• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のび~のブログ一覧

2010年07月20日 イイね!

ぷちアン・ラッキーDAY?(結構大ごと)

梅雨明けした途端連日猛暑に見舞われてますね。
連休明け+この猛暑疲れのお陰か、今日はテンションが上がらない1日でした。
今週はこの暑さが続くらしいので、週明けから気が滅入りますな~。
ε- (-●_-`o) ハフ-ン…

そうそう連休最終日の昨日は次女大泉の6歳の誕生日だったんですよ♪
ヾ(´・∀・)ノ << Happy Birthdy♪

もっとも日曜日から友人家族とお泊りだったので、お誕生日らしいお祝いは後日なんですけどね。
その代わりと言っては何ですが、昨日はお泊りメンバーでかの有名な?
スパリゾートハワイアンズ
に行って来ました!


いや~、最後に行ったのは私が小学生になったかならないか、
まだ常磐ハワイアンセンターという名前だった頃なので
マジで何十年かぶり・・・!

当時のおぼろげな記憶と比べるのも何ですが、随分とアカ抜けた感じになってましたね。
もっとも結構な混み具合な為プール内の人口密度が高くて、あまりリゾートって感じじゃなかったですが。(笑)


え~、前置き?が長くなってしまいましたが、タイトルのアン・ラッキーの件です。
(・∀・)σ

ズバリ!
先月買ったテレビが故障しました・・・!
w( ̄Д ̄ w のぉぉぉぉぉぉぉ~!!

テレビを点けると数秒で画面がブラックアウト!!

画面を間近で見ると、真っ暗な中になんとなく画像のようなものが見える・・・気がする?
どうもバックライトがイカれているような感じです。

症状が出た昨夜は取説にあったトラブルシューティングで復帰しましたが、今朝電源を入れてみるとまたもやブラックアウト・・・。

販売店のヤ○ダ電機に連絡を入れると、現状確認の為メーカーを向かわせるとの言われましたが・・・
設置から僅か1ケ月半ですよ!?
新品交換ですよね?っと話すと、メーカー生産終了品の為交換対応が出来ないとの返答が返ってきました。
Σ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!

これは電話では納得の対応は期待出来ないと思い会社帰りにお店へGO!
ダッシュ!≡≡≡ヘ(*--)ノ

電話で応対した人とは別の方でしたが、事情説明&新品交換希望の旨を伝えるとやはりメーカーの現状確認が必要との事。
しかも生産終了品なので基本的には修理対応になりそう、なんて方向の話に。
( ゚д゚)ンマッ!!

これは面倒な事になってきたな~、っと思っているところに同行していた奥様が
「交換も出来ないなら返品します!」
っと援護射撃開始!
ε=(。・`ω´・。)プンスカプン!!

その後も奥様は
対応の遅さや修理では納得がいかない旨
ちょっとした無茶振り等々
マシンガンのごとく援護射撃を繰り広げてくれました。

結果、
なんとメーカー確認をすっ飛ばし、強引に初期不良扱いでの新品交換に!
ぉお(゚ロ゚屮)屮

言った当人もビックリの結果が返ってきました。(笑)

製造中止品とは言え、どうやら初期不良対応等として極僅かながら予備在庫があったようで、それを半ば強引に割り当ててくれるらしいです。
本来ならメーカー確認無しでの交換はないそうですが、
奥様の口撃に倒れた熱意に負けたというところでしょうか。
ξ^▽〆オーホッホッホ

まあ、結果的にはアン・ラッキーDAY改めラッキーDAYになったのかな?
機械モノだけに多少の当たり外れは仕方ないんでしょうが、今度は交換品が外れではない事を祈りたい のび~家です。

Posted at 2010/07/20 23:45:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | のび~家 | 日記
2010年06月07日 イイね!

今更ですがつぶやいてみました。(^^;

今日も暑い一日でしたね。
梅雨入り前ではありますが、この暑さは殆ど夏ですよ!
あつうううううぅーo(* ̄○ ̄)ゝーいぃぃぃぃぃぃ!

っと熱く叫んではみたものの、
実は仕事場は丁度いい室温で快適空間だったりして。
(・-・*)ヌフフ

ま、その分青空とは無縁の空間なんですけどね。


え~今になってなんですが、先週購入したテレビのエコポイントの申請をしようと申請書を用意してみました。

用意してみましたが・・・なんか回りくどい話ですね、コレ。
(*´Д`)=3ハァ

まあ、この制度の開始直後から「手続きが面倒だ」なんて話は聞いていましたが、ホントもうちょっと簡単にならなかったんですかね?
せめて家電なら店側に申請をお任せしちゃったりとか出来ると楽だったんですが。
とまあ、まさに今更なつぶやきではあります。
( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

エコポイントとの交換品はいろいろとありますが、皆さんは何を選ばれてるんでしょう?
私は手堅く?ギフトカードをチョイスしてみようかと思っています。
俗な金券(笑)ですが、何にでも化けますからね~。
( ̄ー ̄)ニヤリッ

でも申請から交換商品が届くまで1~2カ月ってやっぱり長くないですか?
っと、これまた今更なつぶやきでした。
┐(´ー)┌フッ
Posted at 2010/06/07 22:53:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | のび~家 | 日記
2010年06月05日 イイね!

HDMI様々~♪

今日はお休みでした。
特別用事も無かったので、のんびり洗車でもしてまったり過ごそうかと思っていたんですが、
午後に物凄いスコールに見舞われてあえなく断念!
ま、いつものように朝一洗車をしなかったのは幸いでしたね。
(*・○・)=3

洗車こそ出来ませんでしたが、テレビを見たりゲームをしたりとそこそこゆっくり過ごせまして、まさに休日って感じでした。
あ、そうそう先日故障したテレビですが、
実は早々に買い替えしちゃったんですよ
うふ♪(* ̄ω ̄)v

ほとんど衝動買いに近かったんですけど、
そこそこのお値段で買えたので良かったです~♪
と、思っていたところに友人から「銘柄指定ならお安く出来るよん」とのメールが・・・!
(ー△ー;)エッ、マジ?!!!

しかもこの手の話のお約束で、
買ったテレビこそメールに記載のテレビだったりして。
(_ _lll)ァハハ・・・

う~ん、早まりましたかねぇ。
でも結果論ですから特別後悔はしていません。
買ったテレビの映りにも満足していますしね。

普通に見ていても今までのブラウン管テレビとは段違いの映りなんですけど、個人的にビックリしたのが接続しているPS3の画像!
画面のきめ細かさもあるんでしょうが、とにかく綺麗に映るようになってこれには感激しました。

正確には接続に使っているHDMIケーブルの威力が大きいようです。

どのくらいの威力かと言うとですね・・・

○HDMIは非圧縮デジタル形式の音声と映像を伝達し音質、画質とも理論的には劣化することはない。これはデジタル形式の音声と映像をアナログ形式であるRCA端子やD端子を介して接続する場合に比べ大きな違いであり、特長である。(Wikipediaより抜粋)

とまあこんなに感じなんですが、ようは
在りのままデータをそのまま入出力出来るので映像&音声の迫力が凄い!
って事みたいです。
いや~私も詳細は知らなかったので勉強になりました。(笑)

とにかくこのコードのおかげで同じゲームでも別物か!?と思えるくらい綺麗で、ここ数日久しぶりにゲームにどっぷり浸かっていてブログアップがおろそかになっていたのは内緒ですよ。
(●´艸`)フ゛ハッ
Posted at 2010/06/05 17:33:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | のび~家 | 日記
2010年05月30日 イイね!

なんだかなぁ~

今日は気温こそあまり上がらなかったですが、思いのほか晴れ間が出た過ごしやすい一日でした。
昨日のうちに洗車も済ませていたので、この爽やかな空の下気分良くお出かけ・・・する予定だったんですが、
昨夜ちょいとしたアクシデントに見舞われてしまい朝からちょっとテンション低めだった私。
n(ー_ー?)ン?

実はテレビの一台がですねぇ、突如映像が映らなくなってしまったんですよ。

あ、もちろん最先端の3Dテレビなんかじゃないですよ?(当たり前)
未だのび~家は奥行きのある立方体のテレビ君です。
ま~ある意味3Dと言えば3Dテレビと言えなくもないですかね?
(●´艸`)フ゛ハッ

音声は普通に出ているものの画面は真っ暗のまま、という状態になってしまいました。
ま、長年頑張ってきたテレビ君ですから寿命と言えば寿命なんでしょうが、
どうせなら後1年とはいかないまでも後半年位頑張って欲しかったですね~。
どうせ来年にはアナログ放送終了で買い替えをせざるをえない状況でしたから。
(*´д`)(´д`*)ネー

そんな訳で取りあえず今日は家電屋巡りをしてきました。

様子見って感じで各社のテレビを見てきましたが、品定めは大いに迷いますね。
個人的に特別新製品にこだわったりはしませんが、
標準的スペックくらいは押さえておきたいなぁ、と。
(*・ω・)(。。*)ぅん

あれ?
なんか買い替えモード全開になってますね、私。
ヾ(°∇°*) オイオイ

まあ、今すぐ買わなくてもなんとかはなるのでじっくり品定めしましょうかね~。



そうそう、アクシデントといえば家電屋をはしご中に
我が身にもまさかのアクシデントが!
(*´д`)??


なんとまたもや銀歯が取れてしまいました・・・!!
工工エエエエェェェェェヽ(゚Д゚;)ノ゙ェェェェエエエエ工工


数か月前にも取れたばかりですが、今回はまた違う箇所・・・。

う~ん、テレビの件もありましたし、
なんともスッキリしない休日となってしまった のび~でしたとさ。
Posted at 2010/05/30 22:47:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | のび~家 | 日記
2010年05月05日 イイね!

最終日はクルージング♪

最終日はクルージング♪GW最終日となった本日ですが、全国的に暑かったようですね。
こちらでも日中の最高気温29.8℃と夏日も夏日な暑い1日でした。

そんな今日の のび~家は、実家の父母と一緒に
猪苗代湖の遊覧船に乗ってきました。
子供の日と言う事で、本来は子供達のリクエスト通りにアクアマリンふくしま(水族館です)に行く予定だったんですが、昨日のオフ会でハッスルし過ぎたのか(笑)

今朝は思いっきり寝坊!
ヾ(●´▽`●)ノ彡☆勹"ノヽノヽノヽノヽノヽ

まあ、激混なのは承知の上だったんですが、寝坊のおかげで出発が遅れてしまったのもあって近場の猪苗代湖に行き先変更となったしまったんですよ。
(´▽`*)アハハー

猪苗代湖周辺は車で40分程と近いせいもあって、四季を通してよくドライブ&散策に行くんですが、実は遊覧船に乗ったのは今回が初めて。
地元の観光地とバカにしていたんですが、乗ってみるとこれが結構新鮮だったりして。
うふ♪(* ̄ω ̄)v

こんな遊覧船に乗って・・・

いやいや、亀さん号は子供達からブーイングが出たので乗り込んだのはもう一隻の方でした。
( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

二隻の遊覧船が交互に湖を巡っているので、亀さん号をパスした後はちょっとした待ち時間が発生。
っと、暇を持て余していると、タイムリーに話のタネが来襲。(笑)

う~ん、何系っていうんですかね?
個人的にはガンダム系と勝手に命名しているんですが・・・。
ププッ ( ̄m ̄*)

後1台いて、計3台でのご登場でした。


ガンダム系に気を取られている間に本命の遊覧船が到着!

乗るならやっぱりはくちょう号でしょう!
ダヨネェ(oゝД・)b

近くでみると意外に大きくて、子供達も喜んで乗っていました。
しかも何気に結構足が早いんですよね。
日差しが暑い時間帯だったので、デッキで受ける風が気持ち良かったですよ~♪
・:*:・(*/////∇/////*)・:*:・

船上からパチリ!

何度となく見た磐梯山ですが、湖上からだとちょっと趣が違いますね。

時間にして約30分程のクルージングでしたが、普段とは違う視点から見る風景はちょっと不思議な感じがしてなかなか面白かったです。

最後に はくちょう号とリバティのツーショット♪


近場とは言え、結構満足度の高いお出かけでしたね。
帰り途は2区間程高速にも乗って「お出かけした感」もそれなりでしたし。(笑)
┐(´ー)┌フッ


さ~て、長いお休みでしっかりリフレッシュしましたし、明日からまたお仕事頑張りましょうかね~。
Posted at 2010/05/05 23:49:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | のび~家 | 日記

プロフィール

「お祓いツアー、そして・・・! http://cvw.jp/b/271817/48629788/
何シテル?   08/31 18:09
車をドライブするのも弄るのも大好きな中年さんです。 (^◇^;) 自身のみんカラ更新はムラがありますが(汗)、ちょくちょく皆さんのページにはお邪魔しちゃ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

グローブボックス脱着&ダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 21:00:01
福島ドライブオフ2025 May 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 13:11:02
【シェアスタイル】モニター募集🎁リバーシブルで2色楽しめるガソリンキャップリング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 08:29:43

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER ニスも君 (日産 オーラ e-POWER)
初期型E12ノートメダリストからの乗り換えです。 約10年ぶりの乗り換えなので今時装備 ...
日産 エクストレイル えくすとれいる (日産 エクストレイル)
家の車です。 もっぱら親のレジャー用かな? (^◇^;) せっかく流行りのSUVが家に ...
日産 ノート ノート・クラブS (日産 ノート)
見た目より色々と凄い事が多い車です。 ・・・良くも悪くもですがw ちょっとづつ自分風に ...
日産 リバティ 日産 リバティ
様々な経験をさせてくれた良い車でした。 まだまだ乗っていたかったんですが、諸々の逆風(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation