• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のび~のブログ一覧

2022年08月01日 イイね!

やっちまいました〜 ( ;∀;)

やっちまいました〜 ( ;∀;)今日から8月。

早いものでもう1年のほぼ2/3経過ですよ?
( ゚д゚)

そんな今年もコロナに振り回されてばかりで、ホントあっという間に8月か?!といった感じです。

もう3年目となるコロナ禍での夏ですが、例年通り?先月から陽性者数が急増していますね。

色々なタイミングもあるのでしょうが・・・何となく季節性的な感じもあるような?

果たして今波はどの辺りでピークアウトするんでしょうか。



今回の急増はちょっと予想以上で、今月20日にオフ会を予定している身としては今後の状況が非常に気になっています。

基本的に屋外&1人/1台でのドライブメインなので、今のところは行動制限でも出ない限りは予定通りの開催と思っていますが・・・ま、とりあえずもう暫く様子見ですかね。
f^_^;







さて、本日も猛暑ですが、負けず劣らずの猛暑だった昨日、久し振りにヘッドライトのクリア塗装作業をしてみました。



もっともノート君ではなく、みん友さんのお車でしたが。



一台はこちらのキューブ。


数年前にワタクシが施工したお車でしたが・・・残念ながらこんな状態になってしまい、再度の塗装依頼でした。








ヘッドライト周りをマスキングして劣化したウレタンクリア層を削る訳ですが



さすがはウレタン塗料、なかなかの頑固者!



最初#600番の耐水ペーパーで磨いてみましたが、なかなか取れないので思い切って#320番にチェンジ。

これだけ粗くなるとさすがに削れますが、その#320番のキズ消しがまた大変⤵︎



腰痛持ちには禁忌な中腰姿勢で磨く事1時間近く?
(⌒-⌒; )









#320→#400→#600→#800でようやくここまでに。



さすがに腰が限界となり、これでウレタンクリア塗装に入る事としました。








因みにお隣ではもう一台の施工車、みん友R134さんの愛車NBをオーナーが一心不乱に研磨中。(笑)










しっかりマスキングして取り入出したるは



伝家の宝刀、

イサム塗料
エアーウレタン クリア







こいつでクリアな瞳を取り戻しますよ〜⤴︎
♪( ´θ`)






と、お約束の捨て吹き2回からの1回目本塗り時にそれは起こりました。



分かります?

















( ゚д゚)・・・!

























塗装面割れてる〜〜!!
((((;゚Д゚)))))))





やっちまいました。。。



どうやら捨て吹きが甘かったらしく、薄皮がキチンと出来ていないところに本塗りしてしまい、スプレーの溶剤でライト表面が侵されてしまったようです⤵︎
ヽ(´o`;



こうなっちゃうともうアウト、また削るところから再スタートしかありません⤵︎⤵︎










が!









今回は使い切りのスプレーを無駄にしないようにと2台体制での施工、そしてもう一台の方も研磨済み、おまけに施工時間がタイムアップ間近という退路無しな状況。。。
( ;∀;)




仕方無くキューブはこの状態でストップ(泣)、NBのみ仕上げて終了となりました。

NBの仕上がり写真を撮り忘れるくらいショックな作業となってしまいましたが、当のキューブオーナーさんは意外と平然?
(O_O)

パリパリと剥がれてきていた状態よりはマシに見えるようでしたが・・・ワタクシ的にはこれで終わる訳にはいきません。


当然リベンジ作業をさせてもらおうと思います!
( ̄^ ̄)ゞ




慣れた作業のつもりでしたが、やはり油断は禁物ですね。
次回はしっかり各工程をチェックしながら臨まないと。
ヽ(´o`;
Posted at 2022/08/01 21:01:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | デキゴト | 日記
2022年05月27日 イイね!

やっぱり車は実車で判断ですね〜 (^-^)

やっぱり車は実車で判断ですね〜 (^-^)今日は薄曇りのボンヤリとした1日でした。
もっとも暑くもなく寒くもない、過ごし易い日ではありましたが。

それに引き替え、昨日の福島県はお天気大荒れで、全国版のニュースでも竜巻で車が飛んだ映像が流れたり、場所によっては土砂降りの雨や雹が降るなど大変だったようです。

一応ワタクシの居住地も大雨警報なんて出ていましたが・・・奇跡的に自身は雨の一滴にも当たらず!



この雨男なワタクシが!!
m9( ゚Д゚) ドーン!




いやー、こんな強運な日もあるんですね〜。

我ながら驚きましたが・・・どうせならオフ会の時に晴れてくれないかな〜?なんて。
(^◇^;)






さて、そんな本日は会社帰りにディーラーに立ち寄って来ました。



入庫はしないので初のカナード姿での訪店。

貴重な一枚となりました。(笑)









と、本題のお目当てはこちら。



日産アリア B6



ようやくお目見えした日産渾身のBEVです。

お世話になっているディーラーに一週間試乗車が回って来るとの連絡を頂いたので、買う予定も無いのにあつかましくも試乗させて貰いに行ったのでした。
(^◇^;)



幾度と無く写真や動画で見てはいましたが、やはり車は実車を見てみないと分かりませんね。



内外装共に良く出来ていて、さすが大衆車とは違うオーラを感じます。



SUVながら流麗なルーフラインも色気たっぷり。(笑)






車内に目を移せば、フロントは足元がご覧の通りにガランとした空間になっていて、経験した事の無い広々感がとっても新鮮。






もちろんリアの足元も広々♪



フロアカーペットもまるで枯山水のような意匠で







フロントグリルに透けて見える組子や










車内の至る所にある組子状の意匠










モダンなウッドパネル





と相待って日本の伝統美を感じさせる仕上がりに。
(o^^o)







ラゲッジも車体サイズ・デザインから想像するより遥かに広いです。



まあ、デザイン的に高さ方向はそこそこになっちゃいますが。
f^_^;






走り出しても内外装の上質さに水を刺すことの無い、静かで滑らかな走行感覚が気持ち良いですね〜。

僅かなモーター音以外には基本的にロードノイズしか聞こえない上に、アクセルにダイレクトな反応で加速する様はワタクシの知っている自動車ではありませんでした。

ノート君との共通なのはタイヤが4つと言う事だけかも?(笑)

加速も車重を感じさせない鋭さで何の文句もありません。
٩( ᐛ )و






乗り心地も19インチという大径タイヤを履いているとは思えない優しさで、



17インチでドタバタしているノート君とはまさに雲泥の差。
(^◇^;)






これは良く出来てますよ〜⤴︎



久し振りに日産の底力を見せられたようで往年のファンとしては嬉しくなりましたね。



もっとも・・・価格を考えるとこのくらいの仕上げは当たり前?
σ^_^;

そしてその価格故にワタクシ的には縁のない車なのが、唯一にして最大のウィークポイントでしょうか。。。

とは言え、インフラ面や航続距離でもまだ不安の残るEVではあるものの、あの走行感覚はクセになりますね!

次期車とは言い切れませんが・・・ワタクシもいつかはBEVを愛車にしてみたいと思わせてくれた、有意義な試乗となりました。
\(//∇//)\

閉店間際にも関わらずしっかりとした説明と試乗をさせてくれたディーラーと担当営業さんには感謝ですね。












おまけ。



本日のディーラー展示車両が



商用車になっていてビックリ!



なんでもラインナップの相次ぐ生産停止の煽りで、展示車まで売らざるをえなくなったそうです。

因みにこちらも売約済みとの事、次は展示出来るものが無いらしく・・・この先どうする?!
:(;゙゚'ω゚'):
Posted at 2022/05/27 00:44:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | デキゴト | 日記
2022年05月04日 イイね!

魅惑の秘湯へ〜♪ '2022GWその2

魅惑の秘湯へ〜♪ '2022GWその2長かったGWも残念なが終盤となってしまいました。
昨日まではお天気が不安定で、事ある事に雨に降られましたが・・・本日は1日快晴♪

とは言え・・・昨日までで予定していたお楽しみは終了してしまっているという、何とも皮肉な事となっているワタクシです。
(⌒-⌒; )

まあ、お天気なラストこの2日は洗車&近場ウロウロでのんびりして過ごす事といたしましょう。






さて、話は遡って先に書いた通り、お天気微妙だった1日のお出掛けをアップしてみようと思います。
(^◇^;)



この日は午後から雨予報が出ていたので、休日お約束の洗車は無しで行動開始!



雲が立ち込める中、1時間半程のドライブで向かったのは











二岐温泉
柏屋旅館さん。



こちらの日帰り温泉を堪能しに遠路遥々やって来たのでありました。


所在地的にはいわゆる秘湯ちっくな場所であり、歴史もあるお宿らしいものの、建物は意外や綺麗な感じです。







大きくはない館内ですが



雰囲気はなかなか良い感じ。








品の良いおばあさま(女将さん?)に受付してもらいエレベーターで1階へ。



こちらのお宿、玄関が4階で客室や温泉は下の階となる作りなんです。







露天風呂・内風呂は当然完備ですが、お目当ては



こちらの岩風呂。



なかなか映えるお風呂らしく実際目にするのを楽しみに来たのですが、実はもう一点魅力的(?)な事がありまして、こちらのお風呂・・・





























混浴なのです!!
(;゚∀゚)=3ハァハァ









ま、貸切料金で入るか、もしくは通常料金でも他の人と被らないように配慮はしてくれるので、
見知らぬ女子と・・・なんて男子の夢(笑)はなかなか叶わないようですが。
(´∀`)








川沿いを少し歩くと



湯屋に到着。









中は



脱衣所と浴室に分かれています。



そそくさと服を脱ぎ、いざ浴室へ!
٩( ᐛ )و


























\(//∇//)\
































最高♪







こちらは自噴泉と言う事で



足下から温泉が湧き出ています。



カルシウム硫酸塩泉となる無色透明なお湯は湯温も丁度良く、とても快適⤴︎

いやー、いいお湯でした!
(o^^o)






ひとつ注意点としては



すぐそこを道路が通っているので、

色々とお気を付けくださいね。(笑)







もちろん内湯・露天風呂も堪能して来ましたよ〜。





露天風呂は少し小さいですが、こちらもなかなか♪



料金は確か¥800くらいと少しお高めながら、あの岩風呂も込みと考えると悪くないかな?っと。

もしかすると夢の混浴に遭遇するかも知れませんし。
(●´艸`)フ゛ハッ











入浴後は下郷に抜け、芦ノ牧温泉駅前にある



牛乳屋食堂さんへ。



雨が降り出す生憎の天候の中でも、客足が途絶えない繁盛ぶりはさすが人気店。

とは言え、待つには待ったものの、スムーズな各種オペレーションは先日の某有名店とはそれとは大違いでしたね。
( ̄∇ ̄)






オーダーしたのは




ミルクみそラーメンとチャーシュー丼のセット



牛乳屋発祥のお店だけに、やはりこちらのラーメンは外せないでしょう!






牛乳inのみそラーメン・・・想像の上では微妙でしたが



これ旨っ♪
\(//∇//)\




まろやかさとコクを感じるその味は予想以上の美味しさ⤴︎

先日の倶楽部活動もこちらにすれば良かったかな?なんて。
(^◇^;)






もちろん



麺も具材もイケてます⤴︎
(^-^)


個人的にはもうほんの少しパンチが欲しい気もしますが、充分以上に美味しいみそラーメンだと思います。



御馳走様でした!











おまけ。



帰り道に道草してお土産ゲット。

会津若松にあるパティスリー白亜館さんの



会津山塩シュークリーム


話には聞いていましたが、これがまたウマウマ♪

また会津に行った際はリピート決定ですな。
(o^^o)
Posted at 2022/05/04 19:32:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | デキゴト | 日記
2022年04月13日 イイね!

春は駆け足で・・・ ^^;

春は駆け足で・・・ ^^;ここ数日とても暖かい・・・いや、暑い日が続いていますね。

気温的には春を通り越して初夏・・・をも越えているような夏日が続いています。

おかげで「桜が開花した♪」なんて喜んだのも束の間、既に花が落ち掛けのところもチラホラと・・・。
( ゚д゚)ンマッ!



そもそも長くは楽しめない桜ではありますが、今年はちょっと早過ぎですね〜。
(^◇^;)

そんな訳で、このままろくに花見も出来ないウチに終わってしまうのは悲しいと思いまして、運良く時間の取れた昨日の会社帰りにプチお花見をして来ました!





向かった先は実家最寄りの駅。

昨年も見に行きましたが、町ぐるみで桜イベントを盛り上げていて、毎年少しづつグレードアップしている隠れた(未来の)桜の名所です。
(^-^)




おりからの夏日でしたから、夜桜見物には丁度良い気温でしたね。























今年も見応えバッチリでした♪








少しばかり動画も



うーん、やはり自分の目で見た方が綺麗かな?
f^_^;








無理矢理ですが愛車と桜も!















ホントは昼間の写真も撮りたいところです。
σ^_^;



ま、福島県は広いですから、まだこれからのところもありますし、うまく休日に満開の桜が当たる事を期待しましょう!
Posted at 2022/04/13 23:22:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | デキゴト | 日記
2022年03月30日 イイね!

温泉三昧♪・・・なのか? σ^_^;

温泉三昧♪・・・なのか? σ^_^;3月16日の地震から早2週間ばかりが経とうとしています。

ワタクシの居住地は震度5強を観測しており、物損こそ僅かだったものの、



まあ、呆れるくらい各収納から物が吐き出され後片付けに追われました。
(⌒-⌒; )



最近は余震も収まったようで平穏な日常に戻りつつ・・・







実は戻っていない のび〜家だったりします⤵︎
f^_^;









なんと地震でお風呂場の排水関係にダメージが入ったようで、お風呂場を使うと



壁を隔てたトイレが激しく浸水!!
ヽ(´o`;




おまけに階下の部屋まで水漏れする始末・・・!





今回の地震ではこの手の被害が意外と多かったようで、ウチには未だ業者が回って来ていないんですよ⤵︎⤵︎


と言う事で、お風呂事情が改善されるまでは風呂無しの不便な生活を強いられているワタクシなのでした。




今は賃貸住まいの身なので、管理会社からは

「後日精算するので直るまで近隣の銭湯等を使って下さい」

との連絡があり、ならばと連日近くの温泉を渡り歩いてはいますが・・・



こうも続くと毎日外へお風呂に行くのが面倒臭いったらありゃしない。
( ̄ー ̄)




最初のうちこそタダで温泉三昧かあ〜♪なんて思っていましたが、移動時間含め毎日1時間以上は余計に外出している訳で、連日あっという間に就寝時間になってしまいます。


やっぱり平日のお風呂は家でゆっくり入るのが1番ですね〜。


温泉大好きなワタクシではありますが、温泉はたまに行くのが丁度良いのかも知れません。


さてさてウチのお風呂、果たしていつ復活するのかしら?
(^◇^;)
Posted at 2022/03/30 22:54:59 | コメント(12) | トラックバック(0) | デキゴト | 日記

プロフィール

「@kitasann さん、マジか!
ウィッシュも酷いですがご自身もまだ分からないですから、しっかり診てもらってください!

しかしトンデモな相手に当たっちゃいましたね⤵︎
´д` ;」
何シテル?   11/22 10:31
車をドライブするのも弄るのも大好きな中年さんです。 (^◇^;) 自身のみんカラ更新はムラがありますが(汗)、ちょくちょく皆さんのページにはお邪魔しちゃ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112 1314 15
161718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

グローブボックス脱着&ダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 21:00:01
福島ドライブオフ2025 May 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 13:11:02
【シェアスタイル】モニター募集🎁リバーシブルで2色楽しめるガソリンキャップリング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 08:29:43

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER ニスも君 (日産 オーラ e-POWER)
初期型E12ノートメダリストからの乗り換えです。 約10年ぶりの乗り換えなので今時装備 ...
日産 エクストレイル えくすとれいる (日産 エクストレイル)
家の車です。 もっぱら親のレジャー用かな? (^◇^;) せっかく流行りのSUVが家に ...
日産 ノート ノート・クラブS (日産 ノート)
見た目より色々と凄い事が多い車です。 ・・・良くも悪くもですがw ちょっとづつ自分風に ...
日産 リバティ 日産 リバティ
様々な経験をさせてくれた良い車でした。 まだまだ乗っていたかったんですが、諸々の逆風(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation