• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のび~のブログ一覧

2022年01月04日 イイね!

本年もどうぞ宜しくお願い致しま〜す (^-^)

本年もどうぞ宜しくお願い致しま〜す (^-^)お正月休みも最終日、4日にもなってからではありますが・・・

皆さん、明けましておめでとう御座います。
m(._.)m

今年も徒然なるままにのんびりと記事をアップしていければと思いますので、昨年同様のご愛顧(笑)をお願いしま〜す♪





さて、本年一発目のブログはこれまた出遅れ感のある初詣に行って来たお話です。
(^◇^;)



今年の初詣は福島市の中野不動尊に行ってみたワタクシ。

近場にも初詣スポットはあるのですが・・・今回は福島市方面にて気になる物がありまして。
(・∀・)??






それは・・・この度初めて知った福島ご当地パン♪
\(//∇//)\





情報では福島市に点在するドラッグストアに置いてあるとの事でしたので、道中の店舗を覗きながら向かったワタクシでしたが・・・お店に寄りさせすれば買えると簡単に考えていたのがそもそもの間違いでした⤵︎

後から知りましたが、どうやらアレは復刻商品らしく、おまけに何処の店舗にでも有る物ではないようで



一軒目



置いてあった痕跡すら無く・・・⤵︎













二軒目





置いてあったようですが、一足遅かったようで売り切れ・・・⤵︎⤵︎













三軒目



こちらも置いてあった痕跡すら無し・・・⤵︎⤵︎⤵︎













四軒目





売り場が大きく期待したものの見当たらず・・・
´д` ;















と思ったら!



よもやの特設コーナーが!!
ヾ(*´∀`*)ノ キャッホーイ!!!




まさか四軒もハシゴするとは思いませんでしたが、無事ゲットする事が出来ました♪



少々手こずりましたが、こりゃあ今年はいい事あるかも?!










ドラッグストアから走る事数分で景色はガラッと様変わり。





中野不動尊に到着です。



4日ともなると幾分マシなようですが、それでも結構な参拝者が出ていて、1番近い駐車場には長い行列が出来ていました。

駐車場渋滞に耐えられない田舎住まいのワタクシは、もちろん麓の駐車場からの歩きでしたよ。(笑)








参拝経路に沿ってお参りして行きます。






洞窟めぐりで祀られている36童子に参拝し、








童子の皆さんに長々とお願い事をのたまった後は





洞窟の終わりでおみくじを引いてみました。



最近の成績(?)は大吉・大吉・末吉と来ていましたが果たして・・・?























( ゚д゚)























おぅふ・・・⤵︎
_:(´ཀ`」 ∠):_







先程の復活パン騒動で運を使い切ってしまいましたかね?
f^_^;



もっとも

次第次第に運が開けて盛んになる

とありますので悪くもないでしょうか?












( ゚д゚)ハッ!



そう言えば先のパンも四軒目でゲットでしたね。

今年は焦らず地道に進むのが吉なのかも知れません。
(⌒-⌒; )








参拝経路の最後に



本堂でダメ押しのお願い事をして今年の初詣を終えたワタクシでありました。




さてさて、今年はどんな一年になりますかね〜。

良い事・悪い事・嬉しい事・悲しい事・・・色々とあるでしょうが、せめて後悔の無い一年にはしたいかな?
(^-^)













おまけ。



昨年末の運は掴めなかったワタクシ。



参加賞で終わってしまいましたが、おみくじによると今年は次第次第に運が開けて・・・と言うことは!

今年の年末ジャンボは期待出来る?!


・・・年始から年末の事を言ってるようでは笑われますね〜。
( ̄∇ ̄)
Posted at 2022/01/04 19:59:46 | コメント(17) | トラックバック(0) | デキゴト | 日記
2021年12月31日 イイね!

お世話になりました〜 )^o^(

お世話になりました〜 )^o^(今年も残すところあと半日程となりました。

昨年同様コロナに振り回されたこの一年、不自由と我慢の生活を余儀なくされましたね。
(−_−;)


そんな一年を振り返ってみると・・・


無駄にぐるっと温泉ドライブ ♪(´ε` )

拉麺men倶楽部「麺処 あんかつ」

オープンドライブ♪

2021GW その①

2021GWその②

拉men倶楽部「らーめん くまごろう」

拉men倶楽部「中華さくら」

久し振りのメンツで久し振りにBBQ⤴︎

久し振りの初めましてぷちオフ (^-^)

シルバーウィーク2021その1 拉men倶楽部「じんべい食堂」

拉men倶楽部番外編「万留家プロジェクト2021」

懐かしいメンツ・懐かしい風景・懐かしい・・・お店?! 秋ツーリング♪

突発!拉men倶楽部「皐月亭」

恒例! 渡瀬BBQ 2021秋 (o^^o)

初めましては餃子の街で (^-^)

またも!? 初めましてぷち~♪

お寒いぷちはもちろん・・・♪



あれ?

人と会ったブログのみのピックアップですが、それにしても意外と出歩いていたようです。
(⌒-⌒; )

ま、幸いにも地元ではそこまで酷い状況にはならなかったと言うのもあったんですけどね。



そんな一年ではありましたが、おかげさまでワタクシ的には思いのほか⬆︎楽しい時間を過ごす事が出来ました。

実際お会い出来た皆さん、みんカラで絡んでくれた皆さん、ありがとうございました!


終息が見えたかに思えたコロナ禍ながら、またもや予断を許さない状況になってきましたが・・・また来年も楽しいお付き合いをお願い出来ればと思います。

それでは皆さん、良いお年を〜。
(o^^o)
Posted at 2021/12/31 12:24:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | デキゴト | 日記
2021年12月13日 イイね!

結構突き抜けてるわあ・・・!

結構突き抜けてるわあ・・・!今日は寒い1日となりそうです。

朝の最低気温こそ2℃くらいでしたが、昨夜から続く強風・・・いや、暴風レベル?の風のおかげで体感温度はマイナスじゃない!?て感じでした。

おまけに通勤時は風雪まで!



予報では一番気温が上がっても3~4℃らしいので、しっかり防寒して風邪など引かないように気を付けないと、ですね。
(^^;






さて、そんな今日とは打って変わり意外と穏やかだった昨日は思いっきりお寝坊してしまいまして、洗車を終えた時点で既にお昼過ぎ。。。

せっかくのお休みを無駄に贅沢に使ってしまいましたが、気を取り直してちょいとランチへ。



久し振りに衣揚げと言う名のササミ揚げ定食を頂いてきました。

とんかつ屋さんの品だけに揚げ方が絶品でメッチャ旨い♪

きっと とんかつも最高だろうなあ・・・とは思いつつ、いつもこちらをオーダーしてしまうワタクシです。

これで¥900と言うのも破壊力ありますしね~。(笑)









腹ごしらえを終えた後はアポを取っていたディーラーへ。



お目当てはこちら。



オーラ ニスモ



型落ちのE12ノート乗りながら、やはり気になる新型であります。
(^◇^;)



動画や試乗記事で散々見てはいるのですが、実車は今回がお初。





跳ね上がったリアスポ👍










市販車離れしたリアセクション👍











やる気満々な室内👍








赤いシートベルトにもそそられますな👍









タイヤ&ホイールもアフター品に変える必要もない逸品かと👍












いやー、この突き抜けた車がディーラーで買えるとは。



( ゚д゚)カッケー‼︎






















ま、





















価格もコンパクトカーとしては突き抜けているんですが。。。



:(;゙゚'ω゚'):






新車で買える事は無いでしょうが、一回くらいは乗ってみたいですね〜。
f^_^;
Posted at 2021/12/13 13:21:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | デキゴト | 日記
2021年11月05日 イイね!

お祝いはオーシャンビューで (^-^)

お祝いはオーシャンビューで (^-^)ここのところ公私共に忙しくてブログを書く時間があまり取れないワタクシ。

まあ、さほどネタがある訳ではないものの、一応「日記」を謳っているだけにあまりタイムラグ無しにいきたいとは思っているんですが・・・もう暫くはスローペースにならざるを得ないかなあ。。。

クルマネタも書きたい事あるんですけどね。
・・・あまり嬉しくない話ではありますが⤵︎



さて、そんな訳で今回もほぼ1週間前の事を書いております。
(^◇^;)





先日、日・月の一泊で宮城県は南三陸に行って来ました。

両親の金婚式が近い事に気が付いて慌てて企画したもので、宿泊日や行程等バタバタ感は否めなかったものの、結果オーライな小旅行にはなったかな?



今回は大人3人での移動だったのでノート君はお休みでした。



両親を乗せての片道3時間半オーバーとなる長旅では空間的余裕も大事ですからね。

それに高速道路メインとなればプロパイロットの恩恵に預からない手はありませんから〜。
(o^^o)










そんなこんなでやって来たのは南三陸町志津川にある



南三陸さんさん商店街



東日本大震災で壊滅的なダメージを受けた当地ですが、地元の皆さんの努力により立派に復興され、今や人気の観光スポットとなっている場所です。



*以下南三陸町観光協会HPより

「サンサンと輝く太陽のように、笑顔とパワーに満ちた南三陸の商店街にしたい」というコンセプトのもと、震災後に仮設商店街をオープンさせ、2017年3月3日に本設の商店街をオープン。 飲食店や鮮魚店や土産店などが軒を連ねる商店街。



宿からも近いので、こちらでランチとお土産の物色をしてみました。











写真からはあまり感じられませんがなかなかの賑わいでしたね。






ランチは絶賛売り出し中のさんこめしなるものを頂きました。











タコ・穴子・鮭の出汁を使った炊き込みご飯をベースに、はらこ飯・タコ飯・穴子飯をひとつにした欲張り丼だそうで



これが想像以上に旨っ♪
\(//∇//)\





観光地価格復興応援価格なのでコスパ良好とは言えませんが、観光で来た方にはオススメしたい逸品です。
















食後にお土産を見繕っていると視線の先に赤い建物?がチラチラと・・・

























あれは・・・

































震災当時、最後の最後まで避難を呼び掛けながら津波に呑まれてしまった防災対策庁舎がすぐそこにあったんです。










周りは綺麗に整備されて公園ちっくになっていますが、庁舎はそのまま残されています。













近くに寄ってみました。





この高さの建物が呑み込まれた・・・実際目の当たりにすると とてつもない恐怖を感じます。




そして・・・なんでしょう?



当時の状況を思うと居た堪れなくなったのか、

自然と涙が出てきたワタクシ。。。
(T ^ T)




よくTVなんかで見るパターンですが、まさか自分にも起きるとは。。。




改めて自然の怖さ、備えの大切さを実感したワタクシでした。











商店街に戻り 駐車場のえくすとれいる君へ向かおうとすると視線の先に見覚えのあるシルエットがチラチラと・・・

























あれは・・・





























何故かモアイ像がそこに。
(⌒-⌒; )



よくある陽気なイメージキャラ的なものかと思いましたが、チリ共和国との地震災害時における相互援助に端を発した、実はイースター島渡来の由緒正しいものでした。












日本中、そして海外からも応援されて着々と復興が進む南三陸町、



更なる復興に向けて頑張って欲しい・・・なんて偉そうに思ったワタクシです。
( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ













お腹を満たし程よく時間を潰したワタクシ達、ようやく宿に向かいます。



宿泊先は南三陸ホテル観洋










ロビーや客室が海に面して・・・と言うよりほぼ迫り出している





オーシャンビューが素晴らしい♪
( ^ω^ )








因みに泊まった海側の部屋からは



うみねこに餌付け出来ちゃったりします!



これには両親も大喜びしていましたね。

多い時は3羽くらい行列を作ってました。(笑)











これまたオーシャンビューな温泉を堪能し





※画像は公式HPよりお借りしました。












海の幸をたらふく食べた



大満足な一泊となりました。
\(//∇//)\












ホテルまで片道3時間半のドライブ、正直そこそこなお歳の両親にはキツかったと思いますが





内陸育ちのワタクシ達には新鮮な風景や海の幸を存分に楽しむ事が出来たので、遠征した甲斐はあったのかな?
( ・∀・)σ



気軽にまた・・・とはキビシイものの、また来てみたいと思える良いホテルでございました♪
















おまけ。



帰路のランチはせっかく宮城県に来たのだから・・・と牛タンにしたのですが



思い付いたのが仙台を離れてからだったので菅生SAで食べる事に。
f^_^;








が、お目当てのお店は下りのSAにしか無かったので



ひとつ先の村田ICで降りて下道で戻り

一般道からウォークインしたワタクシ達でしたw
(●´艸`)フ゛ハッ

Posted at 2021/11/05 07:06:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | デキゴト | 日記
2021年10月21日 イイね!

何故、そこだけ・・・⤵︎

何故、そこだけ・・・⤵︎今週初め辺りからメッキリ寒くなりました。

会社の駐車場から社屋までは300m位の距離を歩く訳なんですが、スーツの上にコートを羽織るかどうか迷ってしまうくらい。

例年だと10月いっぱいはコート無しで問題ないのを考えると・・・どうも今秋は駆け足気味?

冬は嫌いではありませんが、そんなに駆け足で来なくてもいいですよね〜。
(^◇^;)


※因みにタイトル画像は本文と全く関係ありません ^^;





さて、そんな今週も週末に差し掛かろうとしています。

明日が終われば土曜日はお久し振りなメンツとツーリングオフ♪




天気も土曜日は晴れ間が期待出来るようですし、とっても楽しみです!



おっと、行き先は会津方面なのでちと予報範囲が違ってましたね。
f^_^;










どれどれ、会津の方はどうかな?






















うぉーい⤵︎
( ;∀;)









しかも翌日の日曜日からは三地方共に暫く晴れ続きの予報。
( ̄▽ ̄;)

週初めの天気予報では週末の県内はどこもまずまずのお天気だった筈ですが・・・?










うーん、雨のツーリング程楽しくないイベントは無いですよねぇ。。。



やはり雨男なワタクシが段取ったのは失敗だったか⤵︎
(T . T)










唯一の希望はワタクシの雨遭遇率を凌駕する



晴れ男さんが参加される事!










まあ、さすがに青空は無理でしょうが、



せめて現地を走っている間くらいは雨が止んでくれる事を祈らずにいられないワタクシです。。。
(^◇^;)
Posted at 2021/10/21 23:38:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | デキゴト | 日記

プロフィール

「@kitasann さん、マジか!
ウィッシュも酷いですがご自身もまだ分からないですから、しっかり診てもらってください!

しかしトンデモな相手に当たっちゃいましたね⤵︎
´д` ;」
何シテル?   11/22 10:31
車をドライブするのも弄るのも大好きな中年さんです。 (^◇^;) 自身のみんカラ更新はムラがありますが(汗)、ちょくちょく皆さんのページにはお邪魔しちゃ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112 1314 15
161718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

グローブボックス脱着&ダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 21:00:01
福島ドライブオフ2025 May 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 13:11:02
【シェアスタイル】モニター募集🎁リバーシブルで2色楽しめるガソリンキャップリング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 08:29:43

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER ニスも君 (日産 オーラ e-POWER)
初期型E12ノートメダリストからの乗り換えです。 約10年ぶりの乗り換えなので今時装備 ...
日産 エクストレイル えくすとれいる (日産 エクストレイル)
家の車です。 もっぱら親のレジャー用かな? (^◇^;) せっかく流行りのSUVが家に ...
日産 ノート ノート・クラブS (日産 ノート)
見た目より色々と凄い事が多い車です。 ・・・良くも悪くもですがw ちょっとづつ自分風に ...
日産 リバティ 日産 リバティ
様々な経験をさせてくれた良い車でした。 まだまだ乗っていたかったんですが、諸々の逆風(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation