• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のび~のブログ一覧

2025年07月08日 イイね!

リニューアルした須賀川の名店で遂にアレを頂いたのですが・・・!

リニューアルした須賀川の名店で遂にアレを頂いたのですが・・・!今週も連日暑〜い!

昼間外に出ると息苦しくないですか?

内勤者のワタクシ、外に出ると言っても昼休みにちょっとだけなのですが、それでも窒息しそうになる(大袈裟)暑さはちょっと異常ですよね〜⤵︎

何やら明日は暑さに加えてゲリラ豪雨的なものがあるかも?なんて地元の天気予報で言ってますが、この暑さを考えると凄いことになりそうで怖いなあ。。。

せめて退勤時に当たらない事を祈ります・・・!
ヽ(´o`;



さて、今週と変わらず暑かった先週土曜日は、日差しに負けじと休日ルーティン通りに朝イチ洗車!



途中、まさかの通り雨に当たりましたが、幸い屋根下洗車なのでモーマンタイ⤴︎

雨が上がった後はしっかり湿気抜きまでしてこの日もバッチリ仕上がりました♪

さすがに汗だくになったのでシャワーを浴びたら・・・


















何だか・・・



腹が減った・・・・



















と、言ういつもの流れでランチへGO!
─=≡Σ(((( ΦωΦ )っブーン



向かったのはお隣の須賀川市にある

ロンファン(龍皇)さん。


大好きな中華屋さんなのですが、現在地に移転されてからメニューが週替わりとなってしまい、未だイチオシである四川酸辣麺にありつけていないワタクシです⤵︎
(⌒-⌒; )


















開店前に到着はしたものの、既に開店待ちが出来ていて驚きましたが、ギリギリ1回目で入店する事が出来ました。





カウンター席に通されメニューをチェックすると




















( ✧Д✧) カッ!!






















キターヾ(°∀° )/ー!

表記は変わっていますが、四川風酸っぱ辛いスープとなれば四川酸辣麺の事でしょう!



















配膳!







うん、コレコレ♪

パンチ力抜群のクセになる美味しさが健在で嬉しい⤴︎
\(//∇//)\



















今回は杏仁豆腐にクコの実とミントも復活してる♪
٩( ᐛ )و





そしてこの搾菜がこれまた旨いんですよ〜⤴︎
( ^ω^ )



















と、ここまでは良かったのですが・・・


















あれ?

そう言えばアレが無い・・・?

搾菜が良く合うアレ。。。





この旨みタップリのスープに浸して頂くと至福の時が訪れるアレ。。。




















今回のお膳。





以前のお膳。



お気づきになりましたでしょうか?



















今回は



ご飯が無い・・・!
:(;゙゚'ω゚'):


以前はご飯付きがデフォルトだったのですが・・・これもコストカットってヤツでしょうか⤵︎

普段ラーメンライスは食べないワタクシですが、こちらの四川酸辣麺だけは欲しくなるんですよね〜。

次回食べられる時はライスを頼まないとダメかあ⤵︎
(⌒-⌒; )



















ま、今回は相方さんオーダーの麻婆豆腐ご飯から白飯を少し貰って舌鼓を打ったワタクシです。(笑)





ご飯の件だけ物足りなかったものの、久し振りに食べられた四川酸辣麺はやっぱり最高でした!



















味見させてもらった麻婆豆腐ご飯も相変わらず旨い♪

開店時間が若干ルーズなのは相変わらずですが(笑)また食べに来ますよ〜⤴︎



ロンファン(龍皇)さん、

御馳走様でした!



















おまけ。


食後は近場でデザートタイム。

珍しくジェラートなんて頂いてみました。





さて問題!

この組み合わせはどれとどれでしょう?
(´∀`)
Posted at 2025/07/08 21:01:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | たべある日記 | 日記
2025年07月01日 イイね!

片田舎で・・・ラーメン?イタリアン?

片田舎で・・・ラーメン?イタリアン?今日から7月
梅雨明けを待たずして真夏日連発のお暑い日々が続いています。

まだ初夏だと言うのにこの暑さ・・・間も無くやって来る夏本番はどうなってしまうのやら。。。

体調管理には一層気を付けていきましょうね。
ヽ(´o`;



さて、先の土曜日の事ですが、朝から快晴の上に久し振りに面白そうなお店を見つけたので、テンション⤴︎⤴︎で朝イチ洗車を始めたワタクシ。
٩( ᐛ )و

ピカピカになった愛車を見て更に気分が上がりいざランチドライブへ!

・・・でしたが、その愛車もよく見れば陽の当たり具合によって見え隠れする洗車キズが少し気になってきたかも?

タイトル画のように遠目では分かりませんが、近くに寄ると、ね。
(⌒-⌒; )

一度気になると意識して見てしまうので余計に気になる悪循環⤵︎

うーん、今度ちょっとケアしてみるかな〜。




さて、とりあえず綺麗になったニスも君で向かったのは玉川村方面。



福島空港をスルーして



















田舎道を進んで行けば、ラーメン屋さんの看板がお出迎え。



この日のランチは中華そば とりちゅうさん



















・・・ではなく、その奥に看板を建てている



らーめん響さんを目指して来たんですよ〜。

恐らく2店の距離は近いんだと思いますが、看板まで近くて揉めないのかしら?
(^◇^;)


















更に進むと案内看板が現れて





















誘われるままに細〜い坂道を恐る恐る登って行くと





















辿り着いたのは



一軒の農家さん?!
( ゚д゚)ミチマチガエタ?!

玄関先にのぼりらしき物は見えますが・・・



















とりあえず家の前のスペースに駐車していると、母屋傍の建物から店員さんらしき方が出て来てくれまして、



こちらへどうぞ〜♪と案内され一安心。(笑)
(^_^;)



















と言う訳で、無事辿り着いたこちらが



らーめん響さん。

農家さんの敷地内と言う、今までに無い変わった立地のお店です。
恐らく店主さんは農家さんもやられているんじゃないかと思われますが・・・拘束時間の長い両職種で二足の草鞋やってるの?
f^_^;


















店舗に近づくと



部屋割り?!

どちらに入っていいのかマゴマゴしていると


















こっちでーす!とは先ほどの店員さん。



基本3号室がメインらしいです。
( ^ω^ )



















店内。



広くはないですが、窮屈感も無いですね。

満席になれば1・2号室にご案内?



















メニューは壁に。











何気に種類があってメチャクチャ迷ってしまいました。

オススメは?と聞いてみると、どれも美味しいとの事でしたが(笑)を頼まれる方が多いとの事。


















それじゃあ!と言う事でオーダーしたのは



塩トマトらーめん

普通の塩にしないところが我ながら天邪鬼なワタクシらしい。
ψ(`∇´)ψ



















まずはスープを一口。



おぉ?!
あまりらーめんぽくない、まるでスープパスタのようです。

想像より遥かにイタリアンちっくなスープにビックリしましたが
旨いですよ、これ♪
\(//∇//)\



















白河ラーメンを彷彿させるピロピロ風の麺はちょいと柔らかめかな?



でもこのトマトスープに良く合ってますね〜。



















チャーシューは個人的に好きな肉々しいタイプ。

もちろん(笑)ウマシ♪





そしてイタリアンなスープとの相性抜群なのがシャキシャキの水菜と荒みじんのタマネギ!

これがトマトスープで頂くと旨〜い⤴︎

麺を啜らなければもはや何食べているのか分からない?!
ψ(`∇´)ψ


















自身もこの塩トマトらーめんが好きだと言う店員さんからも水菜とタマネギ合いません?!と水を向けられ

旨いですね〜
( ^ω^ )


と返したワタクシ達に



気を良くした店員さんから水菜のお代わりがプレゼント♪
(´∀`)



















久し振りにスープまで飲み干し完食!



ラーメンぽくない(笑)美味しい一杯でした。
(^ー^)



















相方さんは普通の塩らーめんをオーダー。



こちらも当然美味しかったですよ〜♪



















先の店員さんと途中で顔を出された店主さん、お二人とも凄くフランクで居心地も良いラーメン屋さんでした。

今度は醤油を食べに行ってみたいですね。
(o^^o)



らーめん響さん

御馳走様でした!



















おまけ。



食後は福島空港 南展望広場に寄り道。







残念ながら飛行機の離発着は有りませんでしたが、広々とした展望が気持ち良いスポットでした。
(o^^o)

ここ、うまくすれば飛行機とのコラボ写真とか撮れちゃったりするのかな?
Posted at 2025/07/01 09:01:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | たべある日記 | 日記
2025年06月23日 イイね!

お暑い日はお蕎麦でも? (o^^o)

お暑い日はお蕎麦でも? (o^^o)今週は梅雨空復活との事で、会社付近もお昼くらいから結構な雨降りとなっています。

梅雨入りした途端に猛暑続きで、てっきりカラ梅雨からの梅雨明けかな?なんて思っていましたが・・・まあ、そんな都合良くはいきませんよね。

せめて極端な豪雨にならない事を祈りましょう。
(⌒-⌒; )



さて、そんな今日とは大違いの晴れ予報だった土曜日は張り切って朝イチ洗車からのスタートでした。

やっぱり晴れの日は綺麗な愛車でお出掛けするのが楽しいんですよね〜⤴︎

と言う事で、最近のルーティン通りまずは親父様号をウォッシング♪
前回洗車からあまり乗っていなかったようですが、それでも洗い上げるとやはり綺麗になったのを実感。

前後バンパーに黒樹脂パーツがあるせいか、白いボディカラーとのコントラストがなかなか精悍に映りますね。
( ^ω^ )



















ニスも君の方とは言うと、先週末の雨降りの中、一泊でのお出掛けをしたままだった為に結構汚れていたのですが、隅々まで洗い倒してピカピカにしてやりました⤴︎





そしてこれまたルーティン通りランチドライブへ〜。

晴れ予報の筈でしたが・・・ん〜、ちょいと雲が多いなあ。
(⌒-⌒; )



















向かったのは猪苗代町にある




手打ちそば処 まるひさん。

去秋にもお邪魔した秘境の(?)お店です。

やっぱり暑い日は冷たいお蕎麦でしょ♪
)^o^(

相変わらずの混雑ぶりでしたが、奇跡的にラスイチ駐車場をゲット!



















オーダーしたのは天ぷら付き もりそば(大盛り)

前回、量的に若干物足りなかったので、腹ペコの今回は大盛りにしてみました。
ψ(`∇´)ψ







暑い日のそばは旨いですね〜♪

大根おろしを加えると更にサッパリ⤴︎



が〜!

・・・なんだろう?
昨年よりちょいと物足りない感が?
コシがほんの少し足りない・・・のは気のせいかしら?

ま、充分美味しいですし、バカ舌のび〜の感想なので怪しいところではありますが。
ψ(`∇´)ψ




















今度はとろろそばを食べてみたいですね〜。



手打ちそば処 まるひさん、

御馳走様でした!



















食後はとある観光スポットへ。



天気予報通りの快晴だったならトヨタロードで写活でも・・・と思っていましたが、イマイチ晴れ切らないので道すがらでパチリ。(笑)

それなりに綺麗ですが、やっぱりトヨタロードの方が映えますね。
(^◇^;)



















そんなこんなでやって来たのは猪苗代ハーブ園

ホテルリステル猪苗代併設の施設で、10万平方メートルの敷地にハーブが約200種栽培され、摘み取りもできる人気観光スポットです。





実は先の福島ドライブオフに参加下さったみん友さんから、リステル猪苗代に前泊された際に入手された入場券を頂いていたんです。

アルコとアルパさん、ロシナンテとイルさん、有り難く使わせて頂きましたよ!
)^o^(



















ハーブ園への途上にはこんなアンブレラなフォトスポットが♪



結構な映え具合に写真撮影者が後を断ちません。

当然ワタクシ達も連写。(笑)


















外に出ると広大な栽培エリアになります。





ラベンダー積みをしてみましたが・・・まだちょっと早いのか?それとも終わりなのか?思ったより花が少なくてちょいと期待外れ。
( ̄▽ ̄;)


















栽培エリアには十二支の巨大彫刻が点在していて、これがなかなか見応えのある立派な物なんですよ〜。



丑年のワタクシ、自分の干支を撮りたかったのですが・・・何故か丑だけ居ない⤵︎
ヽ(´o`;

一基真新しい台座だけあったので、何かで破損していたのかも知れません。

仕方なく(?)今年の干支たる龍をパチリ。



















ポピー畑も見頃を迎えていました♪



帰り際に撮ったのでちと写真が遠いですが(汗)こちらは結構な密度で咲き誇っていて綺麗でしたね。



何気にこのポピー畑はパワースポットなんだとか?



今朝、にニスも君がカラスの絨毯爆撃にあったのはここでのパワー補充が効いたから・・・?
(^◇^;)マイナスパワージャ?



















久し振りに行って見ましたが、なかなか綺麗で良いところだと再認識。



夏の向日葵畑も魅力的ですが、ちょっと暑そうなので次回は秋のコキアかな?
(^◇^;)



















おまけ。



洗車時に発見!



フロント部分に飛び石キズ?
っと言うか、このグロスブラック部って塗装だったの?!

てっきり別体パーツかと思っていましたが・・・塗り分け塗装は手間が掛かりそうながら、それでも別体パーツよりは安いんでしょうね。

ちょっと意外な作りに驚いてしまいました。
f^_^;
Posted at 2025/06/23 13:25:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | たべある日記 | 日記
2025年06月18日 イイね!

赤い縁 ( ^ω^ )

赤い縁 ( ^ω^ )いや〜、暑い日が続いてますねぇ。
今日も気持ち良い快晴!

・・・確か福島県は梅雨入りしたばかりの筈なんですが?
(⌒-⌒; )

思えば5月は雨が多くて、むしろ先月の方が梅雨っぽかったような・・・実はひと月程早く梅雨入りしてすでに開けたとか?!

ま、何にせよもう数日はお暑い予報ですから、体調管理には気を付けていきましょうね〜。



さて、そんな猛暑に見舞われた本日でしたが、珍しくお外に出されたワタクシ。

ちょっとしたおつかい(?)的な事でしたが、普段社内に缶詰な身としては、ワクワクの外出だったりして。(笑)

しかしお外は快晴でとんでもない暑さ!
:(;゙゚'ω゚'):

普段エアコンガンガンな内勤のおかげで、虚弱体質となっているワタクシには厳し過ぎでした⤵︎



おつかいを早々に終わらせたワタクシ、せっかくだからランチはお外で♪と外出先のエリアでお店を巡ってみたものの・・・

丁度お昼時になってしまったのもあり、

何処もいっぱいで入れな〜い⤵︎

おまけに休店も多くランチ難民になりかけましたが



















ひときわ目立つ赤い看板を発見!





奇跡的に入れそうなお店に辿り着く事が出来ました!

赤い車で来たのもあって、ちょっと縁を感じちゃったりして。
\(//∇//)\

ま、タイミングよく第一陣が出ただけだったのかも知れませんが。。。



















入店したのは丸保寿しさん。



口コミ評価も高い、ちゃんとした(笑)お寿司屋さんです。

そんなお店でランチ?

いやいや、のぴ〜にそんな¥余裕無いですから〜⤵︎
f^_^;



















一緒だった同僚が、ちゃんとランチメニューもある事を調べてくれたので安心して入店したワタクシですw





お寿司屋さんらしいメニューが目白押し♪

どれも美味しそうですが



















ワタクシのオーダーは



まさかの天丼www

油に弱いくせに今日は妙に食べたくなったんですよ〜。

ま、美味しく頂けたのは2/3までで、終盤はやはり油にやられて大変だったのはご愛嬌?

おかげでさほどのボリュームではなかったものの、しっかり満腹になりま・・・いや、もたれ気味なだけだったのかしら?
( ̄▽ ̄;)


















同僚はまぐろ丼をオーダーしておりました。



思ったより立派なブツが出てきたのを見て、若干後悔したのは内緒です。(笑)



















暑い中出歩いた甲斐があった、美味しいランチとなりました。

・・・出歩いたと言ってもほぼ車でしたが。
^^;



今度はお寿司を食べにきてみますかね。

もちろん¥余裕がある時にですが!
ψ(`∇´)ψ



丸保寿しさん

御馳走様でした!



















おまけ。



帰りにキリ番!

いや、違うな・・・。



ミラー番!

いや、そうじゃないそうじゃない・・・。



・・・とりあえず

なんか記念っぽいヤツをゲットしました!!
ψ(`∇´)ψ



こう言うのって何て言うんでしょ?
特に記念でもなんでもなかったら恥ずいなあwww
Posted at 2025/06/18 19:59:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | たべある日記 | 日記
2025年05月20日 イイね!

募集締め切りでございますm(_ _)m からの〜たぬき◯◯

募集締め切りでございますm(_ _)m からの〜たぬき◯◯参加者募集開始からひと月強、オフ会まで10日程となった福島ドライブオフMay2025ですが、おかげさまで沢山の皆さんの参加を頂きました。

個人開催ではほぼキャパいっぱいの規模となりましたので、本日を持って募集を締め切らせて頂きます。
m(_ _)m


後は当日を待つばかりですが、気掛かりなのがお天気!

まだ予報が安定しないので幹事としては落ち着きませんねぇ。
(⌒-⌒; )

うーん、今年も奇跡が起きると良いのですが。。。




さて、そんなオフ会の下見に出掛けた先の土曜日は雨降りの1日でした。

しかも帰り道は朝の会御用達のワインディングを走って来たので、ニスも君はご覧の有り様⤵︎









山間部を走った為、街中とは違う汚れや異物がビッシリ⤵︎⤵︎
:(;゙゚'ω゚'):

これは洗い甲斐がありますね〜。
(^◇^;)



















と言う事で、明けて日曜日は朝からガチ洗車!

強圧水流で丹念に異物を吹き飛ばし、念入りにシャンプー洗車をしてコーティングを掛ければ







いつものピカピカに♪

まあ、洗車時間は普段の倍くらい掛かりましたが。
(⌒-⌒; )



















そしてお腹の空いたワタクシはいつものランチドライブへ。

向かったのは二本松市にある



戒石茶屋さん。

霞ヶ城公園のすぐ近くにあるお蕎麦屋さんです。
結構な人気店らしく、開店突撃のワタクシ達に続くかのようにお客さん続々来店!

これは期待出来るかも?

しかし日曜日は前日と違い晴れましたね。
下見はこっちの日の方が良かったかな?
(^◇^;)



















店内&メニュー。









お蕎麦屋さんながらソースカツ丼も?

やっぱりセット品がお得ですかね。
( ̄▽ ̄)


















目移りしながらオーダーしたのは



たぬき中華とソースカツ丼のセット

よもやの蕎麦外し。(笑)

蕎麦つゆで食べる中華麺・・・天かす以外の具材はラーメンのそれですが、さてさて果たしてどんなお味?



















これが思いのほか旨っ♪
\(//∇//)\




これ、蕎麦つゆだけなら多分イマイチ。(笑)

天かすのおかけでつゆにコク?が加わって、中華麺とのバランスが良くなってますね。

まさに和風ラーメン♪



















そして途中の味変でまた化ける⤴︎



周りでも頼まれている方が結構いらっしゃったので、実は人気メニュー?
ψ(`∇´)ψ



















そして意外な伏兵がソースカツ丼



これは旨い・・・ウマイぞ!
( ̄∇ ̄)

下手な専門店より遥かに旨い⤴︎

次はセットじゃなく普通のソースカツ丼もありですね〜♪




















相方さんはお蕎麦と海鮮丼のセット。



少し味見させてもらいましたが、お蕎麦屋さんだけにもちろん美味しいものの・・・個人的にはたぬき中華に軍配かな?
ψ(`∇´)ψ


















また二本松で良いお店に巡り会えました。

倶楽部活動番外編での再訪も有りかも?!



戒石茶屋さん、

御馳走様でした!
Posted at 2025/05/20 22:02:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | たべある日記 | 日記

プロフィール

「大友パン店のクリームボックス3種揃いぶみ♪

新顔の桃もなかなか旨い⤴︎
(o^^o)」
何シテル?   08/30 09:53
車をドライブするのも弄るのも大好きな中年さんです。 (^◇^;) 自身のみんカラ更新はムラがありますが(汗)、ちょくちょく皆さんのページにはお邪魔しちゃ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56 789
1011 1213 141516
171819 20212223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

グローブボックス脱着&ダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 21:00:01
福島ドライブオフ2025 May 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 13:11:02
【シェアスタイル】モニター募集🎁リバーシブルで2色楽しめるガソリンキャップリング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 08:29:43

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER ニスも君 (日産 オーラ e-POWER)
初期型E12ノートメダリストからの乗り換えです。 約10年ぶりの乗り換えなので今時装備 ...
日産 エクストレイル えくすとれいる (日産 エクストレイル)
家の車です。 もっぱら親のレジャー用かな? (^◇^;) せっかく流行りのSUVが家に ...
日産 ノート ノート・クラブS (日産 ノート)
見た目より色々と凄い事が多い車です。 ・・・良くも悪くもですがw ちょっとづつ自分風に ...
日産 リバティ 日産 リバティ
様々な経験をさせてくれた良い車でした。 まだまだ乗っていたかったんですが、諸々の逆風(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation