• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のび~のブログ一覧

2025年01月06日 イイね!

いざ、初詣へ!・・・へ?

いざ、初詣へ!・・・へ?今日から仕事初め!

張り切って会社へ!
٩( ᐛ )و


・・・嘘です、めっちゃ重い身体と心を引きずるようにして愛車に乗り込もうとすると



外はメチャクチャ寒くてニスも君はご覧の有り様。
:(;゙゚'ω゚'):

いや〜、ホント出社したくなかったです。(笑)

まあ、行ってしまえばワタワタといつもの日常になるんですけどね。
(^◇^;)

休みが長かった分、ちょっとワタクシのエンジンが掛かるのが遅かったのは内緒ですがw




さて、お正月休み最後の昨日は初詣に・・・



























行きませんでした!

















何故か!?



















前日にこんな記事を見ちゃったから。。。



な!
お詣りしてはいけない日とな?!
( ゚д゚)



















なになに・・・



ほほう・・・色々あるのね〜、なんて見てたら

















あれ?



ダメじゃん!
´д` ;

















年初めにトラブった身(汗)としては、どうせならちゃんと御利益がありそうな時に行きたいじゃないですか〜。
(^◇^;)


と言う訳で昨日のお詣りは断念したワタクシでした。


















急遽予定無しとなったので、結局いつもの休日と変わらずランチドライブへ。



向かった先は平田村にある

味楽さん。

平田村にありながら美味しい白河らーめんを出すと評判のお店です。


















店内&メニュー。





外観のイメージよりずっと広い店内は開放感抜群。

一味違ったメニューも拘りを感じます。


















そんな中、ワタクシがオーダーしたのは



中華そば+Aセット(ライス・餃子)

初訪店ながら常連ぶって「麺硬め、スープ濃いめで」なんて言っちゃったのは内緒ですよ?
( ̄▽ ̄)

















いつものようにますばスープを・・・

うん、旨っ♪
\(//∇//)\




白河らーめんらしい縮れ麺とチャーシューも旨〜い⤴︎

こんなところに(失礼!)こんなお店があったとは!


















スープ濃いめはセルフでした。(笑)



濃いめにするとパンチが出て良かったものの、ノーマルの方がバランス良かったかも?
(^◇^;)


















らーめんに負けず劣らず美味しかったのが



この羽付き餃子

華やかな見た目に負けない美味しさはらーめん以上?!

ここに来たら餃子セットはマストでしょう!

















Google mapで何気なく拾ったお店でしたが、大当たりでした!



味楽さん、

御馳走様でした!





と言う事で初詣は今度の土曜日に仕切り直しとしたワタクシ、これだけ万全を期したからにはおみくじは是非とも大吉を引きたいところですが・・・果たしてどうなる?!
ヽ(´o`;
Posted at 2025/01/06 20:50:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | たべある日記 | 日記
2024年12月22日 イイね!

一足早いMerry Christmas?! ψ(`∇´)ψ

一足早いMerry Christmas?! ψ(`∇´)ψ今日は寒い1日でした。

朝の最低気温と日中の最高気温がほぼイーブンの2℃前後・・・!
夕方には0℃まで下がりましたし、今季1番の寒い日だったかも知れません。

この寒さは数日続くらしいので、久し振りのホワイトクリスマスもあり得るかも?!

ま、ロマンチックなお年頃は当に卒業しているワタクシは全くトキメキませんが。。。
(^◇^;)



さて、そんな本日とは違い幾分暖かかった昨日は、お寝坊さんからのスペシャルランチ(?)へ行って参りました。

向かった先は郡山市三穂田町にある



ハンバーグ&ステーキ 緑の風さん。

郡山市郊外・・・いや、もはや山間部に近い立地となるお店です。
(^◇^;)

















とは言え、結構な田舎には似付かわしく無い(?)小綺麗な内外装なお店にはちょっとビックリ。





因みにこちらでは各種お肉の販売もされていて、意外やお客さんも結構来られてまたビックリ。
(^◇^;)シツレイ!


















メニューを撮り損なってしまいましたが、ハンバーグ・ステーキ共に細かなオーダーが出来る構成でした。

一見すると¥高めに見えた価格も、外食価格が高騰している昨今からすると、内容を考えればそこまで割高にも見えない価格かと。

まあ、金額そのものはそれなりなのでお安い♪とは言えませんが。。。
(⌒-⌒; )



そんなメニューの中、ワタクシ達がオーダーしたのは



3種のハンバーグ食べ比べセット
※写真には有りませんが、ご飯と味噌汁、浅漬け付きです。


















・自然放牧 熟成和牛
・幻の豚中ヨーク 豚ハンバーグ
・自然放牧 熟成羊ハンバーグ





それぞれ100%のハンバーグを自分で焼いて食べるスタイル。



















どれも拘りのお肉だけにとっても美味しいのですが



ちゃんと火を通そうとすると小さめにカットせざるを得なく、そうなると繋ぎ無しが裏目に出て思った以上に細切れになり易いのはタマにキズでしょうか。
f^_^;

弱火でじっくり焼けばそれなりの大きさでもいけそうですが・・・

お腹が空いていたワタクシ達は小さめにカットしてパクパク。(笑)

因みにお肉以外はお代わり自由なのも嬉しいポイントですね。



















食後にはコーヒーとデザートも⤴︎



一足先に

Merry Christmas♪
\(//∇//)\テキナ?




















実は緑の風さん、クリスマス感謝祭なるキャンペーンをされていて、



コーヒー&デザートはサービスだったんですよ〜。

通常価格ではそうそうランチに出せる金額ではありませんが、お得な話に目がない のび〜家、これは食べなきゃ勿体無いとばかりに食い付いたのでした。
ψ(`∇´)ψ

キャンペーンは別としても、美味しいハンバーグだったのでまたリピートしてみたいですね。

ハンバーグ&ステーキ 緑の風さん、

御馳走様でした!


















帰宅後は穏やかな天候に誘われて、翌日の倶楽部活動に備え洗車!



翌日あんな事になるとは知らずに。。。



















おまけ。




愛車紹介で777ゾロ目GET♪



777番目のいいね👍を付けてくれたぐっさんZN6さん始め、いいね👍を付けてくれた皆さんありがとうございました〜。
(o^^o)
Posted at 2024/12/22 19:05:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | たべある日記 | 日記
2024年11月28日 イイね!

鬼が生まれた田んぼだと?! :(;゙゚'ω゚'):

鬼が生まれた田んぼだと?! :(;゙゚'ω゚'):先の日曜日にニスも君のタイヤ交換をしに実家に行きました。

まあ、雨じゃなきゃほぼ毎週行ってはいるのですけどね。。。
(^^;

到着早々、薄汚れていた の〜と君を見て思わず洗車。



うーん、時間があるとついつい発症しちゃうんですよね、アライグマ症候群
(^◇^;)

ま、定期的なケアはコンディション維持には大事ですから〜、と自分に言い訳。(笑)


















洗車後、それではニスも君のタイヤを・・・と、おや?
家車のクリッパー君もまだノーマルタイヤなの?



と言う事でこちらを先にタイヤ交換。

軽バンなので何から何まで軽い軽い⤴
ニスも君に比べたら楽ちん作業でしたね。

とは言え、作業自体に力は要らずとも、準備や後片付けで何気に時間が掛かってしまい


















気が付けばこんな時間!!
(ー△ー;)エッ、マジ?!!!


















タイヤ交換したいけど洗車もしたいし・・・

















でも残り時間は無くなってしまったし・・・

















何より先の2件の作業で気力が萎えてしまったし・・・


















結局力仕事は次回に回して



いつもの洗車で締めたワタクシでした。
f^_^;

まあ、まだ暫くは積雪なんて事にはならないでしょう!と、これまた自分に言い訳です。(笑)



















そんな実家での諸々作業を終えると



なんだか・・・



と言う事でピカピカ愛車でランチにGO!
(⌒-⌒; )ケッキョクイツモドオリ


















ナビをセットして向かった先は・・・



山あいの集落?

ナビ的にお店が見えても良いはずなのですが・・・?


















路頭に迷ってキョロキョロしていると



看板発見!

って、小さ過ぎじゃない?
´д` ;


















看板に従って集落に入って行くと



1番奥に何やら建物が・・・そして満車の駐車場が視界に。


















一応開店突撃で来たのですが満車とな?!

それでも突撃して行くと、どうやら裏手にも駐車場があるようで



とりあえずお店には入れそうで一安心。


















そんなこんなでやって来たのは



らーめん鬼生田さん。

以前から存在は知っていましたが、噂が若干怪しかった(笑)のでようやくの初訪店です。

基本座敷スタイルのお蕎麦屋さんみたいな雰囲気の店内は、ほぼ満席となっておりました。

しかし鬼生田とは凄い名前ですねぇ。。。
何か地域的ないわれとかあるのかな?


















何気に眺めが良いですね〜。





メニューを見ると塩推しでしょうか?

基本醤油派のワタクシですが、お初ですし自慢の一杯にしときますかね。
( ^ω^ )

















と、メニューを裏返すと



あれ?
お蕎麦屋さん?!
( ゚д゚)



ちゃんとしたお蕎麦のようですし、どうやらこちらは二刀流らしいです。

新そばの季節なので若干惹かれたものの、ラーメンの口で来たので初志貫徹でいきます!



















着丼。



塩らーめん(大盛)とチャーシュー丼

うん、良い香り⤴︎
さてさてお味の方は・・・


















スープを一口・・・旨っ♪



麺は中太縮れ麺、ちょいと柔らかめでしたがスープに合ってますね。

チャーシューはトロトロ系。
脂に弱い私でもギリ美味しくいけるレベルです。(笑)
チャーシューの追加でチャーシュー麺と言う事なんでしょうが、ワタクシはノーマル枚数で充分かな?
f^_^;


チャーシュー丼は・・・まあ普通?
ただちょいと少な目か。(笑)




















美味しいは美味しいものの、濃い味好きなワタクシでも割と濃い目のスープに感じましたが・・・相方さんは特に感じなかったと?

あれ?
バカ舌が進んだかしら?
( ̄▽ ̄;)

ま、なかなか美味しいラーメンでした!
次は醤油を頂いてみますかね。



らーめん鬼生田さん、

御馳走様でした!



















因みにこちらが正面入り口となります。



the高台って感じ。
そりゃロケーション良い訳ですよ〜。









     








おまけ。



帰り足にニャンコ発見♪





声を掛けてもピクリともしない塩対応ながら、撫でられるのは好きみたいでゴロゴロ言ってました。
















ひとしきり撫でられたら伸びして退散。(笑)



よしよし、また撫でに来るよ。
( ^ω^ )
Posted at 2024/11/28 18:46:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | たべある日記 | 日記
2024年11月22日 イイね!

新そばを求めて ( ^ω^ )

新そばを求めて ( ^ω^ )もう1週間前になりそうなお話ですが(汗)、先の日曜日に今年初の新そばを求めてランチドライブに出てみました。

前日の宮城遠征での高速道路走行で虫だらけのニスも君でしたが、どうにも朝イチ洗車をする気力が湧かずにそのまま出発!



綺麗に見えますが、近くに寄ると虫がビッシリ⤵︎

普通なら洗車無しなんてあり得ない事ですが、この日は疲れが抜けきらなかったんですよね。

いや〜、これが老化と言うヤツかあ⤵︎⤵︎
ヽ(´o`;



















ワタクシのドライブランチではお馴染みの(?)R49で西へ〜。



紅葉が遅れている今年、場所によっては終わり際ながらまだ紅葉が望めました。



















今回お邪魔したのは猪苗代町にある



手打ちそば処 まるひさん。



前日そこそこの遠征をしたので、この日は割と近場のお店をチョイスしてみた次第。
(^◇^;)

猪苗代町の蕎麦屋さんは大体知っているつもりでしたが、ここは初訪店。

こんなところに?!な場所ながら、お客さんが途切れない結構な人気店のようです。



















店内は普通のお宅。(笑)

メチャ落ち着きますねぇ。





お茶はセルフで飲み放題w

ポットがまんま田舎のお婆ちゃん家のヤツ。
( ^ω^ )



















メニュー。



セット品のみ。
最近の外食価格を考えると良心的な方でしょうか。



















お初のお店なので基本の天盛りをオーダー。



ビジュアルは良い感じ。
( ^ω^ )



















まずは何も付けずに蕎麦のみ一口。



うん、旨っ♪
\(//∇//)\



さすが新そば!なんて通ぶってみたところで、実は今まで一度も新そばの香りなんて実感した事がないワタクシですw

それなりの蕎麦処に出掛けて行ってる筈なんですが・・・思った以上にバ◯舌なのかしら?
(⌒-⌒; )

真偽の程は定かではありませんが、こちらのお蕎麦が美味しいのは間違いないです!

ちょっと不揃いなのもまた味かと。
(^-^)



















天麩羅は葉物と食用花でした。



海老とかイカなんかあれば文句無しでしたが・・・価格を考えると無理は言えないかな?
^^;



















めんつゆも変なクセが無く美味しいものですが、添えてある大根おろしを加えると美味さ倍増⤴︎



天麩羅に若干物足りなさを感じたものの、この大根おろしで満足度はプラマイゼロ?
(´∀`)



















お腹を空かせた男性は大盛り推奨でしょうか。

もしくは珍しいおかわりですかね。
ψ(`∇´)ψ





いや、こんなところで・・・は失礼かも知れませんが、美味しいお店に当たりました。

お蕎麦を食べたくなったら暫くはここかな〜?
\(//∇//)\



手打ちそば処 まるひさん、

御馳走様でした!




















帰りは少し遠回りして最後の紅葉ドライブへ。

母成グリーンラインを抜けて来ました。
意外と紅葉が残っていて気分良く走れましたね。





もっともこんな区間は
紅葉じゃない楽しみを満喫してしまいましたが。

こんな事ばかりしてるから必要以上にタイヤが減るんですよね⤵︎
(~_~;)


















おまけ。



帰宅途中に目立つお車が。



好き嫌いは個人の自由ですが、他人事ながらタイヤの減りが心配です。(笑)

え?
ワタクシに言われたくないだろうって?
(^◇^;)
Posted at 2024/11/22 19:51:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | たべある日記 | 日記
2024年11月04日 イイね!

お目当ては◯の絨毯♪\(//∇//)\

お目当ては◯の絨毯♪\(//∇//)\今年最後の3連休初日は残念ながら1日中雨⤵︎

少し前の天気予報では連休最後がギリギリ晴れる?的な話でしたが・・・連休中日となる昨日は急遽天気回復⤴︎

と言う事で、とりあえず実家にてニスも君と の〜と君を朝イチ洗車♪



そして の〜と君にぷちアイテムを投入〜。



ちょっと思惑通りとはいきませんでしたが。。。
(^◇^;)




















と、休日朝のルーティンをこなしたワタクシ、これまたルーティンのランチドライブへ。



向かった先は須賀川市にある

やぶき食堂さん。


以前近くのラーメン屋さんへ来た際にたまたま見つけたお店です。
気にるメニューがありずっと来たかったお店で、実は某みん友さんをお誘いした時もあったのですが、残念ながらタイミングが合わずようやくの初訪店♪
٩( ᐛ )و


















開店突撃だったので1番乗りでした。(笑)







意外と席数があり、小綺麗で余裕のある座席配置が良い感じ。



















なんてのんびり店内観察をしているとゾクゾクと後続がやって来て



あれよあれよと言う間に満席に!
( ゚д゚)




















慌ててメニューを確認。





とは言え、今回はアレ一択なんですけどね。

一目しただけで即行オーダーしたのは


















焼肉丼





写真でも凄いですが、現物はマジで肉の盛りが良い!
スッ、スゲー!!Σ(゚Д゚ )


















厚みのあるロースながら柔らかく、絡めてある甘めのタレがまた旨っ♪
\(//∇//)\



肉の絨毯(笑)の下にはキャベツと海苔、そして上に乗っている紅生姜が良いアクセントになっていて食べ飽きる事なく箸が進み



















あっという間に完食です!





いやいや、これは舞木ドライブインに匹敵する旨さかも?

運ばれて行く他のメニューも皆美味しそうでしたし、これはリピート確定ですね♪
( ^ω^ )



やぶき食堂さん、

御馳走様でした!



















食べ終えてもまだ12時、天気も良いし紅葉でも観てこようかと、甲子道路まで出張ってみました。





ここまで寒暖差が少なかったせいか、今年は色付きがイマイチと聞いていましたが・・・うん、例年に比べると赤みが少なく感じますね。

紅葉情報では甲子方面は紅葉の終わり際となっていまものの、意外とまだ観られる感じで足を伸ばした甲斐はあったかな?
(o^^o)



















折角遠出して甲子まで来たので温泉にも寄ってみました。



五峰荘さん。


甲子道路沿いにある自家源泉100パーセントかけ流しの温泉が楽しめる旅館さんです。

温まりの湯といわれる塩化物泉との事ですが、これが立ち寄り湯でも楽しめるのはありがたいですね。


















ロビーに入るとなかなかの景色が。




※お風呂写真は公式サイトより

写真と違い、実際はもう少し色味が強くてもっと綺麗なんですけどね〜。
(^◇^;)



















それなりに混んでいたので浴室の撮影は叶いませんでしたが、


※お風呂写真は公式サイトより

内湯・露天ともに良いお湯でしたよ。

湯船からも先に載せた紅葉が見えましたし、ついつい長湯してしまいました。

上がった後はお肌滑らか〜♪って、おっちゃんには似付かわしく無いセリフですね⤵︎
(⌒-⌒; )


立ち寄り湯は午後2時まで受付との事でしたが、時間ギリギリでも結構なお客さんが来ていました。

中には2時を少し回って受付終了後に来たファミリーも。。。
ザンネン!!(。•́︿•̀。)

行かれる方は要到着時間確認ですよ!



と、甲子方面まで行ってしまい、結局帰宅は夕方4時過ぎと言う結構なドライブとなった昨日でした。

ちょいと疲れましたが、それでも青空の下を走るのはやはり楽しい⤴︎

今日も朝から快晴ですし、連日ですが何処かにお出掛けしようかな?!
ψ(`∇´)ψ
Posted at 2024/11/04 09:13:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | たべある日記 | 日記

プロフィール

「お祓いツアー、そして・・・! http://cvw.jp/b/271817/48629788/
何シテル?   08/31 18:09
車をドライブするのも弄るのも大好きな中年さんです。 (^◇^;) 自身のみんカラ更新はムラがありますが(汗)、ちょくちょく皆さんのページにはお邪魔しちゃ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

グローブボックス脱着&ダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 21:00:01
福島ドライブオフ2025 May 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 13:11:02
【シェアスタイル】モニター募集🎁リバーシブルで2色楽しめるガソリンキャップリング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 08:29:43

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER ニスも君 (日産 オーラ e-POWER)
初期型E12ノートメダリストからの乗り換えです。 約10年ぶりの乗り換えなので今時装備 ...
日産 エクストレイル えくすとれいる (日産 エクストレイル)
家の車です。 もっぱら親のレジャー用かな? (^◇^;) せっかく流行りのSUVが家に ...
日産 ノート ノート・クラブS (日産 ノート)
見た目より色々と凄い事が多い車です。 ・・・良くも悪くもですがw ちょっとづつ自分風に ...
日産 リバティ 日産 リバティ
様々な経験をさせてくれた良い車でした。 まだまだ乗っていたかったんですが、諸々の逆風(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation