• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のび~のブログ一覧

2024年11月04日 イイね!

お目当ては◯の絨毯♪\(//∇//)\

お目当ては◯の絨毯♪\(//∇//)\今年最後の3連休初日は残念ながら1日中雨⤵︎

少し前の天気予報では連休最後がギリギリ晴れる?的な話でしたが・・・連休中日となる昨日は急遽天気回復⤴︎

と言う事で、とりあえず実家にてニスも君と の〜と君を朝イチ洗車♪



そして の〜と君にぷちアイテムを投入〜。



ちょっと思惑通りとはいきませんでしたが。。。
(^◇^;)




















と、休日朝のルーティンをこなしたワタクシ、これまたルーティンのランチドライブへ。



向かった先は須賀川市にある

やぶき食堂さん。


以前近くのラーメン屋さんへ来た際にたまたま見つけたお店です。
気にるメニューがありずっと来たかったお店で、実は某みん友さんをお誘いした時もあったのですが、残念ながらタイミングが合わずようやくの初訪店♪
٩( ᐛ )و


















開店突撃だったので1番乗りでした。(笑)







意外と席数があり、小綺麗で余裕のある座席配置が良い感じ。



















なんてのんびり店内観察をしているとゾクゾクと後続がやって来て



あれよあれよと言う間に満席に!
( ゚д゚)




















慌ててメニューを確認。





とは言え、今回はアレ一択なんですけどね。

一目しただけで即行オーダーしたのは


















焼肉丼





写真でも凄いですが、現物はマジで肉の盛りが良い!
スッ、スゲー!!Σ(゚Д゚ )


















厚みのあるロースながら柔らかく、絡めてある甘めのタレがまた旨っ♪
\(//∇//)\



肉の絨毯(笑)の下にはキャベツと海苔、そして上に乗っている紅生姜が良いアクセントになっていて食べ飽きる事なく箸が進み



















あっという間に完食です!





いやいや、これは舞木ドライブインに匹敵する旨さかも?

運ばれて行く他のメニューも皆美味しそうでしたし、これはリピート確定ですね♪
( ^ω^ )



やぶき食堂さん、

御馳走様でした!



















食べ終えてもまだ12時、天気も良いし紅葉でも観てこようかと、甲子道路まで出張ってみました。





ここまで寒暖差が少なかったせいか、今年は色付きがイマイチと聞いていましたが・・・うん、例年に比べると赤みが少なく感じますね。

紅葉情報では甲子方面は紅葉の終わり際となっていまものの、意外とまだ観られる感じで足を伸ばした甲斐はあったかな?
(o^^o)



















折角遠出して甲子まで来たので温泉にも寄ってみました。



五峰荘さん。


甲子道路沿いにある自家源泉100パーセントかけ流しの温泉が楽しめる旅館さんです。

温まりの湯といわれる塩化物泉との事ですが、これが立ち寄り湯でも楽しめるのはありがたいですね。


















ロビーに入るとなかなかの景色が。




※お風呂写真は公式サイトより

写真と違い、実際はもう少し色味が強くてもっと綺麗なんですけどね〜。
(^◇^;)



















それなりに混んでいたので浴室の撮影は叶いませんでしたが、


※お風呂写真は公式サイトより

内湯・露天ともに良いお湯でしたよ。

湯船からも先に載せた紅葉が見えましたし、ついつい長湯してしまいました。

上がった後はお肌滑らか〜♪って、おっちゃんには似付かわしく無いセリフですね⤵︎
(⌒-⌒; )


立ち寄り湯は午後2時まで受付との事でしたが、時間ギリギリでも結構なお客さんが来ていました。

中には2時を少し回って受付終了後に来たファミリーも。。。
ザンネン!!(。•́︿•̀。)

行かれる方は要到着時間確認ですよ!



と、甲子方面まで行ってしまい、結局帰宅は夕方4時過ぎと言う結構なドライブとなった昨日でした。

ちょいと疲れましたが、それでも青空の下を走るのはやはり楽しい⤴︎

今日も朝から快晴ですし、連日ですが何処かにお出掛けしようかな?!
ψ(`∇´)ψ
Posted at 2024/11/04 09:13:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | たべある日記 | 日記
2024年10月22日 イイね!

また出てしまったか〜 (^◇^;)

また出てしまったか〜 (^◇^;)少し前に地元のウォーキングイベントに参加していた親父様から気になる情報が。

それは

道中TVの撮影隊と遭遇した

と言うもので、どうやら人気TV番組の帰れマンデー舞木ドライブインを撮っていたらしい・・・との事。


















舞木ドライブイン・・・昔から地元で愛される人気食堂で、元々混んでいるお店でしたが、



孤独のグルメに出てからと言うものその混雑ぶりに拍車が掛かり、今では休日ともなると行列覚悟じゃないと入れないくらいの人気店となっています。
(^◇^;)


















以前の帰れマンデーでも収録され掛かったものの、定休日にブチ当たり当時は残念ながらちゃんと取り上げられなかったのですが・・・またも帰れマンデーとの撮影とな?


放送日は10月21日だ!


と言う親父様の情報ながら、予告映像や見出しにも21日放送は日光方面としか無かったんですよね。

そもそも一度通ったルートですし、何か他の番組では?と思いましたが・・・万が一放送されたりしたら更なる激混み必至で次はいつ食べに行けるか分からないと思い、昨日TVの放送時間にお店へ突撃して来ました。



月曜の19時を回った頃なので、幸いお客さんが引け始めた頃合いに着席。


















とりあえず定番の





焼肉定食&特製焼肉定食をオーダー。

















食べ始めるタイミングで丁度調理にひと段落した店主さんが登場。



こちらの店主さん、地元での先輩なので顔を出す度に声を掛けてくれるんです。
(o^^o)



















真相を聞きたかったので早速インタビューw



の:またTVに出たんですか?



店主:うん、来た






驚いていると何やらLINEが。



















( ̄∀ ̄)ニヤリ



リアタイ視聴の倶楽部員さんから、



















と思えば



母親からもwww

















親父様の情報は正しかったんですね〜。
疑ってごめんなさい。
(^◇^;)

店主さんはTVなんて見ないから・・・なんて言ってましたが、従業員さんから今やってるから見てみよう!との声掛けでお店のTVスイッチオン!


が、残念ながらドライブインパートは終了しておりました。
(⌒-⌒; )

と言う事で、実はワタクシもまだ見ていない帰れマンデーなのですが、恐らくお店は暫くフィーバー状態になる予感。



気になる方は平日夜7時頃が狙い目かも?

因みに水曜日定休ですからね〜。


さてさて、ワタクシは今日帰ったらTVerで視聴してみよっと。
( ^ω^ )
Posted at 2024/10/22 13:27:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | たべある日記 | 日記
2024年10月19日 イイね!

相馬でのんびり旨々ツアー ψ(`∇´)ψ

相馬でのんびり旨々ツアー ψ(`∇´)ψ前回ブログからの続きとなります。

楽しかった倶楽部活動解散後、ワタクシ達は福島県相馬市まで移動。

実は今回の活動は名取市のお店と言うキーワードだけで、帰りにそのまま南下して浜沿いで一泊するのんびりツアーにしようと早々にビジホを取っていたんですよ〜。

が、実際は解散地点が宮城県西部の遠刈田温泉と言う、思惑とはまるで違う場所だっただけに、そこそこの追加ドライブとなってしまいました。
(^◇^;)

そんな訳で思いのほか相馬着が遅くなった事もあり、チェックイン前に夕食を取る事に。



キッチン・ポテさん。


以前ローカルTVで紹介され、気になっていたお店です。


















お目当ては





こちらの

ガーリックチキンのふわふわオムライス


デミソースとふわふわ卵、ガーリック強めなチキンライスの絶妙なバランスがクセになる、オムライススタジアム東北大会優勝との謳い文句に恥じない美味しさでした。
( ^ω^ )



















因みに相方さんはガーリックチキンのWチーズオムライス





どちらも美味しく綺麗に完食♪


キッチン・ポテさん

御馳走様でした!



















市内のビジホで一泊、翌日は倶楽部メンバーさんからオススメされたお店を絡め巡る事に。





素泊まりだったのでとりあえず近くのサンドウィッチ屋さんで朝ごはん。

ファーストナイトウさん。

朝6時から開店と言う、地元に愛されているお店らしいです。



















チェックアウトしてすぐに来たのですが



ショーケースはスッカラカン!
( ゚д゚)マジ⁈


聞けば朝作った分は既に売り切たとの事。

新たに作れるけど、揚げ物はもうないの
(^^;


とはお店のおばさん。

実はロースカツサンド目当てだったので残念!

こちら、結構な人気店だったのかしら?


















せっかくなので揚げ物系無しで数点作ってもらいました。



しっとりしたパンに、派手さはありませんが懐かしい美味しさの具材が良い感じ。
(o^^o)


ファーストナイトウさん、

御馳走様でした!



















朝食後は倶楽部メンバーさんオススメのこちらのお肉屋さんでメンチカツを・・・





(゚Д゚;)なにー!


撃沈⤵︎

期待して朝食抑えて来たのに〜⤵︎⤵︎
( ;∀;)



















気を取り直してお土産に地元銘菓でも・・・と向かったのは

四季の菓子 松林堂さん。






こちらはこのバター最中が推しだそうです。

最中とは言えあんこだけではなく一風変わった餡もあり、どれも美味しそう!


















因みにこの最中、横澤夏子さんが某TV番組で激推しされていたとの事です。



縁もゆかりも無さそうですが、どんな繋がりだったのかしら?

帰宅後食べましたが、確かに美味しかったですよ、コレ。
(о´∀`о)



















お土産をゲットした後はこれまた倶楽部メンバーさんオススメのお店でランチ・・・と思ったのですが、そのお店がラーメン屋さんだったのでちと躊躇。

昨日もラーメンでしたし、最近は連続でラーメンを食べると高確率でお腹がくだるワタクシ、どうしたものかと思った矢先、そのラーメン屋さんの隣に怪し気なお店を発見!





・・・これ、やってる?
(⌒-⌒; )



ぱっと見は廃業したかのようなお店でしたが、続々とお客さんが来るのでとりあえずワタクシ達も開店待ちの行列へ。



















開店と同時に入店する事が出来ました。



外観から予想するより真っ当な店内に一安心w

瞬く間に満席に〜。



















メニュー。







海鮮推しですかね。

角煮と刺身の定食も気になりましたが、せっかく浜に来たのなら海鮮丼かな?とはいかにも内陸者の発想でしょうか?
(^◇^;)



















程なくして着丼!





天狗の海鮮丼

なかなか立派じゃないですか?

これで¥980なら全然アリでしょう⤴︎
)^o^(

ネタもちゃんとしてますし、思いがけず豪華なランチとなりました。



















と、海鮮ランチに舌鼓を打つ隣を何かが・・・



なんだアレ?!
:(;゙゚'ω゚'):




















お隣のカウンターに着丼。





正体はこれ。

いや〜、さすがにこれは油にやられちゃいますねぇ。。。

コスパ半端無いですし、美味しそうではありますが・・・あと10歳若かったらなあ。(笑)



















完食!

酢飯も良い塩梅でしたし、どのネタも美味しかったです♪





気が付けばお隣さんも完食!

アレを完食とは・・・なかなかのツワモノですな〜。
(*゚0゚*)スゴー



















外に出るとますますの行列!



穴子天丼はさすがに無理ですが、実はシーフードカレーらしい天狗カレーも気になっているので、またリピートしてみたいですね。


天狗食堂さん、

御馳走様でした!



















満腹になったワタクシ達、せっかく相馬に来ているなら大洲海岸を通る海岸道路を走っていこうと、起点となる浜の駅松川浦へやって来ました。





お昼時なのもあり、店内、特にレストランは大混雑!

で、何気にメニューを見てみると海鮮丼¥1950・・・まあ、普通こんなものですよね。

改めて天狗食堂のコスパを再認識した次第です。
f^_^;



















浜の駅で休憩・買い物を済ませ



いざ大洲海岸道路へ!
٩( ᐛ )و



















ここは太平洋松川浦、両方を望みながら走れる快走ルートなんです⤴︎





残念ながらこの日は昨日までの快晴はどこへやら、一面の曇り空になってしまいましたが・・・真っ直ぐ4〜5km続く海岸道路は走っていて気持ち良かったですね。
( ^ω^ )


















と、こんな感じで相馬市を楽しんだワタクシ達でした。

近いようで遠い地域だけにいまだ未開のスポットが多い相馬市周辺、また機会をみて遊びに行きたいですね!



I'll come again, Soma City!
٩( ᐛ )و

Posted at 2024/10/19 15:06:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | たべある日記 | 日記
2024年10月12日 イイね!

須賀川の名店・・・ついに復活!

須賀川の名店・・・ついに復活!今日から3連休♪

そしてこの連休は久し振りに・・・ホンットに久し振りに晴れ予報のお休み⤴︎
٩( ᐛ )و

休みの日にこんなちゃんと晴れるのなんていつ以来でしょ?

もう、それだけで昨夜からテンション上がりまくりっていたワタクシです。(笑)




そんな本日はもちろん朝イチ洗車からのスタート!

早朝こそ曇り空でしたが、





ランチへ出掛ける頃にはこの青空!!
















ウッキウキで向かったのは・・・



須賀川市にある

ロンファン (龍皇 )さん。



ワタクシ大好きな、恐らくここ10年の外食でイチバン美味しいと思える四川酸辣麺を出されているお店。

実はロンファン さん、移転の為今年の5月からお休みされていたんです。

早ければお盆明けには新店舗で再開かな〜?なんて伺っていたものの、これがなかなか開店情報が出なくてヤキモキしていたのですが、10月5日ついに営業再開!

・・・待ちきれず9月中旬から移転先と思われる地域をウロウロして、新店舗自体は発見していたのは内緒ですw


















こちらが新店舗。





外観はすっかり垢抜けて、店内もガラッとイメージチェンジ!

なんか・・・オシャレになってロンファン さんじゃないみたい?
(^◇^;)



















開店待ちでの一番乗りで入店。

早速メニューを・・・って、



アレ?
( ̄▽ ̄;)




















あの〜、お目当ての



⬆︎
四川酸辣麺が無いんですけど〜?
(⌒-⌒; )




















聞けばメニューは週替わりで入れ替えるスタイルになったそうで、



今日は残念ながら四川酸辣麺は無し!
´д` ;




















仕方なく?

四川風ピリ辛胡麻スープそば(担々麺)をオーダーしてみましたが、





実はこっちもかなりウマシ♪

酸っぱ辛い四川酸辣麺をゴマでマイルドに仕上げた感じなので、奥の方に酸辣と同じ旨味を感じます⤴︎
(o^^o)



















結構な辛さに加え、先に書いた独特の旨味が食欲をそそりますね〜♪





ストレートの細麺がまたスープと上手く絡んでウマウマです⤴︎⤴︎
( ^ω^ )



















因みに相方さんは龍皇まーぼー豆腐ご飯をオーダー。



ロンファン さん、麻婆も激ウマなんですよ。

好みの問題はあるにしろ、
これに勝るものに出会った事がない!
とは相方さん。
ψ(`∇´)ψ



















そして〆のデザート、杏仁豆腐

これがまた旨いのですよ。

辛い後に食べるので余計に旨い。(笑)





四川酸辣麺が無くて残念、なんて思っていたクセにあっという間に完食〜⤴︎


















いや〜、ついに復活された龍皇さん、お店はお洒落にイメチェンされましたが、その味は変わらずで安心しました♪

また美味しい中華が食べられるのが嬉しいですね〜。

今度は四川酸辣麺を食べに来たいです!



ロンファンさん、

ご馳走様でした!



















おまけ。



開店突撃だったので気が付きませんでしたが、入り口にはこんな看板が。



?!

どうやら現在、ランチは20食限定、夜はコースのみとなっているようです。

ランチ数限定は痛いですねぇ。。。

今だけなのか?今後はどうなるのか?

次回ちょっと聞いてみましょうかね。
(⌒-⌒; )
Posted at 2024/10/12 18:21:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | たべある日記 | 日記
2024年10月08日 イイね!

伊達の地で秋の旨々ツアー♪

伊達の地で秋の旨々ツアー♪いや〜、昨夜から降り出した雨ですが、夜半から結構な強さになってきました。
どうやら今日は丸1日雨となるようです。

平日が雨でも週末が晴れてくれれば良いのですが、どうも最近の天気は変わり易いようなので、なかなか希望通りにはいかないんですよね。
(⌒-⌒; )

今度の連休には楽しみな予定が入っているワタクシ。

週末は晴れ!と言う週間天気予報が当たる事を祈ります!



さて、折角のお休みながら、相変わらず土・日曜日共にパッとしないお天気となった先週末でしたが、土曜日は親父様号へ新調アルミホイール+夏タイヤを履かせる為に朝イチから実家へ。

で、これがこの度鉄チンから履き替えたアルミ。



最近はTVCMも流れているMIDの

ユーロスピード G10 (メタリックグレー)
16×6.0J 4H PCD100 +50

です。


スタッドレスセットでよく出ているものですが、16インチ位の大きさになると結構見栄えが利くもので、ホイールカバーに比べれば車の質感が上がりますね。
( ^ω^ )



















引き画。



うん、メタリックグレーのカラーがよく似合っています。

親父様も気に入ってくれたようで良かった良かった。
(o^^o)



















と、ここまでは良かったのですが、交換作業終了と前後して無情の雨が〜⤵︎

天気予報は一応曇りの筈だったんですが・・・!
( ;∀;)

仕方なくニスも君の洗車は諦め、みん友さんと待ち合わせをしたランチへ出発です。

1時間程走り辿り着いたのは飲食店の雰囲気なんて微塵も感じない、



思いっきり畑の中。(笑)

営業中のノボリが唯一の目印となるそのお店は



















伊達市にある



ちねりさん。



以前にも倶楽部活動でお邪魔している釜飯屋さんです。

以前から相方さんにこちらのとある釜飯を食べてみたいと言われていて、今回ようやくお連れする事が出来たのでした。
( ^ω^ )


















お店の前にはこんな標識(?)が。



これは・・・猫?


















こちらのお店、いわゆる地域猫の面倒を見られているようで、確かに店舗周りには







白っぽい猫ちゃん達がウロウロ。

まるでちょっとした猫カフェ気分?
(о´∀`о)

ま、一見さんには近寄らせる事もさせない塩対応ですが。(笑)



















みん友さんとはお店で待ち合わせをしていて、尚且つ事前にオーダーを入れてもらっていたので、着座してすぐに配線と言うスピード対応。
(๑ˊ͈ ꇴ ˋ͈)アリガト〜♪





早速御開帳、その中身は・・・



















角煮!!

この立派な角煮がホロホロに崩れるんですよ〜。





混ぜ込んでお茶碗に装い、一口。

これ旨っ♪
\(//∇//)\




角煮自体がメチャ美味しい仕上がりな上に、釜飯の味付けが絶妙で混ぜ合わせると旨さ倍増⤴︎
٩( ᐛ )و

小鉢は茄子の揚げ浸しでしたが、こちらもウマっ♪



















みん友さんは海鮮釜飯でした。



海鮮と言いながら鮭も入っているのはご愛嬌w



















久し振りに頂きましたが、いやマジで旨いですよ、ここ。





そしてコスパが良いのも嬉しいところ。

小鉢に味噌汁、そして拘りの美味しいコーヒーまで付いて角煮釜飯で¥900、海鮮釜飯でも¥1000ですから。
( ゚д゚)マジ⁈

小さな個人店なのを考えると赤字じゃないかと心配になる値付けに、

今更値段上げられないよ~

なんて優し過ぎますよ、マスター!



















食後は店先でニャンコタイム。

さすがマスターは触り放題ですが、ワタクシ達は相方さんが軽く撫でるので精一杯でした。

このひと撫では食事した分のサービスだったかな?
(^◇^;)





予約入れてくれたみん友さん、食後の猫談義に参加してくれたマスター、ありがとうございました。

久し振りに食べた釜飯にも大満足!

またリピートの際も宜しくでーす⤴︎


ちねりさん、

御馳走様でした!



















食後はみん友さんと別れ、帰路に・・・と思いましたが、せっかく伊達市まで足を伸ばしたで何かないかと検索検索・・・おや?間近に凄いのがあるじゃないですか〜。



福のれんさん。

和菓子メインのお菓子屋さん・・・でしょうか?



















どら焼き等、和菓子が多めながら、バターロールやソフトクリームなど洋菓子(?)もやられています。





そんなお店でのお目当てはこちらのジャンボソフト

ジャンボ・・・とは言え、¥350のプライスですからねぇ。。。

その大きさは推して知るべし・・・




















Σ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!



















いや、デカくない?!
:(;゙゚'ω゚'):




しかもこんな撮影スポット(?)まで完備?!


聞けば口コミが口コミを呼び、この夏は待ち時間1時間オーバーはザラと言う結構なバズり状態だったそうです。

お客さん達、いいタイミングで来ましたね〜とは店長さん。



















しかしデカいなあ。。。



この曇り空でさえ溶けるのが早いのですから、真夏なんてあっという間にビショビショになったんじゃ?

最初はスプーンで表面を撫でるように食べていましたが、溶ける早さに追いつかないので、最終的には上からガブついてなんとか完食!

いや〜、一度にこんな量のソフトクリーム食べたの初めてですね。

もう来年までいいかな〜?
(^◇^;)



















ソフトクリーム以外にもこのロールケーキもオススメとの事だったので、こちらはお土産に。



フワッフワのロールに挟んであるのは懐かしのバタークリーム♪

これまた軽〜いバタークリームは生クリームとは一味違う美味しさでした。
( ^ω^ )



















店長さん・店員さんの接客も良く、コスパも良し!となかなかの穴場でしたね。



何やら季節の果物を使ったロールケーキもあるとの事なので、これはリピート確定ですねぇ。
)^o^(

福のれんさん、

御馳走様でした!



















さて、デザートも食べましたし、いよいよ帰りますか・・・の矢先に相方さんがすぐ近くに新たなお店を発見!

さすがにもう食べられない・・・と思ったら、こちらはお土産に欲しいとの事。



玉泉堂さん。


郷土銘菓の看板を掲げる和菓子屋さん?
販売している物は福のれんさんと被り気味ながら、こちらにはこちらの逸品が!



















それがこちらの



チョコバナナ♪

これが郷土銘菓とは知りませんでしたが、帰宅後食べてみるとバナナメインの優しいお味。
個人的にはもう一声チョコの主張が欲しいかな?
f^_^;

因みにこちらのお店、福のれんさんから車で1分。(笑)



お土産を手にして今度こそ帰宅・・・はしたのですが、結局帰り道に道の駅りょうぜんにも道草していったワタクシ達でした。
(^◇^;)

朝こそ天気に祟られましたが、伊達市付近は時折り日も差し、美味しいランチにびっくりデザートまで頂けた楽しい1日となりましたね。

伊達市には他にも気になるお店がチラホラありますし、また今度お邪魔してみよっと!
٩( ᐛ )و
Posted at 2024/10/08 08:27:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | たべある日記 | 日記

プロフィール

「@badminton さん、おはようございます😃

ネンイチとは言え、慣れない座学は苦行でしかありません💦

すでに眠気がチラホラと🤣」
何シテル?   11/04 10:55
車をドライブするのも弄るのも大好きな中年さんです。 (^◇^;) 自身のみんカラ更新はムラがありますが(汗)、ちょくちょく皆さんのページにはお邪魔しちゃ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

グローブボックス脱着&ダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 21:00:01
福島ドライブオフ2025 May 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 13:11:02
【シェアスタイル】モニター募集🎁リバーシブルで2色楽しめるガソリンキャップリング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 08:29:43

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER ニスも君 (日産 オーラ e-POWER)
初期型E12ノートメダリストからの乗り換えです。 約10年ぶりの乗り換えなので今時装備 ...
日産 エクストレイル えくすとれいる (日産 エクストレイル)
家の車です。 もっぱら親のレジャー用かな? (^◇^;) せっかく流行りのSUVが家に ...
日産 ノート ノート・クラブS (日産 ノート)
見た目より色々と凄い事が多い車です。 ・・・良くも悪くもですがw ちょっとづつ自分風に ...
日産 リバティ 日産 リバティ
様々な経験をさせてくれた良い車でした。 まだまだ乗っていたかったんですが、諸々の逆風(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation