• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のび~のブログ一覧

2019年05月13日 イイね!

オイル交換からの〜◯◯

オイル交換からの〜◯◯快晴が続いていますね。
今日も良く晴れてお出掛け日和でした。

ま、一般小市民なワタクシは普通に気だるい出勤の月曜日でしたが。
(^◇^;)


天気が良いとついつい無駄に出掛けてしまう事が多いワタクシ。
しかも田舎住まいなので移動の足は100%ノート君♪

運転好きなのも相まって、走行距離が伸びる伸びる。

結果、ガソリン消費量も多い上に消耗品の交換頻度が高い=維持費高騰という、万年金欠君になってしまう訳ですね。

ま、その分楽しい事や思い出も沢山得ている訳で、自分のカーライフ的には仕方ない部分かな?とは思っているんですが・・・いざ費用が発生すると溜息が出ちゃったりして。。。
( ̄∀ ̄)


さて、昨日の事ですが、そんな出費のひとつであるオイル交換にディーラーへ行ってきました。
普通は待ち時間に担当営業マンとお喋りしたりしながら時間を潰すんですが、昨日はちょいとお出掛けしてみたりして。

実はみん友まぁぼぅさんに頼んでいたある物を引き取る為に、ディーラー近くで待ち合わせしていたんですね〜。

ゲットしたブツ。

中身はまだ内緒♪
ψ(`∇´)ψ


で、引き渡しは5分とかからず終〜了〜。

ディーラーも混んでいたので、少しだけまぁぼぅさんの用事にお付き合いする事に。


その用事とは

県内各所の花の名所を巡るスタンプラリー!

集めたスタンプの数によって、様々な景品が当たるなかなか楽しげなイベントです。
( ^ω^ )


聞けば意外に当たるそうで、ワタクシも思わず便乗w
最低スタンプ2個から応募出来るので、ディーラー帰りにもう1箇所廻って帰ったりして。
( ̄∀ ̄)


小一時間程ドライブを楽しんで、

怪しげな◯ンダム的な何か(笑)を眺めながらディーラーに戻ったワタクシ達。

折角だからと話題の新型デイズを軽く試乗してみました。





乗ったのはNAグレードでしたが、おっちゃん2人でエアコンオンにも関わらず過不足無く走るのにはちょいと感心。
外装・内装共に質感も悪くなく、後席シートがもうちょい大きめなら文句無いかな?
あ、価格もあともうちょっと低いとホント文句無いです。
(^◇^;)




試乗後、帰る前にノート君によもやの物言いが付きました。

このWiFiマックスなステッカーは違法になるので、次回は剥がして来てくださいとの事。

車内からの視界には入らないんですが、フロントには決められたステッカーしか貼ってはいけないそうです。

何気に気に入っていたので残念!
ヽ(;▽;)



予備があるのでリアに貼るか・・・。(笑)




おっと、肝心なオイル交換記録がまだでした!

前回交換時が93,763kmで今回が100,706km・・・約7,000kmも走ってしまいました。
交換目安を2,000kmもオーバーしちゃってますね⤵︎
過走行車なので定期交換距離は厳守したいところです。
次回以降気を付けないと。。。
(⌒-⌒; )


走行距離100,706km
オイル・エレメント共に交換
Posted at 2019/05/13 22:24:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 忘備録 | 日記
2019年03月16日 イイね!

冬靴卒業・・・してました (^◇^;)

冬靴卒業・・・してました (^◇^;)昨夜は土砂降りな雨でした。
雷まで鳴って、まさに春の嵐!と言う感じでしたね。
退社時間くらいまでは穏やかな天候だっただけにビックリしましたよ〜。
(^◇^;)



明けて今朝は薄曇りながらまずまずのお天気♪

洗車しようかと思いましたが、土砂降りの跡を軽く拭ってやっただけの手抜き洗車?で済ませてしまいました。
(^^;;

雨が強かったおかげで、汚れもほぼ落ちてましたし、それなりに綺麗にはなりました。(笑)




で、ホイールを拭き拭きしてて思いだしたんですが、先週スタッドレスタイヤから履き替えていたものの、いつもの交換記録を付け忘れているじゃないですかあ⤵︎

夏仕様は2種類のタイヤセットを履き替えて楽しんでいるので、履き替え・ローテーション管理が抜けるとちょっと面倒になるんですよね。
(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)ウンウン


各セットの細かな走行距離はログってあるんですが、文字だけでは分かりづらいローテーション指示はこちらで管理しているんですよ。



そんな訳で、1週間遅れですが交換記録を残しておきます。
(^-^)


今回はES(エナセーブ)への履き替え記録のみ。

走行距離:95,689Km(VRXからESへ履き替え)
(内VRX5,470km走行)

B---前---A


D--------C


↓次回交換予定↓


C---前---D


A--------B
Posted at 2019/03/16 09:40:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 忘備録
2019年02月04日 イイね!

CVTオイルを交換して来ました。

CVTオイルを交換して来ました。今週は強風&雨模様でのスタートとなりました。
昨日はあんなに穏やかで暖かかったのとはエライ違いです⤵︎

昨日はあまりの暖かさに誘われるまま、気合いの洗車をしたのですが・・・夕方からは無情にも雨。
(T ^ T)

ワタクシ、天気予報見てなかったんですよね〜
冒頭写真のピカピカ状態は半日の夢と消えてしまいました。。。


しかし、荒れ模様だったとは言え、今日もこの時季としては結構な暖かさでした。
一応暦の上では立春ですが、例年だと寒さ真っ盛りの筈ですからね。

いっそこのまま雪が降らずに終わってくれないかな〜?なんて。
(^◇^;)







さて、昨日ディーラーでCVTのオイル交換をして来ました。

走行距離が距離なので気にはなっていたのですが・・・
















実は今回のCVTオイル交換、するかしないか迷っていたんです。















CVTはとにかくデリケートで、異物の混入は勿論、ヘタをすると新しいオイルの洗浄効果で出た汚れですら故障の原因になるらしい・・・なんて話を耳にしてしまうと躊躇してしまいまして。。。
(ーー;)

確かにメンテフリーを謳っているメーカーもありますし、洗浄効果のくだりも何気に説得力ありますし・・・と、氾濫する情報で迷ってしまったんですよ〜。










でも潤滑油が無交換ってどうなのよ?
とも思いますしねぇ。
















そんなこんなで散々迷っていたんですが、最近になってようやく

封入されている訳でも無く、交換出来るようになっているなら、適切な時期に交換してやった方が良いんじゃない?
(*´・д)(д・`*)ネー

と開き直ったワタクシ。











ディーラーでの推奨交換距離は40,000〜50,000kmとの事なので、前回約45,000kmで交換、現在94,000km走行ですので、ギリギリ推奨距離でした。
(^◇^;)















ノートくんを預けている間、リーフの試乗車を借り出して近場ドライブ。



久しぶりに見ると結構大柄で、運転には気を使いました。(笑)

走らせてみると、流石はピュアEV。
静かで淀みない加減速がかなり気持ち良かったです♪










ただ、やっぱり気になるのは航続距離。

約50%の電池容量で100kmそこそこは個人的にはちと厳しい。
(^_^;)















それと、価格の割にショボい内装もちょっと。。。
















さらに、大柄な割に狭い室内もちょっと。。。

リアに座ってみると、座面の高さが足りずに膝裏が浮いてしまいました。
ミニバンの3列目じゃないんですから、もうちょい何とかならなかっんでしょうか?
(;´Д`A



走りには満足出来ますが、現状での評価は厳しくなっちゃいますね〜。
せめて価格があと¥100万位安いならまた評価も変わってくるんですがw








暫く出歩いていてもいいですよ〜、とのお言葉に甘えて、試乗がてら近所住まいのみん友さんと一緒に遅めのランチへ。



食べてやりましたよ、こいつをwww
ψ(`∇´)ψ


食べてみると思いのほかマトモでちょいとビックリ!

ほんのりカカオの香りが漂いますが、味は普通に醤油ラーメン。
カカオオイルと板チョコが溶け込んでいるせいか、まろやかなコクを感じます。
おろし生姜が良いアクセントになっていて、妙な爽やかさすら感じさせてくれる一杯でした。

不思議系ではありますが、機会とほんの少しの勇気(笑)がある方にはオススメしておきます。
(o^^o)






ひとしきりドライブを楽しんでディーラーに戻ると、すでに作業は終了していました。




帰り道、何か変化があるかと期待してみましたが・・・当然のように変化無し!
リーフの後なので返ってうるささが目立ったりして。
(^^;;


昨日〜今日と乗ってみて、とりあえず不具合も感じないので精神的にも一安心ですね。
これでまた暫く元気に走ってくれる事でしょう♪


CVTオイル交換2回目:94,090kmにて
Posted at 2019/02/04 22:21:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 忘備録
2019年01月28日 イイね!

今年も早々にオイル交換です (^◇^;)

今年も早々にオイル交換です (^◇^;)今日はそこそこ穏やかな1日でした。
もちろん季節がら寒いには寒いものの、陽射しがあると意外にも暖かさを感じたりして。

本来なら極寒でもおかしくない時季なんですが、やっぱり暖冬なんでしょうかね?
( ´ ▽ ` )




さて、昨日ですがディーラーへオイル交換に行って来ました。

予約時間にちょいと遅れてしまいましたが、そこまで混んでいる感じではなかったのでセーフだったかな?
(^◇^;)



出迎えてくれた担当さんが、

「のび〜さんが来られるから(って訳でもないんですが)、展示車をe-POWER NISMOにしておきましたよ〜」

と軽くセールスを掛けてくれましたが、なにぶん車検受けたばかりですしねぇ。
手を掛けている分愛着もあるので、ノート君がギブアップするまでは買換えは無いかな〜?


















・・・多分ですが!
ψ(`∇´)ψ








しかしここのディーラー、思えばノートの展示って初めてのような?
ワタクシも毎月来てる訳ではないので断言は出来ませんが、売れてる車種の割には屋内展示が無かったのが不思議です。
リーフやエクストレイルなんかは見覚えあったんですけどね〜。

ま、スペースも余裕が無いのでゲタ車ごときは優先順位が低いのかしら?(笑)

もしくは売れてる車種が少なくて、いよいよノートに出番が回って来たとか?
(~_~;)





そう考えると、確かに現行モデルで乗り換えしたい車は・・・個人的には無いかも?!















基本的に取り扱い車種殆どがロートルばかりなんですよね⤵︎


次期車、日産縛りならせいぜい次期ジュークくらい?
気持ちよくドライブしたいので、ミニバンや車体の大きなSUVは無いもんなあ。。。

日産好きとしては、ジュークの出来が素晴らしいか、他車の魅力的なフルモデルチェンジを期待したいところです。
(*゜▽゜)*。_。)*゜▽゜)*。_。)ウンウン









と、まあ次期車に想いを馳せたところで、

来週CVTオイル交換の予約を入れたワタクシの乗り換えなんていつになるやら?

って話なんですけどねwww
(●´艸`)フ゛ハッ





おっと、肝心なオイル交換記録を書かずに終わっちゃうところでした。
^^;

走行距離93,763km
オイルのみ交換
Posted at 2019/01/28 21:51:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 忘備録
2018年11月30日 イイね!

2回目の車検完了です!

2回目の車検完了です!今日は薄曇りの1日のようです。
おまけに本日は最高気温10℃以下?らしく、久し振りに肌寒い。
(>_>)

今日で11月も終わりですが、今日は別としてここ数日は気温が日中10℃を下回らない日が多いとの事・・・なんて聞くと、それでも例年よりは暖かいのかな?
願わくばこの暖かさ(?)が長続きしますように。。。

しつこいですが今日は寒いですが!
f^_^;



さて、昨日の事ですが、
遂にノート君が2回目の車検を受けました。

この5年間で走行距離約90,000Km。

1年当たり・・・18,000Kmかあ・・・って、
ちょい待った!
(。´-ω・)ン?




ノート君は登録在庫車だったので、実際の納車日は確か2月だったよなあ。。。
冬場とは言え、通勤その他だけでも月1,000Km近くは走るでしょうから、丸5年となる納車日までを考えると・・・

1年当たり約19,000Km走った感じ?


こうして数字にしてみると改めて過走行ですなww
(●´艸`)フ゛ハッ





そんな訳で、後2年?無事に乗り切れるようにと少しばかり消耗品を交換してみました。

まずはバッテリー。

アイスト車のせいか意外に早期の交換事例が多いようですが、ウチのノート君は今回がお初。

我ながら物持ちいいな~
なんて。
ププッ ( ̄m ̄*)


ま、田舎道を淡々と走るの事が多いので、それほどアイストのお世話にならないのが長持ちした理由かと。
それでも最近はエンジンの掛かりがちょっと弱い時があるので、車検を機に交換です。





そしてスパークプラグも交換してみました。

※画像はイメージです

白金プラグとは言え、距離も距離ですからね。
f^_^;





それとブレーキパッド。

・・・のつもりだったのですが、
まさかの車検日に物が間に合わず⤵︎

注文すれば直ぐに来るとばかり思っていたのが失敗でした。
ちゃんと納期確認すれば良かった⤵︎⤵︎
(T ^ T)

ま、これに関しては純正がまだ持つには持つので、今回見送ったCVTフルード交換と合わせて春先にでも交換しようと思っています。



で、その他下回りの錆止め塗装やブレーキ調整等、細かな作業が積み重なって計上された費用は・・・




え~っと・・・約¥120,000強・・・!


これとは別に持ち込みのバッテリーとブレーキパッドが別会計であります!!


ワタクシとしては非常に痛い出費!!!
ヽ(;▽;)ノ




でも愛車に気持ち良く乗る為ですからね。
必要経費として無理やり納得しようとしております。。。



さて、車検から帰って来たノート君ですが、バッテリーとプラグ交換の成果か、心なしかトルク感が増したような?
プラシーボの範囲かも知れませんが・・・対価に見合った力強いスパークが飛んでいる事を信じたいワタクシです。(笑)


これで後2年は大手を振って弄れるドライブ出来ますね〜。


今後も適切なメンテを続けて、弄りだけでは無くコンディション維持にも努めていこうと思います。
∑d(・ω・*)ネッ!
Posted at 2018/11/30 12:56:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 忘備録 | 日記

プロフィール

「久し振りみたアレ (^◇^;) http://cvw.jp/b/271817/48545818/
何シテル?   07/16 20:14
車をドライブするのも弄るのも大好きな中年さんです。 (^◇^;) 自身のみんカラ更新はムラがありますが(汗)、ちょくちょく皆さんのページにはお邪魔しちゃ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12 345
67 8910 1112
131415 16171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

A-ura@S3さんの日産 オーラ e-POWER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 07:05:31
グローブボックス脱着&ダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 21:00:01
福島ドライブオフ2025 May 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 13:11:02

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER ニスも君 (日産 オーラ e-POWER)
初期型E12ノートメダリストからの乗り換えです。 約10年ぶりの乗り換えなので今時装備 ...
日産 エクストレイル えくすとれいる (日産 エクストレイル)
家の車です。 もっぱら親のレジャー用かな? (^◇^;) せっかく流行りのSUVが家に ...
日産 ノート ノート・クラブS (日産 ノート)
見た目より色々と凄い事が多い車です。 ・・・良くも悪くもですがw ちょっとづつ自分風に ...
日産 リバティ 日産 リバティ
様々な経験をさせてくれた良い車でした。 まだまだ乗っていたかったんですが、諸々の逆風(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation