• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のび~のブログ一覧

2009年11月13日 イイね!

こんなところにも! ( ゚д゚)ンマッ!!

連日寒いですねぇ。
今日も最高気温自体は12℃近いとの予報だったんですが、朝玄関を出るとかなり寒く感じて
今季初の上着着用での出社となりました。
もしかすると後一ヶ月もしないで初雪が見れるかな?という季節ですから、季節なりの気温ではあるんですけど。

さて、「エコ」「省エネ」真っ盛りな世の中で、愛車を含めてあまりその手にご縁が薄い のび~家(笑)なんですが、
最近思わぬところで「省エネ」を発見しました。

これです。


なにか分かりますか?
これ玄関のドアなんですよ。
(・∀・)σ

しっかしドアの省エネって・・・?
σ(∧_∧;)

まさか・・・ウチは自動ドアだったとか!?(2年も住んでてなんですが)
Σ(±∀±;)!!ハッ

まさか・・・ドアの開閉で発電してたとか!?
(ー△ー;)エッ、マジ?!!!

・・・発想がショボくてすみません。
( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

え~、気になる真実の方とは言うと

☆省エネ建材等級とは・・・
日本の省エネラベリング制度の1つ。経済産業省が所管する。
2008年4月より導入が予定されており、住宅の窓ガラスおよびサッシの断熱性能について、4等級に分けて表示を行う制度。熱貫流率値2.33W/m2Kを最高値とした星付けが行われる。
(ウィキペディアより抜粋)

なんのことはない断熱性能の表示でした。
ププッ ( ̄m ̄*)

しがない賃貸住まいなので特に気にもしてませんでしたが、きっとマイホームを建てた方々はこんなところも気にかけ・・・たんでしょうか?
(o゜ー゜o)??

省エネも細かな積み重ねが大事ですから、
今の時代たかがドア一枚でもバカに出来ないって事なんですね。

ちょっとだけ勉強になったぷち発見でした。
Posted at 2009/11/13 22:34:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | デキゴト | 日記

プロフィール

「来る・・・! (^-^) http://cvw.jp/b/271817/48594945/
何シテル?   08/12 07:37
車をドライブするのも弄るのも大好きな中年さんです。 (^◇^;) 自身のみんカラ更新はムラがありますが(汗)、ちょくちょく皆さんのページにはお邪魔しちゃ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 234 56 7
89 101112 1314
1516 1718 1920 21
2223 2425 262728
2930     

リンク・クリップ

グローブボックス脱着&ダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 21:00:01
福島ドライブオフ2025 May 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 13:11:02
【シェアスタイル】モニター募集🎁リバーシブルで2色楽しめるガソリンキャップリング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 08:29:43

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER ニスも君 (日産 オーラ e-POWER)
初期型E12ノートメダリストからの乗り換えです。 約10年ぶりの乗り換えなので今時装備 ...
日産 エクストレイル えくすとれいる (日産 エクストレイル)
家の車です。 もっぱら親のレジャー用かな? (^◇^;) せっかく流行りのSUVが家に ...
日産 ノート ノート・クラブS (日産 ノート)
見た目より色々と凄い事が多い車です。 ・・・良くも悪くもですがw ちょっとづつ自分風に ...
日産 リバティ 日産 リバティ
様々な経験をさせてくれた良い車でした。 まだまだ乗っていたかったんですが、諸々の逆風(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation