• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のび~のブログ一覧

2021年01月20日 イイね!

念願の一杯♪ (о´∀`о)

念願の一杯♪ (о´∀`о)今週は厳しい寒さに見舞われていますね。
月曜日こそ穏やかでしたが、昨日今日ととにかく寒いっ!

昨日の朝は予想外の積雪もあり、夜からの強風と相まって通勤路はツルッツル⤴︎



((((;゚Д゚)))))))



帰宅時間には殆ど溶けてくれていましたが、溶け残った箇所は今朝方の冷え込みでスケートリンク状態になっていました⤵︎


ドカ雪になっていないのは幸いなものの・・・あとひと月はこんな状況が続くのかと思うと気が滅入りますね〜。

早く暖かくなって欲しいと!と切に願うワタクシです。
(−_−;)






さて、そんな唯一穏やかな日中となった月曜日、ワタクシ有給休暇を取っていてお休みでした。

天気も良かったですし、いつもなら喜んでのび散歩に出掛けるところだったのですが・・・福島県も一応不要不急の外出自粛要請が出ている手前、大手を振って出歩くのは気が引ける状況だったりします⤵︎

ただ、せっかくの平日お休みを1日引き篭もっているのもなんだか惜しい気がして色々と検討した結果、

まず密にはならないであろう朝ラーに出掛けてみました。




福島県で朝ラーと言えば喜多方が思い浮かぶところですが、最近は郡山市内でもチラホラやっているお店があるんですよね。








が!









ワタクシが向かったのはお隣の田村市にあるあぶくま洞で有名な滝根町!



以前に平日の朝7時〜お昼まで(売り切れ次第終了)しかやっていないお店が有ると聞いた事がありまして、それならば!と朝6時半に出発。





車に乗り込むと外気温計は



-7℃・・・!
:(;゙゚'ω゚'):




よりにもよってここ最近での最低気温に当たるとは⤵︎


もっとも寒いだけで昨日のような雪模様じゃなかっただけラッキーだったのかも知れませんが。






7時ちょっとに駐車場に到着



当日の相棒は久し振りのえくすとれいる君



最近殆ど走っていないと聞いて借り出してみましたが、ノート君に比べて余裕のあるパワーと高いアイポイントは運転していて楽ですね。





駐車場から徒歩1分も掛からないそのお店は





さんくるげ



朝早く、まだ静かな田舎町にひっそりと出ている暖簾が何とも良い雰囲気。


券売機で食券を買い、通された店内には先客がお二人ほど。


実は開店1番乗りを目指して来たのですが、上手はいるものですね〜。
(^◇^;)



こちらの店主さん、ミシュランで星を獲った「鳴龍」でも修行をされて来た方との事。

昨年の「ラーメンWalker福島2020」なる雑誌にも大きく掲載されるなど、実はラーメン好きの間ではなかなかの有名店のようで、こんな田舎ながら県外からもお客さんが来るらしいです。

・・・全て受け売りウンチクですがw




ワタクシもお店を知ってからはいつかは行きたい!と思っていたのですが、平日午前中のみの営業との事で行きたくとも行けなかったお店だったんですよね〜。






店内はこんな感じ。



カウンター4席に小上がりにテーブルが1つ。


人気からすると席数が少ないかな?

でも無理に席数を稼がず、落ち着いて食べられる空間は好感度大ですね。






待つ事暫し、いよいよ提供。



塩らぁ麺





器と相まって何ともお上品なビジュアル♪



まずはスープを一口・・・

ん〜、優しい〜。
(//∇//)





見たままのさっぱりとしたスープながら、ジワリと旨味が染み込んで来るとっても上品なお味です。

スープを持ち上げてくれる中太縮れ麺も相性バッチリ!

厚めのチャーシューも意外な柔らかさながら、それでいて若干の噛み応えも残す絶妙さ⤴︎





あっという間に完食です。



スープまで飲み干したのなんていつ以来でしょ?
σ^_^;


空腹補正が入っていたとは言え、間違い無く人にオススメ出来る一杯でした!





御馳走さ・・・






















いやいや、まだ終わりませんよ?
( ̄∀ ̄)






















そうそう来れないお店だけに、実は欲張ってもう一品頼んでいたんですね〜。



さり気無く一杯目を食べ終えるタイミングに合わせてニ杯目を出してくれる店主さん、さすがです!




二回戦はこちらの





辛いらぁ麺



醤油ベース?なスープは辣油や花椒でシビ辛なものの、ビジュアルから想像する程はキツくないです。

少し酸味も感じるスープは酸っぱ辛い中に何とも言えない旨味を感じる独特なもの。
(゚∀゚)



ストレート麺にネギ、刻みチャーシューを合わせて食べれば



万人にオススメとは言えませんが、これはクセになる味ですね〜。


まあ、さすがにこちらのスープは飲み干せなかったですが・・・。
(⌒-⌒; )



タイプの違う2種類を頂きましたが、どちらも丁寧な仕事ぶりを感じる大変美味しいらぁ麺でした。


他にも食べたいメニューがあるのでリピートは確実なんですが・・・平日のみの営業時間だけがネックですね⤵︎


これから春先までは仕事が忙しくなるので、次回は桜の季節かなあ。。。
(  ̄ - ̄) トオイメ



御馳走様でした!










おまけ。

全く朝ラーとは関係無いのですが、本日の帰り道に発覚!



右のテールランプが点いてない。。。



いつからなんでしょ?


ここ確か・・・T10だったかな?


とりあえず明日の朝にでも外してみますかね〜。

寒いからツメが折れないといいのですが。
(^◇^;)
Posted at 2021/01/20 23:11:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | たべある日記 | 日記

プロフィール

「真・アグレッシブコンビwww http://cvw.jp/b/271817/48714164/
何シテル?   10/16 08:48
車をドライブするのも弄るのも大好きな中年さんです。 (^◇^;) 自身のみんカラ更新はムラがありますが(汗)、ちょくちょく皆さんのページにはお邪魔しちゃ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     12
345 6789
101112 13141516
171819 20212223
24 252627 282930
31      

リンク・クリップ

グローブボックス脱着&ダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 21:00:01
福島ドライブオフ2025 May 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 13:11:02
【シェアスタイル】モニター募集🎁リバーシブルで2色楽しめるガソリンキャップリング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 08:29:43

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER ニスも君 (日産 オーラ e-POWER)
初期型E12ノートメダリストからの乗り換えです。 約10年ぶりの乗り換えなので今時装備 ...
日産 エクストレイル えくすとれいる (日産 エクストレイル)
家の車です。 もっぱら親のレジャー用かな? (^◇^;) せっかく流行りのSUVが家に ...
日産 ノート ノート・クラブS (日産 ノート)
見た目より色々と凄い事が多い車です。 ・・・良くも悪くもですがw ちょっとづつ自分風に ...
日産 リバティ 日産 リバティ
様々な経験をさせてくれた良い車でした。 まだまだ乗っていたかったんですが、諸々の逆風(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation