• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のび~のブログ一覧

2023年10月20日 イイね!

拉men倶楽部 第100回記念回「赤湯ラーメン 龍上海 本店」

拉men倶楽部 第100回記念回「赤湯ラーメン 龍上海 本店」日曜日にひと月半ぶりとなる倶楽部活動に参加して来ました。

ちょくちょくブログネタとなっている拉men倶楽部ですが、食べ歩きのグループとして立ち上げたのが2018年の11月。

振り返ればもうすぐ5年になろうかと言う活動期間に驚いていたところ・・・


実は今回で第100回目を迎える事にまたビックリ!
ゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゚Д゚)ス、スゲー!


当初は鼻息荒く(笑)ツキイチ活動だったものの、コロナ禍やメンバーさん達の環境の変化等で最近はそこまで頻繁ではなくなりましたが、それでもここまで息の長い活動を続けて来られたのは、ひとえに参加メンバーさん達のおかげですね〜。

まあ、ブログには人数が揃った時のみ掲載しているので50回に満たない事になっていますが、当倶楽部はメンバー2人以上での飲食であれば活動認定となるので、実は小規模での活動は沢山あった・・・と言う訳です。
(^◇^;)




そんな記念回にお邪魔したお店は山形県は南陽市に在る

赤湯ラーメン 龍上海 本店さん。

こちらは倶楽部活動で唯一リピートしているお店でして、各種レビューやメンバー評価も高いお店。

まさに100回目を飾るに相応しい名店です。
( ^ω^ )





と言う事で意気揚々と出発⤴︎の筈が



当日は無情の雨⤵︎

悔しいのは前日・翌日共に秋晴れだったと言う事実!

こうもピンポイントで降られるとは・・・雨◯は誰だ?!
σ(д・`★)ミィー?



















AM10:00に南陽市某所に集合〜。

あ、いやワタクシのみ腹痛に見舞われて10分遅刻でしたか。。。
( ̄▽ ̄;)

まあ、開店は11時半なのでこれでも前回同様ポールポジションだろうと相乗りで向かうも





まさかの20番手・・・!
(; ・`д・´)ナン…ダト!?

前2回は10時着で1番乗りだったのですが・・・これってワタクシの腹痛のせい?
(^◇^;)


















おかげで屋根下ギリギリの位置で1時間半近く待つ事に。
´д` ;





それでもこの人数ですから丁度良いトークタイムになったかな?

傘さし必至だったのだけイマイチでしたが。
f^_^;

















駄弁りながら待つ間にも、後続はどんどん増えて



気付けば駐車場を囲むように行列となるお馴染みの光景に。
f^_^;



















11時半丁度に開店。





で、ワタクシ達の後ろ3人までで初回入店は打ち切り!

アッブネー!!
フゥ(o´Å`)=


ワタクシの腹痛がもう少し長引いていたら非難轟々だったでしょう。
f^_^;



















メニュー。





ま、一応見ますが・・・ここに来たらアレで決まりでしょう!



















と言う事でみんなのオーダーは







赤湯からみそラーメンからみそチャーシューメン

もちろん他のメニューも美味しいと思われますが、やはりここまで遠征してきたらからみそでしょ?


・・・他のメニュー食べた事ないのはナ・イ・シ・ョw


















久し振りに頂きましたが、



やはり旨っ♪
\(//∇//)\



甘めのスープはコクがあり、モチモチの麺とチャーシューもウマウマ⤴︎

以前に別店舗でも頂いた事がありましたが、やはり本店の方が美味しい⤴︎⤴︎


















そしてからみそを溶いていけばニンニクの風味と辛さが加わり食欲マシマシ〜⤴︎⤴︎⤴︎
(*´ω`*)





辛いのが苦手な人でも溶かし具合で調整出来るので、これは大抵の方は美味しく頂けるんじゃないでしょうか?

もちろん皆さん完食です!


















会計時ににお土産を少々。
(^-^)



因みに店内キャパ20人前後での完全入れ替え制で回されているようでした。

この方式は待ち時間が読み易いと言えば読み易いのですが、区切りから漏れると+30分は確定なので、オススメはやはり10時着での開店待ちですね。


















人気店故に待ち時間がネックですが、その混雑も納得してしまう美味しさはあると思います!



赤湯ラーメン 龍上海 本店さん、

御馳走様でした!



















食後は相乗りのままデザートを求めて菓子工房 白いくも バイパス店さんへ。





ケーキを始め美味しそうなスイーツが沢山♪
\(//∇//)\



どれも本当に美味しそうで、久し振りに悩みまくってしまったワタクシです。
^^;


















別室への入り口発見の図。

どうやらイートインルームがあるようなので





優雅にティータイムと洒落込んでみました。

・・・つい15分前にラーメン完食でお腹いっぱいだったの、ワタクシだけだったんでしょうか・・・?
(^^;;ベツバラベツバラ


















お茶の後は集合場所に戻り撮影会。







雨模様なのが悔やまれますが、レアな車列を撮れたのでヨシとしますか!


ここで御二方が離脱。

雨の中ありがとうございました〜。
ヾ(●・ω・●)ノ☆.:゚+。★SёёYou☆.:゚+。★



















残ったメンバーは一路南下して白布温泉へ。





道中ではお猿さんがお出迎え。
@( o・ェ・)@


一匹でも間近で見ると、動物園のそれとは違う雰囲気はさすが野生。

これが最近話題のだったら悠長に撮影する余裕なんて無いんでしょうね〜。
(||゚Д゚)怖ァ...


















そんなこんなで辿り着いたのは白布温泉 東屋さん。

風情ある館内外が素敵なお宿です。





この日は気温が低かった上に標高が高いのも相まって、ロビーでは早くもストーブが稼働中~。

この辺まで登って来るときっと秋は駆け足で、冬の訪れは下界より一足も二足も早い事でしょう。



















お目当ての温泉は豪快な打たせ湯も印象的な源泉掛け流し。


※写真は公式HPより

湯の花が舞い盛大にオーバーフローしている浴槽に浸かれば、

は〜〜〜極楽極楽。(笑)

ここの温泉好きなんですよね〜♪
湯温も丁度良く、近かったらホント通いたいくらい。
( ^ω^ )



















ひとっ風呂浴びたところで、西吾妻スカイバレーにて福島県へ戻ります。

峠の上部は結構紅葉していましたが





登るにつれ酷い濃霧に⤵︎

これじゃせっかくの紅葉も見れたものじゃない。
(⌒-⌒; )



















あ!
それでもこんな天候でしか試せない装備を使えたのは良かったかな?





フォーミュラEからインスパイアされたと言うリアフォグがなかなかの視認性を発揮!

しかしこれを街中で付けられたら大迷惑ですよね〜。

たまに灯けている車を見ますが、こんな悪天候じゃない限りご遠慮願いまーす⤴︎
٩(๑˃ ᵕ ˂ )و ヨロシクネ!!


















県境付近が濃霧のピークで、ここまで深い霧は初めてだったかも知れません。
((((;゚Д゚)))))))







桧原湖近辺まで下りてくると幾分天候も回復。

高原野菜の直売所に立ち寄り、ここで解散となりました。


















幹事の新⭐︎コロン2009⭐︎さん、参加されたメンバーの皆さん、雨の中での遠征お疲れ様でした。

現地での移動が殆ど無く、待ち時間が1番ウェイトを占める(笑)と言うコンパクトな活動となりましたが、その分いつも以上に駄弁りタイムが取れたのは結果オーライだったのではないでしょうか。
(o^^o)

今回を機に活動のカウント基準を見直したので、今後回数の伸びは緩やかになりますが、次のキリ番?を迎えられるようにのんびりまったりと活動していきましょう!




((ヾ(*´・ω・)ノ゙)) マタネー♪
Posted at 2023/10/20 07:07:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 拉men倶楽部 | 日記

プロフィール

「拉men倶楽部「ラーメン 麺処 隆 郡山」 http://cvw.jp/b/271817/48560185/
何シテル?   07/24 07:19
車をドライブするのも弄るのも大好きな中年さんです。 (^◇^;) 自身のみんカラ更新はムラがありますが(汗)、ちょくちょく皆さんのページにはお邪魔しちゃ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234 567
8910 111213 14
1516171819 2021
222324 25262728
29 3031    

リンク・クリップ

グローブボックス脱着&ダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 21:00:01
福島ドライブオフ2025 May 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 13:11:02
【シェアスタイル】モニター募集🎁リバーシブルで2色楽しめるガソリンキャップリング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 08:29:43

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER ニスも君 (日産 オーラ e-POWER)
初期型E12ノートメダリストからの乗り換えです。 約10年ぶりの乗り換えなので今時装備 ...
日産 エクストレイル えくすとれいる (日産 エクストレイル)
家の車です。 もっぱら親のレジャー用かな? (^◇^;) せっかく流行りのSUVが家に ...
日産 ノート ノート・クラブS (日産 ノート)
見た目より色々と凄い事が多い車です。 ・・・良くも悪くもですがw ちょっとづつ自分風に ...
日産 リバティ 日産 リバティ
様々な経験をさせてくれた良い車でした。 まだまだ乗っていたかったんですが、諸々の逆風(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation