• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のび~のブログ一覧

2024年04月26日 イイね!

拉men倶楽部「お食事処 まり」

拉men倶楽部「お食事処 まり」先の日曜日に久し振りとなる倶楽部活動に参加して来ました。

数日前まで雨マークがチラついていた天気も、当日は何とか曇り空で踏み止まってくれて一安心。



R49を西へ走り集合地点へ向かいます。

路肩の木々も新緑が目立つようになって来ましたね。
梅雨入り前くらいまではドライブに最高の季節♪


















今回は会津若松市某所にて集合でした。



若干空が明るくなってきたかな?

時折り差す日差しは結構な暖かさでした。

こちらで相乗りして向かった今回のお店は



















某食堂食べ歩きマイスターも懇意にしている、



お食事処 まり さん。



コロナ前はちょいちょい伺っていたのですが、個人的にはホント久し振りの訪店となります。


















入店すると看板娘(笑)のまりちゃんがお出迎え。
※まりちゃんの写真は後ほど、ね♪

相変わらずのフランクさと訛り口調がとってもキュートな会津のアイドルです。
\(//∇//)\



とりあえずメニューを見ますが、



こちらに来る=アレは外せませんね?


















ズバリ!

オーダーは





皆さん、ソースカツ丼で決まりです♪

5名中3名はラーメンセット、お二人はノーマルセットでした。
(o^^o)


あ、ラーメン食をメインとする倶楽部的には番外編となりそうなお店ですが、過半数がラーメンも食べていたので通常回認定言う事で。
( ̄∀ ̄)



















5名様だった為、お席は分散となりました。
(^◇^;)






まりちゃんはこのソースが旨いんですよ♪
\(//∇//)\

カツのボリュームとソースの甘さとの絶妙なバランスが技あり!


















そしてこのまりちゃん特性のキムチ味噌がまた旨し⤴︎



ニンニクとキムチのダブルパンチで食欲倍増請け負いです!
ψ(`∇´)ψ



因みにラーメンはあっさり優しいお味なので、単品だと物足りなさを覚えるかも知れませんが、ソースカツ丼との相性はバッチリ。

カツ丼・ラーメン共にそこま多くないので、お腹空き気味な方にはラーメンセットをオススメします。
( ^ω^ )


















と言う事で、美味しいランチは皆さんあっという間に完食。

丁度お客さんが切れたタイミングだったので、まりちゃんに倶楽部員との記念写真まで撮らせてもらえました。

サービス精神に溢れたまりちゃんに感謝!


そんなナイスな写真を掲載したかったのですが、恥ずかしがり屋さんのメンバーさんからNGが出たので(汗)



代わりに外で撮らせてもらった

とっておきのツーショット写真を上げておきますw



ノリノリで応えてくれるその姿はまさにアイドル♪
\(//∇//)\



















美味しい食事に楽しいトークでお腹も心も大満足!



お食事処 まり さん、

御馳走様でした!


















集合場所に戻り次の目的地を相談していると、ハイドラに関東住みのみん友さんを発見!

そしてこちらに近づいてくるじゃないですかあ・・・!





もしやサプライズ乱入か?!とテンション上がりまくったワタクシ達でしたが、家族旅行中だったようで残念ながら目の前を通過。
(^◇^;)

それでもこちらに気が付いてくれて手を振ってもらえました。
(o^^o)



















みん友さんを見送ってから、ワタクシ達も出発〜⤴︎





遠くに雪の残る飯豊連峰を眺めながら向かったのは



















とうふ屋 豆の子さん。





こちらで食後のデザートタイム♪

ソースカツ丼の後にさっぱりとした豆乳ソフトがウマーい⤴︎⤴︎



















ひと息入れたところでお馴染み〆の温泉に向けて走り出す面々。





気が付けば雲も薄くなってほぼほぼ晴天?

雨男たるワタクシが幹事なのに珍しいぃ!!
( ´∀`)



















走る事約30分、辿り着いたのは会津坂下の



洲走の湯 さん。


いや〜、お初ですが雰囲気最高ですね。


















風情ある建物もそそりますなあ。
\(//∇//)\

温泉施設と言うよりは、大き目の古民家みたいです。
実際入ってすぐがこちらのお宅の居間でした。(笑)

気さくなおじさんに案内されて中に入ると





まさかの室内にツバメの巣w

外を飛び回っているのは見ていましたが、おじさんが寛ぐ居間のすぐそばで子育てとはビックリ!
(^◇^;)


















入浴料¥500を払って浴室へ。

建物と違いここは意外と現代的?



内湯のみとなります。

最初激アツ?!と驚きましたが、熱かったのは表面のみ。
混ぜればちょい熱めくらいでしょうか?

PH8.8の高アルカリ泉との事で身体がヌルヌルになります。
\(//∇//)\

入浴前に身体を洗っていると、いつまでもボディソープが落ちない?・・・どうやらシャワーも温泉だった模様。

気が付かず随分長い事ゴシゴシしていたのは内緒w



















味のある絵が飾ってあります。





窓から外を見れば愛車達という絶景。(笑)

到着時何気なく覗かなくて良かった。
(^◇^;)



















いやはや、隠れ家的良い温泉でした。



敷地内に桜の樹があったので、桜が満開の時に再訪してみたいですね。



















温泉近くで帰路の作戦会議。





一路裏磐梯を目指します。

帰り足にちょっと雲が出て来ちゃいました。

ま、元々は曇り予報だったので、先ほどまで晴れてくれただけで御の字でしょう。



















喜多方方面から峠道を通り裏磐梯へ抜ける途上





突如咲き誇る桜が目の前に!
( ゚д゚)‼︎



















ここは桜峠



----------------------------------
2001年の敬宮愛子内親王殿下御生誕を記念して、翌年2001本のオオヤマザクラをオーナー制により植樹しました。その後、東京都杉並区やニュージーランドとの交流記念等で追加植樹され、現在は約3,000本となっています。
----------------------------------
※以上公式HPより抜粋。



今は閉館してしまったラビスパ裏磐梯の裏手に拡がる山一面の桜はなかなか見応えがあります。

実はここ数年桜の季節を狙ってはいたのですが、開花状況とお休みが合わず空振り続きだったんですよ〜。

それが今年は若干満開を過ぎながらも綺麗な桜を見る事が出来ました。
(o^^o)

そして奥へ進んで行くと








































こんな絶景が!
ゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゚Д゚)ス、スゲー!



昨年までは散り際ばかりだった為、こんな奥まで来た事はなかったのでただただビックリ!!

いや〜、良い物見せて頂きました♪
\(//∇//)\



















高台から桜にメンバーさん達を入れて撮ろうと思ったら



若干1名に勘付かれて逆盗撮の憂き目にwww


















と、ここで今回はお開き。



会津のアイドルに会い、隠れ家温泉に入り、〆にサプライズ絶景付きと言う大満足な倶楽部活動となりました。

惜しむらくは桜峠で青空がなかった事でしたが・・・それは贅沢言い過ぎとなっちゃいますかね。
(^◇^;)

















参加された皆さん、お疲れ様でした。

まりちゃんに会う以外はノープランだった割には、今回も楽しい集まりとなりました。

またの企画の際もどうぞ宜しくお願いしまーす⤴︎



((ヾ(*´・ω・)ノ゙)) マタネー♪
Posted at 2024/04/26 20:52:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 拉men倶楽部 | 日記

プロフィール

「朝の会 2025/10/04 http://cvw.jp/b/271817/48697456/
何シテル?   10/06 19:25
車をドライブするのも弄るのも大好きな中年さんです。 (^◇^;) 自身のみんカラ更新はムラがありますが(汗)、ちょくちょく皆さんのページにはお邪魔しちゃ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123 456
789 10111213
1415 1617 1819 20
2122232425 2627
2829 30    

リンク・クリップ

グローブボックス脱着&ダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 21:00:01
福島ドライブオフ2025 May 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 13:11:02
【シェアスタイル】モニター募集🎁リバーシブルで2色楽しめるガソリンキャップリング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 08:29:43

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER ニスも君 (日産 オーラ e-POWER)
初期型E12ノートメダリストからの乗り換えです。 約10年ぶりの乗り換えなので今時装備 ...
日産 エクストレイル えくすとれいる (日産 エクストレイル)
家の車です。 もっぱら親のレジャー用かな? (^◇^;) せっかく流行りのSUVが家に ...
日産 ノート ノート・クラブS (日産 ノート)
見た目より色々と凄い事が多い車です。 ・・・良くも悪くもですがw ちょっとづつ自分風に ...
日産 リバティ 日産 リバティ
様々な経験をさせてくれた良い車でした。 まだまだ乗っていたかったんですが、諸々の逆風(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation