• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のび~のブログ一覧

2016年05月29日 イイね!

地味なりに迷います

地味なりに迷います今日は気温なりの暑さを実感した1日でした。

最近は暑い日が多いものの、ワタクシ平日は社内に居る時間が長いので、汗だくになったのは今季初かもしれません。
(^◇^;)

汗だくになるほど何を?ってところですが、写真のブツを設置しようと、炎天下の中黙々と工作をしていたんですよ〜。

あ、因みに今更ながらのデイライトです!
( ̄+ー ̄)

必要な配線類を作ったり、配線の取り回しを考えたり・・・と、なかなか楽しい1日でした。

もっとも、細かな工作が多くて1日では終わり切れなかったんですけどね。
(^◇^;)

ま、とりあえず目処は立ったので、後はもうちょっと時間が取れれば完成させられそうです。

ただ1つ決めきれない事を除いては!
(・・?)

冒頭写真の通り2個しか無いデイライトですが、その設置場所に迷ってるんですよ〜


案1
image

フロント開口部の下端



案2
image

フロント開口部上段



案3
image

フロント開口部の下・中央付近

ブツが小さいので、どうせなら消灯時は目立たず純正チックに納めたいたいんです。
( ̄+ー ̄)

さーて、どれが良いかなあ?
Posted at 2016/05/29 21:48:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ノート | 日記
2016年05月28日 イイね!

現場はどこ!?

現場はどこ!?最初に言っておきますが、冒頭写真は本文とは全く関係ありません。
飾りだと思って下さい。
(^◇^;)

さて本文。

昨夜の会社帰りのことです・・・。

信号待ちをしていると、何やら焦げ臭い匂いが・・・。

近くでなんか燃やしているのかな?っとキョロキョロしていると匂いが段々強くなってきました・・・!
Σ(´Д`;) うあ゙


視線を正面に戻すとなんと!

メーター回りから
もうもうと煙が立ち込めている
じゃないですかあ!!
..・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ ギャァ!!



え!?
ワタクシが出火元~~~~~!?
(ー△ー;)エッ、マジ?!!!


すぐさま付近の駐車場に緊急停止してエンジンオフ!

暫くすると煙は消えましたが、車内は強烈に焦げ臭い空間に。

恐らくどっかの配線がショートしたんだろうと、焦げ臭さが増してこないのを確認して家路につきました。
ε- (-●_-`o) ハフ-ン…


で、朝から現場検証をしてみたところ、出火元はこれ

確か整流ダイオードだったハズ。。。


出火原因はこれ


どうもドリンクホルダーイルミのLEDテープが劣化・漏電して、整流ダイオード付近でショートしたようです。

いや~、ボヤで済んで良かったです。
どこかに延焼なんてしてたら・・・!
(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

現場検証にて発覚した事がもうひとつ。


オーディオ裏からイルミ電源を取っていたせいか、連動していると思われる前後スモール灯のヒューズが飛んでしまっていました。
ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!

という事は、昨夜はリアは無灯火で走って来たんですね。
これまた危なかったですねぇ。
(A;´・ω・)フキフキ


原因が分かれば話は簡単で、ヒューズ交換でドリンクホルダーイルミ以外は無事復帰出来ました。
ε= (・c_,・。A)フウー


しっかし、エンジンルームのヒューズボックス、なんであんなに取り出しにくいんでしょ?

カバーを外してボックスを引き出すんですが、後半はちょっと強引に斜めにしないと出てこないんだもんなあ。


因みにヒューズクリップの付いてるところがスモール灯のヒューズです。


ま、今件ではおかげでいろいろと勉強にはなりましたけどね。

しかしトラブル続きますねぇ。
今度の工作は無事完成するんだろうか。。。
( ̄∇ ̄;)
Posted at 2016/05/28 14:00:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | ノート | 日記
2016年05月26日 イイね!

いきなり?キタッ!(ーー;)

いきなり?キタッ!(ーー;)今日は気温自体は高かったものの、曇り空の1日でした。
何やら明日は雨のようで、言われてみれば湿度が高めの多少ジメっとした感じでしたね。
これからの梅雨時季はこんな感じが続くのかと思うと、例年の事とはいえ今から気が重くなってしまいます。
ε=(・д・`*)ハァ


昨日の事ですが、ちと悲劇が・・・
n(ー_ー?)ン?

会社帰りにエンジン始動!
ヘッドライトオン!

・・・あれ?
なんかオカシイぞ?

なんか前の車を照らす色味が左右違う・・・?
(・・?)

片方の光がピンクっぽくなっていました。
そうです、分かる人には分かるHIDの断末魔ってやつです!
ヽ(;▽;)ノ

いつからなっていたのか分からないんですが、こうなったらいつ切れてもおかしくないので、雨模様の前にと今日のお昼休みにちゃっちゃと純正ハロゲンに戻しておきました。

¥10000ちょっとのHIDキットでしたが、2年とちょっとで昇天・・・思ったより持たなかったですねぇ。
せめて初回車検まで頑張ってくれると良かったんですが。
^_^;

後付けHID、取り付ける時は配線引き回し等それなりに面倒だったのに、撤去となると もうあっという間。
ま、どうせ廃棄だからと配線ぶった切りまくりだからなんですがw
(≧∇≦)

納車時に後付けHIDに換装していたので、実は純正ハロゲンで走るのは初めてなワタクシでしたが、
image

これって暗過ぎじゃないですか?!
(O_O)!

写真ではガードレールへの反射で多少明るく写ってはいますが、実際はもっと黄色く薄暗い感じ・・・。
(ーー;)

慣れの問題もあるかと思いますが、悲しいかな老眼が入ってきている身としてはナイトドライブが楽しめないレベルです。。。

image

こりゃあ早急に改善したいところですねぇ。

とりあえずコスパ優先の高効率ハロゲンバルブ?
それとも出戻りながら、明るさ抜群のHID?
ここはやっぱり流行のLED?

さてさて、予算も無いですしどうしましょうか・・・。
ε- (-●_-`o) ハフ-ン
Posted at 2016/05/26 21:29:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | ノート | 日記
2016年05月24日 イイね!

良いものないかなあ。。。

良いものないかなあ。。。いや今日も暑過ぎですね。
お昼に外出した時の車載外気温計は31℃の表示!
。・°°・(>_<)・°°・。

我が社も早くクールビズになってくれぃ・・・。
(ーー;)


さて、お昼に写真のホームセンターに工作資材を物色に行って来ました。

あ、何をするのかはまだ内緒です。
まだ構想段階なので、目処が立ったら発表しようかと。
^_^;

しっかし、なかなか都合良い材料は無いですよねぇ。
そりゃ元々別の用途資材を使う訳なので当たり前なんですがw

もうちょっと、こう、こっちが長いと・・・なんて1人ブツブツ変人やって帰って来ました。
(^ω^)

ま、とりあえずメインアイテムが手元に来てから、現物合わせじゃないといまいちイメージが湧かないかなあ。

思い立ったらとりあえず行動!なワタクシは頭の中でのシュミレーションは苦手なのでした。
(^◇^;)

ま、いつもの事ながら、作業が始まる前のこの段階もまた楽しいもんです。
Posted at 2016/05/24 12:56:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | デキゴト | 日記
2016年05月22日 イイね!

DIYでヘッドライトをウレタンコーティングしてみました。

DIYでヘッドライトをウレタンコーティングしてみました。連日快晴で気分が良いですね〜。
お馴染みなセリフですが、仕事してるのが勿体無い!
(^◇^;)

昨日ですが、この好天に誘われて?珍しく両親とランチに行って来ました。
image

お蕎麦でございます♪

猪苗代にあるお店なんですが、大きな農家の一部を店舗にしてまして、これが美味しいんですよ。
会津方面だと山都蕎麦が有名ですが、こちらの蕎麦も負けず劣らずで、ワタクシのお気に入りなんです。
両親も満足したようで、少し足を伸ばした甲斐がありました。
(^ω^)

家に戻ってからお昼をご馳走になったお礼に?親父様の愛車、ティアナのヘッドライトをどうにかしようと言う事となりました。

実は数年前に一度、黄ばみが酷かったので表面研磨+ウレタンクリア塗装をしてみたんですが・・・およそ3年後の現在

image

酷いですねぇ。
(^◇^;)

脱脂が甘かったのか、塗装が下手だったのか、それともこんなものなのか?

とにかく剥がれが酷い状態でした。


で、とりあえず劣化表面を削りまくったのがこちら。
image

最早ヘッドライトじゃないですね〜。
(O_O)

続いてコンパウンドで磨いてみたのがこちら。
image

ちょっとは内部が見えてきたかな?

脱脂後、表面を侵さないように2〜3回パラパラとウレタンを吹いてみたのがこちら。
image

少しは希望が見えて来ましたかね?
(^ω^)

で、最終的な厚塗り後がこちら!
image

結構綺麗になりました♪
( ̄+ー ̄)

研磨に時間が掛かりましたが、なんとか見れる位にはなりました。
もっとも、近くでガン見禁止レベルではあるんですけどね。

しかし・・・労力的に高く付いたランチになってしまったような?
^_^;
Posted at 2016/05/23 12:38:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | デキゴト | 日記

プロフィール

「・・・どっち? (^◇^;) http://cvw.jp/b/271817/48586757/
何シテル?   08/07 20:27
車をドライブするのも弄るのも大好きな中年さんです。 (^◇^;) 自身のみんカラ更新はムラがありますが(汗)、ちょくちょく皆さんのページにはお邪魔しちゃ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

12 345 67
8 910 1112 13 14
1516 1718 1920 21
2223 2425 2627 28
293031    

リンク・クリップ

グローブボックス脱着&ダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 21:00:01
福島ドライブオフ2025 May 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 13:11:02
【シェアスタイル】モニター募集🎁リバーシブルで2色楽しめるガソリンキャップリング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 08:29:43

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER ニスも君 (日産 オーラ e-POWER)
初期型E12ノートメダリストからの乗り換えです。 約10年ぶりの乗り換えなので今時装備 ...
日産 エクストレイル えくすとれいる (日産 エクストレイル)
家の車です。 もっぱら親のレジャー用かな? (^◇^;) せっかく流行りのSUVが家に ...
日産 ノート ノート・クラブS (日産 ノート)
見た目より色々と凄い事が多い車です。 ・・・良くも悪くもですがw ちょっとづつ自分風に ...
日産 リバティ 日産 リバティ
様々な経験をさせてくれた良い車でした。 まだまだ乗っていたかったんですが、諸々の逆風(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation