• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のび~のブログ一覧

2017年12月14日 イイね!

異音上等!・・・その後

異音上等!・・・その後本日も寒い1日でした。
最高気温でも2℃?3℃?位だったかな?
朝は連日今季最低を更新し続けてますし、ちょっと季節が進み過ぎでは?
(^^;

ガッツリと積雪していないだけまだマシではあるんですけどね。



さて、先週アップしていた足回りからの異音騒動ですが、日曜日に取り付けショップにて診てもらいました。


ええ、
もちろん当日も一切異音はしませんでしたがw

(●´艸`)フ゛ハッ


異音が出始めた時期や出る状況、そして突然出なくなった事を伝えた上でチェックしてもらいました。



結果!

























やっぱり?当然?の
異常なし!!

ププッ ( ̄m ̄*)


そりゃそうでしょう。
全く異音が出てないんですから。

取付各部や稼働部等をチェックしてくれたようですが、あえて挙げればショックの部品嵌合部の僅かな遊びが動いて?なお話でした。
でもワタクシも立ち会いで見ましたが、とても音源とは思えないレベルの隙間(とも言えないような遊び)ですし、全くもって原因不明と言うオチにショップの方と苦笑い。
σ(^_^;)

まあ、実際異音が出てなくて、取り付けや部品に不備が無ければ問題ない訳で・・・。
ショップの方も何かあればいつでも診ますよ!っとありがたいお言葉を掛けてくれたので、とりあえず納得して帰って来た次第です。

しかし何だったんでしょうかね~?
突然直るとは摩訶不思議☆
ƪ(˘⌣˘)ʃ

このまま再発しないと嬉しいのですが・・・もし再発するなら保証期間内に出て欲しい、なんてちとブラックな思いが過る ワタクシですw
Posted at 2017/12/14 20:29:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | ノート | 日記
2017年12月10日 イイね!

ようやくスタッドレスへ〜

ようやくスタッドレスへ〜今日は朝から快晴でした。
昨日と違って気温も上がりなかなか過ごし易い1日でしたね。
(o^^o)

そんな季節の割に暖かだった本日、ようやくスタッドレスへの交換作業を行う事が出来ました。


しかしながら・・・実は昨日会社でぷちギックリ?になってしまい、腰ベルトと鎮痛シップの力を借りての作業となりまして、無理は禁物状態につきいつもの倍は時間が掛かっちゃいましたが。。。
f^_^;



交換完了!

やっぱり14インチは小さく見えますね。
( ̄∇ ̄)


ノート君の冬支度はタイヤ交換にプラスして、アンダーフラップの取り外しもあります。

装着したままだとそれなりの積雪でラッセル車状態になってしまいますから〜。
(~_~;)

サイドアンダーフラップは久し振りに外しましたが、取り付けステーが結構鯖付いてました。
フラップ自体も歪みが出てるので、いっそ作り直そうかしら?
(о´∀`о)


フラップを取り外すとちょっとこじんまりとした佇まいに。



お天気が良かったので久し振りにヘッドライトコーティングもしてみました。

ピカピカヘッドライトは気持ち良いです♪


オフシーズンらしくタイヤを含めノーマル状態になりましたので、暫くは大人しくしておきますw


今日はスタッドレスへの交換でしたが、タイヤローテーションも兼ねているので記録記録っと。
ま、実際の夏タイヤのローテーションでの装着は来春ですけどね。

ローテーション記録

走行距離:67,736Km

A---前---B


C--------D


↓次回交換予定↓
※来春スタッドレスから下記配置にて履き替え


D---前---C


B--------A
Posted at 2017/12/10 21:43:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 忘備録 | 日記
2017年12月09日 イイね!

異音上等!・・・何処行った?!

異音上等!・・・何処行った?!いや~、さすがに12月も半ばに入ろうかというタイミングでは寒いのは当たり前なんですが、やっぱり本日もお寒い1日でありました。

昨夜の会社帰りなんて、あろう事かタイヤ交換目前でまさかの雪!
幸い気温が下がりきらなかったので昨夜・今朝と通勤に支障は出ませんでしたが焦りましたね。

明日ようやくスタッドレスへ交換するので以降は降っても安心ですが、それでも一発目の積雪路・凍結路は油断大敵。
積雪地方の皆様、冬場は安全運転で参りましょうね~。
(о´∀`о)

さて、前回のブログで足回りから異音が~!っとのたまっておりましたが、気が付けば昨日今日と全く異音が出ていない事に気が付きました。

明日取付ショップで診断予定だというのに・・・!
(^◇^;)

よくあるパターンと言えばよくある話ではあるのですが・・・この状態で診てもらっても多分異常無しで終わりですよねぇ。

まあ音が消えたならそれでオッケーではあるんですが・・・でもなあ、結構な音がしていたのを考えると何処かしらは緩むなり干渉してたりしてた(してる)ハズ。

原因がハッキリしないと再発するのは必至な訳で。。。

とりあえずは明日診てもらいますが、原因究明・・・難しいかな?
(^^;


しかし、ほんの些細な事ですが、あの異音が出ないだけでこんなにも気分良くドライブ出来る事にちょっとビックリした本日の通勤路でした。

やっぱり車はフィーリングが大事ですね!
(・∀・。)(-∀-。)ウン♪

Posted at 2017/12/09 19:57:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ノート | 日記
2017年12月05日 イイね!

異音上等!なの?

異音上等!なの?今日はお昼過ぎまでこそ青空が覗くなかなかの天気でしたが、一転夕方からは雨が降り出し、夜にはみぞれ・・・と、不安定な天候でした。
寒気が入っているとの事で気温も上がらず寒い1日でしたね。
このみぞれが雪にならない事を祈ってますが果たして・・・?
(⌒-⌒; )

さて、寒くなってくると古傷が痛み出す・・・とはちょっと違いますが、ここ一か月前位から足回りからと思われる異音が気になっています。
動きだすとカタカタ・ゴトゴトといった金属同士が干渉しているような音が出るようになりまして・・・そうですねぇ、イメージとしては踏切を渡る時のゴトゴト音のボリュームを下げた感じ?

車庫調入れたら異音上等!
( ´Д`)y━・~~

なのが普通かも知れませんが、春先に入れてからこんな異音はしてこなかったので気になって仕方ありません。
ま、5月に一度リアから異音が出ましたが、アレはすぐに治りましたしね。

しかも段々とボリュームが大きくなって来ているのが困り者。
これって何でしょうね〜?

走ってしまえば静粛性って何?な車なので(笑)分からなくなりますが、駐車場内をソロソロ動く位だと結構耳に付いて安っぽいったらありません。

段差等で車体が揺すられる時に顕著なので、ショック取り付け部のボルトでも緩んでる?

とりあえずは取り付けてもらったお店に診てもらおうとは思いますが・・・これが続くようだとテンション下がりますねぇ。。。

いやー、モヤモヤが止まらないです。
(ーー;)

って、あれ?
今回も愚痴ブログになっちゃったかな?!
(^◇^;)
Posted at 2017/12/05 22:12:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | ノート | 日記

プロフィール

「朝の会 2025/10/04 http://cvw.jp/b/271817/48697456/
何シテル?   10/06 19:25
車をドライブするのも弄るのも大好きな中年さんです。 (^◇^;) 自身のみんカラ更新はムラがありますが(汗)、ちょくちょく皆さんのページにはお邪魔しちゃ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
34 5678 9
10111213 1415 16
171819 20212223
2425 262728 2930
31      

リンク・クリップ

グローブボックス脱着&ダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 21:00:01
福島ドライブオフ2025 May 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 13:11:02
【シェアスタイル】モニター募集🎁リバーシブルで2色楽しめるガソリンキャップリング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 08:29:43

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER ニスも君 (日産 オーラ e-POWER)
初期型E12ノートメダリストからの乗り換えです。 約10年ぶりの乗り換えなので今時装備 ...
日産 エクストレイル えくすとれいる (日産 エクストレイル)
家の車です。 もっぱら親のレジャー用かな? (^◇^;) せっかく流行りのSUVが家に ...
日産 ノート ノート・クラブS (日産 ノート)
見た目より色々と凄い事が多い車です。 ・・・良くも悪くもですがw ちょっとづつ自分風に ...
日産 リバティ 日産 リバティ
様々な経験をさせてくれた良い車でした。 まだまだ乗っていたかったんですが、諸々の逆風(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation