• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のび~のブログ一覧

2018年10月17日 イイね!

タンメンでふっか〜つw

タンメンでふっか〜つw今日は出掛けにそこそこな雨に当たり、その後も曇り空が続くと言うパッとしない1日でした。
どうも最近は天気予報が微妙にずれる事が多い気がしますね~。
予報を信じて洗車→直後に雨模様とか⤵

ちょっと前までは週末に掛けて悪くない天気予報でしたが、この分だとまた週末怪しいかな?
今週末はお楽しみが控えているので、悪い方にはズレないで欲しいんですが。
(^^;


そんな本日、ワタクシのスタートはここからでした。

好きな人は居ないであろう病院です⤵︎
(⌒-⌒; )

実は健康診断でどうにも気になる判定箇所が出てしまい、意を決しての精密検査に行って来たのでありました。


当然検査結果は後日となりますが、この結果待ちの時間て憂鬱ですよねぇ。
そもそも良くない結果前提で、その内容・程度の判定となる訳なので・・・。
(T . T)


今週末はお馴染みのオフ会も控えてますし、幾分スッキリしてから行きたかったんですけどね。

特に思い当たる原因もないので、せめて「なるべく軽微な異常?」とか「そういう年齢です」的な結果を期待したいところではありますが、果たして?
( ̄(工) ̄)



悶々とした1日を終えて、ちょっと元気を出そうと、

会社帰りにタンメンを食べて来ました。

お店は大盛りで有名なドライブイン幸華。
何食べても美味しいのですが、その大盛りと言うのをすっかり忘れてて・・・タンメンもなかなかの量でお腹パンパンになってしまいました。
( ´∀`)


とりあえず気になっていた検診は受けて来ましたし、週末のお楽しみに向けて明日スイッチを切り替えてお仕事頑張ろ〜っと。
(^-^)
Posted at 2018/10/17 19:18:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | デキゴト | 日記
2018年10月13日 イイね!

で、評価は?

で、評価は?今日は薄曇りながらも時折晴れ間も見える穏やかな1日でした。
休みだったにも関わらず、台風の影響で天気イマイチだった先週とは大違いでしたね。

もっとも・・・本日は出勤日⤵︎
晴れ間が出たところで、お仕事なだけにお出掛けしたい衝動にムズムズしてただけの1日でしたが。
(T . T)


そんな悶々とした本日でしたが、出勤してみると以前ヘッドライトコーティングをした先輩&後輩が揃って出番でした。

そう言えばあの仕上がりビックリなコーティングはどうなったろう?
(。´-ω・)ン?


少しでもお出掛け出来ないムズムズ感を紛らわせようと(笑)お昼休みに検証してみました。


検証その1
先輩アウトバック


これが、


前回こうなって、
























約2ヶ月後の現状。



ぱっと見は綺麗ですが、囲んだ部分に軽度のクスミが再発してます。
それと若干黄ばんで来ているような・・・?

ま、年式を考えると悪くない状態ではありますね。
(^-^)










検証その2
後輩アクセラ


これが、


前回こうなって、

























約2ヶ月後の現状。



こちらはぱっと見分かるレベルでクスミ、黄ばみが再発してますね⤵︎


基本的にあの製品は汚れや黄ばみを研磨する事なく「浮かせて取る」のが売り。

素人研磨で余計なキズを増やす事無くコーティング出来る反面、アクセラのように表面が荒れているライトだと、

細かなキズがそのまま=平滑化されていない状態

でコーティングする事になるので、被膜が剥がれ易いのかも?


塗装もそうですが、やはり塗り物は下地処理が大事ですね~。
(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)ウンウン


しかしこのコーティング剤、評価が難しいです。
透明度はかなり回復するので、その点だけなら80点。
でも・・・下地がそこそこなライトでも、約2ヶ月で軽度のクスミ再発⤵

う~ん、ワタクシ的には総合点で60点くらいでしょうか?
(´-ω-`;)ゞポリポリ



もっとも、コーティング剤自体のポテンシャルは高いようなので、研磨での下地処理の上で試してみたい気はします。

もうちょっとクスんで来たら先輩&後輩にお願いしてみようかな~?(笑)
( ̄∇ ̄)
Posted at 2018/10/13 20:54:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | デキゴト | 日記
2018年10月11日 イイね!

1方向的ビッグイメチェン?

1方向的ビッグイメチェン?いや~、久し振りのブログとなってしまいました。

それなりにネタはあったものの、何かと忙しくてアップする暇がなかったんですよねぇ。
ま、書いたところで大したネタではなかったんですが。
(^^;


さてさて、今日は朝から雨模様。
なんかここ最近はぐずついたお天気ばかりのような気がするのは気のせいでしょうか?

そろそろ行楽の秋らしい、爽やかな青空が恋しい今日この頃です。


そうそう、続報アップが遅れていたリアバンパーNISMO化の件ですが、先の連休にようやく作業が完了しました~。
(^-^)

何気に冒頭写真はすでに換装済みの写真です♪
あのアングルでは分からないでしょうがw


何気に紆余曲折のあった取付作業は整備手帳にて確認してもらうとして、こんな感じになりました♪

いい!
ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪
















いいね!
v(*'-^*)ゞ・'゚☆ブイ


さすがは純正品、やはり造りが良いですね~。
似合うか心配だったニスモレッドの塗り潰しも結構ハマっていると思いますが・・・どうでしょう?
。゚+.(○ゝω・)b+.゚。イィ??



なんだか他人の車みたいですw




今回のイメチェン効果はルーフラッピングよりも上かも知れませんね。

またまたお出掛けが楽しくなりそうです!
v(。・ω・。)ィェィ♪
Posted at 2018/10/11 19:27:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | ノート | 日記
2018年10月01日 イイね!

雨にも負けず、風にも負けず・・・ドライブへ?!

雨にも負けず、風にも負けず・・・ドライブへ?!今回の台風、皆さんは大丈夫だったでしょうか?
ワタクシとは言うと、昨夜は台風接近による強風・強雨でなかなか寝付けなかった・・・位で済みました。
(^^;

夜の内に大荒れの峠は越えていたようですので、本日は段々とお天気も回復、久し振りに気温も結構高めな1日となりました。
もっとも晴れたとはいえ、さすがに風は終日強かったですけどね。

しかし最近は週末ごとに悪天候が続いてますね~。

色々とやりたい工作事もあるんですが、なかなか進められないので悶々としている最近のワタクシです。
(⌒-⌒; )



さて、台風のおかげでやっぱり天気が崩れた先週末、友人とちょいとばかり遠征して参りました。

何も台風が来る時に・・・と思われるかも知れませんが、なかなか休みの合わない友人に合わせて結構前に宿を取ってしまっていたんですよ〜。

今回を逃すと次はいつになるやら、なので強行してしまいました。
(~_~;)











で、その目的は!












箱根を走ろう!!
( ̄▽ ̄)












田舎に住んでいるのに、ワザワザ山に向かったワタクシ達でありましたw











とりあえず向かった先は

ターンパイク箱根♪

車雑誌の試乗記事なんかで出てくるお馴染みの場所ですね。
自分の愛車で走る事があるとは思ってもみなかった場所だけに、ちょっと感慨深いものがありましたが・・・意外に普通?

悪天候だった事もあり、途中の展望駐車場をパスしたので、あっという間に山頂のスカイラウンジへ到着してしまいました。

と言うか、登りはどうにもパワー不足で全然スピードが乗らない⤵︎(笑)

大人2人でエアコンオンだと余力ゼロ!

唸るエンジン音とは裏腹に、なんとも平和な山登りに終始しましたww



スカイラウンジからも景色など見える筈も無く、そうそうに下りに突入です。




下りは

椿ラインをチョイス。

これが予想以上のワインディングで、尚且つ距離が長い!
少々道幅が狭いのと、路肩の雑草が伸び放題なのが玉にキズでしたが走り甲斐のあるタフなコースでしたね〜。
( ^ω^ )








山を下ったその足で一気に藤沢市まで走破、





藤沢駅前にてノート君をお留守番させて、





江の電で江ノ島へ〜⤴︎
( ´∀`)



せっかく遠出して来たので、ちょっとは観光もしてみたいな♪って事で。














雨模様の割には結構混んでいましたね。

うーん、こちらも出来れば天気の良い日に来たかったなあ。。。


でもワインディングといい、江ノ島といい、雨だったからこそスムーズに回ってこれたのも事実なので、渋滞苦手のワタクシにはこれはこれで有りだったのかも?


あ、江ノ島では一応

生しらす丼を頂いてきましたよ、っと。

それなりに美味しかったですが、観光地価格なのがちょっとね。
(^-^;



ひとしきり観光を済ませて夕方には宿にチェックイン。
夕食を摂って各々仮眠を取り




















夜中の2時に

今回のメインイベント、箱根1号線へ!
(о´∀`о)

昼間は観光客で渋滞する1号線も、深夜はほぼ貸し切り状態。

ここを気ままに走ってみよう♪というのが今遠征の1番の目的だったんですよ〜。

生憎雨が強い時間帯となってしまいましたが、1号線〜旧東海道を2周程回ってみました。

さすがに写真を撮っている余裕は無かったですが、こちらも昼間の椿ライン同様の変化に飛んだワインディングでしたね。

とか言いながら、車を止めて一枚だけ撮ってみたりして。
(^^;;


終盤は霧も出てしまい、敢え無くペースダウンとなりましたが、なかなか楽しい深夜ドライブでしたね〜。
( ´∀`)

無論、朝方宿に戻ってからは、チェックアウト直前まで寝ていたのは言うまでもありませんが。(笑)



と、目一杯詰め込んだ1日でしたが、久し振りに遊び尽くした!って感じで、疲れはしましたが思いっきりリフレッシュ出来ました♪

誘ってくれた友人には感謝ですね。
また機会があれば宜しくでーす、R134さん!
(^-^)
Posted at 2018/10/01 22:58:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | どらいぶ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年11月23日17:27 - 20:24、
188.00km 2時間29分、
7ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ38個を獲得、テリトリーポイント340ptを獲得

拉men倶楽部宮城回♪ 復路」
何シテル?   11/25 07:13
車をドライブするのも弄るのも大好きな中年さんです。 (^◇^;) 自身のみんカラ更新はムラがありますが(汗)、ちょくちょく皆さんのページにはお邪魔しちゃ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

  123456
78910 1112 13
141516 17181920
2122 232425 2627
28 29 3031   

リンク・クリップ

グローブボックス脱着&ダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 21:00:01
福島ドライブオフ2025 May 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 13:11:02
【シェアスタイル】モニター募集🎁リバーシブルで2色楽しめるガソリンキャップリング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 08:29:43

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER ニスも君 (日産 オーラ e-POWER)
初期型E12ノートメダリストからの乗り換えです。 約10年ぶりの乗り換えなので今時装備 ...
日産 エクストレイル えくすとれいる (日産 エクストレイル)
家の車です。 もっぱら親のレジャー用かな? (^◇^;) せっかく流行りのSUVが家に ...
日産 ノート ノート・クラブS (日産 ノート)
見た目より色々と凄い事が多い車です。 ・・・良くも悪くもですがw ちょっとづつ自分風に ...
日産 リバティ 日産 リバティ
様々な経験をさせてくれた良い車でした。 まだまだ乗っていたかったんですが、諸々の逆風(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation