• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のび~のブログ一覧

2019年11月29日 イイね!

寒い朝は・・・コンビニ袋!

寒い朝は・・・コンビニ袋!今朝はまた冷え込みましたね。
どうやら今季1番らしく地域的にはー3℃を下回ったようです。
((((;゚Д゚)))))))

ノート君のフロント周りなんて冒頭写真の有り様ですもの、気温も含め完全に冬でした。




と、起床時には認識していたものの、身支度をしている間にそんな状態はすっかり頭から消え去ってしまい、いざ出勤!と玄関を出れば

バリッバリ
(゚∀゚;)ヤ・・・ャバ


普段なら早目に暖気させておくんですが、今日はすっかり忘れてました⤵



















が!

















タイムリーに倶楽部のグループLINEにおばあちゃんの知恵袋的書き込みが。

( ゚д゚ )ホホゥ














早速チャレンジ!



気持ち良いくらい瞬間的に溶ける~♪
ゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゚Д゚) ス、スゲー!





充分解氷スプレーの代品になる威力にビックリ!

書き込んでくれたメンバーさん、ありがとうございました。
お陰で遅刻せずに済みましたw







おまけ。


通勤時の気温

そりゃあ凍りますよね~。
(^^;



会社着!

通勤時間30分弱の走行でも解け切らないのにはビックリでした。
( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
Posted at 2019/11/29 22:05:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | デキゴト | 日記
2019年11月28日 イイね!

皆さんありがとう (o^^o)

皆さんありがとう (o^^o)今日は曇り空の1日らしいですね。
現在も会社上空は重い雲に覆われていて、雨が降って来ないのが不思議な位です。

おまけに結構お寒い!
((((;゚Д゚)))))))


週末は更に気温が下がりそうな感じ?
東北の端くれに在住なのに、実はまだスタッドレスタイヤへ交換していないワタクシ。
今週土日はお仕事の為交換出来そうにないので、何とか来週末まで降雪は我慢して欲しいところです。
(;´・д・)



さて、最近のブログを見てみると何となく食べ歩きネタが多いような気がします。
まあ、車ネタなんて納車から6年近くも経つとそうそう有る筈もないので仕方ないとは思いますが。。。
おまけにオフ会記事だとしても、大抵ランチネタは盛り込んであるので余計にそう見えるかな?
(^◇^;)



まー、資金が有れば導入したいアイテムは沢山あるんですがね〜。



いや・・・仮に資金が有っても11万キロオーバーの過走行車に投資してもいいものか?余剰資金があるなら時期車に備えた方が賢明では?・・・な〜んて、資金も無いのに無駄な妄想(笑)をしながら、何気にノート君の愛車紹介を眺めていて気が付きましたよ、ワタクシ!

alt

(。´-ω・)ン?
















alt
( ゚д゚)ンマッ!!




いつの間にやら愛車紹介が600イイね!到達。(驚)




なんの飛び道具もないほぼノーマル車にイイね!を付けてくれた皆さん、ありがとうございました~。
(^-^)


今後も資金は有りませんが(笑)、愛着はあるので引き続き細々と自分色に染めて行きたいと思います♪


と、思い付いたように車ネタを上げてみた のび〜でした。
(´∀`)
Posted at 2019/11/28 12:46:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | ノート | 日記
2019年11月25日 イイね!

あの話題のお店に突撃ス! ( ̄∀ ̄) その3

あの話題のお店に突撃ス! ( ̄∀ ̄) その3ちょいとアップまでに日にちが空いてしまいましたが、土曜日にまたもあのお店に行って参りました。

しかも今回はオフ会での訪問♪
みん友さん達にも是非噂のメニューを食べて頂きたくて、オフ会のルートに組み込んでみたんですね〜。


もちろん今回も期待通りにおいしさ爆発!
(o^^o)




の前に・・・





前日金曜日の夜に前夜祭?として、郡山駅前でささやかな酒宴を開きました。
参加メンバーさんは、千葉・横浜・宮城・伊達市と何故か遠方の方ばかり。
f^_^;

お馴染み宮城のあの方は、仕事終わりから新幹線に飛び乗り参戦!!
((((;゚Д゚)))))))



皆さん凄いバイタリティです。



それなのに、酒宴の席はありふれた居酒屋と言う我ながらガッカリな芸の無さ⤵︎
郡山市在住とは言え、端っこの方なので駅前なんてそうそう飲みに行かないのでお店詳しくないのですよ〜。
( ;∀;)


とは言え、この居酒屋にした目的が有りまして・・・



















ヤマト降臨w



ネタな舟盛りですね。
大きさが3種類かな?有りまして、この下にはクルーザーと手漕ぎボート(笑)があります。

以前もヤマトを頼もうとしたのですが、人数が足りない(3人)と判断されたのかまさかのお断りに。
( ̄▽ ̄;)


今回は5名様と言う事でリベンジ!


それでもバイトのお姉ちゃんには何度も「大丈夫ですか?!」と念押しされました⬇︎

ま、写真の通り大きいのは船体だけで、お刺身自体はそこまでじゃないん ですけどね。

ただ酔っ払い勢にはウケが良く、場が更に盛り上がった良いお品でございました。
(^-^)



と、長い前フリをしたところで本編スタートです。



空けて土曜日、再集合の図。

昨夜のメンバーからお二人抜けて、3人でおはようございます。
あと1人はお店で合流という事で出発〜。

あのお店、地味に遠いのでお店での集合時間ギリギリかなあ・・・と思いつつ、ひたすら下道で南下したのですがまさかのアクシデント!


残り20km程のところでナビルート通行止め・・・!
(@ ̄□ ̄@;)ナンダトッ!


なんとマラソン大会にぶち当たってしまい、近隣の迂回路も全てアウトいう衝撃の展開に。

結局、大きくエリアを移動しての迂回となりお店に着いたのは待ち合わせの1時間後。。。
イヤ..アノ..艸'皿`)゚。・.・゚。

待ちぼうけとなってしまったけさみんさん、ホントごめんなさいでした。



そんなこんなでやってきたのは栃木県矢板市にある

万留家



みんカラ的にはお馴染みなお店ですね。
ワタクシも通算3回目の訪店となります。
うふ♪(* ̄ω ̄)v


ようやく全員集合出来たところで早速メニューを





かのアーモンドカステラさんが新調なさったメニューブック。
とっても見易くて食欲をそそるんですが、ワタクシ達が目指して来たのは


裏メニュー!!
m9( ゚д゚)ビシッ!!




そんな訳で事前調査から各人オーダーしたのは


まるや丼





ぶ厚いお肉(笑)




ボルガライスNEO




トルコライス




どれも美味しさ爆発でメンバーさん達の箸が止まらず

ワタクシのトルコライスが運ばれてくる頃には、皆さんほぼ完食状態でした。(笑)


裏メニューは手間が掛かるものが多いので、混雑時なんかはどうしても提供に時間掛かっちゃうんですよね。

今回はワタクシのルート設定ミスでお昼時ドンピシャ入店だったから自業自得かな?
f^_^;



遅れて食べているとチーフからサプライズ?

トルコライスに目玉焼きを載せていたかどうか分からなくなってしまったそうで、後載せで持って来てくれました。

あとで以前食べた方のブログを見てみると・・・
標準装備品でした。(笑)




大満足の食事の後は、紅葉を求めて那須烏山市にある境橋へ。

近くの駐車場?に止めて徒歩数分。




関東の嵐山と言われる落石の紅葉がこちら!













・・・見事に空振り⤵︎


うーん、事前情報では見頃となっていたんですがね〜。
せめて青空だったらまた違って見えたのかも知れません。
(−_−;)



境橋付近を散策した後は道の駅はが併設の日帰り温泉で疲れを取って

解散!



・・・でも良かったのですが、皆さんご帰宅まで2時間以上は掛かるとの事で夕飯をご一緒する事に。



お昼はガッツリだったので夜は何を食べましょうか?と向かった先は




























本日2回目の万留家(笑)


まさか昼夜連続になるとは思いませんでした。
(^^;


閉店間際の19時50分近くの入店となってしまいましたが、快く迎えてくれたチーフとおカミさんに感謝!


オーダーを済ませて待っていると

お昼とは違い本当のサプライズ!

遠方から来てるメンバーさんがいると知ったチーフからの差し入れです。
これがまた美味しい餃子♪

万留家さん、ホント何食べても外れ無しですね~。


そして夜の部着丼。

お昼は裏メニューを頂いたので、今度は正規メニュー?の中からチョイスです。

メニューブックでもオススメだったかつ丼と店名を冠するまるやご飯を頼んでみましたが、

どちらも旨ぇ!

アーモンドカステラさんすみません、勝手に真似させて頂きました。(汗)
m(_ _)m




お会計時に厨房からチーフが出て来てくれて、少しの間立ち話をさせて頂きましたが、イメージの通りのホント良いお方♪

無茶振りのツーショット写真も

閉店直後でお疲れのところ、嫌な顔ひつとせず応じてくれる神対応。
とは言え、掲載許可を取り忘れてしまったので一応モザイク処理にて。
(^◇^;)



いやー、ますます万留家のファンになってしまいましたよ、ワタクシ。

少しばかり遠方ではありますが、またお邪魔したいと思います!




万留家での夕飯をもって、長かった(主に移動時間ですがw)オフ会もお開き。

参加された皆さん、お疲れ様でした〜。
お天気には恵まれませんでしたが、楽しい前夜祭&オフ会でした。
終わったばかりで何ですが、またの機会も宜しくお願いします♪

(=゚ω゚)ノジャ、マタ!!
Posted at 2019/11/25 23:52:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | おふ会 | 日記
2019年11月20日 イイね!

拉men倶楽部「新函館ラーメン きらら」

拉men倶楽部「新函館ラーメン きらら」今日は風も強かったですが、それにも増してお昼過ぎから徐々に寒さが増して来たような?

寒気が下がって来ているとは聞いていましたが、帰りなんて冬が近い事を思い出させてくれるような寒さでした。

車載温度計を見ると

((((;゚Д゚)))))))


そりゃ寒い訳です。


スタッドレスへの交換、早めた方が良いかな〜?
f^_^;





さて、そんな本日のお昼にまたも倶楽部活動をしてしまいました。


日曜日に活動したばかりだと言うのに・・・
しかも今回は平日の昼間・・・!





お誘いを受けた時は
「今日は無理だろ〜⤵︎」
と思ったんですが・・・会社からさほど遠くなく、しかも過去何度も入り損なって来たお店へのお誘い。。。


誘って来たメンバーさん、
なんて上手いセッティング。(笑)
(●´艸`)フ゛ハッ






と言う事でやって来たのは

新函館ラーメン きらら




お昼時はほぼほぼ駐車場が満車になる結構な人気店。
(o^^o)


昔から気になっていましたが、なんやかんやと入れた試しが無い、ワタクシ的に幻のお店だったりします。



今回も駐車場にすら入れず、近くのホームセンターに車を置いての訪問。
店内も予想通り満席で4〜5組待ち。


ワタクシのお昼休みに合わせての突撃だったので、時間的に大丈夫かと心配しましたが・・・思ったより回転が早く程なくして席に着く事が出来ました。
ε= (・c_,・。A)フウー




ここは塩ラーメン推しとの事なので迷わず塩をチョイス。



来ました♪

塩ラーメン(大盛り)

茎わかめと麩が目を引くこの辺では珍しいビジュアルですね。




まずはスープを

澄んだ見た目から想像するよりサッパリ感は薄いかな?

焦がし葱の風味と相まって、意外やパンチのあるお味。



個人的には好みですね〜。
( ^ω^ )






ストレートの細麺が良くスープを運んで来てくれます。

ワタクシ、あまりストレート麺は好みじゃないのですが、ここの麺は美味しいと思いました⤴︎


ちょっと想像していた感じとは違いましたが、これはこれで美味しい塩ラーメンでしたね♪


残念なのは昼間しか営業されていない事。

ワタクシにはやっぱり幻のお店かなあ。。。
(つД`)ノ





因みにみん友さんは

塩推しのお店で味噌、しかも辛味噌を頂いていましたとさ。
( ̄∀ ̄)




よもや平日昼間に倶楽部活動をするとは思ってもみませんでしたが(汗)、お陰で新たなお店を発掘する事が出来ました。

誘ってくれた まぁぼぅさん、ありがとうございました⤴︎
(^-^)








おまけ。

今月で1周年となった倶楽部を記念して

まぁぼぅさんにチームステッカーを作って貰いました。
(´∀`)


さ〜て、ワタクシ達以外に貼ってやろう!という勇気ある(笑)メンバーさんいるかなあ?
Posted at 2019/11/20 23:46:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 拉men倶楽部 | 日記
2019年11月19日 イイね!

拉men倶楽部 活動1周年記念回「龍上海 赤湯本店」

拉men倶楽部 活動1周年記念回「龍上海 赤湯本店」日曜日にお馴染み倶楽部活動に行って来ました。
活動と言ってもほぼほぼ「ラーメンを食べに行く」だけですが。(笑)

メンバーさんの行動力のお蔭で、なんだかんだと月1レベルでの活動を続けれられて来た訳ですが、そんな倶楽部活動も気が付けば今月で1周年♪

過去ブログを遡ってみると第一回目は・・・昨年の11月3日だったんですね。

あちこち行きましたが、毎度楽しくオフれているのはメンバーさん達の人柄でしょうか?
今後も美味しく&楽しく続けて行けたら嬉しいですね~。



さて、そんなanniversaryな回でお邪魔したのは・・・

































☆゜ ゜( ∀ )!?








































龍上海 赤湯本店





先月に引き続き今月もお邪魔してしまいましたw



前回その美味しさに中毒者が続出(笑)、また、前回来たくとも来れなかったメンバーさんもいたのでまさかの速攻リピートでございます。
(●´艸`)フ゛ハッ




入店までの混み具合は前回で学習済みだったので、

今回もポールポジション目当てに10時ちょっとには着店。


開店まで1時間半近く待つのですが、先頭で入ってしまえば先の時間が読めるので、団体行動には早目に来た方が向いていると思います。

メンバーさん達とお喋りしたり、

渾身のネタを披露したりしているとそんなに長く感じませんしね。
ププッ ( ̄m ̄*)




で、入店から間もなく、提供です♪





今回はしょうゆラーメンを頼まれたメンバーさんがいらっしゃったのでスープを少し頂きましたが、辛味噌に負けずこちらも美味しい⤴

もし次回があれば今度はしょうゆも悪くないかな?

もちろん辛味噌ラーメンは安定の旨さでした♪
個人的にはこれを食べる為だけでも、遥々南陽の地まで来る価値有りです!
( ´∀`)



食後は幹事さんがピックアップしてくれていたビュースポットへ



市街地を抜け、急こう配を登っていくとそこには・・・





































南陽市街地を望む大パノラマが!!
オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!



ここ南陽スカイパークはパラグライダーのメッカなんですね。
当日は風が強めだったせいか残念ながら飛んでいる方はいらっしゃいませんでしたが、その代わりこの絶景をワタクシ達だけで満喫する事が出来ました!




カメラマンなメンバーさんや







拘りアングルなメンバーさん









(*゚ロ゚)ハッ!!














盗撮ですよ、あなたw







景色最高な上にピーカンお天気でテンション上がっちゃったりww




こんなに開放感溢れる所はそうそう無いのでは?

ワタクシ高所恐怖症ながらも、こんな所からグライダーで飛び出したら気持ち良さそう♪なんて思っちゃいましたもの。
(о´∀`о)






景色を堪能した後は、これまた幹事さんがチョイスしてくれていたパワースポットへ。

途中ナビルートから外れてしまい、道連れの後続を振り切って(笑)到着したのは・・・































熊野神社の大イチョウ
(・∀・)σ



これ本当に大きくて、名実ともにまさに「大銀杏」ですね。
黄色に染まったその姿は神々しくもあり、周りの真っ赤なもみじと真っ青な空との共演は息を飲む美しさ・・・も言い過ぎではないと思います。













もちろん神社にも上がってみました。

なかなかに立派。
(・Д・)



境内も結構広くて

健康・運気・縁結び、それぞれの参拝ルートがありましたが・・・






ここ、レート良すぎ。(笑)





メッチャ曲がってる橦木。
((((;゚Д゚)))))))

思わず突きたくなりましたが





「打つのです」と言われたら、ねぇ?
(^◇^;)




本殿裏には三羽のうさぎが隠れているそうです。

三羽全て見つけられると願いが叶う。。。との事で、周りには沢山の人達が。



女子率高めの中

文明の力で必死にうさぎを探すメンバーさん達w
(●´艸`)フ゛ハッ


ワタクシも首が痛くなる程見上げてましたが、残念ながら二羽止まりでした⤵︎

人に聞いてはご利益が無くなるそうですので、チャレンジされる方は予備知識無しで臨みましょう。
┐(´ー)┌フッ



しかし、今回の大イチョウは見事でしたよ〜。

天候も含め、こんなに綺麗な状態で見られるのはこの先ないんじゃ無いか?と思いますね。

先のスカイパークといい、幹事さん「持って」ましたねぇ。
(^-^)





パワースポットを後にしたワタクシ達、締めのスイーツを頂きに福島へ〜。

お目当ては

季節のフルーツパフェ♪

ま、ここの詳細はグルメリポーターのメンバーさんにお任せ致しますが、
一言だけ言っておきます。
























美味しかった〜♪
)^o^(



















と、こんな感じで1日フルに遊んで来た、1周年にふさわしい充実した倶楽部活動でございました。


参加されたメンバーさん、お疲れ様でした!

今後も集まれる時に集まれる人で、まったりと続けて行ければ思いますので宜しくお願いしまーす。

ヨロシク(*´・∀・)从(・∀・`*)♪
Posted at 2019/11/19 23:30:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 拉men倶楽部 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/271817/48576929/
何シテル?   08/02 11:55
車をドライブするのも弄るのも大好きな中年さんです。 (^◇^;) 自身のみんカラ更新はムラがありますが(汗)、ちょくちょく皆さんのページにはお邪魔しちゃ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
34 56 789
1011 1213 141516
1718 19 20212223
24 252627 28 2930

リンク・クリップ

グローブボックス脱着&ダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 21:00:01
福島ドライブオフ2025 May 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 13:11:02
【シェアスタイル】モニター募集🎁リバーシブルで2色楽しめるガソリンキャップリング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 08:29:43

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER ニスも君 (日産 オーラ e-POWER)
初期型E12ノートメダリストからの乗り換えです。 約10年ぶりの乗り換えなので今時装備 ...
日産 エクストレイル えくすとれいる (日産 エクストレイル)
家の車です。 もっぱら親のレジャー用かな? (^◇^;) せっかく流行りのSUVが家に ...
日産 ノート ノート・クラブS (日産 ノート)
見た目より色々と凄い事が多い車です。 ・・・良くも悪くもですがw ちょっとづつ自分風に ...
日産 リバティ 日産 リバティ
様々な経験をさせてくれた良い車でした。 まだまだ乗っていたかったんですが、諸々の逆風(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation