• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のび~のブログ一覧

2019年12月17日 イイね!

内職・・・その後 (・∀・)

内職・・・その後 (・∀・)今日は出勤途中から雨模様⤵︎
朝のラジオでは昼前から夕方近くまでは雨・・・なんて言ってましたが、結局退社間際まで降ってましたかね?

なにぶん内勤者なので、社内に入ってしまうと外の様子があまり分からないまま1日が過ぎてしまったりします。
(^^;

気温もそこそこ上がったようで、「このまま雪が降らずに年を越せるかも?」な〜んて思っちゃいましたが・・・やっぱり1回位は降っちゃうかなあ。。。

地域柄、油断大敵ではあります!
(`_´)ゞ




さて、ちょっと日付は戻って土曜日の事となりますが、無事例のブツを引き渡す事が出来ました。


某みん友さんから施行依頼のあった





後期用フロント/リアアンダースポイラーのカーボンシートラッピング品です。



フロントは預かり当日に突貫で仕上げましたが、リアは少しずつ進めようと思ったものの・・・平日は気分が乗らず(笑)、1週間寝かしたままだったのは内緒の話。



やっぱり自分のじゃないとテンションが上がりませんねw



結局土曜日の午前中いっぱいを使ってお昼過ぎに何とかフィニッシュ!
フゥ(o´Å`)=з




何気に曲面が強い箇所や細かな溝が結構あったり、ラッピングシートの伸びがイマイチだったりと素人には手強い作業となりましたが

何とか形になりました。
v(。・ω・。)ィェィ♪




ただ、使用したアストロのカーボンシートは耐久性は意外と良いものの重ね貼りに弱いのが玉に傷なんですね~。


今回で言えばワタクシごときが一枚でラッピングし切れる筈も無く、数か所で張り合わせを行っているんですが、
その部分から剥がれが出る恐れが⤵
(´-ω-`;)ゞポリポリ



一応、要所は接着力抜群の3M製のフィルムで補強してありますが、手持ちが少なかったのもあってどこまで持つのかは正直未知数・・・!


ま、そもそもが素人工作ですし、剥がれて来たら3Mのフィルムでも買って補強してやって下さいまし〜って事で。
(^◇^;)



後はスポイラーの取り付けを楽しみに待ちたいと思います。

頑張って早く着けてみてね、某ハラ◯ー2 さん!
(о´∀`о)






おまけ。

本日の帰り道は凄い濃霧。

この写真ではそれ程でもないように見えますが、実際はビックリするくらい濃い霧で、場所によっては危険を感じるレベルでした。
((((;゚Д゚)))))))

こんな時はいつにも増して安全運転に努めたいですね。
Posted at 2019/12/17 22:32:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | デキゴト | 日記
2019年12月13日 イイね!

い〜しや〜きいも〜、ロド芋!からの〜倶楽部活動♪

い〜しや〜きいも〜、ロド芋!からの〜倶楽部活動♪本日の会社帰り、倶楽部メンバーさん達と焼き芋を買いに集まってみました。
(o^^o)


普通ならわざわざ焼き芋を買う為に集まったりはしませんが、こう寒くなって来ると熱々のお芋って美味しそうじゃないですか?


しかも焼き芋屋さんが定番の軽トラじゃなく、

ロードスターで販売と来れば、これは行かない手はないでしょう!?
( ^ω^ )



ロド芋



オープン2シーターにそそり立つ2本の煙突が衝撃的。(笑)

移動時は煙突上部と提灯を外すだけ、しかも高速道路までそのまま走っていると聞いてまたビックリ!
ゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゚Д゚) ス、スゲー!

マツダからも一目置かれているらしく、色々と声を掛けられるそうです。



車が車だけに大きな釜は載せられない&焼くのに40分程掛かるそうなので、タイミングによっては結構な待ち時間が掛かるのが玉に傷。

実際ワタクシ達も1時間程待ちました。
今日はまた一段と寒かったので厳しかったですねぇ⤵︎⤵︎⤵︎
( ;∀;)



そして、ようやく順番が回って来たときの
妙な達成感と言ったらもう・・・!(笑)
ε= (・c_,・。A)フウー





遂にゲットした熱々の焼き芋とは裏腹に、心底冷えてしまったワタクシ達は暖を求めて倶楽部活動へ〜。


お邪魔したのは

らぁ麺 おかむら



今回5人のメンバーが集まりましたが、テーブルは4人席のみだった為

倶楽部活動初の全員カウンター席。

気分はお一人様でしたw



その上、あまりに冷え切ってしまった為か、若干1名の思考不良者(笑)が出てしまい、ラーメンの取り違い事件が発生しましたが・・・仲良く並んで美味しく頂きました♪
(o^^o)


ワタクシがオーダーしたのは・・・

と言うか、ワタクシが取り違えて他のメンバーさんのラーメンを食べてしまったので(汗)
これが何ラーメンなのかは不明!
( ̄▽ ̄;)



でも美味しかったなあ⤴︎

・・・次回来た時はちゃんと確認してから食べるようにしますね。。。
(^◇^;)




食後、駐車場で少しだけ撮影会をして解散となりました。


参加された皆さん、寒い中大変お疲れ様でした。

待ち時間は大変でしたが、珍しい焼き芋屋さんを見る事が出来て楽しかったです。

またネタや食べてみたいお店がありましたら、お声掛け宜しくお願いしまーす⤴︎
(^-^)






おまけ。

帰宅してもまだ温かった焼き芋に舌鼓♪





やっぱり家で焼くお芋より旨いっ!

並んだ甲斐がありました。
(=´∀`)人(´∀`=)
Posted at 2019/12/14 00:21:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 拉men倶楽部 | 日記
2019年12月10日 イイね!

今年は一味違うムッチリです? ( ̄∀ ̄)

今年は一味違うムッチリです? ( ̄∀ ̄)先の土曜日にようやくスタッドレスタイヤへ交換しました。
例年より1週間近く遅れての交換でしたが、幸い雪に降られる事も無く交換出来て一安心です。
( ^ω^ )



ノート君の場合、タイヤ交換以外にもアンダーフラップを外す作業もあるのですが、これがまた面倒なんですよね。

フロントはディーラー入庫の度(約2ヶ月毎?)に脱着しているので慣れたものですが、サイドは春先に付けたままなのでナットに砂が噛んでいたり、そもそも手探りでのネジ留めなので作業性が最悪だったりと、予想外に時間が掛るんですよ〜。
´д` ;


で、かじかむ指先で苦労しながら取り外し完了。

雨降り後なだけに汚いですねぇ。
(^◇^;)





全てのフラップを取り外したら、ようやくタイヤ交換開始!





またこのムッチリタイヤ(笑)のお世話になります。






先にフラップを外しておくとラダー無しでも油圧ジャッキが入るので作業効率アップ⤴︎



と、ここまでは例年通りでしたが、今年は追加作業としてワイトレ外しがあったりして。
f^_^;



ま、こちらもディーラー入庫の際に脱着を繰り返していたので特に苦労も無く・・・と、外し掛けて閃いたワタクシ。






















純正ホイールならワイトレ付けたままでもはみ出さないのでは?
(*゚ロ゚)ハッ!!
























純正に履き替えると悲しくなるのが、
インチダウン&思いっきり内側に引っ込んだ見た目・・・!
(ノД`)・゜・。

















そんな訳でワイトレとスペーサーを噛ませたまま純正ホイールに変えてみると

タイヤと合わせてムッチムチ♪
W(`0`)W









交換前と比べてみても

ホイールの小ささは仕方ないとしても、踏ん張り感はなかなかでは?


気になるはみ出し具合もいい感じに収まってくれて、こらなら冬仕様のガッカリ感も少なくて済みそうです。
(^-^)






外した夏タイヤをチェック。



一度前後ローテーションをしての約7,000km走破ですが、さすがまだまだバリ溝ですね。

結構攻め込んで走った時(ワタクシ的に)が多かったので、もう少し減っているかと思いましたが・・・トレッドウェア340は伊達じゃない?
(=´∀`)人(´∀`=)






アンダーフラップ共々綺麗に洗って保管です。

また来春ね♪


これでようやく冬支度が整いました。
例年12月中に一回は積雪してますが、これでいつ降られても大丈夫!?

ま、降らないに越した事はないんですが。
(^^;;








ローテーション記録

走行距離: 115,500Km

えーっと、来春の履き替え指示を・・・と思いましたが、ローテーション距離には届いていないので外した位置に戻すだけですね。

と言うか、前回のローテーションアップするの忘れてました・・・。
(^◇^;)


C-前-D

A ----B

↓次回交換予定↓

C-前-D

A ----B
Posted at 2019/12/10 12:45:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 忘備録 | 日記
2019年12月07日 イイね!

内職日和 (^◇^;)

内職日和 (^◇^;)今日も寒い1日でした。
気温自体はここ最近並みだったようですが、日中ほとんど日差しが無かったので体感上はかなり寒く感じましたね。
((((;゚Д゚)))))))


昨夜の飲み会で帰りが午前様だったワタクシ、今朝は結構なお寝坊さんでの起床。

寒くて外に出たくはなかったんですが、流石にスタッドレスタイヤへの交換作業をしない訳にはいかず、のんびりマイペースで作業開始〜。

ま、このタイヤ交換でちょいとアクシデントがあったのですが・・・そちらは後日のブログにて。
f^_^;



そんなこんなであっという間に時計の針がお昼を回った頃、北の地(?)よりお客人が。

みん友ハラボー2 さん登場。



ワタクシがまったりとした休日を過ごしているのを嗅ぎ付けたのか(笑)、

こんなお土産・・・ではなく、作業依頼品を携えて突撃されて参りました。
(^◇^;)


後期用前後スポイラーを手に入れたそうですが、写真の通り愛車とは色が違うんですね。

当初は塗装を考えたものの、寒い中面倒臭いカーボン柄も悪くないかも?となった模様。
( ̄∀ ̄)

そこで、ちょこちょことカーボンシート貼りをしているワタクシに白羽の矢が立ったようです。



しかし、ハラボー2 さん大事な事を忘れていません?




























ワタクシ、ズブの素人なんですよ?
( ̄▽ ̄;)





























業者への工費をケチって過去の工作を買ってくれたのは嬉しいのですが、
仕上がりはあくまで自己満足レベル
なの分かってるのかなあ?
σ^_^;


まあ、特にやる事もなかったのでチャレンジしてみたのですが・・・やっぱり曲面ものは難しいですね〜。
カーボンシートも粘着の弱いアストロ製なので苦労しました⤵︎




で、とりあえずフロント用だけですがこんな感じに。

これ以上近づいてはダメな仕上がりですが(笑)、ギリギリ見れるレベルにはなったかな?
(=´∀`)人(´∀`=)



リアピースは次回までの宿題として預かりましたが・・・
作業してる暇あるかしら?
f^_^;


でも、工賃代わりに夕飯を御馳走になっちゃったし、何とか頑張ってみましょうか!
(^-^)
Posted at 2019/12/07 22:44:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | デキゴト | 日記
2019年12月04日 イイね!

コスっ・・・って何よ?!

コスっ・・・って何よ?!今日は天気予報的には曇り・・・だった筈ですが、さすが会津寄りな立地である会社付近は朝から雨模様でした。
通勤途中までは降ってなかったんですが、会社に近づくにつれ徐々にポツリポツリと。

福島県は大きく
   
と分けられています。

もちろん天気予報も。

ワタクシは中通り在住なのですが、会社は限りなく会津寄りの中通り。

この限りなく会津寄りというのが曲者でして、会社付近は大抵会津の天気が適用されちゃうんですね~。


本日もそう!
中通りの予報は「曇り」で降水確率も大したことなかったにも関わらず、会社付近は会津の予報である「雨時々雪」に近い状態になっていたのでありました。

ま、今現在は自宅付近も雨模様になっていますが。
f^_^;


中通りと会津は結構天気が違います。

特に冬場はいわゆる太平洋側と日本海側の違いくらい差が出るので、自宅は晴れていたのに出勤すると雪が降っていた・・・なんて事も。
((((;゚Д゚)))))))


ここ数日、会津地方には雪マークが付いているので、未だ夏タイヤのワタクシは密かにビビっていたりして。

うーん、何とか土曜日まで持って欲しいところですね〜。








と、前フリが長くて本題?を忘れそうになっていました。
(^◇^;)


ま、本題と言う程大した事じゃないんですが、今朝の通勤時に狭い路地で
ドアミラーが電柱にヒット!
Σ(゚д゚lll)





























・・・多分。

























対向車とすれ違い時にギリギリまで寄せた際、

コスっ!

と小さな音がしたんですよ。
( ̄▽ ̄;)



車両感覚には結構自信を持っているつもりなので大ショック⤵︎

ノート君のドアミラー、カーボンシートでラッピングしてあるので、当たり具合によっては貼り直しかも?なんて思うと更にショックでした⤵︎⤵︎
(T . T)



ヒットするちょっと前に虹が出ていて

今日は良い事あるかも?なんて思った矢先に、まさかの・・・ですよ。
( ;∀;)



会社に着いて、ドキドキしながらドアミラーを確認してみると






































軽傷極まりなく一安心w


いやー、ホント傷らしい傷が付かなくて良かった良かった。
思えば当たった感触も無ければ、接触音?も「コスっ」だったのでこんなものと言えばこんなもの?

なんだかんだで言っても虹を見た効果は出たのかも知れません。
(о´∀`о)



慣れた道でも油断大敵ですね〜。
Posted at 2019/12/04 22:38:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | ノート

プロフィール

「朝の会 2025/10/04 http://cvw.jp/b/271817/48697456/
何シテル?   10/06 19:25
車をドライブするのも弄るのも大好きな中年さんです。 (^◇^;) 自身のみんカラ更新はムラがありますが(汗)、ちょくちょく皆さんのページにはお邪魔しちゃ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1 23 456 7
89 101112 1314
1516 1718 192021
22 232425262728
29 30 31    

リンク・クリップ

グローブボックス脱着&ダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 21:00:01
福島ドライブオフ2025 May 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 13:11:02
【シェアスタイル】モニター募集🎁リバーシブルで2色楽しめるガソリンキャップリング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 08:29:43

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER ニスも君 (日産 オーラ e-POWER)
初期型E12ノートメダリストからの乗り換えです。 約10年ぶりの乗り換えなので今時装備 ...
日産 エクストレイル えくすとれいる (日産 エクストレイル)
家の車です。 もっぱら親のレジャー用かな? (^◇^;) せっかく流行りのSUVが家に ...
日産 ノート ノート・クラブS (日産 ノート)
見た目より色々と凄い事が多い車です。 ・・・良くも悪くもですがw ちょっとづつ自分風に ...
日産 リバティ 日産 リバティ
様々な経験をさせてくれた良い車でした。 まだまだ乗っていたかったんですが、諸々の逆風(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation