• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のび~のブログ一覧

2020年11月12日 イイね!

由々しき・・・⤵︎

由々しき・・・⤵︎今朝は今季1番の冷え込みでした。

ちょっと前にルーフ上に初霜を観測しましたが、今朝は真冬ばりにバッキバキ!!

もっともスポットでの冷え込みだったおかげか、出勤時間には溶けてくれたので面倒な事にならなくて良かった良かった。
(^^;;

さすがに日中はそれなりに暖かくなり、まだギリギリ秋の雰囲気ではありますが・・・間も無く冬が来るのを実感されられた朝でしたね。




さて、そんな本日の帰り道、ディーラーに少しばかり寄り道して来ました。

ノート君、車検が近いですからね〜。



その予約に・・・の前段階、

実は由々しき問題がありまして。
(−_−;)




ま、分かってはいた事ですが

ヤバイですよね?
´д` ;





反対側との比較なら分かり易いでしょうか。。。

見ての通り
助手席側ヘッドライトのステーが欠損しているんです⤵︎
ヽ(´o`;



果たしてこの状態で車検はどうなのか?を聞きに道草してみたのでありました。




問題のライトは中期型の中古品なんですが、片方の上部ステーが折れていたんですね。
分かっていてポチりましたし、固定自体はしてあるので実用上は特に問題無いものの、こと車検となるとこの状態はアウト!

ま、最近まで固定さえしてあれば大丈夫だろうとタカを括っていたのですが・・・やはりステーが「無い」のはどうにもダメとの事。
( ;∀;)




このままでは車検に通らないorヘッドライト交換の憂き目に。。。
((((;゚Д゚)))))))








車検通せないでは困りますし、
ヘッドライト交換費用の追加なんてとんでもない。(笑)




絶体絶命かと思いきや・・・

幸か不幸かステー部は無事な不点灯ユニットがここにw
( ゚д゚)ナゼニ?!



実は左右組の中古品をポチッたのですが片方死んでいたんですね〜。
ちゃんと返金はしてもらえたので不良に関しては問題無かったものの、捨てるにも簡単には捨てられず部屋のオブジェとなっいましたが・・・まさか役に立つ日が来るとは。
(^◇^;)



こいつのステー部を移植して何とか車検を通そうと画策中のワタクシです。


一応目処はたっていますが果たして上手くいくかしら?
(⌒-⌒; )
Posted at 2020/11/12 22:22:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | ノート | 日記
2020年11月09日 イイね!

冬仕様間近なのに・・・ローテーション⤵︎

冬仕様間近なのに・・・ローテーション⤵︎昨日今日と少々風が強いもののそれなりの好天が続いています。
ま、今日は夕方からちょいと小雨がパラパラしましたが、週間予報では週末まで大きく崩れる事は無さそうですね。
この週末はぷち遠征の予定があるので、何とか予報通りにいって欲しいところですが・・・

なにぶん雨男yearが抜け切らないワタクシなので油断大敵かなあ?

今日も予報に反して僅かですがパラつきましたねぇ。。。
( ̄▽ ̄;)



さて、そんな晴れ間に恵まれた昨日、タイヤローテーション作業を行いました。

家族からはどうせ来月スタッドレスに替えるんでしょ?なんて呆れられましたが・・・あと3週間、先に書いた遠征を含め、恐らく来月までに1,500km弱は走っちゃうでしょうからね〜。
ローテーション距離の超過はちょっと精神衛生上宜しくないので、思い切って交換した方が良いかと。
σ^_^;




そうと決めたらチャッチャと交換!
m9(・∀・)ドーン





外したタイヤの溝をチェックしてみると


右リア(これから左フロントに履かせるヤツ)

20,000km走破ですが思ったより減ってますねぇ。
もうちょい持ちを期待してたんですが、来シーズン半ばで寿命が来そう。。。
ヽ(´o`;



右フロント(これから左リアに履かせるヤツ)

こちらは更に摩耗が進んでますな。
ん〜、前回のプロクセススポーツよりはマシですが・・・空気圧が高めかしら?


あと10,000kmは持って欲しいところですが、ちとキツイか。。。



ローテーション後はスタンドで空気圧調整をして

作業完了!
(`_´)ゞ



これで気兼ね無くドライブに出掛けられますね〜♪

スタッドレスへの換装までひと月もありませんが、残り少ない夏タイヤ期間を楽しみたいと思いまーす。
( ´∀`)



走行距離: 133,673km

A-前-B

C----D

↓次回交換予定↓

C-前-D

A----B
Posted at 2020/11/09 21:38:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 忘備録 | 日記
2020年11月07日 イイね!

弄りもお腹も充実でした。 ( ^ω^ )

弄りもお腹も充実でした。 ( ^ω^ )先日のび〜家に着弾したブツがありました。


中身は

激安ドラレコ × 2
( ゚д゚)ニコモ?


先月1DAY特価をやっていたシェアスタイルさんのドラレコ、元々¥13,800と買い易い価格ではありましたが・・・


当日は大盤振る舞いな50%オフ!



個人的にはあまり興味の無いアイテムではあったものの、何となく付けていて当たり前的な最近の雰囲気と安さに負けてポチってしまったんですね〜。


しかもノート君用と家車用のふたつも!
(^◇^;)


ノート君には一足先に取り付けてみましたが、まあ価格を考えたら文句の無い良い製品でした。

製品と取り付け詳細はそれぞれパーツレビュー整備手帳に上げておいたので、興味のある方は見てやって下さいませ。
(^ー^)



で、ノート君での練習を踏まえて本日2台のドラレコ取り付け作業を行いました。



ん?・・・2台?
(._.?)



そう、ワタクシが購入したのは2台。



そして1台は取り付け済み。



それなのに2台とは・・・?

















実は某みん友さんからの取り付け依頼があったのでした。
(^-^)

この方もドラレコ未搭載との事だったので、


今ならお得に買えまっせ〜♪
ψ(`∇´)ψ




と無責任に背中を押したところ、



買ったから宜しくでーす!
( ̄∀ ̄)



とブーメランを食らってしまったワタクシです⤵︎



ま、作業自体は2回目という事もあり、

ここに至る配線の蛇腹チューブ通しに苦戦したものの、そこそこの時間で取り付けする事が出来ました。

若干やらかした箇所もあるにはあるんですが・・・みん友さん、言わなければ気が付かないだろうなあ。(笑)

あ、もちろんちゃんと告知はしますよ?
( ˊ̱˂˃ˋ̱ )






みん友さん号を仕上げて時計を見ると丁度お昼時。

休憩がてら両親を誘ってランチへ。


向かったのはお隣、本宮市の鰻屋さん

山本家さん。


本日ドラレコ取り付け依頼をされたみん友さんが以前ブログにて紹介されていたお店ですね。


落ち着いた雰囲気の中で



登場したる鰻重は




メッチャ旨っ♪



ブログで見た「並」に若干の物足りなさを覚えたワタクシ、奮発して「上」を頼んでみた甲斐がありました!

もっともその分お代もメッチャ「上」なんですけどね。。。
( ̄▽ ̄;)





こちらもブログで予習済みだったので

ちゃんと有効活用させて頂きましたよ〜♪


鰻屋さん、個人的には敷居の高いお店なイメージなんですが、こちらは気さくなお爺ちゃんとお婆ちゃんがやられているせいか居心地も良く、気軽に行ける感じで気に入りましたね。

まあ、気軽に通ったら破産してしまいますが。
σ^_^;


御馳走様でした!




食後は家車のクリッパー君へのドラレコ取り付開始〜。

さすがに3台目ともなると手慣れたもので、さほど時間も掛からず取り付ける事が出来ました。


ただ・・・

リアカメラの配線が隠し切れなかったが悔やまれます⤵︎

バックドア周りの構造的にワタクシではこれが精一杯。

色々と頑張ってはみたんですけどね〜。
ヽ(´o`;




いやー、久し振りに弄った感のある1日となりました。

最近は欲しいアイテムや付けたいアイテムも少なくなって来ているので、こんな充実感は久し振りでしたね。

車は走っていてはもちろん、弄っても楽しい事を再認識出来たのでまた何か物色してみようっと♪
(o^^o)
Posted at 2020/11/07 18:36:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | デキゴト | 日記
2020年11月03日 イイね!

GO TO〜のぷち倶楽部活動 「皐月亭」

GO TO〜のぷち倶楽部活動 「皐月亭」先週金曜日に定時上がりにてGO TOトラベルして参りました。
(・∀・)

今回のお宿は

穴原温泉
吉川屋
※写真は翌日に撮ったもの


料金控えめの平日宿泊狙いとなると、いいとこ移動時間1時間圏内なんですよね。

Google先生の最速ルート(もちろん下道)にて行きましたが、まあ凄い裏道を通す事通す事。
(^◇^;)

時折ホントに車での移動で案内してる?!と思うくらいの道を案内されるので、段差厳禁なノート君は毎度ヒヤヒヤ。

ま、今回はそこまでの道のりではなかったのは幸いでした。



入り口からしてちょっといい感じ?



安宿泊まりが多いので、ちょっと立派だとドギマギしてしまうワタクシです。(笑)




到着から程なくして夕食の時間に。



宿自体は上々ですがお安いプランだったので夕食はそこそこな感じ。

ビールなんて飲んじゃうとそこまで気にならないレベル?
( ̄∀ ̄)


広間での食事、気になる感染対策は過不足無いと思いましたが・・・欲を言えば部屋食だと嬉しかったですね。

どうしたって食事の際はマスクを取りますし、やはり宿に来て無言で食べる人なんて皆無ですから〜。




温泉は良かったですよ〜♪



※さすがに撮れなかったので公式HPより拝借


コロナ禍で宿泊者数を絞っているのか平日だったからなのか分かりませんが、温泉利用者も1〜2人でほぼ貸し切りでしたしね。
(o^^o)


これに朝食と地域共通クーポン券¥2000が付いて1人当たり約¥8000強ですから、バリュー的にも満足出来るGO TO旅でした。




翌日は数日前にも行った(汗)

あづま総合運動公園のイチョウ並木へ。



さすがに天気の良かった土曜日だけに人が多い多い。
都市部に比べれば密度合いは低いものの、田舎住まいにはドキドキものでした。(笑)




ライトアップも綺麗でしたが

やはり青空の下の方が綺麗ですかね。


よもやの昼夜散策となりましたが、どちらも天候に恵まれて大変綺麗でございました。

今年は自他共に認める雨男なワタクシでしたが、ここに来てようやく脱却しつつあるのかも?!
ψ(`∇´)ψ





調子に乗ったワタクシ、夜はぷち倶楽部活動に♪


が!



企画者が遅刻という大失態⤵︎


調子に乗ってるどころか
お調子者になってしまいました⤵︎⤵︎
f^_^;



今回はホント「一緒に夕食を食べよう」だけな声掛けだったんですが、ありがたい事に3名のメンバーさんが集まってくれました。



お邪魔したのは

皐月亭
※Cさん、写真お借りしました ^^;



皆さん思い思いのオーダーで美味しく頂けたようです。





ワタクシはつけ麺をオーダー。

こちらのお店はあまりつけ麺のイメージが無かったものの、これがなかなか旨し♪

大盛り無料とコスパも良好ですし、また食べに来てもいいかも?
( ^ω^ )


御馳走様でした!




食後は駐車場でしばしば談笑タイム。

短い時間でしたが、こういうのがまた楽しかったりするんですよね。

参加された皆さん、ありがとうございました。
(・∀・)


気が付けば11月で倶楽部も活動2周年になります。

メモリアル活動なんかも良いかも知れませんね〜。

何か企画が出た際はメンバーの皆さん宜しくです♪
)^o^(
Posted at 2020/11/03 20:56:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 拉men倶楽部 | 日記

プロフィール

「久し振りみたアレ (^◇^;) http://cvw.jp/b/271817/48545818/
何シテル?   07/16 20:14
車をドライブするのも弄るのも大好きな中年さんです。 (^◇^;) 自身のみんカラ更新はムラがありますが(汗)、ちょくちょく皆さんのページにはお邪魔しちゃ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12 3456 7
8 91011 1213 14
15 16171819 2021
222324 25262728
2930     

リンク・クリップ

A-ura@S3さんの日産 オーラ e-POWER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 07:05:31
グローブボックス脱着&ダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 21:00:01
福島ドライブオフ2025 May 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 13:11:02

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER ニスも君 (日産 オーラ e-POWER)
初期型E12ノートメダリストからの乗り換えです。 約10年ぶりの乗り換えなので今時装備 ...
日産 エクストレイル えくすとれいる (日産 エクストレイル)
家の車です。 もっぱら親のレジャー用かな? (^◇^;) せっかく流行りのSUVが家に ...
日産 ノート ノート・クラブS (日産 ノート)
見た目より色々と凄い事が多い車です。 ・・・良くも悪くもですがw ちょっとづつ自分風に ...
日産 リバティ 日産 リバティ
様々な経験をさせてくれた良い車でした。 まだまだ乗っていたかったんですが、諸々の逆風(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation