• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のび~のブログ一覧

2021年06月29日 イイね!

念願の新店へ〜

念願の新店へ〜今日は朝から雨!

まあ予報通りではありましたが、これが結構な強さで降ってくれました。

おかげで朝の通勤でドロドロになったノート君が、退社する頃にはそこそこ綺麗になっていましたからね〜。
(゚ω゚)

1日中降り続いたせいか気温も上がらず、昨日と比べると5〜6℃は低かったのかな?
夕方には半袖では肌寒さを感じるくらいでした。

明日には幾分天気も回復するようですが、週後半は雨マークが続くようです。

梅雨真っ只中のこの時季、不安定な天候や寒暖差で体調を崩さないように気を付けたいところですね。
(⌒-⌒; )






さて、そんな本日の帰り道、以前から気になっていたラーメン屋さんに寄って来ました。



麺や 笑華


郡山市内に3月にオープンしたばかりの新店です。

すでになかなかの人気店になっているようで、結構混んでいるとの情報から暫く突撃を我慢していたお店。

夕飯時だったのである程度の混雑は覚悟して行きましたが、予想外に客の入りはまばらで拍子抜け?

ま、先にも書いた通り雨で肌寒い天候では、出歩く人も少なかったのかな?っと。
(^◇^;)





席に着くと



お冷とおしぼり、そして割り箸をセットされました。



ラーメン屋さんではなかなか無いですよね?

なんかちょっと雰囲気が良いぞ〜♪と気持ちよくメニューを眺めるワタクシ。(笑)







メニュー。



中華そば、ホタテ塩そば、ワンタン麺・ピリ辛しる無し坦々麺の4種類。



中華そばとホタテ塩そばで迷いましたが、物珍しさでホタテ〜をオーダーしてみました。
(^-^)






店内。





クールで洒落た空間はラーメン屋さんぽくないです。






まあ、



この辺は「ぽい」ですが。
( ̄∀ ̄)






程なくして提供。



ホタテ塩そば



澄み切ったスープも美しい、ビジュアルが最高です♪







ホタテの香りが食欲をそそるスープを一口・・・



これ旨っ♪




パンチはありませんが出汁の効いた旨味たっぷりの美味しいスープ。

ヤバい、
これは飲み干せちゃうヤツですね〜。
(^◇^;)







麺は細麺ストレート



歯切れの良い食感ですが、思いの外スープを運んでくれます。







チャーシューは3種類あったかな?



なかでもこの炙りバラが旨っ♪



香ばしい風味がなんとも言えません。

個人的にはこれ一択にして枚数を増やしてもらっても全然オッケー⤴︎
\(//∇//)\







そうそう、食べ終わる直前になって(汗)



柚子胡椒での味変を思い出して試してみましたが、これがまた柚子の風味が良く合うと言ったらもう!


なんで気付くの遅かったかな〜。(笑)






いやはや、あっという間に完食してしまいました。







郡山にまた美味しいラーメン屋さんが増えましたね。
今回の一杯を見るにつけ、他のメニューも期待出来そうなのでリピートが楽しみです。
(o^^o)



御馳走様でした!
Posted at 2021/06/30 00:33:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | たべある日記 | 日記
2021年06月24日 イイね!

あのDIY再び!・・・っていつになるやら (^_^;)

あのDIY再び!・・・っていつになるやら (^_^;)梅雨入りしてからのここ数日は「らしく」雨模様が続いていま・・・いや、降るには降るんですが、梅雨らしいシトシトとした雨では無く、短時間での夏場のスコールのような降り方が多い感じ?

おかげで強雨毎に軽く洗車状態になるのか、雨模様のなか思いのほか小綺麗なノート君だったりします。
(^◇^;)

とは言え、やはり下回りはそれなりに汚れますから洗車の誘惑に駆られますが・・・日に一度は降るのを考えると週末まで我慢、でしょうか?

が、その週末も梅雨時季アルアルで決まって雨マークが付くんですよね〜⤵︎
( ;∀;)



うーん、モヤモヤが止まらない〜
_:(´ཀ`」 ∠):



梅雨入りしたばかりでなんですが、早い梅雨明けを期待したいワタクシです。。。









と、そんな残念な天気予報をよそに本日アイテム着弾!


ブツは



ウレタンクリアースプレーです。







こいつが出て来たと言う事は、ワタクシ・・・

あのDIY再び!!のヘッドライトのウレタンクリアー塗装

を考えているんですよ〜。







前回施工から約1年半。




気になる黄変もみられずここまで来ましたが、ついに綻びを発見・・・!
( ゚д゚)ンマッ‼︎



縁の辺りが若干剥げて来てしまったんです⤵︎
ヽ(´o`;




まあ、元が綺麗だったのをいい事に足付しなかったですからね。

一応ミッチャクロンを下地に塗りましたが・・・ちとムラがあった様です⤵︎⤵︎







まだそこまで目立つ感じではないものの、



ここから剥離が進んでいくのは明白ですから。。。







他が綺麗なだけに剥離箇所付近のみ施工したいところですが・・・塗装作業となるだけに、やるなら全体施工でしょうね。

分かっていても綺麗なライトにペーパー掛けとなると動悸が激しくなりそうなワタクシです。
(^◇^;)


塗装故に湿度の高い梅雨時季はなかなか施工のタイミングが難しいので、とりあえず作業準備を進めながら晴れの休日を狙っていくしかないかな〜?











おまけ。


冒頭で雨模様に文句タラタラだしたが、ひとつだけ良い事も。



コーティングの撥水効果鑑賞というお楽しみ(?)がありました♪


水弾きをみてニヤニヤしてるワタクシ・・・側から見たら変人ですよね。。。
( ̄▽ ̄;)
Posted at 2021/06/24 19:09:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | ノート | 日記
2021年06月20日 イイね!

今日は父の日 (^-^)

今日は父の日 (^-^)福島県も昨日いよいよ梅雨入りとなりました。

今年の梅雨入りは早いかも?と言われていましたが、結果的には例年より8日程遅かったようです。

まあ、先週は長雨こそありませんでしたが、日に1度は雨の時間がある天気が続いていたので、実質的には例年並の梅雨入りなんでしょうね。

これで暫くはパッとしないお天気が続くのかと思うと気が滅入ります。



お出掛けも雨の中、せっかく洗車しても綺麗なのは持って1日?
(T . T)




うーん、とっても憂鬱⤵︎
( ;∀;)




ズルズル長引く事なく適正な期間で明けてくれる事を祈りたいものです。。。








さて、タイトルの通り本日は父の日でした。


普段から何かと世話を掛けているので、何かプレゼントでも・・・と思いましたが、すでに隠居している親父様なので特別欲しいものも無い感じ?

母の日対抗で薔薇の花っていうのもお互いガラじゃない(笑)ですしねぇ。
(^◇^;)



と言う事で、月並みですがちょっと美味しい物を食べに出てみました。





お邪魔したのは二本松市の



大蒲焼 どぜう
うなぎの半沢



地元にも美味しいうなぎ屋さんはありますが、こちらのお店は蒸さない関西風の地焼きと聞きまして、興味津々で遠征してみた次第です。
( ^ω^ )






メニュー。



うなぎとすれば良心的な価格のような?



あ、いや貧乏リーマンなワタクシ的には充分高額なんですけどね⤵︎
( ̄▽ ̄;)






そんな訳で今回のオーダーはこちら。



うな丼(ランチ)




ま〜、屋号に「大蒲焼」とある位なので大うな重辺りを頼んでみようかとも思ったんですけど・・・3人となると¥12,000。
※大うな重は¥4,000に値上げとの貼り紙がありました^^;


・・・タイヤ購入も間近に控えているワタクシの財布にはダメージが大き過ぎる⤵︎
(つД`)ノ



普通の(?)うな重も考えたのですが、こちらは半串だそうで・・・ちょっとコスパが良くないかな?と。

人づてに数量限定のうな丼ランチが美味しくてコスパも良く狙い目♪と聞きまして、事前に親父様へメニューを見せる事もなく勝手に予約をしていたのでありました。
f^_^;







とは言え、これが予想以上に旨っ♪



重に比べれば当然うなぎは小振りとなりますが、蒸さない地焼きらしいタレとうなぎの香ばしさは変わらずですし、






何気に



この天婦羅もウマ〜⤴︎
(o^^o)






そしてうなぎをあらかた食べ終えたところで、あられとワサビを入れて



締めの茶漬けにしましたが、これまた旨っ♪♪
\(//∇//)\





値段を考えると充分過ぎる逸品でしたね。



何より香ばしいうなぎが絶品だったので、次はうな重を食べに来てもいいかも?
(o^^o)



御馳走様でした!









おまけ。


帰宅後、梅雨入り早々の晴れ間にえくすとれいる君を洗車。



ガッツリ本気洗車をして、ゼロフィニッシュで仕上げました。


車体が大きいからか、親父様の洗車頻度も下がっているようなので、これもささやかなプレゼントになったかな?!
( ̄∀ ̄)



大した事は出来なかった父の日でしたが、夜は一緒にお酒でも飲もうと思いま〜す。
(^-^)
Posted at 2021/06/20 18:30:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | デキゴト | 日記
2021年06月18日 イイね!

ゴリラの手!

ゴリラの手!水洗いだけで汚れが落とせる?!
( ゚д゚)



これは是非試させて頂きたいですね〜♪
(o^^o)



ご`ヽ、
 ら,り⌒\
  /  ノ  ゙ヽ
  { /`Y´ _)
  ヽ’^) >. )



この記事は、ゴリラの手で洗ってみますか?について書いています。
Posted at 2021/06/18 15:23:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月16日 イイね!

新緑オープンドライブ♪

新緑オープンドライブ♪日曜日にみん友さんとドライブに出掛けて来ました。

天気予報が前日までコロコロ変わって安定せずヤキモキさせられましたが、何とか夕方までは持ちそうな感じになり一安心。



という事で10時に某所にて集合~♪



お相手はNB乗りのR134さん。



ロードスターの布教活動よろしく(笑)いつものように愛車スワップでのタンデムツーリングでスタート!







今回のルートはこんな感じ。



猪苗代湖経由で磐梯吾妻スカイラインを走破して高湯温泉で休憩、土湯峠を登り郡山方面へと戻るそこそこ長丁場なドライブとなりました。








当日の天気予報は曇り



・・・の割には気温が高く、ときおり覗く晴れ間のおかげでオープンのNBは結構な暑さに⤵︎


一見気持ち良さそうに見えるオープンも、天候や気温によっては帽子等の対策をしないと、イメージする爽やかさとは程遠い事態になるのを学びました。(笑)








走り出したのは良いものの、ルート的に殆どが山間部となるのでランチはお店が有るうちに・・・と立ち寄ったのは、R49の鞍手茶屋のもう少し先、登坂車線開始付近にある



cafe 凛さん。



以前から気にはなっていたものの、立地・外見ともに若干怪しさを感じていたのですが・・・思い切って突撃!
(,,•﹏•,,)ドキドキ








入店してみると



特に怪しい雰囲気も無く、居心地の良いレトロ調の室内に一安心。
( ^ω^ )








早速メニューを拝見。



カフェながら食事も結構充実してる嬉しい誤算⤴








で、ワタクシ達がチョイスしたのは



ミニ・ミニ丼



ハーフサイズのカツカレーとソースカツ丼のセットですね。






見た目は普通なれど

これが予想以上に旨っ♪
\(//∇//)\








特にこの



ソースカツ丼が美味しかったですね~。
(・∀・。)イイ!



割と酸味のあるソースにしっかり潜らせたカツを、キャベツ・ご飯と一緒に頬張るとホント美味し♪


カレーも特別感はないのですが、と~っても美味しい家庭のカレーといった感じでサクサクのカツと相まってこちらもなかなかのものでした。


道すがらという事で立ち寄りましたが、また改めて来てみたいお店でしたね。


ご馳走様でした!











早々に腹ごしらえを済ませ、ドライブ再開!



猪苗代から





R115を北上、土湯トンネルの先から磐梯吾妻スカイラインへ。





スカイライン入り口到着!



まだお天気は持っていましたが、行く先はなんとも怪しい雲行き。。。
(⌒-⌒; )







とは言え、山の天気は変わり易いと言われる通り



標高1400m地点では雲の切れ間から陽射しが⤴︎
(o^^o)




ここ暫く自他共に認める雨男なワタクシですが、下り坂の天気予報を覆すこの状況、いよいよ雨男卒業かも♪
♪( ´θ`)ノ


















が、標高1500m地点までの晴れ間から一転





1600m地点では雨粒ポツポツ⤵︎⤵︎
( ;∀;)








かと思えば



中間地点の浄土平付近では雨が上がってくれたり。





本格的な雨模様にならずに済んだのは幸いでしたが、雨男を卒業するのはなかなかに難しいようです。
ヽ(´o`;







雨が上がってくれたおかげで、初めてオープンにて


※画像は福島市観光ノートより拝借

こんな絶景コースを走る事が出来る!とウキウキしながら進んで行くと


























( ゚д゚)ハッ!

























窓を閉めて走行?





火山性ガス・・・ですと?!
:(;゙゚'ω゚'):







大丈夫なのか、

オープンのワタクシ!!(笑)
ヽ(´o`;








すっかり忘れていましたが、浄土平から先しばらくは火山性ガス濃度が高めなんですよね〜。

そう言えば数年前にはガス濃度が高まって通行止めにもなっていましたっけ。。。

ま、通行止めが許可されている時点で危険は少ないという事でしょうが、ドッキリしちゃう看板でした。
(^◇^;)









ガス地帯(?)までは雲が多かったものの、その先は徐々に雲が薄くなり







不動沢橋からは眼下に広がる福島市を一望する事が出来ました。
(^-^)









不動沢橋からはクネックネのダウンヒルを堪能して





花月ハイランドホテルに到着。







白濁の硫黄泉でドライブの疲れを綺麗さっぱりリセット!



※画像は公式HPより拝借

熱めのお湯ながら料金分は・・・と、しぶとく粘って(笑)帰路についたワタクシ達でした。
( ̄∀ ̄)







やっぱり山岳道路は景色の変化も大きく走っていて楽しかったですね。

往路はNBでのオープン、復路はノート君とタイプの違う車を楽しめたのも良かったです。

お付き合いしてくれたR134さん、お疲れ様でした。

また時間を合わせてドライブに行きましょう!



((ヾ(*´・ω・)ノ゙)) マタネー♪













おまけ。



ドライブ中はギリギリ持ち堪えた空模様でしたが、さすがに帰宅途中に降り出してきました。



しかも暴風雨で!!
((((;゚Д゚)))))))




分かってはいた事でしたが、やっぱり朝洗車したばかりだったので屋根下駐車まで間に合わなかったのは無念⤵︎



ま、おかげで出発前に施工してみたコーティング剤の撥水効果を体感する事は出来ましたが。



結構な撥水には満足♪


後は耐久性に期待ですね〜。
(^-^)
Posted at 2021/06/16 13:23:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | どらいぶ

プロフィール

「恒例の菅生BBQ♪ )^o^( http://cvw.jp/b/271817/48724545/
何シテル?   10/22 07:59
車をドライブするのも弄るのも大好きな中年さんです。 (^◇^;) 自身のみんカラ更新はムラがありますが(汗)、ちょくちょく皆さんのページにはお邪魔しちゃ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  1 23 45
67 89 1011 12
131415 1617 1819
20212223 242526
2728 2930   

リンク・クリップ

グローブボックス脱着&ダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 21:00:01
福島ドライブオフ2025 May 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 13:11:02
【シェアスタイル】モニター募集🎁リバーシブルで2色楽しめるガソリンキャップリング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 08:29:43

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER ニスも君 (日産 オーラ e-POWER)
初期型E12ノートメダリストからの乗り換えです。 約10年ぶりの乗り換えなので今時装備 ...
日産 エクストレイル えくすとれいる (日産 エクストレイル)
家の車です。 もっぱら親のレジャー用かな? (^◇^;) せっかく流行りのSUVが家に ...
日産 ノート ノート・クラブS (日産 ノート)
見た目より色々と凄い事が多い車です。 ・・・良くも悪くもですがw ちょっとづつ自分風に ...
日産 リバティ 日産 リバティ
様々な経験をさせてくれた良い車でした。 まだまだ乗っていたかったんですが、諸々の逆風(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation