• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のび~のブログ一覧

2025年10月24日 イイね!

拉men倶楽部番外編しかもプチw 「とうふ処 豆達人・わたり温泉 鳥の海」

拉men倶楽部番外編しかもプチw 「とうふ処 豆達人・わたり温泉 鳥の海」今朝も冷えましたねぇ。

通勤時に表示された外気温は6℃!
((((;゚Д゚)))))))

そんな本日の日中は17℃まで上がる予報となっており、その気温差は実に10℃以上・・・!

こうなると真冬よりこの時期の方がかえって体調崩しやすいですよね⤵︎

皆さんも気温差にはご用心を〜。



さて、前回のブログでのBBQには拉men倶楽部メンバーさんも多数参加されていたので、解散後は時間に余裕のある面々でそのままプチ活動へと移行です。

とは言え、さすがにラーメンを食べる余裕は無く、デザートと温泉のみの番外編にて。
f^_^;



と言う訳でやって来たのはとうふ処 豆達人さん。

その名の通りの豆腐屋さんでございます。



















お目当ては金賞を獲ったよせ豆腐・・・



では無く、豆乳ソフト♪

あちこちで豆乳ソフトは食べていますが、こちらは過去イチ濃厚かも?


とうふ処 豆達人さん、

御馳走様でした!



















店先でデザートタイム。



美味しかったのですが、その濃厚さ故に結構お腹に貯まる感があり、またも満腹となったはワタクシだけ?
(^◇^;)

因みに先に書いた金賞受賞のよせ豆腐はしっかりお土産に買って帰ったらワタクシです♪


とうふ処 豆達人さん、

御馳走様でした!



















デザート後は海沿いの温泉へ〜。





わたり温泉 鳥の海さん。

お風呂写真は公式HPからお借りしましたが、温泉はもちろん海が見える展望も売りの施設です。

気温も下がってくる時間帯だった事もあり、気持ち良く浸かってサッパリとリフレッシュ⤴︎

当初は夕食にラーメンでも・・・なんて話でしたが、やはりお腹が空く事はなくここで解散となったプチ活動でありました。

・・・いや〜ブログまでプチで終わってしまった。
(^◇^;)



参加された皆さん、お疲れ様でした。
結果的に結構な追加ドライブとなり、BBQと合わせると朝から晩までの長い1日となりましたが、大丈夫だったでしょうか?
(^◇^;)

今回はラーメン無しの番外編だったのでちと物足りない感はあったものの、BBQで食べ過ぎてしまった上に温泉までのドライブで時間を使ってしまったので仕方なかったですね⤵︎

この不完全燃焼(笑)は次回の宮城回が晴らしてくれる・・・筈!?
・・・勝手に開催を期待してますが、流れちゃったらごめんなさい。
f^_^;

と言う事で、皆さんまた次回も宜しくでーす!




((ヾ(*´・ω・)ノ゙)) マタネー♪


















おまけ。


気が付けば先日ニスも君へのいいね👍が1000に到達⤴︎
٩( ᐛ )و



記念の1,000いいね👍目はnewgroovyさん。
どうもありがとうございます♪

また、これまでいいね👍下さった皆さんもありがとうございました!

ほぼノーマル車両ですが今後も宜しくお願いしまーす⤴︎
)^o^(
Posted at 2025/10/24 12:37:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 拉men倶楽部 | 日記
2025年10月22日 イイね!

恒例の菅生BBQ♪ )^o^(

恒例の菅生BBQ♪ )^o^(いや〜、今朝は冷えましたねぇ。
なんでも東京は12月中旬レベルの朝だったとか?

こちらも朝から気温は横ばい予報ですし、もう冬の足音ですか?!
:(;゙゚'ω゚'):

明日からの気温は多少持ち直すみたいですが、この寒暖差には気を付けましょうね、皆さん!



さて、先の日曜日にみん友さん主催の菅生でのBBQに参加して来ました。


足代をケチったワタクシ、朝もはよから純正ホイール&タイヤ×2本を積み込んで下道レーシングにて出発!



途上で本日参加のみん友さん達と合流、集合場所までぷちツーリング♪

集合時間よりおよそ1時間ほど早く現着すると、そこには更に早く着いていたみん友さん達の姿が。



















実はタイヤセットを積んできたのは、みん友さん号に試適させる為だったんですよ〜。



入手したホイールのサイズが微妙らしく、比較参考の為にニスモ純正ホイールを現車合わせしてみた次第。



















いざ履かせてみると



・・・はみ出してますな。
( ̄▽ ̄;)




想定内と言えば想定内ではあったようですが、計算上はNewホイールも似たような物との事で・・・さあ〜て、どうする?!
f^_^;


















悩むみん友さんにひとときの和みタイム。



シャレで合わせてみた13インチがなんと履けてしまった件w

ま、履けはしましたがニスモホイールよりさらに飛び出してリアルチョロQみたいな姿にwww
ψ(`∇´)ψ



















そんなこんなで盛り上がって(?)いると、幹事さんのご登場〜。



って、タイプR転がして来たの?!
:(;゙゚'ω゚'):ノートハ?




な〜んて、直前で旦那様と運転を変わっての登場だったりして。(笑)



















その後、続々と参加者さん達が集結!





そしてショバ代の取り立て参加費の集金。
( ^ω^ )



















上納者(笑)には幹事さんとサポートメンバーさんから参加賞が。



集金後はいよいよBBQ施設へ〜。



















到着!





食材も到着!!




















と、焼き始めの前にお土産を配り出す方々多数。

ワタクシ手ぶらなんですが?
(^◇^;)



頂いた端からパクついていたのは内緒の話w



















焼き開始!





肉だ肉だ⤴︎
٩( ᐛ )و



















となればコイツの出番でしょw







そうこうしているうちに牛タン登場⤴︎

もちろん旨ウマ♪
\(//∇//)\




















え?



もっとカロリー欲しいの?
ψ(`∇´)ψ


















え?



チャンピオン・・・ネコの?!
ψ(`∇´)ψ



















え?



BBQの精鋭部隊に入隊?!
ψ(`∇´)ψ


















以上、おバカ面白Tシャツ3人衆でしたw



幹事さんのノリの良さはさすがですね〜。
( ̄▽ ̄)オツキアイアリガト



















焼き場には帆立登場⤴︎

いや〜、メチャいい香り!





となればオカワリですよね?
ψ(`∇´)ψ



















そろそろお腹が膨れてきた・・・と思ったら焼きそばの降臨!





お腹結構キツめなのに・・・これ旨いね♪
(о´∀`о)

でもさすがにもうパンパン・・・



















って、まだ肉があるの?!
:(;゙゚'ω゚'):




まあ・・・結局食べましたけどね〜。
(^◇^;)

みんなもお腹いっぱいになったかな?



















食べ合えたら速やかにお片付け。



お土産持って退散です。(笑)



















そして駐車場でお開きに。



幹事さん、参加された皆さん、お疲れ様でした〜⤴︎

今年も美味しく楽しいBBQありがとうございました♪
(o^^o)


毎年の恒例行事となっていますが、今回は新規メンバーが増えた上に場所も違うと言う事で、いつもとは色々ちょっと違う感じになりましたかね。

例年と勝手が違うので幹事さんも大変だったんじゃないかと思います。

ホント幹事は大変なんですよね・・・と思いながらも、また来年も期待しちゃっていいでしょうか?!
ψ(`∇´)ψ

開催の際は宜しくお願いしまーす!



((ヾ(*´・ω・)ノ゙)) マタネー♪



ここでBBQは解散となり、有志での2次会へ・・・は長くなったのでまた次回!
(^◇^;)



















おまけ。

道中キリ番GET⤴︎



今年はあまり距離が伸びないと思っていましたが、気が付けば30,000kmが見えて来ましたね〜。

納車から約2年4ヶ月・・・まだギリギリ過走行にはなっていないかな?!
( ̄▽ ̄;)
Posted at 2025/10/22 07:59:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | おふ会 | 日記
2025年10月16日 イイね!

真・アグレッシブコンビwww

真・アグレッシブコンビwwwいや〜、朝晩かなり冷えるようになってきましたね。

基本暑がりなワタクシですが、朝イチの気温に屈して通勤時にジャケットを羽織るようになりました。

涼しいを通り越していきなり寒さを感じるこの急変ぶりには参っちゃいません?

ついちょっと前まで残暑が〜なんて言ってましたが・・・こりゃ秋は駆け足で過ぎそうな予感!?
(⌒-⌒; )



さて、先の月曜日にタイヤ交換作業をしてみました。

あ、いくら寒くなってきたからってスタッドレスじゃないですよ?
(^◇^;)

ニスも君は純正ホイール&アジアンタイヤの普段履きセット、通称クワイエットコンビとエンケイPF05&純正ミシュランタイヤのオフ会用セット、通称アグレッシブコンビの二足のわらじ運用をしているワタクシ。

今月あたまの朝の会まではアグレッシブコンビで過ごしていたのですが、先週土曜日のBBQへはクワイエットコンビに履き替えて行っていたんです。

実は今週末にも別口のBBQに参加するのですが、そちらは道中若干楽しそうなルートなので、またもアグレッシブコンビに履き替えてみた次第。



いや〜、我ながらよくこんな面倒な事やってますね〜。
ψ(`∇´)ψ



交換にあたって今回はちょっとしたアイテムを投入してみました。

アグレッシブコンビは社外ホイールの為ハブ径が合っていないので、キチンとセンターでの取り付けが出来ていなであろう事がずっと気になっていたので



今更ですがハブリングを装着してみました!


















ホイールに合わせるとこんな感じ。



ハブリングの分だけ遊びがあると言うことですね。

一応ナット締め付けの際はクロスで少しずつ締め込む事である程度のセンターは出ている筈ですが、やはりハブリング付きには及ばないでしょう。

事あるごとにニスモのセットアップを味わう!なんて言ってた割に、結局100%は味わえていなかった訳です⤵︎
( ̄▽ ̄;)













 





ハブリングを組み込んでの履き替え完了!



見た目は変わりませんが、プラシーボ以上の効果はある筈!(笑)

実は思いのほか手間の掛かった交換詳細は整備手帳にて。



















外したクワイエットコンビは土曜日のBBQに持参予定なので綺麗に洗ってとりあえず格納。



何をするのかは・・・待て次号?!
ψ(`∇´)ψ



















交換後は試走がてらランチへ。

お目当てのお店に着くと1番乗り♪



と思ったら、祝日はお休みでした⤵︎
( ;∀;)



















あてが外れたワタクシ、フラフラと彷徨い辿り着いたのは須賀川市にある



モルト・ボーノさん。

以前にもお邪魔した事のある洋食屋さんです。

駐車場には1台も停まっていないので、こちらも一番乗りだったかな?と車を降りると



















相変わらず



やっているのか分かり辛いお店ですw

一応店内に明かりが見えるので営業中なんでしょうが、OPENの看板は外に出してもらえるとありがたい。(笑)



















入ってみるとやはり一番乗りで貸し切り状態でした。





さて何を食べようかな?

豊富なメニューに目移りしていると























猛烈にベストマッチングの文言に惹かれ



















即オーダー!



ハンバーグカレー

カレーは甘め?
でも後からジワジワ辛さが来るタイプ。

そして和牛ハンバーグが旨い♪

謳い文句に偽り無しの逸品でした!



















相方さんのオーダーはイタリアンチーズバーグ



味見させて貰いましたが、こちらも旨かったですね〜⤴︎
次回はコレを食べようかしら?
ψ(`∇´)ψ



















あっという間に完食です。





モルト・ボーノさん、

御馳走様でした!


















試走の感想ですが、若干滑らかさが出た・・・と感じるのは多分プラシーボwww



真価が問われるのは高速域でしょうね。

高速に乗るのが楽しみです♪
٩( ᐛ )و
Posted at 2025/10/16 08:48:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーラニスモ | 日記
2025年10月14日 イイね!

チームBBQ♪その2 ( ^ω^ )

チームBBQ♪その2 ( ^ω^ )先週土曜日に所属チームのBBQに参加して来ました。

実は7月にもやっていて今年2回目のBBQとなります。
年イチ行事かと思っていましたが・・・まさかの季節毎に?!
((((;゚Д゚)))))))

台風の影響で天気は芳しくないとの事でしたが、予報サイトによっては午前中はギリギリ曇り?との話を信じ、前日夜に洗車を敢行したワタクシです。

朝から雨でもない限り、オフ会には極力綺麗な愛車で行きたいものですから〜。
(^◇^;)モウビョウキ



明けて早朝に前回もご一緒したみん友さんと合流。



マサマサさん、おはようございます!
)^o^(

良かった!
予報通りまだ降ってない⤴︎

少しでも降り始めが遅れるといいよね〜、なんて話ながらスタートです。



















今回も前回同様の渡良瀬遊水地でのBBQなので、足代を浮かせる為に矢板付近まで下道を走る事に。





が!

白河付近から雨が。。。
その後雨足はドンドン強くなり、那須で休憩を入れる頃には結構な降りっぷりに⤵︎
( ;∀;)



















南下しても天候は変わらず、野外では無理じゃない?と思いながらも進む途中で場所変更の連絡が。





指定された場所へ到着すると大半のメンバーさん達は到着済みで、すでに屋根も張ってある!!
ゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゚Д゚)ス、スゲー!



















皆さんに挨拶を済ませ、早速準備のお手伝い。



冷凍焼き鳥を解凍して〜


















つくねをガンガン串に刺して〜





野菜を切り分け・・・は女性メンバーさん達が率先してやってくれていました。

ありがとうごㄜ"います(*ᴗ͈ˬᴗ͈)ꕤ*.゚



















準備が出来たものから焼き開始!





コンロ×3個+鉄鍋の布陣です♪


















お?
早速お手伝いですかな?





と思ったら
味見だった模様w


焼き加減はどうですか?
ψ(`∇´)ψ



















真似してワタクシも味見。



これ旨っ♪
٩( ᐛ )و


ノンアルビールを買ってこなかったのが悔やまれます⤵︎



















BBQっぽくなってきた!





めっちゃファイヤー!

肉が良過ぎたかな?
( ^ω^ )



















鉄鍋は・・・ラーメン♪





皆さん食べてますか〜?
(o^^o)


















ラーメンが完売したら続けて焼きそば♪





具材がリッチな焼きそば、こちらも旨〜い⤴︎
\(//∇//)\



















ひと通り食べてマッタリ・・・





のところへ焼きそばの配給。(笑)

まだまだ終わりませんよ〜w


















焼き鳥がまだまだあるところにモツ登場!





となりのコンロでは焼き鳥祭りwww

さすがにこれからこの量は食べ切れない・・・



















はい!
心配ゴム用、お土産になります!





焼くだけ焼いたらお土産を準備して後片付け。

そして!




















恒例のゴミお持ち帰りを賭けたジャンケン大会!



遠方だろうがお構い無しの、相変わらず情け無用のデスマッチです・・・!
:(;゙゚'ω゚'):


















中央のジャンケンマスター(笑)に勝つ・あいこ・負けの結果で運命が決まります。



最悪負けなければゴミは無し!

運命の一戦、

ジャンケーン・・・






















ポイッ!



あいこ!

あいこだ!
٩( ᐛ )و


これならひと安心です!!



あれ?
地元から一緒のみん友さんは?!



















なんと・・・負け組にいるじゃないですか!

しかもその中でも下位に沈んでるー!!
((((;゚Д゚)))))))


















そして



ゴミ待ち帰り決定www



















BBQ解散後はファミレスで2次会。





みんなで仲良く同じメニュー。(笑)

BBQ中とはまた違う雰囲気で、今までなかなかまったりお話出来なかった方々とも話せて楽しかったです⤴
( ^ω^ )



















2次会にて解散となり、みん友さんとワタクシは矢板の温泉でひとっ風呂浴びて





道すがらのラーメン屋さんで夕食。

良いところで高速に乗ろうかと思いましたが、あまり帰宅時間に差が無かった為、結局帰り足はオール下道でのナイトドライブとなりました。
(^◇^;)ネムカッタ



















参加された皆さん、雨の中大変お疲れ様でした。

雨予報を聞いた時はどうなる事やらと心配しましたが、あんな裏技での開催とは恐れ入りしまた!

皆さんとの距離も近く、あれはあれで楽しかったです♪

・・・何なら次回もこの形態で?
ψ(`∇´)ψ



またの開催も楽しみにしていまーす⤴︎⤴︎



((ヾ(*´・ω・)ノ゙)) マタネー♪
Posted at 2025/10/14 13:14:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | おふ会 | 日記
2025年10月06日 イイね!

朝の会 2025/10/04

朝の会 2025/10/04雨上がりの涼しい朝でのスタートとなった今週。

日中の気温を考えると、出勤時は肌寒いと思いながらもまだ半袖で家を出ました。

曇り空の1日でしたが、案の定仕事中は半袖で快適♪

そして帰りはまたも肌寒い・・・あ、何か羽織るものを用意すればいいんですよねw

何だかんだ言っても自動車通勤なので外歩きはちょっとだけの為、ついつい横着しちゃうワタクシです。
(^◇^;)

この油断が危ないんですよね、きっと。

明日からはちゃんと用意しないとなあ。。。



さて、先週土曜日に朝の会に参加して来ました。

ここ暫くは天気に恵まれずまともに走れていなかったのですか、今回は待望のドライコンディション♪
٩( ᐛ )و

ワクワクしながらAM5:00に出発。

まずは給油とスタンドへ行きましたが、この時点ではまだまだ暗く、まだ暑い日が多いながも日の出の遅さから季節の移り変わりを実感。
(⌒-⌒; )




走りだし、猪苗代付近になると一気に明るくなって来ました。





待ち合わせの裏磐梯に着く頃には視界良好で良い感じ。

朝の会は

空いている早朝にワインディングを気持ちよく流そう!

と言う企画なので、空いていても暗闇では無用の緊張を強いられしまい気持ち良く走れないので心配しちゃいました。

パル350.さん、おはようございます!
)^o^(


















今回参加は2人のみなので早速スタート!
٩( ᐛ )و





まずはレークラインをR115方面へ。



















コース的にはこんな感じ。



適度にコーナーが現れる快走ルートとなります。

e-POWER勢には鬼門の登り区間(笑)も何とかバッテリーが持つので、ストレス無く走れるのがナイス⤴︎


















一気に走ると30分も掛からず駆け抜けてしまうので、中間地点の中津川レストハウスでぷち休憩と言うなの駄弁りタイム。



早朝だけにさすがに誰も居ませんが、逆に最近世間を騒がせている
熊野郎が出ないかちょっとドキドキ。
(^◇^;)

ま、見晴らしは良いのでいざとなったら車内に避難ですが。

ここで先頭を入れ替えて次のステージ(?)の入り口まで快走再開!

ここからは下りが多い為さほどバッテリー残量を気にしなくて良いので、前半以上に気持ち良くアクセルを踏んでいけました。
( ^ω^ )



















お次のコースは母成グリーンラインをR115側から磐梯熱海側へ抜けるルート。





朝日が差込む沼尻の温泉街を抜け、


















温泉街の先、コース入り口(?)となる広場でまたもひと休み&駄弁り。

駄弁りタイムが多いのも朝の会ですが、シャカリキに走る企画じゃない、このまったり感が気に入ってます。
(^-^)



ちょっと払ってしまいましたが、2台とも結構な量の落ち葉が張り付いていました。(笑)

さすが山間部、季節の進みが早いですね〜。


















ここから再度先頭を入れ替えて、今度はパル350さんがアタマ。



前半はやはり登り区間なのですが、ガンガン踏んでいかれます。

こっちはマッハでバッテリー残量が減って行くんですが?
( ̄▽ ̄;)

下り区間も気持ち良く走り切り、石筵ふれあい牧場付近で一旦休憩。

・・・何回目の休憩だ?
ψ(`∇´)ψ




















一応想定していたルートは走り切ったものの、解散するにはちと早い・・・と言う事で、パル350さんと愛車を乗り換え、試乗がてら母成グリーンラインを戻りそのまま道の駅つちゆまで走る事に。



因みに母成グリーンラインはこんな感じ。
ほぼ中間地点を頂点とする山越えルートとなっております。



















お互い愛車の操作説明(笑)をしたら復路スタート!

と、ワタクシ達の脇を走りそうなグループが上がって行かれました。

さすがに人の愛車でついて行くような事は出来ませんでしたが・・・登り途中で何故か補足。



どうやらこの時間帯にも関わらずペースカーが出たようで、のんびりお団子状態になっていました。
(^◇^;)

走りたかったろうにツイてなかったね〜、と同情しながら列に加わりましたが、皆さん腐る事なくきちんと車間距離を保って走られていて感心感心。



















結局温泉街までタンデム状態でご一緒となり、ペースカーが外れた後はその隊列のまま、元箕輪スキー場付近までツーリングw



彼らは磐梯吾妻スカイライン方向へ向かい、ワタクシ達はスキー場向かいの駐車場でまたも休憩&愛車戻し。

久し振りに乗ったE12でしたが、パワー感はともかく挙動的には懐かしい・・・と言うより、ニスも君よりしっくり来るかも?!
f^_^;

まあ、9年以上毎日乗っていた型ですもの、身体に染み付いた感覚はそうそう抜けないですよね。

前車ノート君の不満はパワー不足だけだったので、もしe-POWERだったらまだ乗り換えていなかったかも知れません。


















自身の愛車に戻り、道の駅つちゆへ。



実はワタクシ、この日は午前中に用事があったのでそこそこの時間で帰らないといけなかったものの、ここまで来てもまだ時間に余裕が。



















最後のひとっ走りとして、あだたらスキー場への連絡道路を走り(何気に結構なワインディングです)



岳温泉の共同駐車場着にてフィニッシュ!

結構走ったね〜♪なんて話していると・・・






















((((;゚Д゚)))))))


















なんか来た!



乱入して来たのは!!



















コロンちゃん
犬(ᐡ •͈ ·̫ •͈ ᐡ)



のご主人様、みん友さんの新⭐︎コロン2009⭐︎さん!!!

ワタクシが上げていたハイドラを見つけ、お出掛けついでに立ち寄ってくれたのでした。

こんな山の上まで朝早くからご苦労様ですw
(^◇^;)






暫し3人で駄弁っていると良い時間に。

と言う事で今回の朝の会はここで解散となりました。

いや〜、久し振りにちゃんと走れたので良い気分転換になりました!

空いてるワインディングはスイスイ走れるので楽しいです♪

早朝よりお付き合い下さったパル350さん、ありがとうございました。

また機会をみてご一緒しましょ〜⤴︎
٩( ᐛ )و



((ヾ(*´・ω・)ノ゙)) マタネー♪
Posted at 2025/10/06 19:25:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 朝の会 | 日記

プロフィール

「拉men倶楽部番外編しかもプチw 「とうふ処 豆達人・わたり温泉 鳥の海」 http://cvw.jp/b/271817/48727711/
何シテル?   10/24 12:37
車をドライブするのも弄るのも大好きな中年さんです。 (^◇^;) 自身のみんカラ更新はムラがありますが(汗)、ちょくちょく皆さんのページにはお邪魔しちゃ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 34
5 67891011
1213 1415 161718
192021 2223 2425
262728293031 

リンク・クリップ

グローブボックス脱着&ダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 21:00:01
福島ドライブオフ2025 May 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 13:11:02
【シェアスタイル】モニター募集🎁リバーシブルで2色楽しめるガソリンキャップリング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 08:29:43

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER ニスも君 (日産 オーラ e-POWER)
初期型E12ノートメダリストからの乗り換えです。 約10年ぶりの乗り換えなので今時装備 ...
日産 エクストレイル えくすとれいる (日産 エクストレイル)
家の車です。 もっぱら親のレジャー用かな? (^◇^;) せっかく流行りのSUVが家に ...
日産 ノート ノート・クラブS (日産 ノート)
見た目より色々と凄い事が多い車です。 ・・・良くも悪くもですがw ちょっとづつ自分風に ...
日産 リバティ 日産 リバティ
様々な経験をさせてくれた良い車でした。 まだまだ乗っていたかったんですが、諸々の逆風(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation