• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のび~のブログ一覧

2025年01月11日 イイね!

ようやく初詣へ!

ようやく初詣へ!今日は遅ればせながら初詣に行って来ました。

正月三が日はおろか、松の内(1月7日)も過ぎたタイミングでのお詣りは初めてかも知れません。

公私共に不安いっぱいな本年なので、日の良い時を選んでの本日でした・・・って、

日の良い時は正月中どこかにはあったでしょ?

は言いっこ無しで!
(^◇^;)

ま、今年は年初から色々とタイミングが合わなかったんですよ〜。



と言う訳で、昨日の積雪の影響を考えてそこそこ早めな時間に出発!



道中、綺麗な富士山・・・もとい、吾妻小富士を見る事が出来ました。

雪を被っている方がより「らしく」見えますね。
(o^^o)



















走る事約1時間、到着したのは福島市飯坂町にある



中野不動尊


ここ数年はこちらまで足を伸ばして初詣に来ているワタクシです。

昨年も今年同様不安な1年・・・と言いますか、結局不安要素は解決せず今年に持ち越しとなってしまいましたが、悪い方には進まなかったのはこちらでしっかりお詣りしたからかな?なんて。
( ^ω^ )



















手水舎の水で心身を清め、昨年の御守り等を古札納め所に返納して





今年も奥の院洞窟へ。

こちらは不動明王のお弟子さんである三十六童子が祀られています。




















入り口にてお賽銭をして、各童子にお詣りしていく訳ですが、ちゃんとお詣りしようとするとこれが結構大変だったりします。





普通に(?)回れば10分くらいで済みますが、諸々の問題が解決出来るようにしっかりお願いして回った結果40〜50分は掛かったかしら?
(⌒-⌒; )

ただ、ここでしっかりお詣りしたおかげで昨年は諸問題の悪化を避けられた・・・と思っているワタクシ、今年もしっかり、

いや例年より更にし〜っかりとお詣りして参りました。
( ̄▽ ̄)


















洞窟出口には運命の(笑)のおみくじが!

昨年は大吉を引き当てたワタクシですが、本年は如何に?!





いざ、勝負!!
٩( ᐛ )و


































中吉でございました〜。
(^◇^;)


昨年に比べればワンランクダウンながら、おみくじに書いてある諸々は総じて良い感じだったので御の字です♪

今年こそ良い結果が出る事を期待したいですね。
(^-^)



















因みにおみくじ同封の縁起物アイテム(?)は



大黒天様!

いや〜、なんか心強いですぞ!?
( ̄∀ ̄)

















中吉を引いた後はいつもの奥の院も晴れやかに見えました。(笑)

人間、気の持ちようですね〜。





奥の院でのお詣り後は、本命たる中野のお不動さまたる大正寺でも参拝。

こちらでもしつこいくらいお願いしてきました。
(o^^o)



















そして〆の御守り購入へ。



自分の分はもちろん、頑張って欲しい人にも購入しました。
少しでも力になってくれる事を祈って。。。





これで気になっていた件も無事終了です。

当然神頼みだけでは困難に打ち勝つ事は出来ませんので、自身の頑張りも怠る事なくこの1年も過ごしていきたいと思います!
(๑•̀ㅂ•́)و




















おまけ。



帰り道にランチ。

が、お目当てのお店が満席で、アウェーにて飛び込みで入ったのは餃子のお店。



飯坂と言えば円盤餃子、その円盤餃子は野菜餃子だと分かってはいたものの・・・その流れを汲んでいる餃子でしたが、個人的には少しパンチ不足だったかなあ。
(^◇^;)

この辺は好みの問題も大きいので難しいところだとは思いますが、コスパは良かっただけに惜しぃ!
ヽ(´o`;

もちろん好みが合う人には大満足なお店だと思います!
Posted at 2025/01/11 16:47:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | デキゴト | 日記
2025年01月06日 イイね!

いざ、初詣へ!・・・へ?

いざ、初詣へ!・・・へ?今日から仕事初め!

張り切って会社へ!
٩( ᐛ )و


・・・嘘です、めっちゃ重い身体と心を引きずるようにして愛車に乗り込もうとすると



外はメチャクチャ寒くてニスも君はご覧の有り様。
:(;゙゚'ω゚'):

いや〜、ホント出社したくなかったです。(笑)

まあ、行ってしまえばワタワタといつもの日常になるんですけどね。
(^◇^;)

休みが長かった分、ちょっとワタクシのエンジンが掛かるのが遅かったのは内緒ですがw




さて、お正月休み最後の昨日は初詣に・・・



























行きませんでした!

















何故か!?



















前日にこんな記事を見ちゃったから。。。



な!
お詣りしてはいけない日とな?!
( ゚д゚)



















なになに・・・



ほほう・・・色々あるのね〜、なんて見てたら

















あれ?



ダメじゃん!
´д` ;

















年初めにトラブった身(汗)としては、どうせならちゃんと御利益がありそうな時に行きたいじゃないですか〜。
(^◇^;)


と言う訳で昨日のお詣りは断念したワタクシでした。


















急遽予定無しとなったので、結局いつもの休日と変わらずランチドライブへ。



向かった先は平田村にある

味楽さん。

平田村にありながら美味しい白河らーめんを出すと評判のお店です。


















店内&メニュー。





外観のイメージよりずっと広い店内は開放感抜群。

一味違ったメニューも拘りを感じます。


















そんな中、ワタクシがオーダーしたのは



中華そば+Aセット(ライス・餃子)

初訪店ながら常連ぶって「麺硬め、スープ濃いめで」なんて言っちゃったのは内緒ですよ?
( ̄▽ ̄)

















いつものようにますばスープを・・・

うん、旨っ♪
\(//∇//)\




白河らーめんらしい縮れ麺とチャーシューも旨〜い⤴︎

こんなところに(失礼!)こんなお店があったとは!


















スープ濃いめはセルフでした。(笑)



濃いめにするとパンチが出て良かったものの、ノーマルの方がバランス良かったかも?
(^◇^;)


















らーめんに負けず劣らず美味しかったのが



この羽付き餃子

華やかな見た目に負けない美味しさはらーめん以上?!

ここに来たら餃子セットはマストでしょう!

















Google mapで何気なく拾ったお店でしたが、大当たりでした!



味楽さん、

御馳走様でした!





と言う事で初詣は今度の土曜日に仕切り直しとしたワタクシ、これだけ万全を期したからにはおみくじは是非とも大吉を引きたいところですが・・・果たしてどうなる?!
ヽ(´o`;
Posted at 2025/01/06 20:50:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | たべある日記 | 日記
2025年01月04日 イイね!

本年も宜しくどうぞ!

本年も宜しくどうぞ!皆さん、遅ればせながら・・・

明けましておめでとうございます。
m(_ _)m



ワタクシ、今年のお正月はのんびりと過ごさせて頂きまして、みんカラも本日から復帰(?)でございます。

とは言え、実は初詣は明日予定なのでまだまだお正月気分は抜けていないんですけどね。

元々初詣は5日と決めていたので、のんびり出来たお正月でしたが、幸か不幸かそれなりにネタ(笑)が出るのがワタクシらしい?
(^◇^;)



と言う事でまずは幸(?)から。

実家に帰省して来た弟君の愛車、キックスの水染し落とし作業のご依頼。



とりあえず洗車してみるとまだまだピカピカに見えますが・・・

















全体的にこんな染みがビッシリと。
( ̄▽ ̄;)



納車時にシラザン50とは違うガラスコーティングを施工したそうですが、青空駐車であまり頻繁に洗車も出来ないとなればこうなりますよね。

定期ケアを行わないとガラスコーティングはこんな染みが付き易いような気がします。
(⌒-⌒; )


















そんな水染みにはこちら!



PROVIDE
黒ずみスケール除去剤「PVD-A06」



















ルーフ等結構強く染みが出来てるところに、硬絞りしたクロスへA06を含ませひと撫ですると



:(;゙゚'ω゚'):



染みが浮かび上がってきます!


















そこを別クロスで拭き取ると



水染みリセット!!
.。゚+.(・∀・)゚+.゚



















全体に施工すれば



めちゃ綺麗♪

ぱっと見は施工前と変わらないように見えますが、光の加減で現れる染みはほぼ無くす事が出来ました。

特にグロスブラックのグリルやフォグランプベベルなんて新品同様?!
f^_^;ソレハイイスギ

再度洗車して親水コーティングをすればミッションコンプリート♪

弟君も喜んでくれて、新年から心地よい疲労感と達成感を得る事が出来ました⤴︎
(o^^o)


















続いて不幸ですが・・・

洗車終了してお昼ご飯を食べていると



なに今の音?!
((((;゚Д゚)))))))




















程なくして口の中に違和感が。























詰め物をしていた奥歯が土台ごと取れました・・・!
(۳˚Д˚)۳ ꌧ"兯~


















以前から度々上部は取れる事はありましたが、まさか土台ごととは⤵︎
ヽ(´o`;

やっている歯医者さんが無かったので、本日まで不便&鈍痛に悩まされておりました⤵︎


















いや〜、2025年はなんか波乱な年の予感?

これは・・・明日の初詣はいつも以上に心を込めてお参りしてからおみくじを引いてみようと思います!
ψ(`∇´)ψ



と、新年から浮き沈みの激しいワタクシですが



皆さん、本年もどうぞ宜しくお願い致します!
m(_ _)m

Posted at 2025/01/04 18:33:16 | コメント(12) | トラックバック(0) | デキゴト | 日記
2025年01月04日 イイね!

お年玉🧧

お年玉🧧なんて豪勢なお年玉♪

日々愛用しているので幾らあっても足りません。(笑)

宜しくお願いしまーす!
٩( ᐛ )و


この記事は、【謹賀新年】お年玉プレゼント企画!について書いています。
Posted at 2025/01/04 18:21:57 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年12月31日 イイね!

2024年もお世話になりました。 m(_ _)m

2024年もお世話になりました。 m(_ _)m今年もいよいよ〆でございます。

皆さんはどんな1年でしたか?

ワタクシは公私共に心配事からのスタートだったのですが、終わってみればそんな状況の割には悪く無い年だった・・・と言えるかな〜?
(^◇^;)

結局心配事は解決に至っていないのが残念ではありますが、また来年も今年みたいに上手く乗り切っていくしかないんでしょうね。。。

ま、来年は来年の風が吹く事でしょう!



と言う事で、今年の〆としてみんカラ活動を振り返ってみます。



まずは倶楽部活動から。


1月 突発!拉men倶楽部 番外編「そば処 山形一寸亭」

2月 拉men倶楽部「らーめん成川」

4月 拉men倶楽部「お食事処 まり」

8月 拉men倶楽部 番外編「レストラン ビッキ石」

10月 拉men倶楽部 宮城回「らーめん なると家」

11月 拉men倶楽部 番外編 6周年記念回「恒例!菅生芋煮会&BBQ」

12月 拉men倶楽部「㈲金光老麵」

12月 拉men倶楽部番外編・ソースカツ丼忘年会オフ「お食事処まり」


まあまあ、と言ったところですかね。
来年も美味しいラーメン目指して頑張り(?)たいです!
٩( ᐛ )و



















オフ会は


5月 福島ドライブオフ May 2024 その1

 福島ドライブオフ May 2024 その2

6月 渋滞騒ぎもなんのその?! 会津ぷちオフに行ってきました♪

 突撃となりの洗車オフ?!

7月 ′2024いらっしゃいませ夏ツーリング♪ ٩( ᐛ )و

8月 雨からの逃避行?!奇跡の越境ツーリング♪٩( ᐛ )و


大きめなオフ会だとこんなものでしょうか。

少なく感じますが、カウントしていないぷちオフを合わせれば今年も結構な回数集まっているので、充分楽しんだ一年だったと思います♪
(o^^o)



















ニスも君のカスタムはどうかしら?

パーツ類

N.M.JAPAN [NMJ]銅箔テープ 8mm

TERAOKA / 寺岡製作所 導電性アルミ箔粘着テープ

NITTO DENKO レジェトレックスD-300N

日東サプライ エプトシーラー

日東サプライ エプトシーラー

3M / スリーエム ジャパン シンサレート

ENKEI PerformanceLine PF05

Reesibi 電動エアーポンプ

SurLuster ゼロウィンドウイージー

Abeden ハンディブロワーHY-1010

EMERSON 耐熱サンシェードLサイズEM-523

日産(純正) タッチアップペイント

シェアスタイル ドライブレコーダー

Teeran 高密度ウレタンフォーム吸音材

WAKO'S SL / シリコーンルプリカント

PANICO 車種専用設計日産 ノートe-POWER E13 ダッシュボードマット

洗車用品専門店GANBASS Scratchless Cloth いちごのもふもふ

SHSCLY マイクロファイバー洗車タオル 超吸水クリーニング拭き上げ専用ドライヤークロス 2枚入

M工房 オリジナルナンバープレートカバー

IMPUL Super ADD 1201

BOSCH Aerotwin J-FIT(+) / エアロツイン J-フィット(+)

BOSCH Aerotwin J-FIT(+) / エアロツイン J-フィット(+)

PIAA オフセットホルダーエアロヴォーグ用 AVH-1





整備手帳

ちょっと試してみた!10〜ちょっぴり乗り心地向上したかも〜? アルミテープ &ネオジム磁石チューン〜

ちょっと試してみた!11〜走る時はお静かに?! ロードノイズ低減対策その1〜

ちょっと試してみた!12〜走る時はお静かに?! ロードノイズ低減対策その2〜

ちょっと試してみた!13〜新年度は新しいシューズで♪ Newホイール装着作業〜

ちょっと試してみた!14〜走る時はお静かに?! ロードノイズ低減対策その3〜

ちょっと試してみた!15〜ビビって終わりじゃないんだせ?! リアハッチビビリ音対策〜

ちょっと試してみた!16〜小さなキズこそしっかり直そう!ボンネット飛び石キズ補修〜

ちょっと試してみた!17〜手抜き弄りはダメ・絶対(笑) ドラレコ再配線作業〜

ちょっと試してみた!18〜あれ?今回は(笑)効果アリじゃない? エンジン音低減対策〜

ちょっと試してみた!19〜お手軽イメチェンでリフレッシュ♪ フォグランプカラーフィルム施工〜

ちょっと試してみた!20〜これでいつでも降ってきやがれ?!ψ(`∇´)ψ スタッドレスへの交換+α〜

小物・小技が大半でしたが、満足度の高い件が多かったように思います。
(^-^)




うーん、総じて例年同様楽しく過ごせたこの1年でしたね。
(o^^o)



















昨日ですがそんなみんカラでの相棒、ニスも君を年越し前に1年の感謝を込めて念入りに洗車・・・の前に



時間があったので親父様号を洗車!

うん、綺麗になりました♪

どれどれ、それではニスも君を・・・


















の前に、家車のクリッパー君が薄汚れて寂しそうに見えた(笑)ので、



まだ日も高いしこちらも洗車!

洗車頻度が高くないのでメチャクチャ綺麗になりましたw



















そしてようやくニスも君を洗車!





1時過ぎから始めた洗車も、3台目ともなるとさすが日が落ちてきましたが、ギリ明るいうちに仕上げる事が出来ました!

3台揃って綺麗サッパリ、これで気持ち良く新年を迎えられます⤴︎
٩( ᐛ )و


















と言う事で!

今年1年、みん友さん始め絡んでくれたみんカラユーザーの皆さん、ありがとうございました♪

来年もどうぞ宜しくお願い致しまーす。
)^o^(




それでは皆さん、良いお年を〜。

Posted at 2024/12/31 07:05:19 | コメント(14) | トラックバック(0) | デキゴト | 日記

プロフィール

「お祓いツアー、そして・・・! http://cvw.jp/b/271817/48629788/
何シテル?   08/31 18:09
車をドライブするのも弄るのも大好きな中年さんです。 (^◇^;) 自身のみんカラ更新はムラがありますが(汗)、ちょくちょく皆さんのページにはお邪魔しちゃ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

グローブボックス脱着&ダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 21:00:01
福島ドライブオフ2025 May 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 13:11:02
【シェアスタイル】モニター募集🎁リバーシブルで2色楽しめるガソリンキャップリング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 08:29:43

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER ニスも君 (日産 オーラ e-POWER)
初期型E12ノートメダリストからの乗り換えです。 約10年ぶりの乗り換えなので今時装備 ...
日産 エクストレイル えくすとれいる (日産 エクストレイル)
家の車です。 もっぱら親のレジャー用かな? (^◇^;) せっかく流行りのSUVが家に ...
日産 ノート ノート・クラブS (日産 ノート)
見た目より色々と凄い事が多い車です。 ・・・良くも悪くもですがw ちょっとづつ自分風に ...
日産 リバティ 日産 リバティ
様々な経験をさせてくれた良い車でした。 まだまだ乗っていたかったんですが、諸々の逆風(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation