• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のび~のブログ一覧

2025年07月22日 イイね!

またか?! またなのか?!! :(;゙゚'ω゚'):

またか?! またなのか?!! :(;゙゚'ω゚'):え〜、ここ数日、諸事情によりみんカラから離れていたワタクシですが・・・ただいま病室よりブログを書いております。
(⌒-⌒; )

またか?とお思いの方もいらっしゃると思いますが・・・またもや入院している のび〜であります。。。

事の発端は連休中日の20日、いつもの朝イチ洗車をしに実家に行った時の事。



水道からホースを回し、いざ散水した瞬間に左足に激痛が!!


















あまりの痛さに、長靴にガラス片でも入っていたか?!と慌てて脱ぎ捨て足をみると、特に何も刺さっておらず・・・?



















中に落ちたかな、と長靴をひっくり返してみると落ちて来たのは











































・・・毒蛇のマムシ!!(子供)
ギャ────∑(゚Д゚; )────ァァッ!!
※写真はネットからの拾い絵ですが、ほぼこんなヤツでした^^;

















若干パニくりながら家人を呼ぶも、仰天した母親が持って来たのは



痒くなんかなーーーい!!
ヽ(´o`;


















こりゃダメだと逆に冷静になり自身で119通報、救急隊に事情説明の上で毒蛇に対応出来る病院へ緊急搬送されたワタクシでした。

救急車に乗るまでは傷の処置で帰ってこられる、なんて思っていましたが、病院で告げられたのは

急変の可能性があるので、毒蛇による咬傷の可能性がある場合は集中治療室(ICU)での経過観察となります

との事。
:(;゙゚'ω゚'):


















確かに救急車での搬送中に、2度急激な吐き気と手の痺れを発症していたので、あり得ない話では無いと納得はしましたが・・・思っていたより大事になってしまい驚きました。

処置室で早々に採血用と点滴用の留置針を打たれ、破傷風予防の注射を受けてからICUへ。

そして今日の午前中まで徹底管理下で体調管理を受け、いわゆる血清を使わなくても大丈夫そうとの判断となり一般病棟に戻ってきた次第です。

ICUは携帯電話禁止だったのでみんカラ始め様々な連絡が取れない状況だったんですね〜。
´д` ;

いや、なんかヤラセみたいなブログですが(汗)マジモンの出来事なんですよ!



とりあえず現状は



汚い足ですみません⤵︎

腫れているの分かりますかね?


















健常な右足とのツーショット



元がガリガリな足なので、腫れの具合が分かるかと思います。

2日半経ってもこれですから、子供のマムシと言えど侮れないですね。
((((;゚Д゚)))))))

素人的には毒蛇に噛まれたら血清!と思いがちですが、8割くらいの確率でアナフィラキーショックが起こるらしく、先生方も簡単には使いたく無いようでした。

経過観察中の血液検査で危ない変化が出なかった為、ワタクシはこのタイミングでICUを出る事が出来たようです。

マムシの毒による腫れは3日がピークとの事ですが、暫くはまともにあるけそうにないので困ったものです。

果たして退院はいつになるやら?
(⌒-⌒; )


今件は特殊な状況下で、言ってみれば事故みたいなものですが、皆さんも毒蛇や毒虫等、充分に気を付けて下さいませ。


・・・ま、皆さんと違い、のび〜実家が山奥なのは否めないですが。。。
( ̄▽ ̄;)
Posted at 2025/07/22 17:15:21 | コメント(27) | トラックバック(0) | デキゴト | 日記
2025年07月16日 イイね!

久し振りに見たアレ (^◇^;)

久し振りに見たアレ (^◇^;)今朝会社に行くと、後輩がタイヤがパンクしました!と騒いでいました。

聞けば会社の駐車場近くで、原因不明ながらパンク?バースト?したらしく、一輪がペシャンコになっている模様。

そして更に驚いた事に、

彼は自身でタイヤ交換した事が無いらしい・・・!



有能な後輩で、仕事上では色々な機械ものの修理やメンテもこなしているだけに意外でした。

ま、若者の車離れが叫ばれて久しいですが、興味も無いならメンテナスなんてやる訳ないですよね〜。

・・・でもそこまで若者でもないぞ?
(⌒-⌒; )



と、ここで同僚から


のぴ〜って車好きで自分で色々やってるよね


◯◯君、のび〜に交換してもらったら?


と余計なアシストが。
´д` ;


この流れ、断るなんて出来る筈も無く



















とりあえず終業後に車を確認。



あ〜、左リアね。




















見事にペシャンコ。(笑)





しかし・・・普通の道を走って来て、

何をどうしたらこうなる?!
( ̄▽ ̄;)



















自分でやっても良かったのですが、この暑い中で作業したくない今後の為にも覚えた方がよいよ〜、と監督役に徹したワタクシです。
( ̄▽ ̄)

ジャッキアップを指示して



パンクタイヤを取り外し


















いやホント久し振りに見たスペアタイヤ!



今時のクルマは乗せてないですからね。

今はパンク修理剤が乗ってますが、アレを使った後はどうなるんでしょ?

タイヤはもちろんホイールもダメになるのかな?
:(;゙゚'ω゚'):




















組み換え完了。



痛々しいお姿になりましたが・・・捉え方によってはアート的に見えなくもない?
(^^;;

後は早急にタイヤの手配ですね。

でも最近のカー用品店は閉店時間が早いので、終業後では間に合わないかも?

下手すると週末までこのままかなあ。
(^◇^;)


タイヤ傷的には、多分左折時に切り込み過ぎて縁石にでも擦ったんじゃないかと。

タイヤ交換はよく注意して運転しようね〜、後輩君!
ψ(`∇´)ψ
Posted at 2025/07/16 20:14:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | デキゴト | 日記
2025年07月11日 イイね!

朝の会 2025/07/06

朝の会 2025/07/06先の日曜日に早朝ツーリング、通称「朝の会」に参加して来ました。

当初土曜日の予定だったものの、天気予報的に日曜日の方が良さそう・・・との事でしたが

夜半にまさかの雨!

一応集合時間帯には止んでくれましたが・・・これ、コースコンディションは微妙じゃない?
(^◇^;)

前回がウェットコンディションだったので、今回はドライでのツーリングを期待していたのですが、果たして?!




今回の参加車。

と言うか、いつものフルメンバーですね。(笑)





お決まりの母成グリーンラインを磐梯熱海側から突入です!

ここまでは路面も乾いて来ていて良い感じだったのですが



















山間部に入るとやはり雨の影響が残っていて、日向以外はウェットコンディション⤵︎



と言うか、

山間部だけに泥んこに近い?!
※画像はコースイメージ^^;

これじゃあ、気持ち良く走って〜、とはならないですよねぇ。



















残念な母成グリーンラインを抜け、気を取り直して磐梯吾妻スカイラインへ!





横向き温泉側から登って行くと・・・お?割と乾いて来てるんじゃない?
٩( ᐛ )و


















がーーー!



何だこれ?

スカイライン入り口付近から先は真っ白。。。
:(;゙゚'ω゚'):



















おまけに



何やら自転車イベントで通行止め予定とな?!

到着時間ではまだ止められていなので、行こうと思えば行けましたが・・・この視界不良では、ねぇ?
(⌒-⌒; )

恐らく路面コンディションもそんなに良く無い雰囲気ですし、無理は禁物との話し合いとなり、とりあえず道の駅つちゆで休憩と作戦会議をする事に。



















で、到着した道の駅は





サイクリニストにジャックされておりました。
((((;゚Д゚)))))))

皆さん、遥か麓から上がって来たの?

そしてここからさらに磐梯吾妻スカイラインへ?!





















時計の針も7時を回り、もはや朝の会の時間では無いのですが、このまま消化不良で解散するのも悔しい!と言う事で、ダメ元で裏磐梯へ抜けるレークラインへ行ってみる事に。





日差しも強くなって来て、これならドライコンディションでいけるか?!と期待を胸にレークラインへ突入!



















がーーー!



そこはやはり山間のワインディング。

ドライ路面もあるものの、場所によっては
母成グリーンライン並みに泥んこなシチュエーション⤵︎
※画像はコースイメージ^^;



















結局コース中盤のレストハウスに逃げ込み、協議の結果、今回はここまでと言う事に。
ヽ(´o`;



一見すると晴れて路面も乾いていますが、コース自体は木のトンネル状態でまだまだ乾燥には至らず、おまけに進行方向となる写真奥には暗く厚い雲が・・・。

恐らく先に進んでもフラストレーション溜まりまくりの展開だったでしょうね。
(~_~;)

また次の機会に期待しましょう!と言う事で解散となりました。





早朝より集まってくれたお二方、お疲れ様でした。
残念な結果となってしまいましたが、危ない思いをしてまで走る事はないですからね。
(^◇^;)

次回こそは楽しく走れる事を期待しましょ♪




((ヾ(*´・ω・)ノ゙)) マタネー♪
Posted at 2025/07/11 20:04:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 朝の会 | 日記
2025年07月08日 イイね!

リニューアルした須賀川の名店で遂にアレを頂いたのですが・・・!

リニューアルした須賀川の名店で遂にアレを頂いたのですが・・・!今週も連日暑〜い!

昼間外に出ると息苦しくないですか?

内勤者のワタクシ、外に出ると言っても昼休みにちょっとだけなのですが、それでも窒息しそうになる(大袈裟)暑さはちょっと異常ですよね〜⤵︎

何やら明日は暑さに加えてゲリラ豪雨的なものがあるかも?なんて地元の天気予報で言ってますが、この暑さを考えると凄いことになりそうで怖いなあ。。。

せめて退勤時に当たらない事を祈ります・・・!
ヽ(´o`;



さて、今週と変わらず暑かった先週土曜日は、日差しに負けじと休日ルーティン通りに朝イチ洗車!



途中、まさかの通り雨に当たりましたが、幸い屋根下洗車なのでモーマンタイ⤴︎

雨が上がった後はしっかり湿気抜きまでしてこの日もバッチリ仕上がりました♪

さすがに汗だくになったのでシャワーを浴びたら・・・


















何だか・・・



腹が減った・・・・



















と、言ういつもの流れでランチへGO!
─=≡Σ(((( ΦωΦ )っブーン



向かったのはお隣の須賀川市にある

ロンファン(龍皇)さん。


大好きな中華屋さんなのですが、現在地に移転されてからメニューが週替わりとなってしまい、未だイチオシである四川酸辣麺にありつけていないワタクシです⤵︎
(⌒-⌒; )


















開店前に到着はしたものの、既に開店待ちが出来ていて驚きましたが、ギリギリ1回目で入店する事が出来ました。





カウンター席に通されメニューをチェックすると




















( ✧Д✧) カッ!!






















キターヾ(°∀° )/ー!

表記は変わっていますが、四川風酸っぱ辛いスープとなれば四川酸辣麺の事でしょう!



















配膳!







うん、コレコレ♪

パンチ力抜群のクセになる美味しさが健在で嬉しい⤴︎
\(//∇//)\



















今回は杏仁豆腐にクコの実とミントも復活してる♪
٩( ᐛ )و





そしてこの搾菜がこれまた旨いんですよ〜⤴︎
( ^ω^ )



















と、ここまでは良かったのですが・・・


















あれ?

そう言えばアレが無い・・・?

搾菜が良く合うアレ。。。





この旨みタップリのスープに浸して頂くと至福の時が訪れるアレ。。。




















今回のお膳。





以前のお膳。



お気づきになりましたでしょうか?



















今回は



ご飯が無い・・・!
:(;゙゚'ω゚'):


以前はご飯付きがデフォルトだったのですが・・・これもコストカットってヤツでしょうか⤵︎

普段ラーメンライスは食べないワタクシですが、こちらの四川酸辣麺だけは欲しくなるんですよね〜。

次回食べられる時はライスを頼まないとダメかあ⤵︎
(⌒-⌒; )



















ま、今回は相方さんオーダーの麻婆豆腐ご飯から白飯を少し貰って舌鼓を打ったワタクシです。(笑)





ご飯の件だけ物足りなかったものの、久し振りに食べられた四川酸辣麺はやっぱり最高でした!



















味見させてもらった麻婆豆腐ご飯も相変わらず旨い♪

開店時間が若干ルーズなのは相変わらずですが(笑)また食べに来ますよ〜⤴︎



ロンファン(龍皇)さん、

御馳走様でした!



















おまけ。


食後は近場でデザートタイム。

珍しくジェラートなんて頂いてみました。





さて問題!

この組み合わせはどれとどれでしょう?
(´∀`)
Posted at 2025/07/08 21:01:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | たべある日記 | 日記
2025年07月03日 イイね!

期間を開け過ぎたか?! オイル交換して来ました

期間を開け過ぎたか?! オイル交換して来ました先の週末にディーラーにてオイル交換をして来ました。

前回が・・・昨年の11月頭ですから、ワタクシとしては驚異的なインターバル(?)での交換でしたね。

約19,000kmでの交換から7カ月、25,000km弱での交換となったので、約6,000km走行とこちらも驚異的なインターバル(しつこい)となりました。
(^^;

ワタクシが若かりし頃は半年 or 5,000km毎での交換がデフォでしたが、オイルやエンジンの性能向上により、昔に比べて交換サイクルが長くなっているとはよく聞く話。



今はそんなに頻繁に交換しなくてもいいの?
(゚ー゚*?)?



と言う事で日産HPを覗いてみれば



1年 or 15,000kmの交換サイクルとな?!

シビアコンディションで半分かあ。

やっぱりメーカー推奨交換サイクルは伸びているんですね。

普段頻繁にエンジンのオン/オフを繰り返すe-POWER車は適用外では?と思う方もいらっしゃるでしょうが、実はこの表はオーラに対してなんです。

でもなあ・・・いくら諸々進化しているとは言え、根本的なエンジンの構造はそこまで劇的に変わるものなんでしょうか???

オイルにしたってそこまで別物みたいにはなっていないんじゃないかと。

うーん、いい歳のオッチャンである古い世代のワタクシとしては、すんなり頭の切り替えは難しい。。。
f^_^;

今回はたまたまメーカー推奨交換時期(シビアコンディション)での交換となりましたが、今後も愛車に対してはせめてこの位での頻度では診ていってあげようと思います!



たまに朝の会とかツーリングでテンション上がっちゃう時もありますし、ね?
ψ(`∇´)ψ


走行距離:24,540km

オイルのみ交換


















おまけ。



オイル交換を終えたニスも君のタイヤ交換をしました。



今月はオフ会がありますから〜♪

やっぱりパイロットスポーツ4は剛性感が違うなあ⤴︎

ドンと来い朝の会?!
( ̄∀ ̄)
Posted at 2025/07/03 08:48:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記

プロフィール

「朝の会 番外編!その2 喰丸小からの大食いツーリング http://cvw.jp/b/271817/48604980/
何シテル?   08/17 07:29
車をドライブするのも弄るのも大好きな中年さんです。 (^◇^;) 自身のみんカラ更新はムラがありますが(汗)、ちょくちょく皆さんのページにはお邪魔しちゃ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56 789
1011 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グローブボックス脱着&ダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 21:00:01
福島ドライブオフ2025 May 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 13:11:02
【シェアスタイル】モニター募集🎁リバーシブルで2色楽しめるガソリンキャップリング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 08:29:43

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER ニスも君 (日産 オーラ e-POWER)
初期型E12ノートメダリストからの乗り換えです。 約10年ぶりの乗り換えなので今時装備 ...
日産 エクストレイル えくすとれいる (日産 エクストレイル)
家の車です。 もっぱら親のレジャー用かな? (^◇^;) せっかく流行りのSUVが家に ...
日産 ノート ノート・クラブS (日産 ノート)
見た目より色々と凄い事が多い車です。 ・・・良くも悪くもですがw ちょっとづつ自分風に ...
日産 リバティ 日産 リバティ
様々な経験をさせてくれた良い車でした。 まだまだ乗っていたかったんですが、諸々の逆風(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation