• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のび~のブログ一覧

2025年07月01日 イイね!

片田舎で・・・ラーメン?イタリアン?

片田舎で・・・ラーメン?イタリアン?今日から7月
梅雨明けを待たずして真夏日連発のお暑い日々が続いています。

まだ初夏だと言うのにこの暑さ・・・間も無くやって来る夏本番はどうなってしまうのやら。。。

体調管理には一層気を付けていきましょうね。
ヽ(´o`;



さて、先の土曜日の事ですが、朝から快晴の上に久し振りに面白そうなお店を見つけたので、テンション⤴︎⤴︎で朝イチ洗車を始めたワタクシ。
٩( ᐛ )و

ピカピカになった愛車を見て更に気分が上がりいざランチドライブへ!

・・・でしたが、その愛車もよく見れば陽の当たり具合によって見え隠れする洗車キズが少し気になってきたかも?

タイトル画のように遠目では分かりませんが、近くに寄ると、ね。
(⌒-⌒; )

一度気になると意識して見てしまうので余計に気になる悪循環⤵︎

うーん、今度ちょっとケアしてみるかな〜。




さて、とりあえず綺麗になったニスも君で向かったのは玉川村方面。



福島空港をスルーして



















田舎道を進んで行けば、ラーメン屋さんの看板がお出迎え。



この日のランチは中華そば とりちゅうさん



















・・・ではなく、その奥に看板を建てている



らーめん響さんを目指して来たんですよ〜。

恐らく2店の距離は近いんだと思いますが、看板まで近くて揉めないのかしら?
(^◇^;)


















更に進むと案内看板が現れて





















誘われるままに細〜い坂道を恐る恐る登って行くと





















辿り着いたのは



一軒の農家さん?!
( ゚д゚)ミチマチガエタ?!

玄関先にのぼりらしき物は見えますが・・・



















とりあえず家の前のスペースに駐車していると、母屋傍の建物から店員さんらしき方が出て来てくれまして、



こちらへどうぞ〜♪と案内され一安心。(笑)
(^_^;)



















と言う訳で、無事辿り着いたこちらが



らーめん響さん。

農家さんの敷地内と言う、今までに無い変わった立地のお店です。
恐らく店主さんは農家さんもやられているんじゃないかと思われますが・・・拘束時間の長い両職種で二足の草鞋やってるの?
f^_^;


















店舗に近づくと



部屋割り?!

どちらに入っていいのかマゴマゴしていると


















こっちでーす!とは先ほどの店員さん。



基本3号室がメインらしいです。
( ^ω^ )



















店内。



広くはないですが、窮屈感も無いですね。

満席になれば1・2号室にご案内?



















メニューは壁に。











何気に種類があってメチャクチャ迷ってしまいました。

オススメは?と聞いてみると、どれも美味しいとの事でしたが(笑)を頼まれる方が多いとの事。


















それじゃあ!と言う事でオーダーしたのは



塩トマトらーめん

普通の塩にしないところが我ながら天邪鬼なワタクシらしい。
ψ(`∇´)ψ



















まずはスープを一口。



おぉ?!
あまりらーめんぽくない、まるでスープパスタのようです。

想像より遥かにイタリアンちっくなスープにビックリしましたが
旨いですよ、これ♪
\(//∇//)\



















白河ラーメンを彷彿させるピロピロ風の麺はちょいと柔らかめかな?



でもこのトマトスープに良く合ってますね〜。



















チャーシューは個人的に好きな肉々しいタイプ。

もちろん(笑)ウマシ♪





そしてイタリアンなスープとの相性抜群なのがシャキシャキの水菜と荒みじんのタマネギ!

これがトマトスープで頂くと旨〜い⤴︎

麺を啜らなければもはや何食べているのか分からない?!
ψ(`∇´)ψ


















自身もこの塩トマトらーめんが好きだと言う店員さんからも水菜とタマネギ合いません?!と水を向けられ

旨いですね〜
( ^ω^ )


と返したワタクシ達に



気を良くした店員さんから水菜のお代わりがプレゼント♪
(´∀`)



















久し振りにスープまで飲み干し完食!



ラーメンぽくない(笑)美味しい一杯でした。
(^ー^)



















相方さんは普通の塩らーめんをオーダー。



こちらも当然美味しかったですよ〜♪



















先の店員さんと途中で顔を出された店主さん、お二人とも凄くフランクで居心地も良いラーメン屋さんでした。

今度は醤油を食べに行ってみたいですね。
(o^^o)



らーめん響さん

御馳走様でした!



















おまけ。



食後は福島空港 南展望広場に寄り道。







残念ながら飛行機の離発着は有りませんでしたが、広々とした展望が気持ち良いスポットでした。
(o^^o)

ここ、うまくすれば飛行機とのコラボ写真とか撮れちゃったりするのかな?
Posted at 2025/07/01 09:01:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | たべある日記 | 日記
2025年06月27日 イイね!

拉men倶楽部「横浜家系ラーメン 新白河 魂心家」

拉men倶楽部「横浜家系ラーメン 新白河 魂心家」先の日曜日に4月以来となる倶楽部活動に参加して来ました!
٩( ᐛ )و

前日にガッツリ洗車も済ませており、快晴予報と相まってウキウキで出掛ける筈でしたが・・・横乗り参加予定のみん友さんから

今日は洗車した愛車を出します!



と思わぬ申し出が。
( ゚д゚)マジ?!



珍しい事もあるもんだなあ・・・

・・・雨なんて降らないといいんだけど。
f^_^;



















と言う訳で、今回は逆横乗り・・・あ、いや運転は結局ワタクシでしたが(汗)、みん友さん号に乗っての参加となったワタクシです。
(^◇^;)





白河市某所にて集合!

今回は5台7名様での活動・・・って、ワタクシ以外にも横乗りの方がいらっしゃったりして。
ψ(`∇´)ψ

当初は道草予定が無い、ラーメンを食べるだけのシンプル企画だったので、
途上の道の駅に愛車を捨てて来たそうですw



















因みに今回お世話になったみーみ☆ さん号、倶楽部ステッカーはこんなマグネット式での運用。



まさか・・・

ウインドウ等に貼り付けちゃうのは恥ずかしいのかな?!
( ̄▽ ̄)



ま、これはこれでスマートで悪くないんですけどね。

ウインドウへの貼り付けは洗車時に引っ掛けて剥がれちゃう時があるので、ニスも君も次に剥がれた時はこんなタイプにしてみようかしら?



















全員揃ったところで移動開始〜。



途中の標識がうねってる?!

真ん中の標識、普通に直線でいいんじゃね?と笑っていましたが、実際の道路がかなり変形していて、確かに標識通りだったのにはビックリ。

白河市、バカにしてすみませんでした⤵︎
( ̄▽ ̄;)


















到着したのはメガステージ白河。

駐車場を囲んで多数の店舗がある郊外型のショッピングモールですね。





その一角にある

横浜家系ラーメン 新白河 魂心家さんが今回のお店。

メンバーさんが見ているYouTuber推しのお店との事で、俄然期待しちゃいます⤴︎



















少し早く着いたので開店待ちをしていると、あれよあれよと言う間に長蛇の列に。
(ー△ー;)エッ、マジ?!!!





どうやら原因はコレ。

偶然にも特売日(?)に当たったようで、凄い開店待ちとなっていました。

開店時間になってもなかなか開けてくれず参りましたが、どうやら券売機が不調らしく、結構待たされた挙句にメモでのオーダー取りにてどうにか開店。
(^◇^;)



















実は家系ラーメンってちゃんと食べた事が無かったのですが、細かくオーダー出来るんですね。

これは好みに寄せられて良いかも?







各々のオーダー品が続々着丼!

豚骨スープのせいか、見た目はどれもほぼ一緒になっていますが(笑)ちゃんと味が違うのが面白いですね〜。
( ^ω^ )

ワタクシのオーダーはスタンダードな醤油ラーメン。

久し振りに頂いた濃厚・クリーミーな豚骨スープはなかなか旨〜い♪

麺かため、味こいめ、脂ふつうでのマイオーダーはパンチ力も抜群⤴︎
(๑•̀ㅂ•́)و✧

普段は喜多方ラーメンや白河ラーメンが多いので、この濃厚さは新鮮に感じますね。




















家系と言えばライス!なのかな?

こんなに推されるとそりゃあ手を出さない訳には・・・





って、既にスタンバイオッケーなメンバーさん達がここに。(笑)



















負けじとスープを吸った海苔でライスを頂けばこれまた旨し♪
( ´ ▽ ` )





皆さんも綺麗に完食〜。

特に臭みも感じないので、もうちょい近くならラーメンローテーションの一角に入れても良いのですが・・・やっぱり郡山からは遠過ぎる⤵︎
ヽ(´o`;



















そうそう、こちらのお店はスープを飲み干すとまくり券なるチケットが貰えて、次回以降トッピングのサービスや、枚数を集めれるとグッズと交換出来るとの事。



ワタクシは濃いめにしたので無理でしたが、メンバーさんの1人はゲット!

次回があれば是非ご一緒下さいませw
( ̄▽ ̄)トッピングネライ




















遠方なのがネックですが、たまに22日狙いで来てみてもいいかな?!



横浜家系ラーメン 新白河 魂心家さん、

御馳走様でした!



















食後は解散の予定でしたが・・・



あまりに時間が早く味気ないとの事で



















場所を移して食後のお茶などを少々。







涼みながらまったりティータイムでクールダウン。

ま、気が付けば・・・
ほぼほぼいつもの倶楽部活動となっておりましたwww

それでもお馴染みの温泉が無かった分、早い解散にはなったかな?

これだけ暑いとさすがに温泉は厳しいですから〜。
(⌒-⌒; )



参加された皆さん、暑い中お疲れ様でした。

暑い時に熱いラーメンもどうなのよ?と思いましたが、食べればやっぱり旨いですね。(笑)

これから更に暑い季節が続きますが、また企画が上がった際には宜しくでーす!
ψ(`∇´)ψ



((ヾ(*´・ω・)ノ゙)) マタネー♪
Posted at 2025/06/27 08:27:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 拉men倶楽部 | 日記
2025年06月23日 イイね!

お暑い日はお蕎麦でも? (o^^o)

お暑い日はお蕎麦でも? (o^^o)今週は梅雨空復活との事で、会社付近もお昼くらいから結構な雨降りとなっています。

梅雨入りした途端に猛暑続きで、てっきりカラ梅雨からの梅雨明けかな?なんて思っていましたが・・・まあ、そんな都合良くはいきませんよね。

せめて極端な豪雨にならない事を祈りましょう。
(⌒-⌒; )



さて、そんな今日とは大違いの晴れ予報だった土曜日は張り切って朝イチ洗車からのスタートでした。

やっぱり晴れの日は綺麗な愛車でお出掛けするのが楽しいんですよね〜⤴︎

と言う事で、最近のルーティン通りまずは親父様号をウォッシング♪
前回洗車からあまり乗っていなかったようですが、それでも洗い上げるとやはり綺麗になったのを実感。

前後バンパーに黒樹脂パーツがあるせいか、白いボディカラーとのコントラストがなかなか精悍に映りますね。
( ^ω^ )



















ニスも君の方とは言うと、先週末の雨降りの中、一泊でのお出掛けをしたままだった為に結構汚れていたのですが、隅々まで洗い倒してピカピカにしてやりました⤴︎





そしてこれまたルーティン通りランチドライブへ〜。

晴れ予報の筈でしたが・・・ん〜、ちょいと雲が多いなあ。
(⌒-⌒; )



















向かったのは猪苗代町にある




手打ちそば処 まるひさん。

去秋にもお邪魔した秘境の(?)お店です。

やっぱり暑い日は冷たいお蕎麦でしょ♪
)^o^(

相変わらずの混雑ぶりでしたが、奇跡的にラスイチ駐車場をゲット!



















オーダーしたのは天ぷら付き もりそば(大盛り)

前回、量的に若干物足りなかったので、腹ペコの今回は大盛りにしてみました。
ψ(`∇´)ψ







暑い日のそばは旨いですね〜♪

大根おろしを加えると更にサッパリ⤴︎



が〜!

・・・なんだろう?
昨年よりちょいと物足りない感が?
コシがほんの少し足りない・・・のは気のせいかしら?

ま、充分美味しいですし、バカ舌のび〜の感想なので怪しいところではありますが。
ψ(`∇´)ψ




















今度はとろろそばを食べてみたいですね〜。



手打ちそば処 まるひさん、

御馳走様でした!



















食後はとある観光スポットへ。



天気予報通りの快晴だったならトヨタロードで写活でも・・・と思っていましたが、イマイチ晴れ切らないので道すがらでパチリ。(笑)

それなりに綺麗ですが、やっぱりトヨタロードの方が映えますね。
(^◇^;)



















そんなこんなでやって来たのは猪苗代ハーブ園

ホテルリステル猪苗代併設の施設で、10万平方メートルの敷地にハーブが約200種栽培され、摘み取りもできる人気観光スポットです。





実は先の福島ドライブオフに参加下さったみん友さんから、リステル猪苗代に前泊された際に入手された入場券を頂いていたんです。

アルコとアルパさん、ロシナンテとイルさん、有り難く使わせて頂きましたよ!
)^o^(



















ハーブ園への途上にはこんなアンブレラなフォトスポットが♪



結構な映え具合に写真撮影者が後を断ちません。

当然ワタクシ達も連写。(笑)


















外に出ると広大な栽培エリアになります。





ラベンダー積みをしてみましたが・・・まだちょっと早いのか?それとも終わりなのか?思ったより花が少なくてちょいと期待外れ。
( ̄▽ ̄;)


















栽培エリアには十二支の巨大彫刻が点在していて、これがなかなか見応えのある立派な物なんですよ〜。



丑年のワタクシ、自分の干支を撮りたかったのですが・・・何故か丑だけ居ない⤵︎
ヽ(´o`;

一基真新しい台座だけあったので、何かで破損していたのかも知れません。

仕方なく(?)今年の干支たる龍をパチリ。



















ポピー畑も見頃を迎えていました♪



帰り際に撮ったのでちと写真が遠いですが(汗)こちらは結構な密度で咲き誇っていて綺麗でしたね。



何気にこのポピー畑はパワースポットなんだとか?



今朝、にニスも君がカラスの絨毯爆撃にあったのはここでのパワー補充が効いたから・・・?
(^◇^;)マイナスパワージャ?



















久し振りに行って見ましたが、なかなか綺麗で良いところだと再認識。



夏の向日葵畑も魅力的ですが、ちょっと暑そうなので次回は秋のコキアかな?
(^◇^;)



















おまけ。



洗車時に発見!



フロント部分に飛び石キズ?
っと言うか、このグロスブラック部って塗装だったの?!

てっきり別体パーツかと思っていましたが・・・塗り分け塗装は手間が掛かりそうながら、それでも別体パーツよりは安いんでしょうね。

ちょっと意外な作りに驚いてしまいました。
f^_^;
Posted at 2025/06/23 13:25:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | たべある日記 | 日記
2025年06月18日 イイね!

赤い縁 ( ^ω^ )

赤い縁 ( ^ω^ )いや〜、暑い日が続いてますねぇ。
今日も気持ち良い快晴!

・・・確か福島県は梅雨入りしたばかりの筈なんですが?
(⌒-⌒; )

思えば5月は雨が多くて、むしろ先月の方が梅雨っぽかったような・・・実はひと月程早く梅雨入りしてすでに開けたとか?!

ま、何にせよもう数日はお暑い予報ですから、体調管理には気を付けていきましょうね〜。



さて、そんな猛暑に見舞われた本日でしたが、珍しくお外に出されたワタクシ。

ちょっとしたおつかい(?)的な事でしたが、普段社内に缶詰な身としては、ワクワクの外出だったりして。(笑)

しかしお外は快晴でとんでもない暑さ!
:(;゙゚'ω゚'):

普段エアコンガンガンな内勤のおかげで、虚弱体質となっているワタクシには厳し過ぎでした⤵︎



おつかいを早々に終わらせたワタクシ、せっかくだからランチはお外で♪と外出先のエリアでお店を巡ってみたものの・・・

丁度お昼時になってしまったのもあり、

何処もいっぱいで入れな〜い⤵︎

おまけに休店も多くランチ難民になりかけましたが



















ひときわ目立つ赤い看板を発見!





奇跡的に入れそうなお店に辿り着く事が出来ました!

赤い車で来たのもあって、ちょっと縁を感じちゃったりして。
\(//∇//)\

ま、タイミングよく第一陣が出ただけだったのかも知れませんが。。。



















入店したのは丸保寿しさん。



口コミ評価も高い、ちゃんとした(笑)お寿司屋さんです。

そんなお店でランチ?

いやいや、のぴ〜にそんな¥余裕無いですから〜⤵︎
f^_^;



















一緒だった同僚が、ちゃんとランチメニューもある事を調べてくれたので安心して入店したワタクシですw





お寿司屋さんらしいメニューが目白押し♪

どれも美味しそうですが



















ワタクシのオーダーは



まさかの天丼www

油に弱いくせに今日は妙に食べたくなったんですよ〜。

ま、美味しく頂けたのは2/3までで、終盤はやはり油にやられて大変だったのはご愛嬌?

おかげでさほどのボリュームではなかったものの、しっかり満腹になりま・・・いや、もたれ気味なだけだったのかしら?
( ̄▽ ̄;)


















同僚はまぐろ丼をオーダーしておりました。



思ったより立派なブツが出てきたのを見て、若干後悔したのは内緒です。(笑)



















暑い中出歩いた甲斐があった、美味しいランチとなりました。

・・・出歩いたと言ってもほぼ車でしたが。
^^;



今度はお寿司を食べにきてみますかね。

もちろん¥余裕がある時にですが!
ψ(`∇´)ψ



丸保寿しさん

御馳走様でした!



















おまけ。



帰りにキリ番!

いや、違うな・・・。



ミラー番!

いや、そうじゃないそうじゃない・・・。



・・・とりあえず

なんか記念っぽいヤツをゲットしました!!
ψ(`∇´)ψ



こう言うのって何て言うんでしょ?
特に記念でもなんでもなかったら恥ずいなあwww
Posted at 2025/06/18 19:59:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | たべある日記 | 日記
2025年06月11日 イイね!

タイヤ交換×2!

タイヤ交換×2!関東甲信地方も梅雨入りとの事で、その影響からか、こちらも本日は朝から雨。
お昼頃にはとりあえず止みましたが・・・湿った外気はまさに梅雨。

こちらも今週末には梅雨入り宣言となりそうですねぇ。。。

梅雨自体は必要なものだと思いますが、近年は災害級の豪雨が頻発するから困ったもの⤵︎
ワタクシが子供の頃とはかなり様子が違っていて、確実に日本の気候も変わっていますよね。

メリハリのある日本の四季が大好きなんですが、もうあの頃には戻れないのかな・・・。
(⌒-⌒; )



さて、そんな本日とは違い、朝から快晴だった先の土曜日にニスも君のタイヤ交換をしました。

え〜、現在ニスも君はノーマルタイヤを2組持っていまして、

普段は純正ホイール+プロトゥーラスポーツ

オフ会等はエンケイPF05+パイロットスポーツ4

を履き分けているんですよ〜。


先月末の福島ドライブオフに合わせてエンケイを履いていましたが、暫く大きなオフ会予定が無いので普段履きにチェンジしてみました。



の前に!

親父様号を3週間ぶりに洗車。





久し振りにピカピカになりました♪

直後にお出掛けして行ったので、さぞ気分良く行けた事でしょう。(笑)



















そしてタイヤ交換開始!



お決まりのフロントを上げているのにリアが先に上がるスリリングなジャッキアップに苦笑いしながら



















チャチャっと交換していきます!



こうしてエンケイ・純正を交互に持つと、純正の重さが際立ちますね。



















外したエンケイは綺麗に洗って物置へ。



・・・次に履くのはいつだろう?
(^◇^;)



















純正ホイールに交換後はニスも君も洗車♪





拭き上げてしっかり湿気抜き〜。

2台洗車とタイヤ交換をしたら・・・








































と言う訳で、最近お気に入りのこちらへ。

お食事処 小波さん。





いつもはヒレカツ定食一択なのですが、この日は珍しく味噌カツ定食なんてチョイスしてみたワタクシ。

思っていより随分とワイルドなブツが運ばれてきてビックリしました。(笑)

で、相変わらずカツが絶品なのて美味しいは美味しいのですが、やっぱりヒレカツ定食の方が好みかな~?
f^_^;



















午後からはみん友アール#さんと合流して、彼の愛車NBロードスターのタイヤ交換。



詳細は語れませんが(汗)2月下旬からとにかくツイてないんですよ~、彼。
ヽ(´o`;

訳あって愛車は今までスタッドレス履きだったのですが、さすがにもう・・・となったものの、自身での作業はちと難しいとの事でワタクシがお手伝いする事に。
本日2回目のタイヤ交換となりましたが、ニスも君に比べると車体もタイヤも軽い軽い⤴︎

おかげで作業自体は思ったより楽に終える事が出来ました。
( ^ω^ )



















タイヤ交換後は雨ざらしで雨染みが酷い事になっていると聞き、のび〜洗車サービス(笑)にて徹底洗浄!



が!

各種シャンプーやケミカルを投入しても改善せず⤵

どうやらクリア層が死んでるっぽく、洗車だけではどうにもならずでした。



とりあえず状態を確認してこの日は解散となりましたが・・・

うーん、これは結構ヤバいかも?

早目に手を打てばクリア塗装だけで復活出来そうにも見えましたが・・・車齢も車齢だけに維持費の蟻地獄に入りそうで、先の展望が不透明なだけにあまり強くもプッシュ出来ず。。。

これに関してはアール#さんと改めて相談しないとなあ。
(⌒-⌒; )



















おまけ。



ニスも君の洗車完了直後に実家正面の田んぼで激しい水音が!

驚いて視線を送るとそこには!!





国の天然記念物 ニホンカモシカ!

見ての通りの田舎なのでタヌキやキツネ、イノシシが居るのは知っていましたが、まさかシカまで出て来るとは。。。

こりゃ、おちおち夜間作業なんて怖くて出来ませんね〜。
( ̄▽ ̄;)
Posted at 2025/06/11 13:19:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | オーラニスモ | 日記

プロフィール

「朝の会 番外編!その2 喰丸小からの大食いツーリング http://cvw.jp/b/271817/48604980/
何シテル?   08/17 07:29
車をドライブするのも弄るのも大好きな中年さんです。 (^◇^;) 自身のみんカラ更新はムラがありますが(汗)、ちょくちょく皆さんのページにはお邪魔しちゃ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56 789
1011 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グローブボックス脱着&ダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 21:00:01
福島ドライブオフ2025 May 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 13:11:02
【シェアスタイル】モニター募集🎁リバーシブルで2色楽しめるガソリンキャップリング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 08:29:43

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER ニスも君 (日産 オーラ e-POWER)
初期型E12ノートメダリストからの乗り換えです。 約10年ぶりの乗り換えなので今時装備 ...
日産 エクストレイル えくすとれいる (日産 エクストレイル)
家の車です。 もっぱら親のレジャー用かな? (^◇^;) せっかく流行りのSUVが家に ...
日産 ノート ノート・クラブS (日産 ノート)
見た目より色々と凄い事が多い車です。 ・・・良くも悪くもですがw ちょっとづつ自分風に ...
日産 リバティ 日産 リバティ
様々な経験をさせてくれた良い車でした。 まだまだ乗っていたかったんですが、諸々の逆風(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation