• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のび~のブログ一覧

2025年05月05日 イイね!

朝の会 2025/04/29

朝の会 2025/04/29皆さんGW楽しまれていますか?

ワタクシはご存知の方も多いかと思いますが、2日に親知らず左右同時抜歯手術を受けたおかけで、まともな食生活が送れず自宅でゴロゴロしております〜⤵︎

まだ腫れも酷く痛み止めも手放せないですしね。
(⌒-⌒; )

最終日くらいは軽くドライブくらいには出てみたいところですが・・・果たして?



さて、話は親知らず事件の数日前に遡りますが、先月29日に久しぶりの朝の会に参加して来ました!

朝の会とは・・・早朝の空いているワインディングを気持ち良く走ろう!と言う集まり。
集まりと言っても現在メンバー3人ですけどね。
ψ(`∇´)ψ



今回はパル350さんとのランデブーでした。



AM6:00集合。

早めに着いた時点では晴れ間もあったのですが・・・合流する頃には猛烈な風雨が⤵︎

久しぶりなのにウェットコースとなってしまい残念!


















が、めげる事なくスタート。



母成グリーンラインを磐梯熱海側から走ります。

道中雨が強くなって来た上に、沼尻温泉街へ抜けるハイエースがペースカーとして入ってしまい、若干消化不良気味ながら走破。

ま、ハイエースはそれなりに走ってくれましたし、このコンディションではそもそも無理は禁物だったので仕方ないかな?



















R115に抜け、春の開通したてだったレークラインへ進みます。





こちらは裏磐梯へ抜けるルートとなりますが、中間地点の中津川レストハウスで休憩。

まだまだ時間も早いので当然貸し切り。

それにしても寒い!

駐車場にはまだ冬の名残りが。




















見れば気温は2度!

前日までの暖かさは何処へやら?

普通に冬に気温ですが?!





以降の道中では路肩の残雪が多くなり



















さすがに凍結はしてないよね?とビビリながら、ゴールドラインへ突入!







めっちゃ雪の壁が高い・・・!
:(;゙゚'ω゚'):

そして先導のパル350さん、ペース速っ!(笑)



















磐梯町へ抜けたところでまだ花を持つ桜を見つけパチリ。



今年は愛車と桜のショットは撮れなかったと諦めていただけに、ラッキーでした。
(o^^o)


















とりあえず走れるところは走ってしまったので、何か食べようと作戦会議。

が、会津方面で行ってみたいお店は色々とあっあものの、なにぶん時間が早いのでどこもやっていない⤵︎

朝からやってるとなると・・・喜多方の朝ラー?



皮肉にも走り終わると雨が上がると言うね。。。

走るのは山間部なので、山の天気は変わり易いのを考えると致し方なし、かな?
(~_~;)



















辿り着いのは活力再生麺屋 あじ庵食堂さん。



実は別のお店を目指していたのものの、道すがら空いているを見つけてUターン。(笑)

普段は激混みでなかなか入れないお店なんですが、時間が早い&悪天候のおかげか奇跡のガラガラ状態。
( ゚д゚)マジッ⁈



















ほぼ貸し切りの中







2人が選んだのは肉盛りラーメン

以前、山葵潮ラーメンを食べてとっても美味しかったのでリピートも考えたのですが、ちょっと世界を拡げて(笑)みました。

最近は潮(塩)を頼む事が多いワタクシですが、本来は醤油派ですし。
(o^^o)


















これがまた大当たり⤴︎

スープも麺もと〜っても美味しいのは勿論、肉盛りのネーミングは伊達じゃない!って量の各種チャーシューがこれでもかと言うくらい入ってました。





当然2人ともあっという間に完食です!

やっぱりここは美味しいお店ですね。
朝からこんな美味しい一杯を頂けてラッキーでした♪



















食べ終えても時計はまだ9時を少し回った程度。

雨も上がりましたし、追加でちょっと走りましょうか?となりまして、



適当に良さげに見えた道路を繋ぎ、西会津方面を一回りしてみました。

一回りしてみましたが・・・西方はまたも雨⤵︎

結局前半のデジャヴとなってしまい苦笑い。
( ̄▽ ̄;)



















最終的に恵隆寺立木観音(会津三十三観音札所)に到着してフィニッシュ。

見晴らしの良い駐車場が以前から気になっていた場所でして、今回初めて停まってみました。



とは言え、参拝はせず東屋で駄弁っただけでしたが。
(^◇^;)

そして走り終わるとやはり雨が止むというね。。。

それでも久しぶりにそれなりのペースで走り回れて楽しかったです♪
( ^ω^ )



















早朝よりお付き合い下さったパル350さん、ありがとうございました!

またの機会も宜しくでーす!
次回はドライ路面を期待しましょw



((ヾ(*´・ω・)ノ゙)) マタネー♪



















おまけ。



帰宅ルートは往路の巻き戻しとなったのですが、沼尻温泉街の奥にまた桜を発見してパチリ!



磐梯町で撮った桜より大きくて良い記念になりました。
これで青空だったら・・・は言いますまい!
f^_^;


















帰宅してもまだ時間が早かったので、ドロドロになったニスも君を洗車しました。

が、ボディサイドの撥水がほぼ死んでいたのは何故?

落ち葉や泥で路面の雨水が酸性化でもしてましたかね?





入念に洗い、コーティングしていつものピカピカに♪

やっぱりこうじゃないとね!
٩( ᐛ )و
Posted at 2025/05/05 07:27:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 朝の会 | 日記
2025年05月02日 イイね!

帰って・・・来ました! f^_^;オサワガセ

帰って・・・来ました! f^_^;オサワガセのひ〜、無事に戻って参りました・・・!
( ̄^ ̄)ゞ



ご心配くださった皆さん、ありがとうございました。

朝イチの手術で、どうやらお昼前には病室に戻って来れたようです。
先生からの事前説明の通り、麻酔が効いてからは記憶無し!(当たり前)

目が覚めると病室に戻って来ておりました。

問題のブツも無事取り切ったとの事で、とりあえずはひと安心ですかね。
( ^ω^ )




え?

結局何だったのか?ですって?


実は

































親知らずの抜歯だったんです!
( ̄▽ ̄;)エ?


















年の初めに奥歯がもげた事件があったのですが、そのもげた奥歯の後ろに埋まっていた親知らずを抜いたんです。



親知らずは露出することも無くこんな感じで埋まっていたものの、もげた奥歯との間にバイ菌が入ってしまい炎症が起きていて、いずれ虫歯にでもなったらまた大変になるから障害物が無いウチに抜きましょう!となったのが3月初めの話。

もげた奥歯を治療していた歯科医院から、こんな面倒な埋没親知らずを抜ける大きな病院を紹介してもらい、そちらで抜歯に取り掛かったのが3月中旬。


















が、いざ抜こうとなったらこれが抜けない!

麻酔して切開、少しづつ壊しながら摘出したものの、根っこを含む下半分を抜こうとすると、
炎症部に力が掛かるのか麻酔無視の激痛に!!
\ ギャァァァァァァー!! /

結局1時間近く処置しているうちに、メンタルの弱いワタクシは血圧低下からの・・・失神⤵︎
f^_^;



どうやらワタクシってば、迷走神経反射が起きやすい体質だった模様。

以下ウンチク

迷走神経反射とは、長時間の立位や座位、強い痛み、疲れ、ストレスなどをきっかけに心拍数の減少や血圧の低下が生じることです。場合によっては失神に至るケースもあり、神経調整性失神の1つに含まれます。
(σ・∀・)σ



と言う流れから、全身麻酔での処置となったのでありました。

これでもげた奥歯の再建も進められますし、年初めからの歯科治療もようやくカタが付くかな〜?

昨日からネタとしてブログにしてしまい、お騒がせしましてごめんなさいでした。
m(_ _)m



でもこれで月末のドライブオフにはしっかり噛める状態で参加出来そうなので、結果的には良かったかな?!
(^◇^;)



















おまけ。



実は今回、件の反対側の親知らずも抜いてたりします。。。
:(;゙゚'ω゚'):



先生は

どうせ寝てる間の事だから反対側も抜いちゃいましょう!
٩( ᐛ )و

なんて軽く言っちゃってくれましたが・・・連休中はまともに食事出来ないじゃーん⤵︎




暫くはこれで凌ぐ事になりそうです。
(⌒-⌒; )
Posted at 2025/05/02 20:31:02 | コメント(20) | トラックバック(0) | デキゴト | 日記
2025年05月01日 イイね!

免許証更新からの・・・´д` ;

免許証更新からの・・・´д` ;今日は朝からおめかし(死語)して免許証の更新に。

平日朝イチだというのに相変わらずスゴい混雑⤵︎

今回からマイナ免許証も取得出来るとの事でしたが・・・まあ、ワタクシ的にはさほど有用性を感じられなかったので今まで通りの免許証を交付してもらいました。

で、帰宅してお昼を食べてからの現在地は











































・・・病室だったりします。
(⌒-⌒; )


実はワタクシ、明日、人生初の全身麻酔での手術なんです。







なんでこうなった?






どうしてこうなった?








無事に生還出来るのか?











いやはや、人生何が有るか分かりませんね。

寝てる間に全て終わるとは聞いていますが・・・ノミの心臓を持つワタクシ、今日からすでに気分が落ち着かない⤵︎⤵︎
ヽ(´o`;

うーん、とんだGWとなってしまいました。

詳細は無事に戻って来たらアップしてみようと思いま・・・アップ出来るのかしら?
( ̄▽ ̄;)
Posted at 2025/05/01 14:14:20 | コメント(13) | トラックバック(0) | デキゴト | 日記
2025年04月28日 イイね!

ポイ活の日 ( ̄∀ ̄)

ポイ活の日 ( ̄∀ ̄)入られている方はもうGWに突入でしょうか?

ワタクシはカレンダー通りなので本日は重い足取りで出勤しました〜。(笑)

ま、会社はカレンダー通りのお休みなんですが、個人的には1日から・・・あ、いや詳細は後日で!
f^_^;


と、GWの雰囲気だけは味わえた先の週末は結構な幸楽日和でしたね。

とは言え、土曜日は会社行事で潰れたので、昨日は朝から張り切って洗車しました!



久し振りにピカピカになったニスも君、さあお出掛けしますか!
٩( ᐛ )و




となった矢先に


出掛けるならこっち乗って行ってくれ


とは親父様。



聞けば最近まともに乗っていないので、バッテリー上がりが心配との事。

まあ、一度やらかしてますからねぇ。。。
(⌒-⌒; )



















そんな訳で早起き&洗車の労力は報われず



親父様の の〜と君でお出掛けとなったワタクシでした。
(^◇^;)



















天気も良かったのでちょいと
足を伸ばしてふたつ隣の町へ。



お邪魔したのはラ・ルーチェさん。

ここ数年でイチバンのお気に入りなパスタ屋さんです。
(^-^)

ま、普段使いのランチとしてはちょいと¥お高めなのでそうそう頻繁には来れませんが。。。


















相変わらず明るく広々としていて気持ちの良い店内。





メニューはGW限定となっていました。

いつもよりお高めか?
(^◇^;)



















と言え、外食価格の高騰著しい昨今、そこまでコスパ悪い訳でもないかな〜?



何より1番のポイントが美味しい♪事なので、ついつい遠出して来てしまうお店です。

今回のカルボナーラも勿論旨っ♪
\(//∇//)\



















実は今回こちらをチョイスしたもうひとつの理由がこれ!



お得に美味しい物が食べられるなら、そりゃ足も伸ばしますって。(笑)


ラ・ルーチェさん、

御馳走様でした!



















食後は最近のドライブネタであるこのスタンプを求めて更なるドライブへGO!





ラ・ルーチェさんから最も近いこちらのチェックポイントを目指してみました。


















ところが、これが思ったより遠かった上に





終盤のヒルクライムはほぼすれ違い不可の登山ロード!

ところどころ枯れ草や枯れ木も散乱していて、車高の低いニスも君じゃなかったのは幸いでしたね。
f^_^;

















チェックポイントのほぼ山頂にあるキャンプ場ロッジに到着。

4月中旬から営業再開との記載でしたが・・・誰も居ない?

車1台は止まっていましたが人影は無し。





スタンプは設置されていたので、デジタル版と合わせて無事ゲット出来ました♪



















目の前には登山道の入り口?



ペラペラ石(笑)とは気になるネーミングですが、熊が怖いワタクシはパス!
(^◇^;)

駐車している1台は登山客かしら?

勇気あるなあ・・・!
(⌒-⌒; )クマオオイヨ


















そそくさと下山する途中で路肩の滝前でワンショット。



当然、

撮影時も周りの警戒MAXなワタクシでしたw
(||゚Д゚)クマコワイ



なんやかんやと1日のんびりドライブの休日となりましたね。

ニスも君じゃなかったのは残念でしたが、の〜と君も加速こそ遅れを取るものの、ハンドリングはなかなかにスポーティ♪
舵角なんかニスも君ばりに少ないですし、また機会があれば喜んで借りてきましょう!

しかしまあ、昨日は食べてポイント、登山?でポイントで・・・振り返ればポイ活の日でもあったかな?!
ψ(`∇´)ψ



















おまけ。



せっかく川内まで足を伸ばしたので、



こちらの温泉でひとっ風呂♪

意外や泉質も良い感じの上に、大人¥700と言うリーズナブルさ⤴︎
ここ最近は温泉も軒並み値上がりしているので、この価格には嬉しくなってしまいました。

しかも平日より割高でこれですから、こりゃまた・・・うん、再訪するには遠過ぎるな、ここ。
( ̄▽ ̄;)
Posted at 2025/04/28 19:00:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | たべある日記 | 日記
2025年04月24日 イイね!

さり気ないお洒落 \(//∇//)\

ワンポイントのお洒落に(笑)。

もちろんカラーはNISMOレッドに合わせてレッド/ブラックでしょう!
٩( ᐛ )و


Q1.希望カラー(①レッド/ブラック)

この記事は、【シェアスタイル】モニター募集🎁リバーシブルで2色楽しめるガソリンキャップリング!について書いています。
Posted at 2025/04/24 08:30:06 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「久し振りみたアレ (^◇^;) http://cvw.jp/b/271817/48545818/
何シテル?   07/16 20:14
車をドライブするのも弄るのも大好きな中年さんです。 (^◇^;) 自身のみんカラ更新はムラがありますが(汗)、ちょくちょく皆さんのページにはお邪魔しちゃ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12 345
67 8910 1112
131415 16171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

A-ura@S3さんの日産 オーラ e-POWER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 07:05:31
グローブボックス脱着&ダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 21:00:01
福島ドライブオフ2025 May 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 13:11:02

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER ニスも君 (日産 オーラ e-POWER)
初期型E12ノートメダリストからの乗り換えです。 約10年ぶりの乗り換えなので今時装備 ...
日産 エクストレイル えくすとれいる (日産 エクストレイル)
家の車です。 もっぱら親のレジャー用かな? (^◇^;) せっかく流行りのSUVが家に ...
日産 ノート ノート・クラブS (日産 ノート)
見た目より色々と凄い事が多い車です。 ・・・良くも悪くもですがw ちょっとづつ自分風に ...
日産 リバティ 日産 リバティ
様々な経験をさせてくれた良い車でした。 まだまだ乗っていたかったんですが、諸々の逆風(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation