• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともや!のブログ一覧

2015年07月28日 イイね!

革茶屋さんのキーケース(^^)

革茶屋さんのキーケース(^^)ぷよじさんの書き込みで知った革茶屋さんのキーケースです。



今までは伊の蔵さんのを使ってましたがスペア言うてもずっと引き出しの中に入れっ放しでもったいないのでこれからは交互に使おうと思ったので…



荻原さんはメールのやり取りにもめちゃめちゃ親切丁寧に返事を頂きました♪
その中でBタイプが試作品として提供出来る、との事で即決しました。
自分が納品第1号みたいで自慢したくなってしまいます(^-^;






普段良く乗ってるレヴォーグ用にBタイプ、STI用に色を合わせてAタイプにしました。







会社に届いて家に帰って早速入れてみました。
おぉ!ピッタリやん♪
流石に専用品だけあるし…

荻原さんには材料代と少しの手間代だけで分けて頂いて逆に恐縮です(^-^;

これからも永く使って革の表情の変化も楽しみたいですね♪





Posted at 2015/07/28 00:41:28 | コメント(2) | 日記
2015年07月20日 イイね!

今日は海の日やから♪

今日は海の日やから♪今日は海の日って事で前から行きたかったある場所に:(^^)/

ビーナスの帰りに冬も閉鎖されない去年見つけた田口峠。
R299やぶどう峠は 11月下旬から4月中旬まで通行止めになってしまいますから。

その田口峠の入り口にあたる小海線の臼田駅あたりに気になる看板があります。

「日本一海から遠い地点」

田口峠へ走ること1/3位でこの看板があります。





橋を渡って左へ…
あれ?ゲートが閉まっとる(泣
歩きしかないんか…





2,300mか…ビミョーな距離やな(>_<)
どうする?自分、と問いかけると海の日やねんからそっから一番遠いとこってウケる♪ という答が返ってきました(ブフォ

ゲートの脇をくぐる時、




スニーカーもアカンの?




。。。。。

まっ、エエか…
行けるとこまで行こ♪





最初は足も軽く、ヒョィヒョィと登って行きます。
普通の、車が何年も通ってないような林道をズンズン…



おっ、分岐や…
あと、1,800m(ハァ




まだ元気です(^^)
だんだんと道が怪しくなってきます。












途中から小川を左に右にかわしながら登ってくんで疲れがドバーっと出てきました(._.)
水に入らんように跳んだりしてたら尚更です(>_<)
この頃から汗が滝のように…
ガマン出来ず小川の水を飲みます…
何度も顔も洗いました…
回りを見る余裕も無くなり、ひたすら足元だけ見てました…

すると…




あと100m!
手を膝にあてがいながら最後の力を振り絞りました…

そして、やっと到着しました!
所要時間は40分ほど…
海で遊んでる人々から一番離れた場所に居る…
ま、嬉しくはありませんが(^-^;






でも、この2つ立ってるだけ…
休憩するとこも無く、ウンコ座りするしかありませんでした。
アゴからポタポタ汗が落ちて、ゼーゼーも止まりません(>_<)
5分ほど放心状態で、気を取り直して下山です。

下山は水を避ける気力も無くなりバシャバシャと浸かりながら下りました。




ずっと浸かってると冷たくて足が痛くなってきますが身体を冷やす意味も込めてガマンしました。

まだかぃな?と思ってたら遠くにレヴォーグが!
思わず声が出ます。
ちょっと行った事は後悔もしましたが、ちょうど海の日に行けたのは誰かに押されたんかな?





…という訳で海から一番遠い地点を制覇(^_^)v

もし、行かれる方がいらっしゃるならそれなりの装備でね♪
Posted at 2015/07/20 19:59:15 | コメント(6) | 日記
2015年07月19日 イイね!

アッホやなぁ~~ って言わんで(^_^;)))

アッホやなぁ~~    って言わんで(^_^;)))前から気になっていた飯田線の白いCPを緑化すべく、2ヶ月前から計画(^^)

適当男さんとトシやんとで飯田~豊橋の弾丸ツーリングが決定!
6:20飯田発の鈍行で豊橋10:01着、豊橋10:08発の特急で飯田まで帰ってくる、ってな豊橋滞在は5分というまさに廃ドラーな計画です(^-^;








前日は、ちょこっと会社に顔を出して川崎のリベラルさんへレガレヴォでロックオンしてたブツを頼みに行きました。
あ~またお金が…(T_T)



そして、いつもの美術館で車中泊するも風が強くてゴ~って音と車体が揺れて殆んど寝れませんでした。
3:30に目覚ましが鳴るも起きてたから~
まずは霧まで下りて歯磨き♪
諏訪のマクドでみんなと落ち合いました。

オーリーさんが見送りに来てくれ、いざ出発。
飯田駅を目指して中央道を走ります。
途中、なんと‼ ムフフムフフな光景を目にし、テンションがMAXに☆
しかし、ナビの到着時間が電車の出る時間を過ぎてるし(>_<)
最後、ペースアップしてギリ間に合いました。
ただ、乗るのもアレやし、途中でミントが出て一発テリになった数の多かった人が昼飯を御馳走することにしました。
すると、いきなり自分に出ましたよ(>_<)
まぁ、まだ先は長いしね…
と思ってたら2つ目が(T_T)
鈍行はシート直角で固いし、長いし、でお客の居ない事をいいことにダラダラでした。





そんなこんなで豊橋に着き、ちょこっと腹に入れるもんを買いだして向かいのホームの特急に…
乗ったらすぐに発車しました…




飯田に戻り、周辺のダムや駅を取りながら諏訪に帰って来ました♪
すわっこランドで汗を流しまたいつもの寝床へ行くかな…?

いやぁ、疲れたぞぃ(>_<)
Posted at 2015/07/19 19:24:10 | コメント(10) | 日記

プロフィール

ハイドラを中心にやっていこうかと、、、 ブログネタもハイドラが中心になるかも… あとは整備、パーツを少しづつ備忘録的に上げていきたいと思います。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
567891011
12131415161718
19 202122232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

レヴォーグ、WRXの オートワイパー → 間欠ワイパーへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/08 14:32:52
王が頭ホテル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/28 14:21:16
 
諏訪地方 ライブカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/24 10:38:17
 

愛車一覧

ボルボ XC90 ボルボ XC90
会社の車ですが、しばらく使わせていただいておりました。 何で3Lにしなかったんだろ?社長 ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
レグが好きで乗り換えもレグにした変わり者?です。MTしか興味が無く、(嫁も)家族の目を盗 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
この車でのハイドラが今後は少しあるかと思い、登録しておきます。 NAエンジンで決して飛ば ...
カワサキ KLX125 カワサキ KLX125
ハイドラの主にダムで車では入って行けないトコ用。 基本、ハイエースに積んでおきます。 ほ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation