• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともや!のブログ一覧

2016年07月18日 イイね!

長野、岐阜CP巡り

長野、岐阜CP巡り美術館で最高の朝を迎えた後はアザレアを下り、松本電鉄沿いに走って白骨温泉へ向かいます。

ハイドラ始めたばっかりの頃、やみくもに走ってCPを獲って遊んでた時がありましたがその時に取れなかった『セバ谷ダム』のリベンジです。
前日だったか、前々日だったか『キャンにゃん』さんの何してる?の一言で獲れるの???ってことで決めました。
他にも岐阜の辺りは歯抜け状態で白いCPがポツポツあったのでひとつひとつひとつ潰していくことに。

実はセバ谷ダムは美術館から寝ずに真っ直ぐに向かって夜の内に獲ろうと思てたんですがキャンにゃんさん、えろぽんさんから絶対にダメ‼明るくなってから…とそれはそれは強く止められました。
歩きやないと獲れないかなりキツイとこらしく、急坂、階段で足元も悪いし、前日雨が降った後やから余計に危ないよ、と。

行き方はキャンにゃんさんから詳しく教えてもらってましたが、1回目はポイントを通り過ぎて白骨温泉の奥の方まで行ってしまいました。
ん?違う…と戻ると見つけました!
セバ谷ダム入口の小さな看板です。




車はすぐ近くの待避所に置いて行きました。


最初のこの細~い橋が後のキツさを物語っています。
またまた靴がなく、サンダルですが行ったれ~です。


いきなりもう道やないやん!な感じですがもう引き返せません。
途中で奇しくも『去年の海の日に行ったとこ』を思い出しました。

海の日に山へ……は恒例になるのか!?

あれに比べたら………と思いましたが何せ聞いてた通りなんやけど急過ぎる!
1歩1歩手を膝にあてがいながら登りました。
ハァハァし過ぎて喉が乾くも何もありません。
今後は秘境ダム等行く予定の時はやはり装備もそれなり、やないとダメですね(>_<)






登り出して15分ほど?聞いてた通り無事にGET出来ました\(^^)/


それまではダムの姿を拝んでやろう、と意気込んでましたが獲れた瞬間にUターンしてました(^^;
帰りは帰りで急坂を下りることになるんで怖かった(*_*)
膝をバネのように……と思うんですがダダダッッッと走り出してしまい木に抱きつくように止まったりしながら何とか下山…
時間的には大したことないし、普段からハイキングや登山してる方からすると大袈裟な!と怒られそうですがこれが今の自分の力です、ハィ(^^;
まぁ、長年の念願かなったり、という事で気分良く次へ…
色々と教えてもらったりしたキャンにゃんさん、えろぽんさん、ありがとうございました♪

後はどう走れば一番効率的か?を考えながらナビとハイドラ画面とにらめっこ(^^)
普段ならパスするようなダムもとにかく緑化していきました。
赤丸の辺りを今回GET(^^)/



いつか来てやろう、の『三浦ダム』も入口まで行ってみたり…


途中, 『自然湖を懐かしく』眺めたり……




でももう時間が…
で、伊那から高速に乗り帰ってると『オーリー』さんからLINE電話が。
すぐに切れてしまいましたがハイドラ見ると近くに居てはる。
なるほど、これは諏訪で途中下車しろ!って事やなと察知?して降りておぎのやさんの駐車場へ。
またハイドラ見ると今度は『トシやん』が近くに…
えええぇ!?さっきまで霧Pに居てはったやん?
どんなスピードで下山してきたか分かる??
んで、見慣れた3ショットを(^^)


その日のLINEでオーリーさんから聞いてたビーナスと鈴鹿の8耐とのコラボで作ったというステッカーを頂きました。
右のとこに色んな場所のバージョンがあるみたいなんですがそのひとつに岡谷が( ゜o゜)
何でやねん?ってビミョーな感じですが自分は美ヶ原、霧、車山、白樺湖、女神湖を頂きました\(^^)/
ありがとうございました♪




いよいよ時間が…って事で自分は帰る事に。
さすが連休、渋滞が酷い(>_<)
途中で降りるつもりでしたが思たより渋滞が流れてる♪
で、今までなら有り得ない高井戸まで高速に乗って帰りました。

この2日間での走行は1,700kmほどになり、真面目にハイドラ用の車を買おうかと思てしまいました……(^-^;
ダムでレヴォーグの両側を草木で傷付けたり、フロントバンパー擦ったり…(>_<)
でも、アイサイトが優秀で長距離が楽チンやからな~(^-^;

おわり………
Posted at 2016/07/20 13:57:47 | コメント(15) | 日記
2016年07月17日 イイね!

茨城、栃木、道の駅巡り

茨城、栃木、道の駅巡りちまたは3連休でしたが自分は安定の2連休。
赤い日を休めるだけまだ良し、として……

日曜、日付が変わると同時に出発。
道の駅コンプまで茨城は④、栃木は⑫個残しだったので近いとこから順番に…
今回、特に茨城は新しい道の駅がまだCPになってないので⑪個でコンプ出来ます。

無事茨城をコンプしたあと栃木を回りますが途中、東山道伊王野を取って次のチェックを見ようとハイドラを見るとレヴォーグがメチャクチャようさん集まってるとこが…(*_*)




お友達の緑のアイコンも…
『Doなるど』さんもいらしたのでLINE電話で連絡してみると『麺屋 たか』に皆さんお集まりのようで…
前日の榛名湖畔で開催されたグンマーオフが終わった後、お泊りした方や出直しされた方達でした。
勿論寄せてもらいました♪
並ばずに入店、申し訳ありませんでしたm(__)m
20人程いらっしゃって、次々とオーダーを。
Doなさんと同じテーブルに着き、水餃子(二人でシェア)、ラーメンは塩こってり?(うろ覚え)、お茶漬けをチョイス。
ラーメンは二郎に少し近い感じで塩ながらコテコテでした。
お茶漬けは食えるか心配しましたがペロリと完食(^^)








お初でお会い出来た方も、何度もお会いしてた方も飛び入り参加も暖かく?お迎え頂き、ありがとうございました(^^)/
自分は道の駅巡りでここで皆様とはお別れ…
残す5個も獲り、栃木無事コンプとなりました♪


途中でこの冬に来たものの、冬季閉鎖で行けなかった『塩那スカイラインの始点』を獲り、峠も箱根方面を2つ残すばかりとなりました。

あとはビーナスへ…
恐らく美術館で車中泊するのは最後!?

2時半に目覚ましをセットしてましたが疲れ過ぎで起きれず(>_<)
24時間の内、20時間程運転してましたから…(^^;
しかし、おかげで素晴らしい雲海と日の出(少し出遅れましたが)を見られて最後に花を添えてくれました\(^^)/












とりあえず、日曜~月曜の朝までで1,000km弱の走行でした。

つづく………
Posted at 2016/07/19 17:56:48 | コメント(16) | 日記
2016年07月12日 イイね!

【impact blue】第12回 長野ツーリング(後半)

【impact  blue】第12回 長野ツーリング(後半)7月10日に設定したものの、梅雨の真っ只中でもあり不安を残しつつ…で、週間天気では傘マークが(>_<)
直前に傘マークはとれましたが開催がビーナスのお山の上、安心は出来ません。
1ヶ月前から画像のてるてる坊主を作って(出来栄えに突っ込まないで)会社の机の前に吊して拝んでました…
『晴れ男』の名に懸けて降らせる訳にはいきませんから(^^;


車中泊から5時に起き、集合場所のおぎのやさんに近いGSで洗車です。
精を出していると『トシやん』がバイクで登場(^^)
お見送りに来てくれたのでした。
洗車後、おぎのやさんの隣のセブンでモーニングコーヒーとパンを少々詰め込み、集合場所のおぎのやさんへ移動。
何台か集まっておられ、談合坂からの皆さんを待ちます。
ハイドラ見てるとものすごい団体で向かってくる♪
これが合流してビーナス上るんか~(^^)/
期待で一杯です。

この日の為に5月から準備?してきました。
美術館の道の駅の支配人に駐車場の貸切り等の話を聞いたり、おぎのやさん~白樺湖~富士見台P~美ヶ原高原美術館のタイム計ったり、『えろぽん』さん、 『キャンにゃん』さんと5月15日に下見ツーリング行ったり……
それはそれでメチャメチャ楽しいんですけどね♪

さて、おぎのやさんに皆が集合したので出発です。
ここにはグループには所属してませんが『適当男』さんが『オヤジさんのBRZ』で来て下さいました♪
来にくかったかもしれませんがありがとうございます(^^)/
でも、充実の1日になったってことでご勘弁を…(^-^;

そして、出発後すぐ道を間違えた方も…
一瞬バラバラになりそうでしたがハイドラのおかげ?で揃いました♪


先頭を走りますがハイドラの隊列に興奮(^^)


ただ、ひとつ大きな誤算が…
寄りたかったチャプリン(車山肩) と富士見台Pがニッコウキスゲを見たい観光客で一杯!?
急きょ、富士見台Pのすぐ手前の『伊那丸富士見台駐車場』に集まり、撮影タイム。


ここで地元のミスター霧の『オーリー』さんが寝坊で遅れて到着(^-^;
途中で先回りして『皆さんの走行写真』を撮って下さいました\(^^)/
ありがとうございますm(__)m

シシィ君とマツケンさんがドローンをご持参でここで上空からの撮影が出来ました。
UPが楽しみです♪



時間を見ながら美術館へ向かいます。
やはり時間的に他県No.のチョー安全運転の車がいらっしゃったり今までにないペースでの走りとなりました(^-^;


美術館では右奥の砂利の駐車場を貸切りにしていました。
まずは皆が上ってくるのを待ちます。


そして前からキャンにゃんさんがやりたいって言ってた人文字ならぬ車文字で【IMPACT BLUE】を作ることに…
順番に入ってせってと並べます。
ちょぃ時間は掛かりましたが完成!
しかし、目線が低くて文字が全然わからん(>_<)


ここでドローン飛ばせてたら良かったんですが支配人さんからNGが出てたんで断念(>_<)
ちょうど昼になりレストランで飯を…
実はこれだけ美術館に来てながらレストランで食べるんは初めて(^-^;
勿論カレーにしました♪

恒例の色毎に並べ替えをしますが当然1列では納まらんので2列に…
そうこうしてるうちに霧が一気に晴れてきてバックに北アルプスが\(^^)/
最高のロケーションとなってきました♪








14時解散の予定でしたがあっと言う間に過ぎ、本締めは15時頃?になってました。
キャンにゃんさんの希望で有志で自分の行きつけの『ヴィラ アフガン』へ…
10台、11人で行きました。


ニャンプとツーショット♪


途中、ちとハプニングがありましたが無事到着。
するとレヴォーグが5台?6台?ほど停まっててビックリ(*_*)
もしかして知ってる方がいるかな~?と思ったら『levhiro 23』さんが(((((゜゜;)
どうもアフガン中毒にかかったようです♪
美術館にも来られてたみたいで…
こちらも大勢だったので挨拶もそこそこに失礼しましたm(__)m

ラストオーダー間際でしたが復刻ベーコンエッグがまだ人数分残ってると♪


ほとんどの方がそれを頼みました。
腹があんまし減ってませんでしたがアフガンは別腹ですね(^^)/
普通に流し込み、いよいよ解散~帰宅の途に…
何か飛ばし過ぎとか言われましたが気ぃ使ってバックミラーとハイドラ見ながら走ってたのに…(^-^;

帰りはほとんど寄り道はせず、高速で帰りました。
土日の走行距離は1,500kmに(*_*)
この週末もよぅ走りました。

また、参加された皆様お疲れ様でした♪
そして夢のような時間をありがとうございました\(^^)/
Posted at 2016/07/12 17:43:44 | コメント(20) | 日記
2016年07月11日 イイね!

【impact blue】第12回 長野ツーリング (前半)

【impact  blue】第12回  長野ツーリング (前半)7月10日、インパクトブルーの長野ツーリングが開催されました。
もう、12回なんですね~
ここまで続き、回を重ねる毎に参加人数も増えてるという、幹事さんをはじめメンバーも素敵なグループです(^^)/
自分は前回の群馬に引き続き②回目の参加でした。

…とその前に………
土曜の日が変わると同時に新潟へ向かいました。
またまた遡ること先週の土曜、新潟の観光名所の『奥只見』をとるべく車を走らせ、只見線に沿ってCP狩りをしていました。
てっきり只見線の先に奥只見があると思って走ってたんですがなかなか出てこない(>_<)
見直してみると、全然違う~(ToT)
また戻って何とかGET(^-^)v


途中、目につくダムとか寄りましたが電波が無い、通行止めとかで諦めたCPもいくつか…
マジでエエ加減に して欲しい!
carviewも検証してからにならんもんかな??
と言ってもムダなので気を取り直して次を目指します。

津南辺りの道の駅を巡りながら以前、長野の道の駅をコンプした後に出来た『FARMUS 木島平』をGETし、2回目のコンプ?となりました。
バッジは出ませんでした(*_*)



そして、9日は新潟の残った道の駅を佐渡島以外獲る!ってことで関越~上信越~北陸自動車道で新潟入り。
『西山ふるさと公苑』を皮切りに10個獲り(それ以外は以前獲ってました)リーチまでこぎ着けました。
これで佐渡島に渡れば観光名所、道の駅共にコンプとなります。
さて、いつ行くかな???


新潟を後にし、長野入りするべく走ってると『焼き饅頭』さんの姿が…
お仕事?と思いつつ走ってるとアイコンが近付いてきた!
思わずICを降り、超プチオフが開かれました。


1年半ちょい振りにお会いでき少しの時間でしたがお話出来ました(^^)/

で、いよいよ諏訪方面を目指して走ります。
途中、ハイドラがICやPAで反応しない(>_<)
再起動かけたりしましたが直りません。
良く良く考えると来るときに通ったやん(*_*)
そら、鳴らんわ…
で、100km縛りを解いてあげました(^^;

諏訪に着く頃、『トシやん』から飯は?のLINEが入りましたが自分はまず風呂に入りたかったので『すわっこランド』に行く事を伝えると一緒に行きましょう、となり娘ちゃんと3人で水入らず?
さっぱりした後は飯!ということで居酒屋へ行きチョロっとつまんでお開きに…
自分はそのまま車中泊をし、翌日のインパクトブルーのツーリングに備えました。

とりあえず長くなったのでここまでで前半♪
Posted at 2016/07/11 19:22:58 | コメント(7) | 日記

プロフィール

ハイドラを中心にやっていこうかと、、、 ブログネタもハイドラが中心になるかも… あとは整備、パーツを少しづつ備忘録的に上げていきたいと思います。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
3456789
10 11 1213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レヴォーグ、WRXの オートワイパー → 間欠ワイパーへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/08 14:32:52
王が頭ホテル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/28 14:21:16
 
諏訪地方 ライブカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/24 10:38:17
 

愛車一覧

ボルボ XC90 ボルボ XC90
会社の車ですが、しばらく使わせていただいておりました。 何で3Lにしなかったんだろ?社長 ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
レグが好きで乗り換えもレグにした変わり者?です。MTしか興味が無く、(嫁も)家族の目を盗 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
この車でのハイドラが今後は少しあるかと思い、登録しておきます。 NAエンジンで決して飛ば ...
カワサキ KLX125 カワサキ KLX125
ハイドラの主にダムで車では入って行けないトコ用。 基本、ハイエースに積んでおきます。 ほ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation