• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セリカSSのブログ一覧

2019年12月29日 イイね!

拾い物

某中古部品ショップの裏にあるゴミコンテナに積まれてたものを拾ってきて直してみる。
いがいにするなりなおりそうで、たいして悩まなそうです。

電源入らないスーパーウーハーはダイオード破裂だったので交換したのとコネクター間違いでリモートせんとグランド線が逆でしたのでコネクター側を差し替え。(回路を追って判断)、コネクターの形状が同じだと他のメーカーの付属ケーブルでも迷わず使っちゃうんでしょう。さすが素人な店だわってわかりましたわ。




本田純正のKENWOOD製DVDナビ
まー今さらDVDナビをつける人はいないのと純正コネクターがなくて捨てたのかしら?
フツーに動きましたよ?
音出しはしてないけど。99円とかで売れば売れたんじゃないかな?売り場縮小で置ききれなくてポイしたんか?









カロッツェリアのCD/MD
カロッツェリアはケンウッドと同じコネクターで配列違いっていう面倒なもんがあります。








なので、オークションの写真をみながらKENWOODの昔どこかで拾ったケーブルだけを差し替えて電源入れたら反応なし。と思ったらヒューズが飛んでてw
もうなおっちゃったのかよー?っておもったら、まさかの反応なし。
よかったよかった。少しは遊べそうって思ったらACC用のチップダイオードが焦げててw
交換したらあっさりなおっちゃって、、、

あんまり遊べませんでしたwww
Posted at 2019/12/29 08:40:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月25日 イイね!

愛車ログが見れないなら

結局ブラウザーでアクセスするならアプリ要らないよね?
なんのメリットもないと思うけど?
ページ読み込み不良とか。
ブログアップロード失敗とかほぼ性能がゴミ過ぎて容量の無駄になってる。
Posted at 2019/12/25 03:52:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月21日 イイね!

AE100、AE101かー!

まず、よく出てこなかった方
運転席側の下のドアヒンジ、68730-12090→新品番68730-12110
なのですが、いがいに新しいクルマまでも使っているようで品番ヒットします。ですが、ヒンジピン、ブッシングが必要になるのはドア落ちしてきてる年式のクルマで新しいクルマでそんなん直してる人はおらんw

そしたら、アメリカのDOORMANってメーカーがリペア用のヒンジピンとブッシングの部品を出してるようで、そこから他の使ってる車種を探してみました。
それをふつうに買えば?って海をわたるだけでかなり高くなる。ふつうにヒンジ買った方が早く、安くなるワケw
そもそも、純正部品まだあるんだからそれ買えよってww

AE100、AE101、CE100、CE101あたりが92年から98年に生産車種のようで、それでDOORHINGEに近いキーワードで打ってもみました。
※リペアしてるページがヒットはしてもピンの情報が出てるとは限らない。

国内でも補修部品をオークションに流してるページが出てきたので、この車種だと8mmらしいので、

ピンの径が8mmってわかりました。
長さ(L)が、65.5mm

そーいえば、日産のヒンジピンの径も調べました。
80406-V5002が、径が8mm、長さ不明
ブッシングが、
80410-01L00が、内径8mm、厚み2mm、ツバの厚み1mm

80410-01G00が、内径8mm、厚さ2mm、ツバ厚み2ミリ

※この情報の出所はロシアのひとがHPに載せてくれてたもの。

見た目で見ると01L00かな。
ピンの方が、長さが不明なのが不安なところだけどな。

これがマッチするなら、無駄なく、磨耗箇所のみ交換できそうになってきてますよ!

上のヒンジは68710-12110なんだけど、それまた情報は少ないので調べてます。

ピンは長ければ切ればいいわけで、寸足らずじゃないだけの判定しかしませんけどー。

いまのところ、こんなところ。
Posted at 2019/12/21 21:16:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月21日 イイね!

大体わかってきた。

部品探しシリーズの続きです。

基本は、よく売れた車種、代表的な車種でヒットするってこと。
さがしてる子部品(細かい部品)で、キーワードで探して行くときに品番でアフターマーケット部品に行き着かなければ、国内、海外仕様でうってる球数の多い車種で探してみるってこと。

行き当たる壁で言えば、全くヒットしない。
子部品の情報がない。(品番の互換情報程度しかない)ってことでしょうね。

国内の情報で壁に当たったら、アメリカのアフター部品情報をちょこっと探したら、修理大国のロシアのページを漁ってみるってことです。
いがいに有益な情報が出てきます。

オークションからネット通販とかアフター部品の詳細ページからいろんなところから情報を拾います。

実際にやってるのは、他のブログに書きます。
Posted at 2019/12/21 20:51:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月21日 イイね!

無駄な部品が多い

ドアヒンジをしつこく探してる今日この頃。

ドアヒンジを共販でかえばええ!って簡単だし、たぶんメーカーにはあるはず。

でも、すり減ってるのはブッシング(カラー)とピンだけなのです。
錆び落ちてるなら部品ごと交換が必要ですがそうではないのです。
他のメーカーでは単品設定がある。
それだけ磨耗しても乗る人がいる指標にしてもいいでしょうね。

エアコン壊れた。
パワーウインドウ壊れた。
そんなもんで買い替えするほど、クルマの価値って一般的に移動手段なんだし、消費物としては冷蔵庫と同じようなもんなんだろうね。

磨耗するところだけ変えるって単純なことなのにその部品が設定がなく、国内にその部品が流れてない不便さ。

それでもメーカー、品番調べて取り寄せるのがベターだと思いますわ。

Posted at 2019/12/21 08:04:22 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「雨ばっかりでい嫌」
何シテル?   09/26 10:05
★ファンキーフライデー中毒。 (だから金曜日はできる限り話し掛けないで) 理想的カーライフに無理やりこじつけ。 ※いきなり友達申請しても消します。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1234 5 6 7
891011121314
15 1617181920 21
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

トヨタ純正 パワステタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 21:10:14
トムソンのパワーアンプ TEA2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/28 03:11:23
ワゴンR燃料フィルター部品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/09 05:18:16

愛車一覧

トヨタ セリカ SS (トヨタ セリカ)
交換部品がないものは造るしかないです。 ※絡みの無い方からのフォローは削除させていただ ...
スズキ ワゴンR ラパンR (スズキ ワゴンR)
10年式のRRです。 前のミラがダメになり買い替えですが、自分も使うためにターボを選びま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation