• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セリカSSのブログ一覧

2020年05月30日 イイね!

MC21Sのスターター部品

ついでに。
本体は31100-70B22
↑二回設計変更かってところ。

まず消耗品のカーボンブラシ
これが単体設定あるんです。
それがすごいと言うかメカニック泣かせというかw
31131-51A10-000 必要数4 @310
サイズは6.4×13×14.3みたい

消耗品のベアリングをついでに!!っておもったんだけど、銅のカラーぽい。
↑ラジエターのファンも軸受けのひとつがカラーだった記憶がある。
そんなんでもつのか?スズキさんちの子たちは????

31152-51A10-000 @310
31172-51A10-000 @310
サイズが違うみたいね

アマーチュアから何かでないか叩いたけどあまり収穫はなさそう
31311-80110

収穫は、、、
スターターブラシ
トヨタから出てました。
正確にはDENSOだけれども、
28142-70020 @240
しかもやすい!
リードが短いとかオチはありそうだけれどもw


28142-70200もそうみたいだけれども、日本国内には流れてなさそうな感じ。
Posted at 2020/05/30 16:30:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 純正部品
2020年05月30日 イイね!

スターター部品が

ネットで日本語ヒットしなくなってるけど??
まさか!

28140-74120 ブラシホルダー➡×
28175-55050 プランジャー後ろのカバーパッキン➡×
28235-74130 プランジャー➡×
28226-67340 電極➡×
28226-74070 電極➡×
90099-14064 Oリング2個➡×

ありゃー嫌な予感。。
ベアリングは取れるからいいけどね
6002 2RSと608 RS2です。

品番だと
90099-10196と90099-10197

最優先で調べますわw
あーぁ。
Posted at 2020/05/30 06:09:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 純正部品
2020年05月29日 イイね!

スターターブラシホルダーの互換

DENSO
028510-5410, 028510-5420, 128000-7390, 128000-8310, 128000-8311, 128000-8312, 128000-8400, 128000-9710, 128000-9720, 228000-0820, 228000-5490, 228000-5680, 228000-6170, 0285100830, 0285105420, 0285105410

NISSAN
23378-AA050, 23378-AA060

TOYOTA
28140-74070, 2814074020, 2814074070, 2814074120

ACURA
31208PH7661, 31208PR7J01, 31208PR7J010M

DAIHATSU
2814087704, 2814087704000

HC-Cargo
136314

HONDA
31208PH7661, 31208PR7J01, 31208PR7J010M

SUBARU
23378AA050, 492437502, 23378AA060

UNIPOINT
SH8010

Posted at 2020/05/29 19:12:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 純正部品
2020年05月26日 イイね!

サーモスイッチの詳細

サーモスイッチが故障したなんて通常の走行時間と距離では問題出なさそうですが、それなりに走ってると心配、
でも純正は高い。
調べて盛ると汎用性があるみたいで生産打ち切りとはならなそうですね
(現在でも使われてる)

まあわかったものを記載。

89428-06010(90-85℃)
89428-33010(90-85℃)※
89428-33020(95-85℃)
89428-24010(98-93℃)
(ON温度-OFF温度)

ねじ部=M16 P1.5

デンソーOEMP/N 071 400-5520

※セリカはこれ

それとHKTというメーカーも作ってましたが国内の通販上では見かけません。
HKT KR-222
33010なので(90-85℃)みたいです。
直接営業に電かけて聞いてみますゎ

こんなに熱が篭るエンジンで作動タイミングを下にしたい人はいても上にするとはいませんねw

メーカーの浅はかな考えでオイル温度を高く保て流動粘度がさがって低燃費という考えの人もいましたが、オイルの劣化は進むし(一番劣化が進むのは温冷なのだが)
オイルの冷却効果も薄れるからあんまりお勧めはしないが社会の動向で何が何で燃費向け思考になるのもいかがなものかと、、、思い出しましたわw

調べると日産も上記の使用のセンサーは出してるし、ただコネクターとか本体の2面幅が違うだけ。

中華版コピー製品は21とかあるみたいだけどプラグのボックスでまわせというのか?w
どっかのメーカー純正ホイールナットも21だっけなwわざわざ工具箱にないサイズを選ぶあたり自分勝手というか自分たちがスタンダードをかんがえてるのか。設計上の強度とスペースでそうなったのかは知らんが迷惑なサイズだわw
Posted at 2020/05/26 08:17:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 純正部品 | クルマ
2020年05月25日 イイね!

アフターを漁る

前回は油圧スイッチが双葉電機で出る記事を書きましたがつぎはファン用の温度スイッチ。

これが壊れる前にモーターのベアリング磨耗でおとが出るか、はたまたリレーの接点不良出回らなくなりそうですけどね。
ロシアに輸出された車体の整備動画を見てても、リレーを勝手に中国製のリレー(コネクターごと)に変えてたりするのはアルアルなんどけれども、リレーが壊れて交換されてるのは93年カローラとかがアメリカ系の動画でも出てきてるから手をつける時期なのかと思い始めてる今日この頃。

品番は89428-33010
他の互換として
89428-06010
89428-33020
89428-24020
があるみたい。

DENSO品番 
売値が6000円弱
↑たけ。

originalは要らないのでアフター部品で
TAMA LS112
SANKEI KR222
FEW S5529

怪しい中国品ならアマゾンに1080円くらいであります。
まあそれもAriエクスプレスも変わらないかw
ありゃ?国内に流してないのか?
YECって山口電機工業ってメーカーが海外向けにデスビキャップとローター作ってるけど海外調達で日本に入れてないみたいなのよ。3s-GT該当部品も作ってるのまでは知ってるんだけど調達までには至ってない。
海外調達って、中国生産でロシア向けとかそーゆーこと。
世界には存在してるけど日本にないってとても不便。

手軽なのはアマゾンの中華劣化コピー
多摩のとれればいいのだけれども、、、
Posted at 2020/05/25 05:49:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 純正部品

プロフィール

「雨ばっかりでい嫌」
何シテル?   09/26 10:05
★ファンキーフライデー中毒。 (だから金曜日はできる限り話し掛けないで) 理想的カーライフに無理やりこじつけ。 ※いきなり友達申請しても消します。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
34567 89
10 11 1213141516
1718 192021 2223
24 25 262728 29 30
31      

リンク・クリップ

トヨタ純正 パワステタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 21:10:14
トムソンのパワーアンプ TEA2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/28 03:11:23
ワゴンR燃料フィルター部品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/09 05:18:16

愛車一覧

トヨタ セリカ SS (トヨタ セリカ)
交換部品がないものは造るしかないです。 ※絡みの無い方からのフォローは削除させていただ ...
スズキ ワゴンR ラパンR (スズキ ワゴンR)
10年式のRRです。 前のミラがダメになり買い替えですが、自分も使うためにターボを選びま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation