• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月23日

星撮りトレーニング

星撮りトレーニング














友人に連れられ星景撮影の基礎トレーニングをしてきました。今年初のフィールド撮影です。

某日・某所・某時刻。
開始時の気温は3度、そして強風。カメラを構えた場所は少し高台になっていて、かぎりなく吹きさらし状態です。スポ車は背が低いので大した風よけにはならず、凍えるなんてもんじゃない。出来得る限りの防寒対策をして臨んだけど、風速冷却で心が折れる寸前です。自分一人だったらとても耐えきれなかったと思います。



左上から右下のほうにかけてうっすらと見えるのは天の川です。街明かりによる光害に加え、この日は月が出ていて空が明るかったにもかかわらずこれだけ捉えることができました。


一番明るく写っているのは木星です。その右がアンタレス含むサソリ座。木星から天の川を挟んで左下が土星。画面左上のがアルタイル含むワシ座。

左にある太い光の線はISS(国際宇宙ステーション)だそうです。ものすごい速度で移動しています。すごいな、見えちゃったよ!(笑)

輝度や明瞭度などをいじったらこんなのが仕上がった。画としては不自然な色合いになってしまうけれどセンサーは星をこんなに捉えていることがわかる。絵本の中のファンタジー世界みたいでこれはこれでありかな。


街明かりの反射の中に浮かび上がる木のシルエットがポイントです。


未明に大きな火球がありました。ボクは見損ねてしまったけれど、友人は目撃して歓声をあげていました。帰宅後に調べたらネットでもこの火球が話題になってました。

これは友人が撮ったグルグルショット。


撤収際にはクルマの屋根が凍り付いていた。さっぶ!(白目)

帰りがけに買った缶コーヒーのその温かさと美味さは、冷え切ったカラダにこの上ない安堵をもたらしてくれた。缶コーヒーにこんなに感激するなんて(笑)



星撮り達人である友人からの指導と助言はとても的確で、そのおかげでボクは順調かつ効率的に経験値UPとスキルUPをしてきています。

星撮りはとても奥深い。そして楽しい。天を見上げるだけで心が洗われる。

星景撮影編はまだ続きます...

ではまた。




ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2019/03/23 11:34:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

そろそろカスタムを始めようかな!
のうえさんさん

口直し
アーモンドカステラさん

総集編 その3 トヨタ博物館編
バーバンさん

出勤ドライブ&BGM 8/6
kurajiさん

すべて私が悪いのです〜
kazoo zzさん

豊作祈願🍚
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2019年3月23日 12:18
わぁ🎵すごくいいです。
車の運転は本人のみの充実だけど、他の人も感動出来る写真はまたとてもいいですねぇ。
(*^^*)
最近は夜空を見てないなぁ。
コメントへの返答
2019年3月25日 6:52
凍えながら頑張った甲斐がありました。

群サイで星撮りしたらものすごいのが撮れそうです。借り切り料金もものすごそうですが(笑)
2019年3月24日 0:20
めちゃめちゃ神秘的な写真ですね🥰
こんな星空が見える所はもう数年行ってないです💦
感動モノですね😊
コメントへの返答
2019年3月25日 6:53
撮影地はほとんど市街地なのですが、街明かりが薄雲に反射して鮮やかな写真が撮れました(←想定外)。
肉眼ではここまでは見えないのが残念です。
もう少し暖かくなったらもっと郊外に行って撮ってこようと思ってます。
2019年3月24日 1:25
銀汰狼さん、本当に素敵な星空ですね!!
ブログと写真、ありがとうございます!
コメントへの返答
2019年3月25日 6:54
北半球と南半球とでは見える星座が違ったり向きが上下左右逆転していたりします。観測するなら今でしょ(笑)

今年は星撮りがんばりまっせー。

プロフィール

「ビッグ ウェンズデー」
何シテル?   07/09 13:16
    ◆ ◇ ◆ 「 フォロー大歓迎。無言フォローでも大歓迎。ぜひどうぞ。」 ◆ ◇ ◆ 【BALANCE is ART.】 信条 :...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
294SPL. 詳細は追々。
日産 シルビア 日産 シルビア
NEUROMAX SILVIA 294 special version with pil ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation