• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀汰狼のブログ一覧

2019年10月19日 イイね!

夏の終わりとオリオン (星景撮影)

夏の終わりとオリオン (星景撮影)














今年の春夏は休みの日がことごとく天候不良で撮影機会がなかった。

この日も曇り予報だった。また中止か。

しかし、閃いた。「大気の流れを味方につけろ」、と。

そうだよね、雲の動きを表現できたならきっと一味変わった星景写真になるだろう。



曇りとわかっているのに夜中に向かうのはなかなか気力が要るけれど、仕度する。

高速に乗って郊外を目指す。この時間がたまらなく好きだ。

麓で夜食を買い込んで真っ暗な山を登る。



撮影サイトは森の中で、360度フルサラウンドで賑やかに聴こえてくる虫の音は秋のそれだった。


気温は18度だった。もう夏も終わりだね。


流れゆく雲とオリオン。一瞬の晴れ間を逃さなかった。


焚火の熱とコーヒーの温かさが嬉しく感じられた夜。


根気よく持ちこたえた甲斐があって狙い通りの画が撮れた。
撮影は9月。

ではまた。




Posted at 2019/10/19 10:47:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年04月24日 イイね!

【夜桜】 神社×シルビア (愛車撮影)

【夜桜】 神社×シルビア (愛車撮影)














某日・某所・某時刻。
花見シーズンは過ぎてしまったけれど、桜を求めて出かけてきました。

長い石段の先にある大きな鳥居。



薄雲がかかり朧月でした。



神社の山門。厳かな佇まい。



独鈷みたいな灯篭。


表門のほかにも門がある。


ほとんどの桜は散ってしまっていました。
参道は桜並木になっていて咲いているときは提灯がかけられ幻想的なのですが。


そこにあった灯篭。




それではここから愛車撮影タイムです。

~ ~ ~ 自画自賛フォトギャラリー ~ ~ ~





暗闇の中、赤が映えます。



山門の照明が明るくて逆光になってしまうので自分でライトを当てて撮りました。







広い石畳通り。



周辺を少し散策してみます。

まだ花が残っている桜の木がありました。ラッキー。密かに期待していたので嬉しいです。


朧月×SAKURA。4月の開花時期の月のことをピンクムーンというんだって。




桜というものは散りゆく姿が情緒豊かでもっとも美しいと思わないか?


ここからはライトONで。
自画自賛フォトギャラリー、後半です。

キュピーン (ΦωΦ)









朧月と夜桜。そして神社の山門や鳥居や石灯籠。そのすべてが今宵の透き通るような清涼感につながっていました。

心の洗浄完了。

4月後半だというのに冷え込んだ。冷えたカラダを温めるべく近くの自販機でホットコーヒーを買おうとしたんだ。でも全部コールドに切り替わっていた。ショック~;

帰り道もオーディオから流れる曲を聴きながらゆっくりとドライブを楽しんだのでした。

ではまた。




Posted at 2019/04/24 22:05:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年04月06日 イイね!

【星景撮影】 3月の星果(成果)

【星景撮影】 3月の星果(成果)














本当はもっとどこか山奥へ深入りしたかったのだけれど、天気予報を見たら気温マイナス6~7℃なんてことだったのでやめておいた。風邪ひく程度では済まされないでしょ。



仕方ないので平野部付近を選んだ。それでも撮影開始時の気温は3℃。
バッテリー交換の際にレンズにホコリがついていることに気づき、うっかり自分の息でフーッと吹き飛ばそうとしてしまった。その瞬間に真っ白に凍りつくレンズ。がーん!やってもーた・・・。ええーい、迂闊な奴め。

ガスヒーターを持っていっていたので、その熱を当てて事なきを得た。
よし、撮影続行。

月明りに照らされた田園とMyシルビア。そして3月の天の川。
月明りと市街の光害があるにもかかわらず、うっすらと天の川をキャッチ。

色を削って落としこむと、天の川がもっと浮かび上がる。
やはり光害は大敵としか言いようがない。


グルグルショット。シルビアから伸びるくっきりした影が月の位置と明るさを示してくれています。この画が撮れて感無量です(笑) 
約30分。


約60分。途中でクルマがやってきてしまった。


ほぼ無風だったし、ガスヒーターの恩恵もあり、深夜から早朝まで撮影に集中することができた。
それでも撤収際には荷物バッグが凍り付いていた; やっぱり氷点下だったようです(笑)



そして別の日。
湖と星空。気温は6℃。先日の氷点下に比べたら楽勝。

これは設定とタイミングがとてもうまくいった画なのだけれど、星座が見切れてしまっているのが惜しい。だからといって空に向けてしまえば地上の風景が入らないし、悩ましいところ。


せっかくだし、星座を納めるべく縦撮りで。
ベテルギウス(オリオン座)・シリウス(おおいぬ座)・プロキオン(こいぬ座)の大三角が納まった。


グルグルショット。75分。
思いのほかクルマの往来が多くて撮影中はヤキモキさせられたが、それはそれでクルマの光跡が画に動きを与えてくれることになってよかった。


このあとオリオン座が地上近くまで降りてきたけれど、急に風が強くなってきたし、さらには雲がかかりだしたので撮影はここまで。これにて撤収。




さらに別の日。これはつい先日。
友人に誘われて夜桜観賞と星景撮影をしてきた。星撮りトレーニングです。
ここは古墳だそうです。





その山頂にある3本の桜と北極星を中心としたグルグルショットを撮ってみた。
古墳の下には柵や植え込みがあったり、照明の反射などもあって好ましくなかったので思い切って画から外してみた。
130分。


現地に着いたら花見組も多かったけれど、星景撮影組がけっこういたのは予想外で驚いた。ライトアップされた桜のすぐ近くで、桜にはまったく見向きもせずひたすら夜空を見上げてる人たちがいる光景はなかなかシュールなものだった(笑)

以上、3月の星果。

星撮りのことを考えてるだけであっという間に終わってしまった3月でした。

ではまた。




Posted at 2019/04/06 22:03:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年03月23日 イイね!

星撮りトレーニング

星撮りトレーニング














友人に連れられ星景撮影の基礎トレーニングをしてきました。今年初のフィールド撮影です。

某日・某所・某時刻。
開始時の気温は3度、そして強風。カメラを構えた場所は少し高台になっていて、かぎりなく吹きさらし状態です。スポ車は背が低いので大した風よけにはならず、凍えるなんてもんじゃない。出来得る限りの防寒対策をして臨んだけど、風速冷却で心が折れる寸前です。自分一人だったらとても耐えきれなかったと思います。



左上から右下のほうにかけてうっすらと見えるのは天の川です。街明かりによる光害に加え、この日は月が出ていて空が明るかったにもかかわらずこれだけ捉えることができました。


一番明るく写っているのは木星です。その右がアンタレス含むサソリ座。木星から天の川を挟んで左下が土星。画面左上のがアルタイル含むワシ座。

左にある太い光の線はISS(国際宇宙ステーション)だそうです。ものすごい速度で移動しています。すごいな、見えちゃったよ!(笑)

輝度や明瞭度などをいじったらこんなのが仕上がった。画としては不自然な色合いになってしまうけれどセンサーは星をこんなに捉えていることがわかる。絵本の中のファンタジー世界みたいでこれはこれでありかな。


街明かりの反射の中に浮かび上がる木のシルエットがポイントです。


未明に大きな火球がありました。ボクは見損ねてしまったけれど、友人は目撃して歓声をあげていました。帰宅後に調べたらネットでもこの火球が話題になってました。

これは友人が撮ったグルグルショット。


撤収際にはクルマの屋根が凍り付いていた。さっぶ!(白目)

帰りがけに買った缶コーヒーのその温かさと美味さは、冷え切ったカラダにこの上ない安堵をもたらしてくれた。缶コーヒーにこんなに感激するなんて(笑)



星撮り達人である友人からの指導と助言はとても的確で、そのおかげでボクは順調かつ効率的に経験値UPとスキルUPをしてきています。

星撮りはとても奥深い。そして楽しい。天を見上げるだけで心が洗われる。

星景撮影編はまだ続きます...

ではまた。




Posted at 2019/03/23 11:34:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年03月12日 イイね!

最近のマイブームは 清春 (黒夢・SADS)

最近のマイブームは 清春 (黒夢・SADS)














最近のマイブームは清春(読み・キヨハル)です。年に一回くらいやってきてもう何周したやら。
清春の事務所が税金を滞納したため、国税局によって「黒夢」の商標権を競売にかけられて売却されてしまったのがなんとも。黒夢の活動はもう終了しているけれど、ファンとしては再々結成の夢は捨てられない。



独特な清春節と歌詞、そしてどれもPVがかっこよかった。
「でゅくぁるぁぶぇるぶぇっとぉのそるぁのすぃたぁ~」
(文字に起こすと非常に馬鹿っぽくなるな;)
以前はYOUTUBEにあったのにいまは見つからない。商標権絡みかな・・・。残念です。



- - - SADS - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

『忘却の空』 (TVドラマ『池袋ウエストゲートパーク』主題歌)


『TOKYO』




- - - 黒夢 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

『See You』


『Like @ Angel』 (TVドラマ『しようよ♡』 EDテーマ)


『Beams』 (maxell カセットテープ CMソング)



『少年』 (ダイハツ MOVEカスタム CMソング)





この渇いて渇いて仕方のない感じ。そして何かの衝動に駆られて無性に走り出したくなる感じ。
聴くと10代20代だったころの自分も一緒に蘇ってくるんだ。
ドライブ中にオーディオから流れてくると異様なほどテンションが昂る。いやっほーぅ!

ではまた。




Posted at 2019/03/12 22:08:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「ビッグ ウェンズデー」
何シテル?   07/09 13:16
    ◆ ◇ ◆ 「 フォロー大歓迎。無言フォローでも大歓迎。ぜひどうぞ。」 ◆ ◇ ◆ 【BALANCE is ART.】 信条 :...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
294SPL. 詳細は追々。
日産 シルビア 日産 シルビア
NEUROMAX SILVIA 294 special version with pil ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation