• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GODSPEEDのブログ一覧

2012年10月03日 イイね!

マルスリーの冷却水を交換

マルスリーの冷却水を交換先日のレースに出走したマルスリー、水道水+ラジエーター洗浄剤で走ったままその後交換していなかったので、交換しました。
ラジエーターから出てきた水は真っ茶色。
液を抜いた後、元主治医のやっていた方法でウォーターラインを洗浄

ヒーターコア以外は同時に洗えますので、この方法が一番効率いいかも。
やり方は整備手帳に。
Posted at 2012/10/03 23:49:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | mini | 日記
2012年10月03日 イイね!

プロメテウス



プロメテウスを観ました。
2回。
と言っても二回目は要所要所を観ながらの早送りですが。
前評判で、エイリアンビギンズとして賛否両論に分かれていますが、確かに広告通り人類の起源的な話は出てきます。
リドリー・スコットはひさびさに返り咲いた感があります。
主人公のエリザベス・ショウ役にはナタリー・ポートマンも上がっていたそうですが、ノオミ・ラパスで良かったと思います。
最初に英語で観て、字幕が無く、分からない単語も多々あったので、二度目に日本語吹き替え版で鑑賞。
日本語吹き替え版の声優が最悪だと思ったのですが、やっぱりタレントだったのね…
剛力彩芽さんって知らないんですが、Wikiったら20歳だそうで、ノオミ・ラパスと年齢が合ってないし、他の声優陣と比べて明らかに浮いていました。
いい加減洋画の吹き替えにタレント使うの止めて欲しい。
余談ですが、最近知ったんだけどトイ・ストーリーのバズ・ライトイヤーって所ジョージだったのね…サイアク…

エンジニアという人類を創造したとされる巨人を軸に描かれていますが、彼らが彼らの星を離れ、僻地で生物を作る実験をしていて、その過程で実験体に襲われて死亡。
それを人類が発見したところから物語が進んでいきます。
この巨人はエイリアンの一作目にほんの少しだけ出てくる「スペースジョッキー」です。
結局、エイリアンはこの「プロメテウス」の中の過程で偶発的に誕生した生物という事みたいです。
エンジニア(スペースジョッキー)が人間を作り、人間がアンドロイドを作り、アンドロイドがエイリアンを作り、エイリアンがエンジニアを食い尽くした?
という事はやっぱり最強はプレデター?(笑


やっぱりリドリー・スコットと言えばこれ。かな…
Posted at 2012/10/03 00:18:43 | コメント(6) | トラックバック(1) | MOVIES | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ミニ ボールジョイントカバー/ブーツ https://minkara.carview.co.jp/userid/281886/car/1209897/9209425/parts.aspx
何シテル?   05/17 19:06
レース参戦記のつもりで書き始めたweblogですが、あまり関係ない話の方が多くなりつつある今日この頃… 今日もミニはトラブル抱えています。 携帯端末から見て...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

リンク・クリップ

ロードスター、6速化プロジェクト完了。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/25 13:46:33
アルミテープ記事について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/18 14:08:30
2016年 ミニ イベントカレンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/09 23:58:15
 

愛車一覧

ローバー ミニ マルスリー (ローバー ミニ)
スペック 【エンジン】 SWFTUNEコンプリートエンジン(キャブ用ストリートスペック ...
ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
エンジンは全くのノーマル。 パーツを付けるよりなにか取った方が良さそうなほど重い…。 ...
マツダ ロードスター 黃ロド (マツダ ロードスター)
なぜか競技車両や、ちょっと変わった車のオファーを各所よりいろいろと頂くのですが、その中で ...
ローバー ミニ HEP (ローバー ミニ)
雑誌モデルで有名な(?)HEP号が我が家にやって来ました。 1.3iをSUツインキャブ化 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation