• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月11日

横須賀ドライブ〜

横須賀ドライブ〜
夏休み初日は横須賀へシエラでGO!

先ずは、よこすかポートマーケットに向かいます

お目当ては、Tokyo Bay Fisherman’s Noodle
塩ラーメン






蛤、アサリ、ホンビノス貝で出汁を取った
絶品塩ラーメン♡

貝出汁ウメー😋



食後のデザートはコチラ
YOKOSUKA GELATO FACTORY






なかなか美味しいジェラートです!

次に歩いて近くの三笠公園へ
第二のお目当ての記念艦三笠です





第一次大戦時の戦艦は小振りですね。





コンクリートに固められているんですね。
確かに古い船の維持は難しいでしょうね。





それでも実物の迫力は凄いですね。





艦橋にも入れます。
電子機器が無い時代、簡素ですね〜





色々と混迷の時代となりましたが
歴史を知ることは大切ですね。


歴史に関心の無い妻も少し興味を示してました。
三笠公園の記念艦三笠オススメです!


東郷平八郎って誰?
には吃驚しました。。


ブログ一覧
Posted at 2023/08/11 15:07:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

⚓️横須賀 : 戦艦 三笠⚓️
ピカ1さん

大好きなラーメン『普通』さんに行っ ...
masato5555さん

♦️Y's Clubサンモニ♦️か ...
ババロンさん

大阪出張!【8月】
マナスルさん

桜イルミネーション
ベルさん0016さん

今日のお昼 20241106
おて~(^ω^)さん

この記事へのコメント

2023年8月12日 8:43
遠くまで行かれましたね・・・私は車では絶対に無理っぽい。

でも横須賀は行ってみたいし、三笠も見てみたい。

やっぱりイギリス製の軍艦はすごいです。
コメントへの返答
2023年8月12日 8:54
コメントありがとうございます。
横須賀イイところですね!

久しぶりの東京勤務となり、横須賀は近場なんです〜
2023年8月17日 21:25
来月、横須賀に行きますので、参考にさせていただきます。(クリップさせてもらいました)

実は昨年も二度(米海軍基地内に入り旧横鎮ドライドック見学と、米第7艦隊バンドコンサート)行っており、今年も米第7艦隊バンドコンサートです。
コメントへの返答
2023年8月17日 23:08
コメントありがとうございます。
横須賀は30年振りで、横横が延伸していて吃驚した次第です。。

米軍基地は行ったことがありませんが、さぞ迫力があるのでしょうね。小生の拙いブログが参考になれば幸いです。

プロフィール

「@mimori431 さん
車は、気持ちいい❣️に限りますね♪」
何シテル?   05/03 07:56
jugemu48です。競技を始めようとラリー車から、突然ドイツ旧車にハマる。空冷フラット6と最善か無かを堪能。 次はイタリア娘に心奪われる。 その後結婚とともに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルミ磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 09:01:58
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 NGK G-POWER LTR 5GP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 06:15:52
インシュレーターエア吸込み修理【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 06:10:23

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ シエラ号 (スズキ ジムニーシエラ)
2019年9月発注→2020年10月納車 13ヶ月待った甲斐がありました。 up!から ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
念願のヨーロッパS2を入手しました! 以前エスプリS3に乗っていたので、ロータスに舞い戻 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
400E手放した後暫くして、友人から譲ってやろうか? 新車並行でワンオーナーで素性知って ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
②社会人2年目にして2台目の新車。 1年目にGF8を買ったものの、物足りなくなり 280 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation