• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jugemu48のブログ一覧

2023年09月30日 イイね!

いつもの早朝ドライブは。。。

いつもの早朝ドライブは。。。

いつもの早朝ドライブに出発
日の出が遅くなってきましたね〜






都会の朝焼けも綺麗ですね。
今日は蒸し暑い❗️

首都高に入り、C2を走ると、、、





あらまー
故障車渋滞です。
まだ、朝の5時台です。。
トンネルの中が暑くてたまりません〜


その後向島線の自然渋滞にまみれます。
渋滞定番の場所ですが、まだ朝6時前です。。

C1では対向車線の事故の見物渋滞。
まだ朝6時前です。。

いやー、上期末9月30日だからでしょうか?
都会の混雑はシャレになりません。






早々に撤収です。





色褪せて防水しなくなったボディーカバー
買い替えましょう‼️
高かったのに2年保ちませんでした。。






次は安いヤツにします〜
Amazonで早速ポチりました。


Posted at 2023/09/30 19:33:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月24日 イイね!

爽快ドライブ♡

爽快ドライブ♡

ようやく涼しくなりました♡
いつもの早朝ドライブに出動です。


最近は雨が多くて困ります。
ボディーカバーを外して、先ずは水溜まり処理





GSで給油
スタンドの照明がGood❗️






遂に夏場に必須のドアウインドウに設置する
ベンチレーションも不要な涼しさです。






まだ暗い時間に出撃
いやー、ヒンヤリ気持ちイイ〜






秋の早朝ドライブはサイコーです〜
Posted at 2023/09/24 16:26:28 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年09月18日 イイね!

連休最終日いつもの早朝ドライブ〜

連休最終日いつもの早朝ドライブ〜

連休最終日いつもの早朝ドライブへ
いつもは走り出すと途中で車を止めることなく
走り続けます。

理由は乗降が面倒クサイからです〜





今日はフロントウインドウが汚れていたので
停車させて窓を拭くついでにパシャリ





オイルチェックをしていなかったので
チェックして少量補充します。
10月になったらオイル交換だ‼️

吉田匠さん、ナローは『60km/hの愉悦』と
表現されていましたが、私の場合さしづめ
『80km/hの愉悦』でしょうか。
いやー、気持ちイイ♡


そう言えば、先日投稿したボディカバー
褪色状況の比較





カバーと同じ材質のカバー入れ
全然違うでしょ?

来春に買い替えましょう。
2年使用なら、まあ許せるかしら。

Posted at 2023/09/18 08:44:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年09月17日 イイね!

三連休のいつもの早朝ドライブ〜

三連休のいつもの早朝ドライブ〜

家電やら何やら色々と壊れていますが、
Europaは8月のスロットル抜け以外は元気よく
活動しています〜


首都高降りて、帰路に突然EGストップ‼️
マサカ、Europaまで壊れたか〜


そうではなく、
偶にやらかす膝でイグニッションオフ〜






キーシリンダーを少し上に移設すれば防げますが
ついつい面倒くさく、放置プレイです。
防止策として、ニーパッドは装置しています。






膝蹴りでイグニッションオフも慌てずオン‼️
パーン❗️

無事に帰宅し、放熱です。


駐車場が前方に向けて下がっているため、
意外なところから雨水の浸入が。。





大雨だと、ここに水溜まりが発生し、
ウェザーストリップから漏水‼️
コーキング処理しますかね。





リアフード後端部はダックテール形状
ここにも勿論、水溜まりができます〜


ボディカバー買い替え時期かしら❓
アルカディアのカバーが1年半で、すっかり褪色しヒビ割れ。


【Before】




【After】




費用対効果イマイチですねー
最近の酷暑が凄すぎるのもあるかと。
安いカバーを毎年交換かな。


でも、防水効果は一定ないとダメですね
悩みます〜
Posted at 2023/09/17 16:56:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月17日 イイね!

壊れ続ける〜

壊れ続ける〜
Europaではありません。
と言ってもトラブルはしょっ中で、タイトルは夏休みのひと時です〜


☟こちらです





TOSHIBA製の扇風機
本体とベース接合部の樹脂が破断❗️
2011年製で12年使えたのでヨシとしますか。





以前、SHARP製は2年目に突然首がバキッと
折れてご臨終に比べれば大往生です‼️


夏の終盤ですが、扇風機を買い替えました。
Panasonic製にしましたが、首振り機能の角度
調整が無い〜
TOSHIBAは(90°、70°、50°)と3段階調整が
できたのに。。



すると、今度は、、、



何とリビングのエアコンが全く冷えない‼️
夏の終盤とは言え、コレはきつい。


しかも購入してまだ5年目の日立の白くま君


流石に5年目でエアコン本体壊れることは無いだろう。エアコン移設業者のミスか、既設配管のジョイントか、ドレン管の詰まりだろう。


一応、開けてみると、、、


何ということでしょう〜





赤丸部分に結露した水に『プクプク』と気泡が‼️
室内機エバポからガス漏れかよ。
ガス漏れなんて、昔乗っていたW124がエバポからガス漏れで灼熱地獄ドライブ以来です〜


W124ですら車齢10年以上で壊れましたが、
天下のシロクマ君が5年目で逝くなんて。


一応、気休めにエアコン移設業者さんに見てもらうと私と同じ見解。
でも「錆びは見たことないねー」とな。
ガス入れて応急処置いただきました。

流石に旧車のように毎シーズンガス入れるのも憚れますし、延長保証も無いので買い替えです‼️


扇風機の次にエアコンとは痛すぎます〜
でもこの暑さでリビングが冷えないのはヤバイ。
リビングでテレビ鑑賞して熱中症はヤダ。
背に腹は変えられません。
仕方ないです。。


そんな痛い散財が続く中


次は俺かよ〜


前歯が取れそう〜
食事中に勢い余って箸をガリっと噛んで終了〜
前歯グラグラ〜


🦷🦷

30年前にスポーツで前歯と側切歯2本取れて
抜けた歯をそのまま口腔外科で付けてもらいました。


昨年、側切歯が寿命を迎え、部分入れ歯に。
前歯も時間の問題でした。。


扇風機にエアコンに、次は入れ歯だな。
営業ですので、入れ歯も保険が適用できないヤツです。インプラントはちょっとね。。


いやー、散財だ。
サス&ショック買えたよ〜
もうショック‼️


都会の歯科クリニックは予約取るのも大変
それまで、歯が保ってくれますように🙏


Posted at 2023/09/17 14:57:58 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@りんご7さん、こんばんは。
911はRRでトラクションかかるので、雪道も走破できちゃいますね!」
何シテル?   01/29 20:27
jugemu48です。競技を始めようとラリー車から、突然ドイツ旧車にハマる。空冷フラット6と最善か無かを堪能。 次はイタリア娘に心奪われる。 その後結婚とともに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/9 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
242526272829 30

リンク・クリップ

アイルトン・セナとイチロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 20:23:19
バネを替えてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 11:13:06
ミィ&プリンさんのアバルト 595 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/22 22:36:56

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ シエラ号 (スズキ ジムニーシエラ)
2019年9月発注→2020年10月納車 13ヶ月待った甲斐がありました。 up!から ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
念願のヨーロッパS2を入手しました! 以前エスプリS3に乗っていたので、ロータスに舞い戻 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
400E手放した後暫くして、友人から譲ってやろうか? 新車並行でワンオーナーで素性知って ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
②社会人2年目にして2台目の新車。 1年目にGF8を買ったものの、物足りなくなり 280 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation