• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Katsuki-B361のブログ一覧

2017年11月23日 イイね!

やっぱりアルピナ

久し振りにアルピナを運転、ドライブできました。

先月末に大きな仕事を受注したせいで、車内の多くの方を巻き込んで毎週末、現場を進めています。現場監督を出来る人員も限られているし休みも回す必要があり、毎週末仕事になっております。

しかも毎日深夜まで仕事をして、週末の準備と手配をしているんです。

そうなるとドライブなんて行く時間もないわけで…。

もちろん、今日も仕事。ですがいつもよりは早く帰って来れたのでドライブに行きました。

首都高を軽く走っただけですが、やっぱり素晴らしいですね。アクセルを踏み込めば加速しますが、一定速で軽く走り続けることもできる。安定した挙動。運転に集中できる挙動です。

そして今日は気紛れに高回転まで回して見ました。っても100kmくらいですよ。単純に低いギアで走り続けただけです。たまに高回転まで回すことでエンジンのストレッチになると思っています。高回転まで回すことで、気持ちよく高回転まで回るんですよね。

実際、普通に運伝している限りは2000回転くらいまて回せば十分なんです。でもドライブの時に気持ちよく走るには高回転まで回るようにしておく必要があります。

まぁ毎回だと大変ですから、たまになんですが、これが効くんです。

実際、ドライブ前に高回転まで回しておくと、エンジンがいつも以上に綺麗に回るから楽しいんです。

今日もエンジンのストレッチができたので、気持ちよかったです。

理想は長距離のドライブの中でストレッチの効果を試したいんですけどな。

でも1時間くらいしか運転できませんでしたが、楽しめて良かったです。

次はいつ乗れるか分からないし仕事も忙しいけど、少しでも運転するとスッキリしますよね。

そのうち、平日に代休取ってリジカラ装着とアライメントに行きたいですね。
Posted at 2017/11/23 21:45:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年11月09日 イイね!

やりたいこと

こんばんは。相変わらずアルピナには乗れていません。

先週、ある契約が取れました。が、この契約は取るも地獄、取らぬも地獄な契約。結果的に契約となりましたが、担当者との相性もよくなく、非常に苦労しています。契約書外の要求が多すぎるというか、向こうは要求が全て通ると思っている節があるから困ります。工事を行う上で、事前準備をキッチリ行い、無理ない工程を提示した上で、妥協案も出しているんですけどね。

そんな状態なので忙しすぎて車に乗れていません。正直、禁断症状に近い状態です。運転席に座り、エンジンをかけ、首都高を気持ちよく走りたいのですが、その時間すら取れません。

そんな状態でも、車に対する想いは変わらないのは車バカなんでしょうね。

タイトルの件ですが、アルピナ購入にあたり、行いたい整備はガルフストリームさんで行いました。タイヤも交換済みです。

完全なる調和を目指して造られたアルピナですが、パーツ交換はもっての他!という思いもあります。むしろパーツを買わないことを目的にアルピナを購入しました。

というのも、MINIの時はとにかくパーツを交換しました。覚えているだけでも
・リジカラ(最初に投入したパーツです)
・メンバーブレース
・CPM
・タワーバー
・KINI FSD
・ダウンスプリング
・スタビリンク
・レカロSR-7
・純正スポイラー(DIYで塗装し直し)
と、なかなかの量です。これを最安価グレードのONEに施したわけです。Cooper Sで行うようなパーツ交換をONEに行い、楽しんでいたんです。が、非常にお金がかかりました。もちろん、得られた満足は非常に大きいのですが、いかんせんパーツ貧乏になるわけで・・・。

ところがアルピナの場合、既に完成された車です。パーツ交換を行う必要がないので、結果的に経済的と考えています。

が、欲しいパーツがないわけではありません。

リジカラです。

これはMINIにも投入して、非常に満足度の高いパーツでした。これをアルピナに投入?意味ある?完成された車のバランスが崩れるんじゃないか?

でもMINIの時の成功体験も忘れられないわけです。

リジカラを投入するからにはアライメントも直したいです。そうすることでより、完成度が上がるのではないか、と夢想するわけです。

アルピナを購入して早5週間。走行距離は1,000kmにも満たない状態です。実際、購入した名古屋から返ってくるだけで300kmですから、実質700km程度です。まだまだアルピナの味を分かっていないように思います。しっかりと純正の味を楽しんだ後に、変化を楽しむのが正しいように思います。

まぁそもそも、アルピナにパーツを入れること自体が邪道ですが・・・。

まぁ先立つものもないので、ただただ夢想しています。こうやって悩んでいる時間が1番楽しいというのもあります。

まぁまずはアルピナを乗りこなすことが先決ですよね!早く運転したいなぁ・・・。
Posted at 2017/11/09 22:51:26 | コメント(1) | ALPINA | クルマ

プロフィール

Katsuki-B361です。よろしくお願いします。 BMWアルピナ B3 BiTurbo リムジンに乗っています。 2008年式のE90前期型になります。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
5678 91011
12131415161718
19202122 232425
2627282930  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

CODEFG インテリアラバーマット(BMW G20専用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 11:34:48
脳みそ溶けてます(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/12 23:00:40

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
BMWアルピナ B3 BiTurbo リムジンに乗っています。 2008年式のE90前期 ...
ミニ MINI MINI ONE (ミニ MINI)
MINI ONE(R56/1.4/AT)に乗っていました。 次期車更新のため売却したため ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation