ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [にゅむタン]
くるまどーらく
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
にゅむタンのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2008年02月05日
リトルホンダ路上復帰!!
入手したはいいが資金難のため、遊ばせておいたリトルホンダだが、先日、臨時収入があり、おかげで自賠責代の都合が付いたため晴れて路上復帰を果たすことができたのだ。 リトル君始動!! 最初にカチって入れているのがクランクのクラッチ。 フリー(自転車モード)からバイクモードへ切り替えることによってペダル ...
続きを読む
Posted at 2008/02/05 23:35:15 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2008年01月29日
ホンダだけどカブではありません
オークションでゲットした単車第二弾が届いた。 珍車「リトルホンダPC50」である。 不動状態で格安入手できたが一年前までは動かしていたとの事。 錆キズも最小限で欠品もない良質個体である。 BSチャンピオンホーマーとリトルホンダPC50… 立て続けに2台もバイクを買うなんて、金持ちなのでは?? ...
続きを読む
Posted at 2008/01/30 00:54:30 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
| 日記
2008年01月28日
ホーマー公道復帰!!
BSチャンピオンホーマーが見事公道復帰を果たしたぞ!! 前輪ブレーキワイヤーの固着を直し電装系の見直しを行いダイソーのミラー(暫定)を装着。 これで堂々と公道を走れるのだ。 黄色ナンバーが誇らしげだ。 車体右側下部にあるプレート。 ちゃんとロゴがあるのね。 車載工具。 旧いバイクの場合 ...
続きを読む
Posted at 2008/01/28 03:58:10 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
| 日記
2008年01月26日
単車始めちゃいました…f(^-^;
今日届いたのだ~♪ 「BS チャンピオン ホーマー GAⅡ型」である。 先日から言っていたポチっと(オークション)で買ったモノとはコレだったのだ。 例によって不動車だったが、ライバルなし、開始価格で格安でゲットだ!! BSって? そう、タイヤメーカーの大手、あの「ブリヂストン」である。 にゅ ...
続きを読む
Posted at 2008/01/26 03:18:40 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
| 日記
2008年01月21日
ポチっとで…
格安で珍品をゲットしたぞ!! 何かって? 届くまでナイショ(^-^)v 發動機ではないよ。 来月には公開できると思うよん♪
続きを読む
Posted at 2008/01/21 22:55:51 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
| 日記
2008年01月17日
スピーvsノダ
今日はスピーのオーナー、ペクティブ氏を招いてノダとスピーのミニミニ運転会を行った。 ノダとスピーはサイズ、性能共ほぼ同スペック。 丸タンクはマウント方式こそ違うが、どちらもオイルと石油の2槽式。エアクリーナーも前方からニョキっと生える同じような形状。 良きライバルと言ったところか。 中速運転 ...
続きを読む
Posted at 2008/01/17 01:04:06 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2008年01月10日
ノダで限界チャレンジ
今日はノダ發動機で高速、低速運転の限界にチャレンジしてみた。 ←チャレンジの前に腹ごしらえ。腹が減っては戦は出来ぬってか。 まずは始動から。 動画では予めホッパーに注水、石油コックとオイルコックを開き、キャブには始動用ガソリンを入れてある。 ●動画での手順解説● ガソリンバルブを開 ...
続きを読む
Posted at 2008/01/10 23:19:18 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2008年01月05日
謹賀新年
…ってなワケで今年も車やら発動機やら色々こだわっていきますのでどーぞよろしくお願いしますm(_ _)m 去年の暮に入手した「ノダ式発動機」の整備が完了したので「新春發動機ひとり運転会」を決行したゾ。 4台そろい踏み!!ミゼットも観戦。 最初は近所迷惑にならないよう一台ずつ回していたのだが、我 ...
続きを読む
Posted at 2008/01/05 01:56:37 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
| 日記
2007年12月25日
シロクニ制作の進行状況
今回は16号「エンジンシリンダ前部を組み立てる」と17号「サイドカバーを取付ける」の作業だ。 全景。 フロントだけかなりの重量。置き方に苦労する。 公式側から。 この角度では見えないがデッキ下にブレーキパイプが走り、エンドビームから延びるブレーキホースに繋がっている。 非公式側。 シリ ...
続きを読む
Posted at 2007/12/25 00:48:53 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2007年12月19日
野田くん参上!!
今日は我が家では4台めとなる発動機を整備したぞ。 「ノダ式軽油発動機M型」である。 実は今月の初めに届いていたのだが、何分忙しく手つかず状態で放置していたのだ。 今までと同様、不動、未整備状態で入手したのだが、圧縮もあるし大きな欠損や欠品もない(ホッパードレンのハンドルが一部欠損しているが)よ ...
続きを読む
Posted at 2007/12/19 23:09:11 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「仕事若しくは機械と戯れ(いや格闘?)ちう」
何シテル?
07/20 18:12
にゅむタン
[
埼玉県
]
車大好きです。独身の時は車と心中するつもりでいたくらい(実際事故って心中しそうになった)です。 R34のGT-Rと三輪のミゼットというまるで複葉機とジェット戦...
13
フォロー
13
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
愛車一覧
ダイハツ その他
あの「スイスイクルクル…」のミゼットⅡよりタイヤがひとつ足りない三輪の元祖ミゼットです。 ...
日産 スカイラインGT‐R
コルベット、BCNR33と立て続けに潰してしまったにゅむですが、懲りずにまたスポーツ系マ ...
ホンダ その他
いわゆる自転車バイクです。スピードは望めませんが、なかなか楽しめるモペットです。
その他 その他
ブリヂストン製オートバイ。強制空冷2サイクルエンジンは軽い車体と相まってキビキビ走ります ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2007年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation