• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゅむタンのブログ一覧

2008年02月27日 イイね!

燃料タンクのキャップ《BSホーマー》

オークションで落としたブツが届いた。
『ホンダシャリー』の燃料タンクキャップだ。
このキャップ、タダモノではない。上面の指針とフロートの巧妙な仕掛けにより、ガソリンの残量(目安)を表示してくれるのだ。
当時の標準的なサイズで流用がきくことから、しばしば単体で取引されている。

上面の透明窓が経年劣化により変色しているが、実際もう少し見やすい。

キャップから延びる〝しかけ〟

黒いのがフロート。中央のねじれたパーツは回転するようになっていて、上部には指針が付いている。
フロートが上下すると〝ねじれ棒〟はフロートの穴に合わせて回転する仕組み。
シンプルだが良く考えられている。ナイスアイデアだ。

早速、BSホーマーに装着してみる。

使用前。

何の変哲もないキャップ。せめてBSマークでも入っていればなぁ…

使用後。

思った通り、ピッタリだ。
早速燃料を補給しなければ(^-^;
因みに〝混合油〟ステッカーは携行缶に付いていたもの。ずいぶん前のものだが、まさか今になって使うとはね。
Posted at 2008/02/27 17:33:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月26日 イイね!

ミゼット、バイク、チョロQ…

今日は午前中肩のリハビリで通院した後は暇だったので久々ミゼットを引っ張り出してみた。
普段ミゼットはビニールテントの小屋に入っているので雨ざらしにはなっていないが、先日の強風により吹き込んだ埃で汚れていたので、毛バタキできれいにしてあげた。

そしてリトルホンダとBSホーマーと三台並びで記念?撮影。

そういえばミゼットはバイクたちとは初対面か。

午後は友人ペクティブ氏が訪問。

ミゼット&ミゼットⅡのチョロQ(ペプシコーラ仕様)を頂いてしまった。
もったいなくてまだ未開封…

その後、肩の調子も良くなったのでホーマー&リトルでプチツーリングを楽しんだ。
Posted at 2008/02/26 02:45:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月20日 イイね!

お見舞いとリトルホンダ

お見舞いとリトルホンダ肩のケガは順調に回復している。現在テーピングと三角巾からは解放され、両肩にたすき掛けされたサポーターのみで過ごしている。今だ左肩の動きに若干の制限はあるものの、以前とほぼ変わらない行動がとれるようになったのだ。

両腕の自由が利くようになったので、ケガで中断していたリトルホンダのメンテを再開してみた。

全開走行すると息つきし、やがて吹けなくなってエンストする…
オーバーフローだと思っていたこの症状、実はキャブの調整が狂っていただけで、マイナスドライバー一本で直ってしまった。

そんな中、今日は友人ワテ氏がお見舞いに来てくれた。
リトルホンダの不調が解消したのでワテ氏にリトルホンダを体験してもらう。
もちろんにゅむもBSホーマーで同行する。
ちょっと後ろめたい気がするが…(会社を休んでいるので)

バイク初体験のワテ氏は気に入ってくれた様子。
にゅむも久々にバイクに乗れて楽しかった。
Posted at 2008/02/20 01:39:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月11日 イイね!

シロクニ制作の進行状況

今日は病院が休みだったのでC62製作に勤しむ。
肩の脱臼により右手しか使えないが、今回はネジ&ボルト締めのみの作業なので比較的容易に行うことができた。

22号「先輪の取付け」
23号「後台枠を組み立てる」

完成した先台車。(下は裏側)


45㎜のカーブレールがあれば単体でもその複雑なリンクの動きが楽しめる、と監修者のコメントにあるが、もちろんウチにそんなものは無い(T-T)

後台枠(後部の亜鉛合金&真鍮の部品)を装着。

更に長大(約50㎝)に。これにテンダー(炭水車)の長さが加わると…

お約束の"煙室乗せ"

先台車を履かせると恐ろしいほどのフロントヘビーに…
置くときは第三動輪を仮装着しておく。

前面から

なかなか迫力のある面構えになってきた。
煙室ハンドルと連結器の装着が待たれるところ。

側面アップ。

良く見るとピストン尻棒が曲がっている?!

次回はモーションプレートの組み付けだ。
Posted at 2008/02/11 10:28:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月08日 イイね!

早く乗りてぇなぁ…

今日は友人のペクティブ氏が見舞いにきてくれた。
海外旅行から帰国したばかりで、お土産をたくさんもらってしまった。
お礼に秘蔵のバイクに試乗してもらった。

にゅむも早く乗れるようになりたいなぁ…

でも、自分のバイクが走っているところを眺めるのも結構面白い。
運転していると見えないからねぇ。
Posted at 2008/02/08 20:15:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「仕事若しくは機械と戯れ(いや格闘?)ちう」
何シテル?   07/20 18:12
車大好きです。独身の時は車と心中するつもりでいたくらい(実際事故って心中しそうになった)です。 R34のGT-Rと三輪のミゼットというまるで複葉機とジェット戦...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

     12
34 5 67 89
10 111213141516
171819 20212223
2425 26 272829 

愛車一覧

ダイハツ その他 ダイハツ その他
あの「スイスイクルクル…」のミゼットⅡよりタイヤがひとつ足りない三輪の元祖ミゼットです。 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
コルベット、BCNR33と立て続けに潰してしまったにゅむですが、懲りずにまたスポーツ系マ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
いわゆる自転車バイクです。スピードは望めませんが、なかなか楽しめるモペットです。
その他 その他 その他 その他
ブリヂストン製オートバイ。強制空冷2サイクルエンジンは軽い車体と相まってキビキビ走ります ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation