• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゅむタンのブログ一覧

2008年10月09日 イイね!

最近のまとめ日記

実を言うと最近はmixiばっかり更新していて、こっち(みんカラ)は放置状態。
まぁ、このページに期待している方も居ないと思うが…

最近は動画制作に凝っている。



Posted at 2008/10/09 12:03:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月14日 イイね!

シロクニ進行状況と發動機

最近、こっちが疎かになっているのでまずは近況から。

シロクニは順調に成長している。
現在53号まで製作。

左右にランボードが付き、公式側にコンプレッサーが装着された。


元空気溜とコンプレッサー、それに繋がる冷却管。迫力が増した下回り。


ボール紙でデフレクターを作ってみた。やっぱりこれがないとね。

そして、相変わらずの發動機。
發動機オールスター
<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=9jxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos77NOmVYY3fkcKC8P3idlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

クボタAHAのマフラーを作ってみた。
※重いのでダウンロードしている間に食事でもしておいてくださいな。
YouTube動画↓


ついでにコンコー。
<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=xXxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosv7NOmVYY3fkhmhbV0k/lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

まぁ、相変わらずこんな感じで…
Posted at 2008/09/14 17:44:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月21日 イイね!

最近の出来事…まとめ日記

久々の更新である。
最近の出来事をまとめて更新するとしよう。

…つか、ほとんど独り言なのだが。

最近、猛暑や突発的な強い雨が多く、バイクに乗る機会があまりない。
だがこの日は久々に穏やかな天気で丁度良いバイク日和となったので、久々に二台とも引っ張り出し、軽いメンテの後、交互に近場散歩を楽しんだ。
その後、思いだしたようにウチの秘蔵の木箱を載せて記念撮影。

やはり旧車には木箱が良く似合う。

オークションで落札した精米機が届く。

なかなかの年代モノだが、可動部の不具合も無く、ホッパー内部もキレイで、最近まで使っていた感じだ。
なんとこの精米機、送料込みで1000円と破格の値段で落札。はるばる富山からやってきたのだ。ほぼ同時に別に落札した平ベルト(こちらは900円で熊本から)も届いたので、早速發動機に繋げて動かしてみる。

あぁ…〝憧れ〟の一場面が今、ここに…(T-T)
<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=7hxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos57NOmVXY4dkbMhA2PIblFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
早く実際に精米してみたい(^-^;

シロクニ制作の近況
早くも折り返し地点の50号を迎えた。
運転室に加減弁、計器類やバルブ、投炭口などが付いた。

公式側にランボードを取り付け。

ドーム上の砂箱の蓋は開閉可能。さすが大スケール。


これまたオークションで落としたブツが届く。
バス?の車掌さんが使っていた穿孔鋏とオマケだ。

…扇型?
丸以外のパンチ穴は初めて見た。

オマケの〝歌のしおり〟
民謡や○○音頭などの歌詞が載っている歌本だ。
表紙の旧いバスがイカス。

友人のペクティブ氏から譲渡された發動機、クボタAHA型を再生。

マフラー欠品、プラグ発火しないなどで不動状態だった。
原因はマグネトーコイルの不調。
別に入手したマグネトーのコイルを移植することで解決した。
左がAHA、右は新たに入手したもの。

形状と回転方向が違うが、同じ澤藤製だったのでコイルの移植は簡単だった。
そして100ショップで購入したステンレス製のボールと、アルミの漏斗を使ってマフラーを製作。
<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=mMxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosk7NOmVXY4dkioCY4SGYlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
見事復活!!
なかなか良い音で回っている。
今後の課題は漏れのある石油タンクの補修とガバナー(調速機)の調整だ。
Posted at 2008/08/22 01:02:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月20日 イイね!

シロクニ、オロC、発動機…

最近の出来事をまとめて…

まずはシロクニ製作の進行状況を。
44号でバックプレート、45号で蒸気分配箱とバルブ類、メーター類が付いた。


残念ながら投炭口は作り付けの無可動だが、完成時にはここに炎を模した明りが点灯する予定。

そして最近入手したオロナミンCの店頭POP2つ。

実物オロC、琺瑯看板と記念?撮影。

そして久々発動機遊び。
今日はウチの中では最小のかつらをチョイス。


常用回転→低速に↓
<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=yYxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosw7NOmVWY4bk_hb/SSpWlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

最近こだわりの低速運転↓
<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=fFxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosd7NOmVWY4bkAjAdY0nAlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Posted at 2008/07/20 01:17:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月11日 イイね!

久々の發動機運転

バイクやらポストやら琺瑯看板やらで忙しく、最近かまってあげていなかった發動機。
久々に運転したのだ。

まずはノダ。
もちろん超低速運転で。
<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=yYxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosw7NOmVWY3ckfMda2Tg9lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
先日機種変したサイバーショット携帯「W61S」で撮影してみた。
画質はともかく、音質があまり良くないなぁ…

今度はいつも愛用のサイバーショットT-11で撮影。
<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=rRxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosp7NOmVWY3ckCoie4Om_lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
やはり動画撮影はT-11が適任のようだ。
因みにブーブー言っているのは吸気音。
ここまで低速にすると爆発音よりも吸気音とクランクのメカノイズのほうが目立つ。

そしてコンコー。

一番安定して回る常用回転域での運転だ。
<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=W9xcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosU7NOmVWY3ckapAWUPLZlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
久々の發動機遊び。やっぱり楽しいなぁ。

今度の休みはスピーとかつらを動かそうと思う。
Posted at 2008/07/11 10:27:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「仕事若しくは機械と戯れ(いや格闘?)ちう」
何シテル?   07/20 18:12
車大好きです。独身の時は車と心中するつもりでいたくらい(実際事故って心中しそうになった)です。 R34のGT-Rと三輪のミゼットというまるで複葉機とジェット戦...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ その他 ダイハツ その他
あの「スイスイクルクル…」のミゼットⅡよりタイヤがひとつ足りない三輪の元祖ミゼットです。 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
コルベット、BCNR33と立て続けに潰してしまったにゅむですが、懲りずにまたスポーツ系マ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
いわゆる自転車バイクです。スピードは望めませんが、なかなか楽しめるモペットです。
その他 その他 その他 その他
ブリヂストン製オートバイ。強制空冷2サイクルエンジンは軽い車体と相まってキビキビ走ります ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation