• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月25日

VOLTEX風洞実験1日目

VOLTEX風洞実験1日目 三重大学で行われているVOLTEXさんの風洞実験に機材・計測サポートで参加しています。
実験1日目の今日はタモンデザインさんのS2000と、VOLTEXさん試作エアロの同じくS2000が「まな板」に乗りました。

写真はスモークワイヤーで空気の流れを目視しているところ。
ボディーに沿って流れ、リヤウイングに吸い込まれる(?)感じがわかります。
洗車時に高圧洗浄ノズルで遊ぶのとはやっぱり違いますね(笑)

結果についてはそのうち公開されると思われるVOLTEXブログまたは今日明日と取材してくださるオプション2誌をご覧下さい。


しかし毎度のことですが前日〜2日目まで確実に強烈に忙しい。にゃむいす。
お返事できていないメールや返信等ありますが当分ごめんなさい。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/05/25 00:13:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ニューホームカット?なんじゃそりゃ ...
伯父貴さん

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

イベント:富士でスバルの秋祭り
hit99さん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

この記事へのコメント

2011年5月25日 0:31
このメーカーさんのGTウイングは性能や当然のことながら製品自体の精度も高いですね。
ある程度チューニングが落ち着いたらもっとどでかいサイズの物を付けようと思います。
コメントへの返答
2011年5月25日 22:17
VOLTEXエアロは一見高価ですが、見た目やフィーリングだけで製品化する一般メーカーと違い、風洞実験など各種検証による具体的な数値・理論に基づく本当に効果があるエアロですね。
社長の信念がすごいです。
2011年5月25日 1:05
何気に素人眼に見て凄いことやってますね!

それに参加されちゃうあかいけさんって素敵杉♪
コメントへの返答
2011年5月25日 22:24
このスモークワイヤーが風洞実験で一番の花形(?)ですが、各種センサーによる数値化はエアロの効果が一目瞭然で面白いです。
が、写真的にはちょー地味でつまんないので載せません(笑)。

2011年5月25日 1:56
ブログ書かずに早く寝ればいいのに。。(^^ゞ
コメントへの返答
2011年5月25日 22:25
2時にコメントするミズヤマさんも早く寝ればいいのに。ぼくと一緒に6時起きなんすよ。忘れてません?(笑)
2011年5月26日 11:23
見学だけならおもしろそう~(^^)
これでタイヤも回せると空気の流れ具合が実走により近くなりそうですね。
安全とか考えると簡単な事ではなさそうですけど。
オプション2買ってじっくり読んでみます。
コメントへの返答
2011年5月26日 20:54
見学だけでは済ませませんよっ!(笑)
各タイヤの下に重量計があるので現状の方法では無理なんですよねえ。
メーカーとかが使う1/1の風洞ってどうやってるんでしょう。

オプション2誌とドライバー誌の取材がありましたのでどちらもぜひ(^^)。

プロフィール

「@田舎の外車乗りはドMさん 自動車部品はたぶん地域のゴミ回収に出せないので、まずは車検時に破棄のおねだりしてみるのがいいと思います」
何シテル?   05/20 11:32
チューニングカー向けの電子パーツ開発・製造をしてるよ 整備はシロートだけどちょっとだけ自分でするわ シャコタンスポーツカーはもう仕事でしか乗ることがなく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
G11 後期 FR 直6 3リットル ガソリン ターボ ボディーサイズの割に取り回しは ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
短時間乗るにはすごく楽しいです。 後輪駆動(ベース)はいいですね! でも長時間は苦痛です ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
20年前このクルマで、おわらの里スポーツランド(現おわらサーキット。富山県)を多いときで ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
通信の勉強のために購入したんだけど、後付けAndroidナビにはまって海外コミュニティー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation