• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あかいけのブログ一覧

2010年05月23日 イイね!

CyberEvo、WorldTimeAttackChallengeで世界一に!

CyberEvo、WorldTimeAttackChallengeで世界一に!オーストリアからやっと帰ってきて早速ラガー買いました
うまー
まだ習慣が抜けず、売店とか、しらない人には英語で話しかけてしまいます(笑)

時間が全く無く1枚しか画像載せてませんが cyber-evo.com の通りチームサイバーエボはワールドタイムアタックで世界一になりました
ついでにスリックタイヤでのコースレコードもA050で塗り替えてきました

刺激的な1週間が終わり、明日から普通の日がまた始まります
まだ家にもついてませんがなんだかもう懐かしい思い出ですよ(笑)

しかしiPhoneでの入力は大変...
Posted at 2010/05/23 17:57:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2010年05月21日 イイね!

サイバーエボ号、ようやく修理完了!

サイバーエボ号、ようやく修理完了!ヘッド交換後も一気筒にトラブルがあり今度こそ万事休すかと思いましたがなんとか夜にはサーキット近くにあるHaltech(フルコンメーカー / の関連会社?)のシャシダイで全開チェックを行えるところまできました。
ぼくはなんにもしてませんがでも疲れました。。。

WORLD TIME ATTACK CHALLENGE最終日の22日はお天気がびみょーですがたくさんの方に協力いただいたお礼はタイムでお返しするつもりです。
オーストラリアからのニュースをお楽しみに(^^)。

#いただいているコメントのお返事は日曜の帰国以降になりそうです。眠いですZzz...
#とはいえVOLTEX中嶋さんは今日で三徹に突入です。すげー。
Posted at 2010/05/21 23:25:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2010年05月20日 イイね!

サイバーエボ号、カムシャフトが折れる(涙)

サイバーエボ号、カムシャフトが折れる(涙)オーストラリア イースタンクリークリースウェイにサイバーエボ滝沢さんも到着し、World Time Attack Challengeの練習走行が始まりました。


現地の燃料にあわせたセッティングも決まりターザン山田さんがピットでばっちりのサインを出した次の周回に、なんとエンジントラブルです。
インテーク側のカムシャフトが、カムプーリーとの付け根でポッキリと折れてしまいました。
ありえません。
ってかなんで筑波や富士じゃなくオーストラリアで。。。(涙)

バルブが当たるのでピストンに削れはありましたが幸い割れや棚オチといったことは無いようなのでなんとかヘッド一式準備して現在懸命に交換作業中です。
明日からのイベントで走行できるかどうかはちょっとびみょうなところ。
とりあえずぼくはいてもしかたないのでホテルに戻りました。
Posted at 2010/05/20 20:27:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2010年05月19日 イイね!

サイバーエボ号、おおむね走行準備完了。東名クスコインプ、プラクティス

サイバーエボ号、おおむね走行準備完了。東名クスコインプ、プラクティスイースタンクリークリースウェイ(オーストラリア)にサイバーエボ号メンテのアンリミテッドワークスさんが到着し、明日からの走行の準備がおおむね完了しました。
CyberEvo滝沢さんは明日着です。

今回サイバーエボ号の特徴であるアンダーウイング(下面の巨大な空力パーツ)「大王イカ」が製作者のVOLTEXさんによりさらに延長され「スーパー大王イカ」となり、高速コーナーリングが多いこのコースでは特にアドバンテージになること間違いなし。
最大のライバルと思われるシエラ・シエラ エンタープライズのエボをやっつけることに闘志を燃やすVOLTEXさんは取り付けの微調整を行うため夕食後もサーキットに戻っていきました。
おつかれさまです。。。

エアロをいじる彼は楽しくて仕方なさそうでしたが、しかしすることのないぼくには退屈極まりない数日でした(^^;)。
明日からやっとぼくも楽しめそうです。


なお同じピットの東名・クスコ・インプレッサは今日から練習走行を開始していました。
じゃっかんの問題が見つかったようですが充分時間があるので対策はよゆーですね(といってもエンジニアは大変だと思いますが ^^;)。
Posted at 2010/05/19 21:11:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2010年05月18日 イイね!

サイバーエボ号、オーストラリアのコースに到着

サイバーエボ号、オーストラリアのコースに到着サイバーエボ号はひとつきコンテナ船に揺られ、今朝サーキット(EasternCreekRaceway / オーストラリア)に到着しました。
ぼくは一瞬しかいなかったので詳しくわかりませんが、車検で指摘された部分の修正をVOLTEXさんが懸命に対策中でした。

明日車両メンテのアンリミテッドワークスさんが、あさってサイバーエボ滝沢さんがそれぞれ朝イチで到着し、練習走行が始まる予定。

それまでぼくはホテルでお仕事です。
パソコン3つ持ってきたので2つまで壊れてもOK(^^;)。
VPNで自宅のネットワークにつなげてるので、ホテルの有料インターネット接続の転送量制限は予想外でしたが、とりあえず家にいるのとかわらず働けます。
便利な世の中ですなあ。

ちなみにおなかは絶好調。牡蠣セーフ!(笑)。
Posted at 2010/05/18 14:09:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@田舎の外車乗りはドMさん 自動車部品はたぶん地域のゴミ回収に出せないので、まずは車検時に破棄のおねだりしてみるのがいいと思います」
何シテル?   05/20 11:32
チューニングカー向けの電子パーツ開発・製造をしてるよ 整備はシロートだけどちょっとだけ自分でするわ シャコタンスポーツカーはもう仕事でしか乗ることがなく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
23456 78
9101112131415
16 17 18 19 20 2122
23242526272829
3031     

愛車一覧

BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
G11 後期 FR 直6 3リットル ガソリン ターボ ボディーサイズの割に取り回しは ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
短時間乗るにはすごく楽しいです。 後輪駆動(ベース)はいいですね! でも長時間は苦痛です ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
20年前このクルマで、おわらの里スポーツランド(現おわらサーキット。富山県)を多いときで ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
通信の勉強のために購入したんだけど、後付けAndroidナビにはまって海外コミュニティー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation