• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あかいけのブログ一覧

2011年11月30日 イイね!

エボ10にRALLIARTパイピングキットつけたんだよ

エボ10にRALLIARTパイピングキットつけたんだよエボ10にRALLIART製のインタークーラーパイピングキットをつけました。
ラリーアートピット インター川崎さんで格安で販売されてオトク品で、いわゆる初期ロット品だそうな。
パイピングはもちろんシリコンホースやホースバンドにいたるまでRALLIARTのロゴがプリントされててむだにかっちょいい!!

作業自体は、上に見えるターボ・インタークーラー間はまあ簡単だったんですが、下側のインタークーラー・スロットル間がちょー大変。純正ゴムホースが全然外れないでやんの!!
結局はいつも甘えちゃう友人の島崎くん(中古車店経営)にやってもらいました(笑)。
ブレーキクリーナーべちょべちょにつけるので取り付けはラクです。何せ大変なのは純正ホースを外すこと。

純正ゴムホースはブーストかけたときびっくりするぐらい膨らむそうですが、それが無くなったせいかレスポンスはかなり上がりました。
Posted at 2011/11/30 21:16:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2011年11月29日 イイね!

エボ10に水温センサー2コつけた

エボ10に水温センサー2コつけたエボ10に水温センサーつけました。
MKsportさんで上下2箇所の水ラインのフィッティングにネジを切ってもらい、それぞれにデフィの温度センサーを入れました。

ということで、一般的な「水温」となる冷却水の出だけでなく、入りの温度もむだにわかります。
バカっぽいですね(笑)。

表示部は来春製作予定(^^;)。
Posted at 2011/11/29 19:02:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2011年11月19日 イイね!

おわらサーキット(富山)走ってきました

おわらサーキット(富山)走ってきました友人のミズヤマさんが富山のおわらサーキットで開いた走行会にエボ10で参加しました。
MKsport森田さんが講師で呼ばれてて、んじゃ、ってのもあります。

10年前富山に住んでいたころには3千周ぐらい走ったコースですがちょー久々。エボ10初。そのころはR33GT-Rでした。

あいにくのウェットでしたがおかげで飽きるほどいっぱい走れました。タイヤ減らないので(笑)。
タイムは1分1秒4。雨の具合が違うのでアレですが森田さんがぼくのクルマで出したタイムの0.3秒負けぐらいだったので結構健闘したと思います。

ミズヤマさんのお店のお客さんたちともお話ができてこれも楽しかったですね(^^)。
また来たいです。遠いけど。


ただこのサーキットに来ると、その頃このコースを一緒に走ってた、他界した親友を思い出して切なくもあります。。
Posted at 2011/11/19 23:45:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2011年11月14日 イイね!

エボ10で本庄サーキット走ってきました

エボ10で本庄サーキット走ってきましたサイバーエボECUにして初めて本庄サーキットに行ってきました。
時間の都合で1枠20分しか走れませんでしたがでも0.5秒アップの43.7秒でした(Sタイヤ)。
クルマが速くてビビってしまいコーナーずいぶん手前でブレーキングが終わっちゃってる(^^;)ので慣れればもうちょっと頑張れそう。

キャロッセのスタビライザーブラケットを硬い側から純正位置に戻したらちょっと曲がりづらい感じでした。AYC難しい。

そうそうパドックではハイパーレブとか何誌もの取材が行われてて、いろんなエボ10とかデモカーだらけで華やかでした。
わくわくするクルマはほとんどありませんでしたが(^^;)。
Posted at 2011/11/14 13:51:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2011年11月04日 イイね!

筑波1000走ってきました

筑波1000走ってきましたエボ10で筑波1000走ってきました。

前回はシャコタンバネのみで42秒だったので、今回サイバーエボECU、MKsportサスペンション&フロントデフ、Sタイヤ(A048)とイケてるからあわよくば39秒とちょっと期待してたんですが、だいぶ遠い40秒7でした。

コーナー入口でうまくきっかけができると軽くスライドしながら楽しく曲がっていくんですけど、そうじゃないと機械はずいぶん頑張ってくれるんですがなかなか踏んでいけません。
クルマはちょー速いのにうまく生かせずもったいない。。。

なお写真は「足回りチェックだ!」とか言って強引にぼくのクルマでコースインしていった、走行会主催者のMKsport森田名人。しかもヒドいところ通ってるし(^^;)。
ちなみに彼はこのクルマで2周しかしてないのに40秒1でした。しかもぼくの時より低いブーストで。自分のエボ10(RS)では38秒8でした。やるぜ!
Posted at 2011/11/04 20:17:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@田舎の外車乗りはドMさん 自動車部品はたぶん地域のゴミ回収に出せないので、まずは車検時に破棄のおねだりしてみるのがいいと思います」
何シテル?   05/20 11:32
チューニングカー向けの電子パーツ開発・製造をしてるよ 整備はシロートだけどちょっとだけ自分でするわ シャコタンスポーツカーはもう仕事でしか乗ることがなく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  123 45
6789101112
13 1415161718 19
20212223242526
2728 29 30   

愛車一覧

BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
G11 後期 FR 直6 3リットル ガソリン ターボ ボディーサイズの割に取り回しは ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
短時間乗るにはすごく楽しいです。 後輪駆動(ベース)はいいですね! でも長時間は苦痛です ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
20年前このクルマで、おわらの里スポーツランド(現おわらサーキット。富山県)を多いときで ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
通信の勉強のために購入したんだけど、後付けAndroidナビにはまって海外コミュニティー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation