• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月29日

三重大学風洞設備

三重大学風洞設備 VOLTEXさんのエアロ開発で今週ずっとお世話になってた三重大学の風洞設備です。
緑のパイプが100mぐらいの環状になってて写真中央の丸いところに入ってるファンで空気が加速され続け、最大風速35m/s(126km/h)まで再現できるそうな。
実験室がある向こうの建物内でパイプが一部切られててそこにクルマを置いてた感じですね。
巨大建造物マニアとしてはヨダレものの施設♪

ただ4回留年して8年も通っちゃった過去の学生生活が思い出され、場所は違えど大学というのはやっぱぼくにはちょっといやんな場所ですね(^^;)。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/05/29 17:05:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

伏木
THE TALLさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

ルノーアルカナのブラックアウト化‼️
毛毛さん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2011年5月29日 18:28
こんなところで仕事ができるって、素敵ですね!

って、仕事じゃないんでしたっけ?


私はあかいけさんのプライベートな情報は存じ上げませんが、こういう整った設備の元で仕事ができるのは幸せだろうなぁ・・・と勝手に思っています。
コメントへの返答
2011年5月29日 19:57
半分趣味みたいなところもありますけどVOLTEXさんからばっちり日当いただいてますのでその意味ではお仕事です(^^)。

ハイテク機器がすべて準備されててシステマチック(?)な試験をご想像かもですが、これが実はほぼ全部手作りでかな~りドロくさいです。巨大版コソチューンみたいな(笑)。

なので実際にはほとんどが肉体労働ですし、機材もぼくしかわかんないとか機嫌によるとか一筋縄でいかず、持参する予備の機材とか計測機器用の計測器とか荷物もてんこ盛りとかで意外となかなか。

それでもここまでくるのは長かったです。以前は強風吹き荒れる中で大人数による目視での計測でしたからずいぶん進化しました(^^)。
2011年5月29日 21:02
風洞設備の外観見たのは初めてですがすごい規模ですね(^O^)/

これ、いくらかかってるんでしょうか?
コメントへの返答
2011年5月29日 21:55
撮影ポイントを探してぐるっと回りましたがそこそこ疲れました(笑)。
グロい緑色というのがなんともそそられる色ですね。

風洞は設備だけでなく電気代もとんでもないようですが、聞いちゃうと使いづらくなるのでどっちの金額も知りません(^^;)。

風力発電用風車の羽根形状の研究がメインのようなのでがんばって開発を続けてもらいたいですね。
2011年5月29日 23:07
巨大ファンに巻き込まれてミンチになることを想像するとゾッとします
コメントへの返答
2011年5月30日 10:15
しかも循環してますからすぐにペースト状になりそうですね(グロ)。
2011年5月29日 23:19
巨大ファンってどんな巨大なモーターを使っているのか気になります。
なんか何でもが巨大ですね。
コメントへの返答
2011年5月30日 12:18
実験室内のパイプ両側に金網が張ってあって奥へ「探検」できないのがちょー残念でした。
ぼくもファンとかモーターとか見たいんですけど一度も叶いません。
いろいろデカいのでクルマがミニカー的に思えてきます(笑)。

プロフィール

「@田舎の外車乗りはドMさん 自動車部品はたぶん地域のゴミ回収に出せないので、まずは車検時に破棄のおねだりしてみるのがいいと思います」
何シテル?   05/20 11:32
チューニングカー向けの電子パーツ開発・製造をしてるよ 整備はシロートだけどちょっとだけ自分でするわ シャコタンスポーツカーはもう仕事でしか乗ることがなく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
G11 後期 FR 直6 3リットル ガソリン ターボ ボディーサイズの割に取り回しは ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
短時間乗るにはすごく楽しいです。 後輪駆動(ベース)はいいですね! でも長時間は苦痛です ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
20年前このクルマで、おわらの里スポーツランド(現おわらサーキット。富山県)を多いときで ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
通信の勉強のために購入したんだけど、後付けAndroidナビにはまって海外コミュニティー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation