• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月31日

エボ10 ダッシュボードの異音はここからだとニラむ。キラーん

エボ10 ダッシュボードの異音はここからだとニラむ。キラーん エボ10のダッシュボード表面パネル、ひたすらネジを外していくとこんな感じ。
両面が常にピッタリくっついてればいいんですが樹脂なんですからそんなわけにはいかず、温度とかの変化でも浮いたりしてそれで振動で音が出てるクサい。

ということで「はり」全部に薄めのエプトシーラーを、クリップの受けにはアセテートテープを貼りました。
こんなの最初から三菱が1枚クッション材を入れといてくれれば良いだけなのに。

ついでに、写ってる助手席エアバッグも外しました。
ちょい事故でもこいつが窓割るのでイラネ。
2kgぐらいの軽量化。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/05/31 11:19:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

空・海・青
tompumpkinheadさん

2025年7月の猫神様の日
どんみみさん

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

ベイリゾートホテル鳴門海月
京都 にぼっさんさん

実家に眠る思い出
ハルアさん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

この記事へのコメント

2011年5月31日 12:04
面倒臭がりの僕は内張りにここまで出来ません(苦笑)

助手席エアバックって外したら保険の料率変わるんでしたっけ?
コメントへの返答
2011年5月31日 14:02
実家暮らしは暇すぎなのでちょうどよかったかもしれません。つぎはコソチューンデッドニングです(笑)。

保険はエアバッグ特約がついてると外しちゃだめみたいですが、ぼくが契約していのではその車両に組み込まれてる(??)ようで大丈夫とのことでした。保険によるみたいですね。
2011年5月31日 21:23
ダッシュボードの取り外しって・・・すごい行動力ですね。

わたしも外してあれこれしてみたいんですけど・・・
コメントへの返答
2011年5月31日 21:37
過去にR33のダッシュボードを脱着した時は正月三が日丸々かかった記憶があります。寒くて日本酒片手にだったので気持ちよくて全然進まなかったのかもしれませんが(笑)。

整備書があればめんどくさいだけの作業なので2,3日時間が作れる機会があればぜひどぞ。週末作業だとネジとか忘れちゃうのでおすすめしません(^^;)。

プロフィール

「@田舎の外車乗りはドMさん 自動車部品はたぶん地域のゴミ回収に出せないので、まずは車検時に破棄のおねだりしてみるのがいいと思います」
何シテル?   05/20 11:32
チューニングカー向けの電子パーツ開発・製造をしてるよ 整備はシロートだけどちょっとだけ自分でするわ シャコタンスポーツカーはもう仕事でしか乗ることがなく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
G11 後期 FR 直6 3リットル ガソリン ターボ ボディーサイズの割に取り回しは ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
短時間乗るにはすごく楽しいです。 後輪駆動(ベース)はいいですね! でも長時間は苦痛です ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
20年前このクルマで、おわらの里スポーツランド(現おわらサーキット。富山県)を多いときで ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
通信の勉強のために購入したんだけど、後付けAndroidナビにはまって海外コミュニティー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation