• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月03日

エボ10用に今日買ったもの

エボ10用に今日買ったもの しょの1。
ぼくのエボ10にはA/F計以外メーターが無く、スポーツ走行も大丈夫とは思いつつ水温・油温が気になってたので、マルシェさんでデフィの温度センサーとアダプターを買ってきました。
たぶん同じこのセンサーの特性を調べて公開くださっている方がいらっしゃり、室温と0℃と100℃で確認したらぴったりでした(^^)。
水温は診断ポートでとれるのでこれは油温センサーに使い、マイコンとちっこい液晶でディスプレイつくります。
しかし補修用センサーなんかが通常在庫なのにはびっくりです。さすがマルシェさん。

しょの2。
解析したGセンサーの応用がエボ10ECUに果たして利くのかどうか遊んでみるのに対応のマイコンを買ってみました。
ピンの間隔0.8mm、こんなはんだ付けぼくにできるとは思えません。
とりあえず酒で手の震えを止めながらの作業になりそうです(笑)。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/10/03 21:33:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

おはようございます!
takeshi.oさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

霽れを待つ
tompumpkinheadさん

2025.08.13 今日のポタ
osatan2000さん

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

この記事へのコメント

2011年10月3日 22:24
自分で作るなんてずゅる杉です。僕はcamp2使ってますがメッチャ見にくく失敗でした。
コメントへの返答
2011年10月3日 23:19
第一弾は「これ電卓じゃないんですか?」的なへぼいディスプレイになる予定です(笑)。
できることならCAMP2欲しいです。。。
2011年10月3日 22:59
センサーの特性を検証するなんて・・・あかいけさんらしいですねッ!
で、100℃はお湯で検証ですかね?

そのうちモーテックのダッシュロガーやレースパックみたいなマルチメーター作っちゃいそうですね(笑)
コメントへの返答
2011年10月3日 23:25
検証と言っても、おっしゃるように沸騰したお湯と氷それぞれにセンサーくっつけて抵抗見ただけです。ややこしい計算式を公表してくださってる方にほんと感謝(^^)。

診断ポートからは過給圧が1.5kまでしかとれないので、今さらブースト計買うのもアレなのでまた同じ感じにして、、、ってなるとほんとにそういうディスプレイになりそうです(^^;)。ただ反応が早いカラー液晶となると高いし配線も大変だしでどうしたものか。。。

プロフィール

「@田舎の外車乗りはドMさん 自動車部品はたぶん地域のゴミ回収に出せないので、まずは車検時に破棄のおねだりしてみるのがいいと思います」
何シテル?   05/20 11:32
チューニングカー向けの電子パーツ開発・製造をしてるよ 整備はシロートだけどちょっとだけ自分でするわ シャコタンスポーツカーはもう仕事でしか乗ることがなく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
G11 後期 FR 直6 3リットル ガソリン ターボ ボディーサイズの割に取り回しは ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
短時間乗るにはすごく楽しいです。 後輪駆動(ベース)はいいですね! でも長時間は苦痛です ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
20年前このクルマで、おわらの里スポーツランド(現おわらサーキット。富山県)を多いときで ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
通信の勉強のために購入したんだけど、後付けAndroidナビにはまって海外コミュニティー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation