• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月10日

リヤブレーキパッドをちょっと交換

リヤブレーキパッドをちょっと交換 エボ10GSRはリヤブレーキがちっとも効いてないのでリヤには激烈に止まるブレーキパッドを入れてるんですが、その割には(四駆というのを差し引いても)ターンインでリヤが出ないので、ひょっとしたらそれはそれでABSがさらに油圧を落としてるのかも!?と思い、片面だけフロントと同じぐらいのパッドにしてみました。
足して2で割った効きになるはず(笑)。
#よい子はマネしないでね!!

ブレーキバランサーつけられないクルマはめんどくさいですね。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2012/04/10 19:42:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MOG友だちと走る北海道①
*yuki*さん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期 ...
yabu3さん

青森の温泉に入る為に旅してきた。
いーちゃんowner ZC33Sさん

プジョーの凄いの居た。
ベイサさん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

この記事へのコメント

2012年4月10日 20:14
ABS、悪さしてますよ、きっと!

そのバランスでABSをカットして走ると気持ち悪いくらいにクルンクルンとスピンします(笑)
コメントへの返答
2012年4月10日 21:21
エボ10GSRはPバルブがない(RSにはある)のでABSが油圧をコントロールしてるのは間違いないんですがリヤの圧力が弱気すぎます。
純正の腰砕けサスペンションでのパニックブレーキが基準では仕方ないかもですが。。。

ミズヤマさんはそれでタカスサーキット、くるんくるんだったんですよね(笑)。
2012年4月10日 21:09
ちょっとだけ交換って・・・(笑)

パットがインとアウトで違うと、温度差でローターがそったりしないんでしょうか?

お気をつけくださいませ。
コメントへの返答
2012年4月10日 21:27
半分交換です(笑)。

おっしゃるような懸念は確かにあるんですが、(ぼくは外してますが)バックプレートがある純正状態だと内側のパッドばかり減ることから元々表裏の温度差は結構あると思われますので、連続周回しなきゃまあ大丈夫なんじゃないかと思ってます。

念のため「#よい子はマネしないでね!!」を追加しました(^^)。
2012年4月10日 22:13
アハハッ 発想が斬新過ぎます(^^)。

ハイドロユニットって開けられないのですかね?
中見てみたいな~♪
コメントへの返答
2012年4月10日 22:31
MKsport森田さんによれば強いパッドを表裏のどっちに入れるかでさらに微調整できるそうです。ぼくは単純に、確認しづらい裏側に残量の多いパッドを入れときました。

ABSが油圧をコントロールする仕組みがぼくには全く理解できません(^^;)。

2012年4月10日 23:43
昔バイクで、フロント(ダブルディスク)片っぽにメタル、もう片っぽにカーボン入れた時は、カーボンパットが効き始めたらつんのめった経験がありますよ(笑)
利く温度が違うパットだといきなりガツンってなってよけいにABSの制御が入りそうだと思いますが(^_^;)・・・

パット調整もよいのですが、サスでの調整とかはできないのですか?
コメントへの返答
2012年4月11日 0:38
カーボン系はクセ悪いですからね(笑)。
もちろん効きの立ち上がりの違いを加味した組み合わせのつもりです。

タイヤの空気圧でリヤの限界を下げるのが一番手っ取り早いんですが不満はターンインなのでそこはブレーキです。
純正で誰が乗っても絶対にスライドさせないようバランスされたブレーキは、こだわりシャコチョー・Sタイヤのスポーツ走行にはとうていあいません。

プロフィール

「@田舎の外車乗りはドMさん 自動車部品はたぶん地域のゴミ回収に出せないので、まずは車検時に破棄のおねだりしてみるのがいいと思います」
何シテル?   05/20 11:32
チューニングカー向けの電子パーツ開発・製造をしてるよ 整備はシロートだけどちょっとだけ自分でするわ シャコタンスポーツカーはもう仕事でしか乗ることがなく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
G11 後期 FR 直6 3リットル ガソリン ターボ ボディーサイズの割に取り回しは ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
短時間乗るにはすごく楽しいです。 後輪駆動(ベース)はいいですね! でも長時間は苦痛です ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
20年前このクルマで、おわらの里スポーツランド(現おわらサーキット。富山県)を多いときで ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
通信の勉強のために購入したんだけど、後付けAndroidナビにはまって海外コミュニティー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation