• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あかいけのブログ一覧

2023年05月28日 イイね!

BMW G11 ウェルカムライト変更

BMW G11 ウェルカムライト変更お友だちのウッヂィさんに教えてもらった、ドアロック・解錠時に点灯するパーキングライト(ウェルカムライト)発光パターン変更動画だよ


ほんとはロー・ハイビームも点くみたいだけどこのクルマじゃ無理だったわ
LMxx_Nameっつーライトのマッピングを全部G20 LCI(後期)と同じにしたけどエラーが出るだけ
そもそも点灯パターンデータ自体の意味が全く理解できないの
(´・ω・`)ショボーン

7シリーズで解錠する度にチカチカしてたら客から苦情出るだろうけど、ぼく的にはむしろチカチカで
\(゚∀゚)/


ついでに最近まで知らなかったリヤ(無変更)
バカっぽくていいね
Posted at 2023/05/28 13:15:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年05月25日 イイね!

ヘッドライトを車内から確認したい件を金で解決

ヘッドライトを車内から確認したい件を金で解決キーオープン・ロック時の灯火類(ウェルカムライト)点灯パターンを簡単に調整できる方法をお友だちのウッヂィさんが紹介してくれてて、配布のチートコードにもあるんだけど、それを車を降りてチェックするのがまんどくさいんで、金の力で解決したよ
カコ(*゚∀゚)ィィ!


格安リモコン雲台と三脚、クランプ、ダイソーの鏡を組み合わせそれを運転席から操作するだけ

実は以前からライト関連の開発をするとき、鏡の設置にはほんと難儀してたんだよね

リモコン雲台、他にもなんか便利に使えそう
なんも思いつかないけど
ヽ(´Д`;)ノ
Posted at 2023/05/25 17:20:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年05月21日 イイね!

BMW G11 コーディング aSLA・Distance Control

BMW G11 コーディング aSLA・Distance Controlお友だちのウッヂィさん配布のチートコードで、BMW G11にaSLAとDistance Controlを追加したよ
\(゚∀゚)/
この場合のチートコードは、欧州車の機能を変更するコーディングっつーまんどくさい仕組みを簡略化してくれる設定ファイルの事ね

G11はウッヂィさんのクルマより世代が古いんだけど、今回、膨大なデータを比較してチートコードを作り直してくれたの
めっちゃ感謝だわ!
(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

んでaSLA(Automatic Speed Limit Assistant)ってのは標識の速度にクルコンをセットしてくれる機能で、人力車速設定がほぼいらなくなって単純にらくちん


あと制限速度が変わればそれに合わせて、またウッヂィさんによるとオービス前後でも速度を調整してくれるみたい
すげー!



Distance Controlは車間を調整したり、左側から追い抜きしないようしてくれるみたいね

一緒に紹介されてる、赤信号で自動で止まってくれる TLA(Traffic Light Assistant) は日本じゃ無効みたいなんでこれは画面のチェックボックスをオフに

G11は前期と後期でも違うみたいなんだけど前期用のチートコードも作ってくれてるんで、G11に限らずGシリーズで興味ある人はウッヂィさんにおねだりするといいよ
(=゚ω゚)ノ
Posted at 2023/05/21 17:21:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年05月20日 イイね!

BMW G11にリバース時AUTO Hオフ機能をつけたいなあ

BMW G11にリバース時AUTO Hオフ機能をつけたいなあ前乗ってたBMW F10でつくった、リバースギアに入れたときブレーキオートホールドが一時的にオフになる装置を、G11用にも開発するよ

最近だとA PIT オートバックス東雲とつくった現行レヴォーグVN5用の同じ感じの装置もバック駐車がめちゃ便利なんだよね

GシリーズはシフトゲートがCAN、ボタンがLINで19,200bps(ぐらい)



試作基板はもうできてるけどまずはロジアナでLINの通信内容確認だわ
LINって糸電話みたいに1本線で送受信するからログ見るのがほんとまんどくさいのよね

うまくいったらたぶん発売するよ
\(゚∀゚)/
Posted at 2023/05/20 15:52:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年05月17日 イイね!

真夏の開発に向けポータブルエアコン買ったよ

真夏の開発に向けポータブルエアコン買ったよ真夏の開発って頭回んなくてほんと効率悪いんで、念願のポータブルエアコン買ったよ
\(゚∀゚)/

https://amzn.to/41KQXGf
たまにやるセールとクーポンで86,000えん

使わないときはせまい物置に入れておけるのが条件なんで、デカい業務用のスポットクーラーはダメなのよね
これは軽くて思いのほか静かで、まあそんなわけで想像するような冷風は出ないんだけど、真夏日の今日使ってみたら無いより全然マシだったわ
元取れるぐらいは開発がはかどりそう
ψ(`∇´)ψ

大容量ポータブルバッテリーとセットでサーキットでも使えるしね

数千円の気化熱タイプは2種類買ってみたけど、少なくとも屋外では意味無かったよ
超音波式は単にべちゃべちゃになるだけだったし
Posted at 2023/05/17 16:36:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@田舎の外車乗りはドMさん 自動車部品はたぶん地域のゴミ回収に出せないので、まずは車検時に破棄のおねだりしてみるのがいいと思います」
何シテル?   05/20 11:32
チューニングカー向けの電子パーツ開発・製造をしてるよ 整備はシロートだけどちょっとだけ自分でするわ シャコタンスポーツカーはもう仕事でしか乗ることがなく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
G11 後期 FR 直6 3リットル ガソリン ターボ ボディーサイズの割に取り回しは ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
短時間乗るにはすごく楽しいです。 後輪駆動(ベース)はいいですね! でも長時間は苦痛です ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
20年前このクルマで、おわらの里スポーツランド(現おわらサーキット。富山県)を多いときで ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
通信の勉強のために購入したんだけど、後付けAndroidナビにはまって海外コミュニティー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation