• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あかいけのブログ一覧

2024年09月16日 イイね!

AUTO H MOD 完成 \(゚∀゚)/

AUTO H MOD 完成 \(゚∀゚)/BMW Gシリーズの動作がいまいちなオートブレーキホールドを改善する装置がやっと完成だよ!
https://www.cocoa.ne.jp/autohmod

まだG11後期しか動いていないから今後動作確認・対応車種を増やしていく感じだね

んで次に作りたいのはこの2つ
・乗降しやすいよう電動シートがいい感じに動くやつ
・夜間の後退時にドアハンドルや足元ライトが光るやつ

Gシリーズはどっちもコーディング無いっぽいから装置追加でできたらいいね
年末に向けどっちか1コつくりたいわ
Posted at 2024/09/16 18:04:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年09月10日 イイね!

BMW GシリーズのAUTO H動作を改善する装置、あとちょい

BMW GシリーズのAUTO H動作を改善する装置、あとちょい最近続報を載せてなかったBMW Gシリーズのオートブレーキホールド動作を改善する装置の準備がだいぶできてきたよ!
今は説明書作ってるのと、細かい部材待ちで、完成は1,2週間後かな

幅広い車種に対応するはずだけどうち(群馬県伊勢崎市)に来てもらえれば確認がてら取付けするよ
どんなもんか試乗しに来てくれてもOK
まずはシフトレバーの真下に[AUTO H]がある、G01/G02/G11/G12/G30/G31/G32/F90/F97/F98から
端子を2本入れ替える以外はポン付けだよ
右隅に[AUTO H]があるタイプは完全ポン付けになるけど要実車確認で今後対応予定

細かい説明ページができたらまたお知らせするね!
Posted at 2024/09/10 21:56:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月27日 イイね!

LS500用 新型エアサスコントローラー

LS500用 新型エアサスコントローラーレクサスLS500の車高を調整する、エアサスコントローラーアドバンス“2”がユージーランドボディーから9月登場するよ
技術協力したわ

① 液晶ディスプレイコントローラーで5セット保存可能な細かい車高調整が、室内からできるよ!
右上にエアタンクの圧力と、走行中のリアルタイム車高表示モード切り換え付き
盗難抑止でシャコタンに調整しておいたときでも次回始動時に設定車高に自動復帰する親切機能なんかもあるよ

② 新開発のハードウェアとソフトウェアで、車高がより安定するようになったよ!
とはいえエアーなんでスプリングコイルのようにぴったりとはいかないけどね
純正お節介機能の、高速走行で車高を下げちゃう、ロック中に車高を上げちゃうのも“1”同様もちろん取り除いてあるわ


この装置と同社製のサスペンションやシャコタンアームで着地も可!
Posted at 2024/08/27 15:31:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年08月04日 イイね!

BMWオートブレーキホールド拡張装置最終仕様

BMWオートブレーキホールド拡張装置最終仕様今月末に向けて準備中のBMW用オートブレーキホールド拡張装置の最終仕様を決めたよ
プログラムはまだ作ってないけどねw
お友だちの トシ棒さん に相談に乗っていただき、デフォルトを「ホールドはブレーキペダル、解除はアクセルペダル」という純正同等の安全・シンプル設定にしたの
機能追加は自己責任で有効にしてね(ぼくは全部入り状態で使用中)


んで、最終仕様が複雑なんでハガキサイズの早見表を添付することにしたわ
文字数の都合でわかりにくいとこは、(まだ無い)サポートサイトを見てもらうっつーことで

ところで今のBMWは停止状態からブレーキを踏み込むとホールド作動、アクセルで解除な二段階オートホールドらしいの
で、この装置で「1 停止時のAUTOH起動 なし」「7 RでのAUTO H解除 なし」に設定すれば、非対応車種でも同じ動作をするようになるよ
ぼくの理解が正しければ
ちなみにホールドしてない状態でエンジンオフしてもパーキングブレーキを自動オンにする親切設計

7シリーズG11後期ガソリンでしか確認してないけど、G01/G02/G30/G31/G32/F90/F97/F98ならいけるんじゃないかな
ハイブリッドはCANの配線位置が違うんでちょっと不明
来てくれれば確認するね

世間が盆休みの頃に残りの作業をドバッと進める予定だよ
Posted at 2024/08/04 18:17:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2024年07月22日 イイね!

BMW用ブレーキオートホールド拡張装置、2019年以降の通信確認

BMW用ブレーキオートホールド拡張装置、2019年以降の通信確認開発中のBMW用オートブレーキホールド拡張装置は、ちっこいパーキングプレーキスイッチの7シリーズG11とか用はまあだいたいできてて市販に向け準備中な感じ
んで2019年ぐらい以降の車種はシフトレバーまで一体式になってて対応できるかわかんなかったけど、G11用基板をつないで試したところパーキングブレーキとオートホールドのボタンの通信に関してはなんかだいたい同じっぽいね
ボタン認識したし、LED点けられたし


作るのめちゃまんどくさい中継ハーネスでポン付けだよ
量産したくないわーw

ちっこいボタンの車種用が一段落したらこっちにも取りかかるんでお楽しみに
Posted at 2024/07/22 23:54:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@田舎の外車乗りはドMさん 自動車部品はたぶん地域のゴミ回収に出せないので、まずは車検時に破棄のおねだりしてみるのがいいと思います」
何シテル?   05/20 11:32
チューニングカー向けの電子パーツ開発・製造をしてるよ 整備はシロートだけどちょっとだけ自分でするわ シャコタンスポーツカーはもう仕事でしか乗ることがなく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
G11 後期 FR 直6 3リットル ガソリン ターボ ボディーサイズの割に取り回しは ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
短時間乗るにはすごく楽しいです。 後輪駆動(ベース)はいいですね! でも長時間は苦痛です ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
20年前このクルマで、おわらの里スポーツランド(現おわらサーキット。富山県)を多いときで ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
通信の勉強のために購入したんだけど、後付けAndroidナビにはまって海外コミュニティー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation