• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あかいけのブログ一覧

2024年06月17日 イイね!

BMW アクティブエアフラップを強制的に開く装置をつくったよ

BMW アクティブエアフラップを強制的に開く装置をつくったよBMW 7シリーズG11のアクティブフラップを強制的に開く装置を作ったよ
Gシリーズから水温等に応じてフロントグリルのシャッターが自動で開いたり閉じたりするんだけど、通常は閉じてるからお掃除しづらいのよね
ON中に診断ポートにこれを挿すと、その間はずっと開いてるんで、ブラシとか差し込み放題(?)

日本仕様には無いけど寒い国向けの下側シャッターもたぶん開く予定

G11以外でも使えるんじゃ無いかな

明日大雨みたいなんで、晴れたらどんな感じか写真をまた投稿するわ

あと前から開発中のオートブレーキホールド改善装置はもちょっと小型にするべく再設計してて休止中だよ
G11以外のブレーキにも合うよう踏み込み量を調整できる仕組みを入れたら完成かな
Posted at 2024/06/17 21:34:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年06月09日 イイね!

BMW用オートマチックホールド動作変更装置に機能追加&シール作成

BMW用オートマチックホールド動作変更装置に機能追加&シール作成BMWのオートブレーキホールド(AUTO H)動作をいい感じに変更する装置の開発は、ちょっと仕事が忙しくて放置気味だけど、PレンジからDやRに入れたときオートホールドを自動解除してブレーキ離せばそのまま発進できるオプションをつけたよ
純正の仕様でオートホールドの解除にある程度ブレーキ踏んでなきゃだけど、なかなか便利でいいアイデアだったわ
ただ勝手に変わるのはちょっと危ない気がするんでデフォルトは機能オフだね


話は変わって、クルマのタイヤ空気圧やエアコンガス量表示なんかで使われている(らしい)特殊なシールを入手したんで、レーザー彫刻で製品シールにしてみたよ
https://s.click.aliexpress.com/e/_Dn2w4EB
黒地をレーザーで抜いて白文字にするの
印刷じゃ無いから溶剤で拭いても平気
ただこれつくるのいろいろ大変なんで製品では紙の印刷になるかも

ケース自体へのレーザープリントはミスるとケース使えなくなっちゃうからやりたくないのよね

製品名やデザインは仮
Posted at 2024/06/09 21:30:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@田舎の外車乗りはドMさん 自動車部品はたぶん地域のゴミ回収に出せないので、まずは車検時に破棄のおねだりしてみるのがいいと思います」
何シテル?   05/20 11:32
チューニングカー向けの電子パーツ開発・製造をしてるよ 整備はシロートだけどちょっとだけ自分でするわ シャコタンスポーツカーはもう仕事でしか乗ることがなく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
G11 後期 FR 直6 3リットル ガソリン ターボ ボディーサイズの割に取り回しは ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
短時間乗るにはすごく楽しいです。 後輪駆動(ベース)はいいですね! でも長時間は苦痛です ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
20年前このクルマで、おわらの里スポーツランド(現おわらサーキット。富山県)を多いときで ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
通信の勉強のために購入したんだけど、後付けAndroidナビにはまって海外コミュニティー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation