• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月11日

BMWCUP 2010 Rd4. in TC2000

BMWCUP 2010 Rd4. in TC2000 Nクラス 4位

昨日までの雨降りのせいか朝から濃霧。
濃霧でレースには支障が出るけれど気温は丁度良いぐらいなので、このまま曇りのままで・・・とはいかず、練習走行以降はしっかり晴れて結構暑い一日となりました。

前回のRd3(FSW)より変更したことと言えば、バネレートを低くしたということ。
リア・フロント共に、従来のバネレート(F 14K/R 18K)から2段低いバネにしました。
当然ながら車高が若干下がるのですが、リアのキャンバー角が不足している為
走り方や路面状況によっては、リアタイヤがフェンダーアーチに接触するコトもしばしば。
本当ならバネレートを低くしたら、車高ももうちょっと上げるべきだったのですが・・・。

フリー走行はまだ気温が上がる前で、ひとまず感覚を思い出すという事も兼ねて
あまり攻めず軽く流す感じで走ってみたところ、まぁタイムはそれなりに。

予選時は気温も上がってきていたせいで、エアコン入れっぱなしやっちゃいました(汗
ピットロードに並んだときに切ればいいのに、何故か忘れてしまっていて・・・
とは言うモノの、エアコン入れっぱなし時点でのほうがいいタイム出てるのが謎だったりします。

決勝スタートはNクラス6台中5台目で、最後尾より2台目のグリッドでした。
皆さんフツーに6~7秒台出してますから、9秒台のタイムではさすがに・・・ね。

で、そんな状況下ながらも、スタートダッシュは成功。
6月のRd2の時と同じように、ホイルスピンさせず普通にスタートしたのが功を奏し、
そのまま自分の前にいた同じNクラスのE92M3をイン側からパスして、スタート時点で4位に浮上!
追走のプレッシャーを浴びつつも、抜かれないように走って、少しだけ引き離すことに成功。
が、その後S2クラスのE36M3Bがコーナーを抜けるたびに迫ってくる状況に。
その時点でクラス違いという事を思い出せば良かったんですが、なかなかそこまで頭が回らず
ともかく抜かれちゃマズイという焦りで、かなり踏ん張ってたのですが・・・。
結局、7周目ぐらいで最終コーナーでアンダーを出した事によりホームストレートで並ばれしまい、
1コーナー進入時点であっさり譲ってしまいました(^^;

終わってみたらやはりNクラス4位。いつも通りというところでしょうか(^^;
でも、代わりに自己ベストタイムをやっと更新する事ができました。
出たのは1度きりですが・・・【4LAP目: 1'08.789】

参戦された方々、観戦&お手伝いに来てくださった方々 お疲れ様でした!

次戦はBMWCUP 2010最終戦 Rd.5 11/23です。
仮申し込みは既に済ませました。あとは休日予定が取れれば問題なしかとw
もしかすると135iでのBMWCUPはこれで最後になるかもしれないので、是が非でも参戦したいなぁ、とは思っていますが
関連情報URL : http://www.bmwma.jp/
ブログ一覧 | BMWCUP | クルマ
Posted at 2010/10/11 18:00:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

DVD着弾
THE TALLさん

アイドリングストップキャンセラ取付
mimiパパさん

昨日は嫁さんの誕生日だったのでラン ...
Jimmy’s SUBARUさん

ずーっと曇り☁️
ワタヒロさん

芸術が、爆発?!
shinD5さん

君はホンダCRF250Xを知ってい ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2010年10月12日 19:41
昨日はお疲れ様でした!

ベストタイム更新おめでとうございます。

何々・・最後のお言葉意味深・・・135・・・・最後・・・??
M1かっ(爆)

コメントへの返答
2010年10月12日 20:56
暑い中お疲れ様でした&ありがとうございます!

2度目の筑波はどうでしたか?
次はタイヤとパッド交換してTRYですね

1Mは・・・・価格次第、ですかね。
あと「右or左ハンドル 7DCT」が選択できれば・・・。
それともE46M3あたりに浮気しちゃおうかな(爆
2010年10月12日 20:35
こんばんわ^^

昨日は筑波にいたんですが、色々動いてたらBMW CUPの方はあまり観戦できず・・・
でもQYRさんの車は分かりましたよ♪

とかいいながら結局ご挨拶できずにそのまま・・・・

また次回チャンスがあればお声掛けさせてもらいます^^

で、最後の一文は・・・気になります^^
コメントへの返答
2010年10月12日 21:06
こんばんは。

どこから観戦されてたんでしょう?
もしかすると下手っぴなコーナリングがバレていたかも(^^;

次戦も是非観戦に来ていただけたら、と。

最後の件は・・・色々悩んでます(謎
2010年10月13日 9:59
お疲れ様でした!

ハードスケジュールはもう勘弁って感じです(自爆)

46M3いいですよ!
・・・自分の買いますか?www
コメントへの返答
2010年10月14日 0:26
お疲れ様でした!

仕事終わってそのまま遠征って・・・ハードすぎます。
できれば前後どちらかに休み欲しいですよね。

46M3いいですよねー
でも1Mや135 DCTも捨てがたいし・・・
あー、どうしよう(爆

プロフィール

「ホイール交換した」
何シテル?   07/08 13:48
ホワイトのAXELA XD 2.2に乗ってます。 これまでFRのクルマを乗り継いできてRX-8やBMW 135iでサーキットをよく走っていましたが、201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ENDLESS 
カテゴリ:パーツメーカー
2015/08/08 15:04:10
 
DIXCEL 
カテゴリ:パーツメーカー
2014/08/30 21:56:40
 
MAZDA Fan CIRCUIT TRAIL 
カテゴリ:走行会&スクール
2014/08/30 21:53:52
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2014年9月12日に納車 新車で購入です。 最近流行のクリーンディーゼルにしてみま ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
2010年11月23日に納車 新車で購入です。 2台目の135iです。 エンジンはパラ ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
2008年9月13日に納車 新車で購入です コンパクトボディに直6+パラレルツインター ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2004年4月に新車で購入 最初は普段乗りに使う予定で買ったのが、いつの間にか、サーキッ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation