• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラックサンダーショコラのブログ一覧

2019年07月11日 イイね!

補強パーツ門前編

補強パーツ門前編補強パーツ付けるなら引き返せない道に進むことと心得るべし!

とYASUBEEさんから散々脅されているBTCです!
(・ω・)ノ


まあ僕自身そんなにガチガチにしたいわけではなくどちらかと言えばマイルドな乗り心地を好むほうなのです。

でもやはりリジカラ+無限サスで走行性能はかなりよくなったとは思ってるのですがそれなりに乗り味は良い方向にも悪い方向にも変化してるんですよね。

まあ車の癖が変わったといったところでしょうか。

で気になるのがボディに捻りが発生したとき以前よりドア近辺から軋み音が出てるような

それ自体は当たり前のことなのですが何か対策はないかと調べており

補強パーツには具体的な知識が乏しい僕は現在資料漁りしてるとこです。

ですのでこれはレポートですらなく補強てどうなるんだろ?的な単なる自分用メモでございます。
<(_ _)>




ウェブの拾い画像です。

なんとヴェゼルより引っ張り強度の弱い食い見合わのようです。
ヴェゼルやレジェンドは1500Mpa使用。


Aピラー周辺が一番強固で衝突安全性の確保の為でしょうか
バルクヘッドより前で敢えて弱い部分を作ってるような気がします。


これにリジカラを装着しサブフレーム近辺が強化されたとした勝手なイメージが


こんな感じ。


タワーバーを取り付けたら


こんな感じかな?



TON@RC1さんがホンダオデッセイでも取付(加工が必要)ておられたのを見て
今一番関心を持ってるTRDのドアストライカースタビライザー

これを付けた時のイメージが


こんな感じなのかな?
フロントドアのアウターとビームがそのまま補強パーツに変わるイメージで画像にしてみました。


んでその両方をやると


こんな感じ?


更にパワーブレースやらロアアームバーやら




でこんな変化になるのでしょうか?
(・ω・)


うーん補強は全然イメージ出来ない。
付けなきゃわからん戻れない道かぁ

Posted at 2019/07/11 20:30:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@YASUBEE さん 夢中になりすぎて熱中症にならないようにして下さいね😅」
何シテル?   07/24 21:16
ブラックサンダーショコラです(愛犬チワワの名前です) 今から25年前 給料の半分を32Zに貢ぎ 同じところばかりグルグル走り回ってた頃 いつも帰り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

  12 34 56
78910 111213
141516171819 20
212223242526 27
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リアブレーキディスク、パット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 17:11:45
石川県災害ボランティアへの参加準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 14:16:36
RC.Style-All meeting 2023 安曇野オフ 準備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 14:13:48

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ショコラ号 (ホンダ オデッセイハイブリッド)
愛車ニックネームは愛犬チワワの名前です。 ご近所受けのいいようノーマル純正フォルムを維持 ...
ホンダ N-BOX 神様仏様エヌボ様 (ホンダ N-BOX)
我が家の2台目サブカー。軽自動車の便利さを思い知らされたアルトハイブリッドを長女に渡して ...
日産 フェアレディZ 愛しのマイフェアレディ (日産 フェアレディZ)
平成3年 20才で購入 バブル景気の車です。 給料の大半をこいつに突っ込みました。 オ ...
トヨタ カローラレビン 不死身のレビン君 (トヨタ カローラレビン)
ひとつ年下だった妻の高校の卒業式にはこの車で迎えに行きました。 免許取り立て人生初マイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation