• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラックサンダーショコラのブログ一覧

2020年07月23日 イイね!

ドライブと洞窟探検と美魔女

ドライブと洞窟探検と美魔女今週土曜日は仕事のため4連休とはならずですがそれでも何処かに遊びに行きたい。

感染拡大要警戒の雰囲気の中
鍾乳洞とかならいいんじゃね?と三田壁(←打ち間違い:三段壁)へデジ一眼の練習しに行こうかと計画。



ところが和歌山は本日大雨の予報で
滋賀県の河内風穴に目的地を変更し朝7:30出発しました。

カメラ以上にとにかく走りたかったので京都で高速を下りて天ヶ瀬ダムを見学

水量ヤベー

撮影出来なかったですが上流のほうも
「これ・・大丈夫なのか?」と思うような水量の激流でした。




源義経誕生の里「かがみの里」でちょい休憩。


ここから河内の風穴行く前に彦根城をチラ見しに

信号待ちでハイドラ確認したら

「のっぽさーん(笑)ニアミスしてますよー」

エアハグ失敗↓


ひこにゃんのとこ



とりあえず近江牛食っとこ


うーん イメージと違った(笑)


て肉頬張りながらみんカラチェックしてたら一通メール有り


みん友のカオリンさんから

「滋賀に来といて私に挨拶なしかい?」←こんな言い方ではないけど(笑)

2時間ほどで彦根行けるからとご連絡もらったので先に鍾乳洞行ってあとで待ち合わせすることにしました。
(*´ω`*)



目的地はあの山の奥
立ち上る霞が良い雰囲気

15分ほどのワインディングを気持ち良く走りながらもうそろそろかなと思ってたら地元のオジサンが手を振って
「駐車場ここだよ」
と呼び止めてくれました。


駐車料金400円と入場料500円はリーズナブル









透き通るような綺麗な清流
しっかり撮影練習出来ました。
(未熟なものでお見せは出来ませんが)


ていうかこの階段 
相当健康な人じゃないと無理だね


勾配の緩い特設路もありますが・・
若干強度と高さに不安が(笑)

これはこれでアトラクション
なかなかスリルを楽しめます。

さあ鍾乳洞到着
この時点で寒いほどの冷気が


え?

まさかの縦穴?

ではなかったですが限りなく縦穴に近い入口



三段壁のような観光名所的な鍾乳洞をイメージしてましたが



ヘルメットなしで大丈夫なの?と心配になるほどのガチの洞窟(笑)

ん?ハシゴ?

順路ハシゴっすか?

なかなかのサバイバル感(笑)


上のフロアはかなり狭くなっていて
いよいよゴールの予感

そしてゴールには何故か


お賽銭の籠が(笑)

とりあえず小銭チャリンしてきました。


鍾乳洞出るときに
今から向かうよーとカオリンさんに連絡入れて待ち合わせ場所のコメダ珈琲店へ

毎日みんカラで絡んでもらってるカオリンさんと初対面です。

噂通りの美魔女っぷり
これで孫が何人もいるとか

(;゚д゚)黒魔術か!


初対面ですが毎日話してるみん友さん

昔からの友達のようにフツーに会話スタート

内容ほぼ車の話題なし

お互いの仕事と人生についてと・・・少しの下ネタと(笑)


そして予想通り僕と似たような青春を過ごした同種でした(笑)

喋りまくったあとようやく車に戻り

「ちょっと横乗る?」とお誘いして
自慢のデッドニング具合を体感して貰いたくドライブに出発



少し流したあと次は交代してカオリンのシビックの助手席乗せて貰い

アグレッシヴ走行で脳ミソ揺らして貰いました(法定基準内)


名残惜しかったですが
「また遊ぼうと」ここで解散。

さあそろそろ大阪帰ろうか

と高速乗ってみたのですが
さっきのシビックで揺さぶられた感覚が

(もう少し走りたいな)

京都で高速下りて奈良経由でラーメン食って帰ろう

んで309号水越峠で猛りを静めよう
(・ω・)←ミニバンで峠攻めるな







途中の竹之内街道手前で花火大会してた。





さあ今日はたっぷり9時間走った

ありがとう低燃費車
ありがとうカオリン
(*´ω`*)





しかし9時間走ってハイタッチ5回て(笑)


はぁ楽しかった~

リフレッシュリフレッシュ♪
Posted at 2020/07/23 23:25:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月14日 イイね!

ミニバンのデッドニングのついて

ミニバンのデッドニングのついて本当に私ごときが偉そうに語ることではないのですが

単純な投稿数の多さからか嬉しいことに沢山の方に「デッドニングについて」のご質問を頂戴したりします。

そこでとりあえず自分の車
オデッセイハイブリッドに対してだけの個人的な考え方を


まずどこをするべきですか?

オーディオの音質向上に繋がり最も一般的なフロントドアですか?

そう聞かれることが良くあるのですが

フロントドアはスピーカーの品質を上げるためには必ずやるべき場所だと思います。

でも多くのオデッセイ しかもハイブリッドのオーナーさんのデッドニングに求める効果は

静かなこの車をもっと静かに

だと思うんです。


であるならば

とにかくフェンダーライナーです。





本格的にやるならばボディのアウターへの制振材やインナーへの吸音材も重要ですが

もしシンプルに低予算で効果を求められるならば

車内にタイヤハウスが存在するミニバンの構造上 間違いなくライナーです。


タイヤと路面の摩擦で発生するロードノイズはほぼ全てフェンダーライナーを通過してからボディに伝わります。

ライナーを外して走ったことありますが
有無のその差は驚くべきもんでした。

タイヤを外し ライナーを固定しているクリップを数カ所外し クリアランスを考えた場所に吸音材を貼り付け元に戻すだけです。

時間があればついでにタイヤハウス全体に制振スプレーなどを


オデッセイRCの後期の場合
リアのフェンダーライナーは素材的に何かを貼り付けるのは難しいので
制振スプレーなどを染み込ませて薄手の吸音材をボディ側に貼り付けると簡単です。






もちろん同時施工出来るので制振材の施工もオススメですが

やり方によってはかなり自己責任の伴う場所なので







色々やりましたが
ライナーだけでもかなり効いたと思ってます。


ちなみにあくまでもロードノイズのみを考えた場合ですので

オーディオ環境を優先してお考えの方はやはり車体の箱をコツコツ制振するべしかと

偉そうに講釈すぃません<(_ _)>

なにかの参考になるようであれば幸いです。
Posted at 2020/07/14 22:55:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月11日 イイね!

ご近所オフ会!

ご近所オフ会!沢山のみん友さんの中でも断トツご近所さんで

しかも同じオデハイ後期で同じカラー

みんカラでもずっと仲良くして貰いながらご近所故に何度もすれ違いニアミスしていたワンオデさん。


先週お誘いした堺でのプチオフに参加出来なかった残念会として急でしたが本日2人でプチオフすることに。

あいにくの悪天候だったので当初予定していた場所から先週プチオフした立体駐車場のあるショッピングモールに待ち合わせ場所を変更しお会いしてきました。
(*´ω`*)ノ



女性でありながらDIYでバンパーまで下ろしちゃうアグレッシブさと「プロか!」とツッコミが入る器用なラッピング弄りで

「あの人いったいなにもん?」

とかねてから他のみん友さんと話題に上がってる方でした。

ハイドラ上げる必要もないほどご近所さんですが家から少し離れた場所での待ち合わせでしたのでお互いハイドラを上げて待ち合わせ。




車から下りてこられたのは
ホントにイメージ通りなんでもセンス良く出来ちゃいそうな

美人さんでした
(・ω・)←ハードル上げときました。



物色中の無限ロアグリルの黒とスポイラーの色合いが気になる僕と

無限のサスと補強パーツを検討中のワンオデさん

お会いしてご挨拶もそこそこに
お互いの車に付いている希望するパーツを観察し合いながらの車トーク(笑)





トークが盛り上がりずっと駐車場立ち話だったので少し喉を潤すのにモールの中のマックに移動


すると前日にワンオデさんとお会いすることを話していたYASUBEEさんから着信

「まだいてる?」

スケジュール的に難しいと聞いてましたが
参戦を期待して敢えてのハイドラ起動したまま場所を通知してました。

流石です←

タイトなスケジュールの合間にお顔出しして頂きました。
(≧∇≦)b


YASUBEEさんは深い知識で内容の濃い車トークをするお方ですが

僕たちのその会話になんの問題なく普通に混じれてるワンオデさん

貴女ほんといったい何者?(笑)


YASUBEEさん予定時間となり退席となったので僕とワンオデさんも車に戻り
無限サスの乗り心地を体感して貰うべく助手席に乗って貰ってモール近隣を軽く一週してみました。

少し硬く感じられるかなと思っていた乗り味もワンオデさん的には許容値内とのことでどうするかの判断材料にして頂ければ幸いです。
(*^^*)


僕がお昼から予定があったのでモールに戻りそこで解散とさせて頂きました。

短い時間でしたが車弄りトークと愛車ライフを楽しむための家族への理解の求め方など

色々とお話し出来てとても楽しかったです。
(*^^*)ノ


急なお誘いだったのに本日はお付き合い頂きありがとうございました!

これからも仲良くして下さいね~

次はマークKさんもお誘いして
またご近所オフ会いたしましょう!
(*´ω`*)ノ





アドミのハイブリッド専用マフラー
アップで撮影したかったのに忘れてた。

あまりにトーク集中し過ぎて
全然写真撮ってなかった(笑)


Posted at 2020/07/11 16:43:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月06日 イイね!

週末二日連プチオフ

週末二日連プチオフ
この週末は土曜日曜と二日連続でRC-styleの皆さん沢山お会いできました~
土曜の夜会では
ジェイクさん、アモンさん、フッチーさん、ブーちゃんさん、リュウさん、ジュンさん、りくさん、マスキヨさん、ヒデさん、ゼロさん、ベアさん、ビアンキさん、みぞっちさん、シロッセイ、おでぽんさん、
(書き漏れあったらごめんなさい)

そして初参加のモタバさん ツインズww

alt

ニューバージョン仕様この日初公開のアモンさん とて~もエロい感じに仕上がってました。


alt








その翌日5日の日曜日YASUBEEさん、ディケイドさんが福井からお越しいただきマークKさんと4人でオーディオ講習(毒盛り)を受けてきましたww



alt

alt

alt


コロナもまだまだ油断できませんが 他府県からの移動制限が一旦解除され沢山のお仲間とまた再開でき本当に楽しかったです!

みなさんまた遊んでくださいね^^






Posted at 2020/07/06 16:32:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月01日 イイね!

キャッシュレス還元終了後

キャッシュレス還元終了後小さいながらも割と相場変動の大きい商材の物販を生業にしております。

コロナの影響でどこも不景気な中 給付金需要とキャッシュレス還元の影響は大きかったようで
6月の販売業はどこも良い数字が出た様子でした。

ただ毎回のことなのですが『増税前の駆け込み』『キャッシュレス還元制度』などで需要が高まると店舗側は値引きしなくても売れるようになり
商品の売価自体が適正相場だったころから比較して5%くらいなら余裕で高くなってしまいあまりお得でないこともたまにあったりします。

僕自身、以前は自分で私物を買い物する時にあえて『増税後』や『制度終了後』商品が売れなくなった頃を狙って買い物したりしてたりも・・・



でも

どうやら今回、もしくはこの先は少し事情が変わりそうで特需の後の大暴落が発生する兆しが今のところありません。

理由にはコロナの影響下、圧倒的な物不足と先の不透明さから世界規模で余剰在庫を作らない動きがあるようで

少なくとも末端の市場状況だけ見ると完全にインフレ状態です。

僕の業界でもここまでの高値相場安定は この20年経験したことがない事です。

世界恐慌の時も最初デフレ、その後は急激にインフレに転換したらしいですもんね。



alt



つまり何が言いたいかといえば

 『欲しいものは欲しい時に買うのが平均して賢明かも』

てことです。


ということで今週末  
ショコラ号に羽根?が生えまーす(≧∇≦*) 


厳密に言うと羽根じゃないし実際買ったのは先々月だったんだけどww

alt


楽しみ楽しみ♪
Posted at 2020/07/01 12:45:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「この時期は早起き洗車が気持ち良い😆」
何シテル?   06/29 08:32
ブラックサンダーショコラです(愛犬チワワの名前です) 今から25年前 給料の半分を32Zに貢ぎ 同じところばかりグルグル走り回ってた頃 いつも帰り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    1234
5 678910 11
1213 1415161718
19202122 232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リアブレーキディスク、パット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 17:11:45
石川県災害ボランティアへの参加準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 14:16:36
RC.Style-All meeting 2023 安曇野オフ 準備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 14:13:48

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ショコラ号 (ホンダ オデッセイハイブリッド)
愛車ニックネームは愛犬チワワの名前です。 ご近所受けのいいようノーマル純正フォルムを維持 ...
ホンダ N-BOX 神様仏様エヌボ様 (ホンダ N-BOX)
我が家の2台目サブカー。軽自動車の便利さを思い知らされたアルトハイブリッドを長女に渡して ...
日産 フェアレディZ 愛しのマイフェアレディ (日産 フェアレディZ)
平成3年 20才で購入 バブル景気の車です。 給料の大半をこいつに突っ込みました。 オ ...
トヨタ カローラレビン 不死身のレビン君 (トヨタ カローラレビン)
ひとつ年下だった妻の高校の卒業式にはこの車で迎えに行きました。 免許取り立て人生初マイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation