メーカー/モデル名 | ヤマハ / MT-07 不明 (2016年) |
---|---|
乗車人数 | 1人 |
使用目的 | スポーツ走行 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
4
|
---|---|
満足している点 |
とにかく軽いことが一番の長所。 今まで「ZZR」や「ハヤブサ」など、重いバイクを無理して乗ってきたことがアホらしくなる軽さ。 パワーはなくても、その軽さとバランスの恩恵で、十分スポーツできます。 仲間のMT09と乗り比べても、マスがMT07の方が集中しているようで、カタログ重量は10キロ程の差なのに、実際はそれ以上の重量差を感じます。 |
不満な点 |
ノーマルのMT07は、荷物の積めない「ツアラー」的要素のバイクと言えます。 スポーツ走行するには、動き過ぎて落ち着きのないサスと、ギクシャクするエンブレ、加重の掛けずらいポジションなど、改善すべき点は多々あり。 ただし最初からカスタムベースとして考えていたので、マイナス要素ではありません。 |
総評 |
パワーは簡単に上げられても、軽量化することは大変なこと。 それが最初から備わっているのは本当に魅力です。 ノーマルではツッコミ所満載ですが、逆に言えばその軽さと素性の良さで、弄ればすぐに応えてくれる。 中低速域の峠道には、まさにドハマりのバイクです。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
イイね!0件
![]() |
マツダ ロードスターRF AP1(S2000)以来、15年ぶりのFRです。 当面はサーキット寄りではなく、あくま ... |
![]() |
スズキ スイフトスポーツ 二輪はスズキ党、四輪はホンダ党でしたが、はじめてのスズキの四輪です。 二輪同様、スズ菌に ... |
![]() |
ルノー メガーヌ ルノー・スポール 5年乗ったZC33Sは、売らずにサーキット用としてずっと手元に置いておきます。 代わり ... |
![]() |
ヤマハ MT-07 「隼」を降りて7年、もうバイクは引退・・ したつもりでしたが、なぜかハヤブサとは真逆の ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!