• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m.oyaji 隊長のブログ一覧

2024年03月12日 イイね!

TAKUMIオイル走行会 どうしましょう?

TAKUMIオイル走行会 どうしましょう?3月23日の「六連星走行会」in「KZTC栃木オフ会」に向けて、メンバーの皆さんも車両の調整やメンテの真っ最中だと思います。

去年はタクミオイル走行会をメインに活動してきましたが、年末になってもタクミオイルからは走行会開催のアナウンスがなかったので、今年1回目のサーキットオフ会は六連星さんに参加することに。

今年はやらないのかな?と思って意識から消えていましたが、先日タクミオイル走行会の主催者から、2024年は4月13日(土)と11月9日(土)の2回開催になったとのアナウンスが。



ドリフトとの混走なので、タイムが狙えるのは朝一の1ヒートのみ。

正直タイムアタッカーにはあまりうま味はない走行会ですが、同乗走行がいちいち申告しなくても誰を乗せてもOKなので、横乗りしてラインやブレーキングをレクチャーする勉強会には最適。



六連星走行会も基本同乗はOKですが、同乗者の事前の誓約書提出と保険料がかかるので、ヒートごとに同乗者を変えるのはちょっと面倒です。

なのでKZTC栃木隊長として、サーキットオフ会を楽しみにしているメンバーさんが一人でもいたら、4月13日は勉強会として参加を考えています。

ライセンスを取得してない人にとっては、走行会が唯一サーキットで全開に出来る場なので、心待ちにしてる人もいると思います。

ただ本家KZTCの埼玉ツーリングオフも同日に決まったとのことで、迷うところです。



ツーリングを取るか、サーキットを取るか・・

もしタクミオイル走行会への参加を希望するメンバーさんがいたら、メッセージにてお知らせ下さい。

あまり遅くなると走行枠が一杯になることもあるので(特に中級)、3月20日あたりを締め切りにします。

アタックシーズンは終わりですが、これからはスキルアップのシーズンなので、楽しみつつ頑張りましょう!
Posted at 2024/03/12 10:25:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月04日 イイね!

アタックシーズン終了!ベスト更新ならず・・

アタックシーズン終了!ベスト更新ならず・・2月は、目標の38秒台は出せないまま終了。

取りあえず「39秒632」と自己ベストはちょこっと更新しましたが、何となく消化不良。

3月はスポ走が4回しかなく、しかも卒業式が終わって春休みになると、仕事柄忙しくて時間が取れないので、恐らく今日が今シーズンのラストアタックになりそう。

ブレーキパッドを昨日交換したので、今日はちゃんとクーリングを入れればABSフリーズを気にしないで行けると思うので、気持ち的に楽です。



日光サーキットの回りの杉はバッチリ花粉が色図いています。

自分は花粉症には無縁なので気になりませんが、花粉症の人は見るのも嫌でしょうね。

前日ドリフトのイベントがあったそうですが、意外に路面はそんなに荒れてなくてコンディションは悪くなさそう・・

ダラダラ走るのは性に合わないので、今日も1本のみ集中のアタックです。



車内エアコンで温めたリアタイヤは走行15分前に装着して、少しでもリアタイヤに熱入れしやすいように準備。

9時からのAクラスは、気温2度・10台程度のスタート。



で、結果はやっぱり消化不良の走りで「39秒861」止まり。

しかも、セクターベストも揃えられない体たらく。

走りもバラバラで、正直ちょっと自己嫌悪です。

(ちなみに今日は、予想通りABSフリーズは出ませんでした・・)



結局「A052」を使いこなせぬままグリップのおいしいところは終了しちゃいました。(またRE-71RS」に戻します)

来シーズン38秒狙うには、ブレーキの4ポット化とタービン交換、それからSタイヤ投入が必須のようです。(単なるいい訳です・・)



Posted at 2024/03/04 19:28:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月13日 イイね!

ベスト更新! でも1セク全然ダメ!

ベスト更新! でも1セク全然ダメ!2月アタマは何かと忙しくで、前回スポ走から二週間ぶりの日光サーキットです。

前回はA052で二度目のアタックでしたが、39.872止まりでベスト更新ならず。

特に1セクがRE-71RSよりタイムが出ないので、何とかアジャストして、今日こそベスト更新を狙います。

昨日もスポ走日でしたが、祝日で混んでると思いパス。(本当は仕事でしたが)

今日は休み明けで空いてることを期待して、いざ日光サーキットへ。



いつもよりちょい早く7時40分に現着しましたが、先客は1台のみで予想通り空いてると喜んでいましたが・・

8時近くなると徐々に車両も増えてきて・・



知った顔もチラホラで、みん友で同級生のZのかづとさんと、その行き付けのショップのグループが到着。



M元さんも現着しましたが、偶然にもかづとさん達のショップとお仲間で、サーキットネットワークが広がってます。

9時からのAクラスは、結局10台くらいの台数になりましたが、風も弱く路面のコンディションは悪くないのでタイムは期待できそうです。

空気圧は前回より低めにセットして、10周目あたりをターゲットにスタート!



で、狙った10周目に「39秒632」のベストを更新しましたが、正直1セクが全然ダメだったのに、よくこれでベストが出たなと思います。

そしてお代わりを狙って12周目に再アタックをかけましたが、持病のABSフリーズが思いっきり出て、バックストレートエンドで制動力が無くなり、強引に横スライドで車速を落としましたが逆バンクまで落ちて盛り土に突っ込みそうになりましたが、そのままピットロードに逃げて事なきを得ました。

コースを知ってるから出来る裏技なので、良い子はマネしないように・・(なので12周目は3セクは通過してません)

その後はブレーキが信用できなくなり本気のアタックは止めましたが、いいかげんキャリパー換えないとダメですね。

1セクの今日のベストは「9.297」なので、ベスト3本揃えたらタラレバで39.5は出せたハズなので、やはり1セクがネックでした。

何とか今月中に、もう一度ベストを出したいですが、1セクの攻略とストレートエンドのブレーキのマネジメントを何とかしないと・・





Posted at 2024/02/13 18:59:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月11日 イイね!

連休に会津柳津へ

連休に会津柳津へ三連休前半に会津&柳津へ

カミさんの誕生日と日頃の労い?を兼ねて・・

メガーヌRSで下道の峠メインで行きましたが、思ったより雪がなくて、滑らせるのを楽しみにしてたので調子抜けです。

鶴ヶ城も雪はほとんど無し。

宿泊した柳津では早朝雪になり、鉄橋と寺院と雪のコラボで、いい写真が撮れました。

Posted at 2024/02/13 13:19:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月19日 イイね!

A052使いこなせず、ベスト更新ならず

A052使いこなせず、ベスト更新ならず先週11日に続き、A052で二度目のスポ走です。

先週の走行では、3セクは思い通りのタイムが出ましたが、1セクがRE-71RSより全然遅いので、そこを何とかアジャストしてみます。



準備をしているところに、milkさんYamaさん夫妻合流。

今日も、スイスポとCRZをお互い交互に乗って走行するとのこと。

全く違うマシンに合わせたドライビングは、運転の引き出しを増やして必ずスキルアップに繋がると思います。
今シーズンはグーンと伸びるでしょう!

9時からのAクラスは6台くらいの走行で、ほとんどがクリアラップでしたがタイヤにアジャスト出来ずに「39秒872」がベスト。

条件はいいはずでしたが、やはり1セクが9秒3でRE-71RSよりコンマ3遅い・・
3セクは目標の12秒8でいけてるのに・・

何となく、RE-71RSの方がやっぱり俺にはマッチしてるのかな?
とちょい弱気になってしまいます。

どこをどうすれば38秒台に入れられるのか?

まさに「暗中模索」です。
Posted at 2024/01/19 13:49:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「NDERC エクステリア意匠の方向性 http://cvw.jp/b/3052191/48646482/
何シテル?   09/09 16:25
クルマに乗り始めて35年以上。 サーキットは筑波や日光がごくたまにで、地元の峠がメインでした。 最初は86レビンでしたが、その後は気が付いたらホンダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
AP1(S2000)以来、15年ぶりのFRですが、自身初めてのマツダ車です。 VTEC ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
二輪はスズキ党、四輪はホンダ党でしたが、はじめてのスズキの四輪です。 二輪同様、スズ菌に ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
5年乗ったZC33Sは、売らずにサーキット用としてずっと手元に置いておきます。 代わり ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
「隼」を降りて7年、もうバイクは引退・・ したつもりでしたが、なぜかハヤブサとは真逆の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation